• ベストアンサー

C/A(ConA)=Am7?

こんばんは。 教えて頂きたいのですが、なぜC/A(ConA)はAm7と同 じ?なのでしょうか? ご教授お待ちしています。よろしくお願い申し上げま す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

単純に らどみそ だからです。 ちなみに、 ConD(よく使う)は、Dm7+11th+13thで、ファとラを省略したものとも言えます。 ConF(わりと使う)は、FM7+9thでラを省略したもの。 ConEとConG(よく使う)はCのルートを違えて印象を変えるもの。 ConB(たまに使う)は、CM7でルートを変えたもの。 ConB♭(たまに使う)は、C7でルートを変えたもの。

DC1394
質問者

お礼

なんとなくわかりました。ありがとうございました。 テンションコードは覚えていないもので^^;

その他の回答 (4)

回答No.5

同じではありません。 和音の構成としては、ハ長調でいえば、 ド・ミ・ソ・ラ と同じと見えますが、 ConA は ベースが ラ で和音がド・ミ・ソ Am7 は ベースが ラ でラ・ド・ミ・ソ   これが同じに聞こえますか? 全く違いますよね。

DC1394
質問者

お礼

なんとなくわかりました。ありがとうございました。

回答No.4

4つの音を全部出せば同じですが、第3音は長短を決める大事な音だから抜かないが第5音はセブンスが入って指が足りなければ抜いてもよい」と習ったことがあります。すると、抜く音が変わってきます。一緒に勉強しましょう。

DC1394
質問者

お礼

なんとなくわかりました。ありがとうございました。 テンションコードを考えると、「似ているが微妙に違う」というところでしょうか・・・難しいですね^^;

  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.3

こんばんは。 まず、Aコードの構成音はA,C#,Eですね。 次に3度の音を短調にすると Am=A,C,E になります。これに7度の音を加えると Am7=A,C,E,G になります。 一方、Cコードの構成音はC,E,Gです。これにルート音指定があるので ConA=A,C,E,G になります。 そういうことです。

DC1394
質問者

お礼

なんとなくわかりました。ありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 コードには決まった成り立ちがあります。C(maj)の場合はC(ド)を根音として1度(C)3度(E)5度(G)の組み合わせになります。必ず根音(ルート)から数えて1番目、3番目、5番目となり、この感覚に半音が含まれる場合は短○度と数えます。例えばCmの場合は真ん中の3度が半音下がった短3度になります。  さて、C/Aですが、ベースをA(ラ)としその上にCのコードを乗っけるという意味です。一方のAm7はラ、ド(ラから数えて短三度)、ミの上に7度のソを加えたコードです。ギターのローコードで言えばAmに一弦3フレットのソを加えるか、3弦の開放弦を加える音となります。  このように両者は音の構成は全く同じですが、意味が違います。C/Aはベースランの経過コードして現れることもありますが、Am7とは違います。

DC1394
質問者

お礼

なんとなくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう