• ベストアンサー

作品提出の際の画像について。

とあるジュエリーショップのHP製作・更新の仕事に応募して、1週間後に面接を控えております。 特に言われなかったのですが、やはり作品提出はお決まりだろう、ということで作成にとりかかっています。とても独特の雰囲気(売っている品物も)があるので、それを大事にして作ろうと思っているのですが・・・困っているのは画像です。やはりそちらのジュエリーが大写しになっている写真をうまく使いたいのですが、あいにく自分はそちらで購入したジュエリーは持っておりません。テイストは近いものは持っているのですが、他の所で買ったもの使うなんて、失礼ですよね・汗。 それでそこのジュエリーショップのHPから通販用の画像を拝借・・・っていうのはルール違反でしょうか?photoshopで画像処理を施して、トップページにキレイに飾りたいのですが。(それと、いつもの画像をココまで変えられる!ていうアピールもしたいんです)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakabun
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

私は、媒体とわず広告の仕事をしていますが、 そんなのまったくOKです。 あくまでカンプですよね? 別に自分のHPで公開するわけではないんですよね? 『試験用に制作したものです。』 と、いう事を始めに言っておけばOKでしょう! もちろんCD-Rなどに焼いて持っていく事ですね。 面接でちゃんと言えば大丈夫でしょう。 (・・・責任はとれませんが) もしそれを見せてマイナス要素に傾くようでしたら、 マイナスをプラスに変えれるなんらかの方法論を 考えておかれてはいかかでしょうか? 重ねて言いますが、最初にことわりを入れるように。です。 (それと、いつもの画像をココまで変えられる! ↑ これは微妙かも??気分損なわなければいいですけどね~ GoGo!!です!

noname#9784
質問者

お礼

いろいろなアドバイス有難うございます。はい、こんな感じで・・・ていうのをアピールしようと思いまして。やっぱりいつもの画像をココまで変えられる!ってのはマズイですよね(苦笑)面接で力入りすぎないように気をつけます!! 広告の仕事をされてる方がおっしゃるのであれば、いいのかな、という気になりました。見せる際は(現実そういう時間をくれるかどうかもわからないのですが。。)しっかり『試験用に』っていうお断りをしておきます。 気分を損なわれないよう、でもがんばってアピールしていきます。 >GoGo!!です! 妙に励まされました(笑 有難うございます、がんばってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

Web制作の仕事に何度か応募したことがある者です。 私の場合、学校に通っていたので、その際に作った作品を企業に 提出しています。 つまり、応募する企業に合わせたものではなく、こういうデザインで こういうことができ・・・ということを紹介しています。 私なら御社のページをこう変えます・・・というのは、場合に よっては生意気に聞こえるでしょうし、以前先方に聞かれたことが ありますが、かなり反応が悪かったです。 直接の回答になっておらず、申し訳ありません・・・

noname#9784
質問者

お礼

有難うございます。 書き方悪かったかもしれません、確かにそうですね、、スミマセン(汗 >いつもの画像をココまで変えられる! って言うのは、通販に出ているアクセサリーの写真は、あくまでもお客さんが選ぶものであるのでキレイに見せるように少し加工してあるぐらいですよね。そういうのをポップなデザインやパンキッシュなものにしようと思いまして。 >私なら御社のページをこう変えます コレって力入りすぎて、面接でつい言ってしまいそうなセリフですよね・汗 う~ん、肝に銘じます! なるほど、同じテイストのHPを作って・・・でも架空のものを提出すればいいですかね。そしたら写真に写ってるものにこだわらなくっていいですね。 とんでもありません、ためになるアドバイス、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

画像をそのまま使用しても、レタッチした画像を使用しても著作権の侵害になります。 オリジナルのHPの著作権者に訴えられた場合、完全にアウトになります。 デジタル画像素材集を使われるのが良いと思います。

noname#9784
質問者

お礼

有難うございます。 え!?じゃあ公開しなくても画像を使用したら著作権侵害になるってことですか?!知らなかったです・・・汗。じゃあ、いくら作った本人のいるところに持ってっても、さらにアウトですねえ。 じゃあ画像は自分が元々持っているものを使おうと思います。パンク系のかなり激しいシルバーアクセのショップなので、テイストの近いものを探そうとするとかえって探すと難しそうなので・・・笑 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 求人応募の際の提出作品について

    ネットショップを運営する会社の求人に応募しようと考えています。 会社側からは作品の提出は特に指定されていませんが、 やる気をアピールするためにPhotoshopやIllustratorで作成した作品を提出しようと考えています。 その作品についてですが、どのようなものを提出すればいいかわからず悩んでいます。 ネットショップを運営されている方やネットショップに詳しい方がいらっしゃいましたら、 どのような作品を提出すればいいのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 評判の良いHP製作会社を探しております。

    インターネット専業ジュエリーショップのHPを立ち上げたいと思っております。技術力があり、評判の良いHP製作会社を探しております。よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの画像が素人っぽく、困っています。

    ネット通販をしています。ホームページビルダーでお店の看板やキャンペーンのバナーを製作し、HPに載せているのですが、画像が悪く、とても素人っぽく見えます。 ホームページビルダーがそういう性格だからしょうがないとも言われました。 では、何を使ってバナーを製作すればいいのでしょうか。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • HPの自作素材の画像変換の仕方について

