• 締切済み

30過ぎて全く未経験のジャンルへ・・・

こんにちは、僕は30ちょい過ぎの平凡な会社員(独身)なのですが、最近子供の頃思っていた夢を良く思い出します。別に今の生活に不満があるわけでないのですが、一度の人生ということでなんとなくいろいろ考えています。今回広くお聞きしたいのは、30歳をすぎてから思い切ったことをされた方の成功談、失敗談、なぜそういった選択をされたか・・・こんなところを聞いてみたいです。そうですね、例えば趣味を新しく始めて人生感変わったとか、ジャンルの全く異なる未経験の仕事に転職(脱サラ)した・・・など。 なんでも良いので「そんな思い切った人生もありなんだ」という話を聞きたいです。

みんなの回答

回答No.4

私は独身で、貴方よりも少し年上の男です。 もしかしたら、何かふんぎりがつくような経験談をお聞きになりたいということでしょうか。 私も色々と模索中なのですが、色々と参考にしているメルマガがありますので、そこのサイトを一つ紹介しておきます。

参考URL:
http://www.goinkyo.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

30歳ですが、女性です。 30歳ですが、毎年、新しいことを始める!ということを目標にしてます。 そう決めたのは、私が25歳のときです。 20歳で短大を卒業し、普通に会社員として就職し、結婚してしまってから、1度しかない人生、こんなことでよいのかと思ってます。 今は、子供もいて毎日幸せなのですが、それだけでは自分の人生をもっと、いろいろ経験したいと思い始めたのです。 私の場合ですが、 25歳のとき、1度も触ったことなかったパソコンを購入し、HPを作ってみました。 リフレクロソジーの資格とアロマセラピストの通信教育を始めました。 26歳のとき、株なんてやってことなかったのですが勉強をして、始めて株を購入してみました。今でも楽しくなって売買してます。 27歳のとき、19歳で免許取ってから8年間ペーパードライバーだったのですが、車の運転を始める。 現在進行形で、今でも運転してます。 29歳のとき、インターネットを使った起業を始め、メルマガを発行始めました。今はメルマガお休み中ですが。 30歳のときとなると、今ですが、ホームヘルパーの学校に現在通ってます。9月には資格取得の予定です。 まずは、自分の興味あることを始めてみる! ことが一番だと思います。 毎年、1つずつ新しいことに挑戦してみると、自分がプラスになっていくように思います。 それは、仕事でも良いし趣味でも良いと思います。 何かのキッカケでおもしろい人生になったり、急転換したりすることがあるように思います。 私の場合は、新しいことを始めると、まず新しい人との出会いがあり、いろいろな人との話を聞いたりして、刺激になります。 そして、話を聞いていくうちに、次にやってみたいことが出てきたりします。 お金の儲け方なんかを教えてもらい、私も一緒になって儲けたこともありました。そんなうまい話は長く続きませんでしたが、何か新しいことを始めると、それなりにおもしろい何かが起こるような気がします。 失敗することもありますが、そのときは、 あーすれば良かったなぁ。と後悔するよりも、 次はこうしよう!と前向きに考えると、失敗も失敗じゃなくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> 「そんな思い切った人生もありなんだ」 ありです。 僕も会社員で、30歳すぎて、高校時代からの夢(自由業)を叶えました。20年以上にわたる努力の成果です。粘り勝ちなんでしょうね、きっと。今のところはまだ二足のわらじを履いている身分なので、「転職」とまではいきませんが、そのうち「転職」してみせます。 夢を持ち、その夢に向かって頑張るのは素晴らしいことと僕は思います。ただ、すべてを捨てて夢にまっしぐらという姿勢には、僕は賛成しかねます。会社員をしながらコツコツと頑張れる余地のある夢であれば、そうすることをお勧めします。「だめもと」の気持ちで、焦らず長期戦で臨んでみてはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30代前半です。 >転職遍歴 制御系・通信系・ゲームプログラマー、個人事業主、ホスト、本屋の店員、スロットのセミプロ、某○菱のライン、パチンコ屋の店員、総務。 で、今日新しい職場が決まりました。営業です。 好きな事を仕事にして失敗すると、息を抜く場所がありません。自分自身怖かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢の実現、成功の秘訣

    私は今、転職についていろいろ考えていますが、本気で考えれば考えるほど、人生において重要な分岐点になるのでは?と考えたりしています。成功している方が、今から振り返ってみて、「あの失敗や挫折があったからこそ今の成功(夢の実現)があるのだなぁ」と思う体験談を教えてください。