    HP作成初心者です。 画像(文字と線の組み合わさった簡単なもの)をイラストレーターで作成してフォトショップでGIFに変換してHPに貼付けたいのですが、どうしても文字の部分も線の部分も荒く表示されてしまいます。どのようにすればいいのでしょうか? OSはマックです。PhotoShopのウェブ用に保存を使ってもHP上には表示できないので、別名保存→gif選択でやっております。イラストレーターはアウトラインをとってからPhotoshopで開いています。 最初からPhotoshopで作成したほうが良いのでしょうか?その場合Photoshopを使うためのHPなど教えて頂けると助かります。イラストレーターは良く使うので大体わかるのですが、フォトショップは完全に初心者です。よろしくお願いします。

  • チラシの商品画像の配置について

    はじめまして。 最近会社の都合でIllustrator8とPHOTOSHOP7で 独学で1からチラシ製作を始めた者です。 さっそく質問なのですがイラレでレイアウトをして 枠の中にグラデーションで色をつけて画像を配置 しようと思い配置したのですがフォトショップで切り抜いたはずの画像なのにどうしても四角く配置されて しまい切り抜いたはずの商品画像以外の場所は白くな ってしまうのです。 初めからフォトショップでバックのグラデーションと 切り抜いた画像をイラレに配置するのかなと思ったの ですが違うようなのです。 ぜひ解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 画像を縮小させるには?

    分かりづらい説明になりますが、お願いします。 HPを製作しているのですが、取り入れた画像を配置するときに 上手くいきません。例えば、 縦20センチ、横40センチの長方形の画像を 縦10センチ、横はそのまま40センチに縮小したいのですが、 縮小すると画像(中身)が押しつぶされた状態になってしまいました。 (円が楕円になるような感じです) 中の絵柄はそのままに綺麗に縮小するには どうしたらいいでしょうか?やり方が分かりません。 使っているソフトは MET’S G.CREWのver8.0と Adobe Photoshop Elements2.0です。 大変わかりづらいと思いますが、その時は補足要求してください。

  • フォトショップにスキャン画像を読み込む

    Photoshopの2.0を使っています。以前CANONのPIXUS10を使用していたときはフォトショップの『読み込み』というところにスキャナー選択が出ましたが、新しく複合機を購入してHP社のPhotosmart C5180にしたら『読み込み』の選択肢にスキャナーがでなくなりました。 画像をスキャンして直接フォトショップで開きたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに複合機についているスキャンボタンを押したらWordで画像が開かれ、それをフォトショップにそのまま移動させたらかなり粗い画像になりました。

  • リンクをチェックして画像を配置すると白黒になってしまう。 

    Illustrator8とPhotoshop7を使ってチラシ製作をしている初心者の者なのですが質問です。 イラレで画像を配置する時にリンクの欄にチェックして配置しようとすると白黒で出てきてしまいます。 リンクにチェックしないで普通に配置するとちゃんと画像が出てきてくれるのでそのまま進めようと思ったのですがリンクして配置したほうがいいと言われたので困っています。 あとフォトショップで加工した画像はチラシに載せるサイズで加工して作った方がいいのですか? もしそうなのであればそのやり方も教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • ホームページを作るのに、ドメインを取得しようと思っております。

    ホームページを作るのに、ドメインを取得しようと思っております。 内容は、インターネットのホームページ(ジュエリーショップのもの)を製作するために、 ドメインを取得しようと思って、調べていたら 想定外たくさんの会社がありました。多すぎてどこをどう選んでいいのか分かりません。。。 HPの内容はまだ作られておりません。ただ、ドメインに空きがあったので今のうちに取っておこうと 思っているところです。 どういう風に選ぶのが良いのか、分かる方是非教えて下さい☆

  • WEB用出力された画像の歪みについて

    初歩的な質問で申し訳ありません。 PhotoshopのWEB用出力についてなのですが、最近出力をした画像が『Windows画像とFAXビューワー』で見ると、中央部分が歪んで表示されるようになってしまいました。 主に画像ファイルをクリックして最初に表示される時、画像を『前のイメージ』で表示された時などが中央部分が僅かにずれ、歪んで表示されます。逆に他の画像から『次のイメージ』で表示すると、歪みがない本来の画像が表示されます。 当該の出力画像ですがHP等に掲載した場合には、何の問題もなく本来の画像が表示されるのですが・・・、非常に気にかかるので質問させて頂きました。 これはソフトウェア(Photoshop、あるいはWindowsビューワー)の故障でしょうか? それとも、別の原因が考えられるのでしょうか? 申し訳ありませんが、お力をお貸し下さい、宜しくお願いします。 【動作環境等】 OS:Windows XP  Photoshop 5.0J で画像を製作後、Photoshop Elements 2で『WEB用に保存』すると、Windows画像とFAXビューワーにおいて、画像が歪んで表示される。

このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社の無線LAN子機(WDC-867DU3S)は、クロームブックで使用できるかについて質問です。
  • クロームブックとエレコム株式会社の無線LAN子機(WDC-867DU3S)の互換性について疑問があります。
  • 無線LAN子機(WDC-867DU3S)は、クロームブックで問題なく使用することができるでしょうか。
回答を見る