  • 脱サラ、転職された方への質問。

    おはようございます。 脱サラ、転職された方への質問です。 脱サラ、転職されたのには、いろいろと理由があると 思います。 例えば、今の会社に合わない、解雇、夢があるなどなど。 まず、その理由を教えてください。 そして、脱サラ、転職して、どのように今の人生が変わり ましたかを教えてください。 良かったこと、悪かったことなんでもかまいませんので、どうぞ よろしくお願いします。

  • 脱サラ、転職経験のあるあなたに

    「会社を辞めたい。」 そう言っている人は結構いますが、実際僕が質問をするとみんな口をつぐんで考えこんでしまいます。 いつしか「みんなそうなのか?」と疑問に思うようになりました。 そこで、実際に経験者に聞いてみようと思い、今回の質問に至ったのです。 では、早速ですがお聞きしようと思います。 あなたが脱サラしようと思った時、転職しようと思った時、 ・辞めたあと、何をどうしてどうなろうという具体的なイメージは有りましたか? ・何が怖くて、辞めようと思ったのですか? ・何に対して怒りや不満を感じていたのですか? これらの3つをぜひとも、教えていただきたいです。 あなたの「現在」は、僕にとっては「夢」であり、「希望」でもあります。 よろしくお願いいたします。

  • 家族で沖縄に移住

    家族で沖縄に移住する夢を持っています。 だんなの転職の際、あったほうがいい資格などありましたら教えてください。 沖縄移住の成功談、失敗談、などもお聞かせいただければうれしいです。

  • 転職のときの後悔の経験を教えてください

    宜しくお願いします。 今現在転職しようとしています(せざるを得ない状況) 私は3年前に転職を始めたのですがその頃は景気が良くなっており チャンスをもらえるところ、裁量を持たせてくれるところ、 ということで必然的に小さい会社に行き着きました。 しかし現在のような状況になって、”君を雇った頃とは状況が違う” といわれ、退職を余儀なくされております。 今後自分がどうしたいのか、必死に考えておりますが・・・・。 皆さんの転職の際の失敗談や成功談を教えてください。 失業してからの転職をして、とにかく内定をもらったところに飛びついたが条件が全然違った・・・。焦ったゆえの失敗。 激務の環境から逃れるために転職したのに、予想以上に激務だった・・・。 転職エージェントにだまされた・・・、など 転職の際の状況や こうすればよかった、などの 経験があれば教えてください。 苦労話や愚痴などもあれば是非お願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 勝つための戦略

    皆さんは劣等感、誰かに勝ちたいという気持ち、人と差をつけたいという考えを持ったことはありますか? もしあれば、その内容と、作戦、成功談や失敗談を教えてください。 さまざまなジャンルの話を聞き、共通点などを探し、参考にしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • バイトを採用した経験

    個人事業主としてバイトを採用しようと考えています。 管理職、経営者の方は、バイトを雇って、選択ミスしたバイト、逆に思ったよりよくやってくれたバイト、いろいろ経験がおありでしょう。 そこでそんな体験談やバイト選びの失敗or成功から学んだバイト人選びのコツを教えてください。 当方、冷めた考えで人に苦労することは承知しています。なので、成功談の方を多く聞いていいイメージを持ちたい心境です。よろしくお願いします。

  • 自営業を立ち上げたことのあるかた、経験談をお願いします。成功談、失敗談、忠告談など、なんでも……

     私、いまはまだサラリーマンですが、不自由で収入もイマイチのこの稼業から足を洗い、起業というんでしょうか、ささやかながら独立自営を――と考えています。  これまでそういう道を選んだことのあるかた、成功談、失敗談、忠告談など、どんなことでもけっこうですから、体験談をお願いします。  なまえのとおり、人生これから、の意気に燃えています。

  • 堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが?

    堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが? 当方、脱サラをして投資(FX:外国為替証拠金取引)で生計を立てていくことを決めて実行しました。 FXですので起業を興すとは違うのですが よく脱サラをして昔から夢のように考えていた例えばレストランを始めた、とかいらっしゃると思います。 当方は特にやりたい起業はないのと、FXが好きなので迷いなく決めました。 同じように、脱サラをして自分の好きな道に進んだ方 成功したかた、失敗した方、双方いらっしゃると思いますが なんでもいいので、ご意見お聞かせ頂けますでしょうか。

  • 未経験で働くならどちらがいいと思いますか?

    雑貨販売とコールセンター(オフィス文具通販注文受付メール fax 電話受信発信等) 41歳独身女性です。転職活動中です。事務経験しかないですが事務でなかなか決まらないので職の選択を広げています。現在の会社は契約社員で働いており3月で終了が決まっています。 この2つで働いたことがある人や経験談等をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう