• 締切済み

披露宴で嫁と嫁の姉が嫁の親にサプライズ・・

tami8の回答

  • tami8
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

やりたいな~~~、と思った側です。 私の場合は、私の両親がたまたま式の数日前が誕生だったので、サプライズの花束贈呈したいと思っていました。 当時若干のお花畑脳だったので、ウキウキ考えてましたが、質問者様の懸念している点や披露宴の段取り・時間・費用の煩わしさがあって、無しにしました。 仮にやっていたら・・・。かなーり恥ずかしいしいし、義家族と気まずい状況になったかな、と思います。 式後や式前に時間があるなら、控え室に花束手配してもらって、内輪でお祝いすれば良いと思いますね。

関連するQ&A

  • 弟の披露宴で、姉がサプライズをしていいものか

    はじめまして。 今年の5月に弟(27)が結婚いたします。 そのときに、姉として何かサプライズをしたいなと考えております。 私(29)も去年結婚いたしました。その時、披露宴で弟が、私の小さい頃のビデオを流し、その後手紙を読んでくれました。サプライズでしたため、私&両親は大変驚き、また心に響く内容に列席者が号泣でした。 とても嬉しかったので私も何かしてあげたいのですが・・・・・・・・ 披露宴は花嫁さん主役だと思うので、新郎の姉が出てきても花嫁さんの気持ち的にはどうなのかなぁ?と心配な面があります。 実は、花嫁さんのことはほとんど知りません。付き合って半年での結婚(おめでた婚)なため、私は1度しか面識がありません。 同じような立場を経験なされた方や、アドバイスいただける方がいらっしゃると助かります。 こんな形でサプライズをしたらと、ご提案していただけますとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 両親へのサプライズ・・

    すごく悩んで困っています・・。 みなさんの案をお聞かせください(><。) 来月に結婚式を控え、披露宴での両親へのサプライズについて悩んでいます・・。 私の両親は、私が初めての結婚式なので例えば・・ケーキカットとかいろいろ考えられるのですが、彼のご両親のサプライズについて困っていますm(__)m 彼の弟が3年前に結婚しており、その時にケーキカットをされて、記念品贈呈の時は、ウエイトベアーをもらったそうです。 ですので、「ケーキカットもクマさんもいらないよ」と言われてしまいました・・。 同じことはしないつもりでいましが・・。 私の両親にはケーキカットを・・と思っていたのですが、私の両親にだけスポットがあたってしまうので、やめようと思っています。 指輪を用意して交換・・とも思ったのですが、彼の家がお金持ちで、宝石等はたくさんありまして・・2人で話し合い、却下しました。 お色直しの時の退場は、私はそれぞれの父親と、彼はそれぞれの母親と退場することが決まっています。花束贈呈(記念品にするつもりですが・・)も決まっています。 教えてgooの中でもいろいろ探してみたのですが、あまりピンときませんでした・・m(__)m 私の両親も、彼のご両親もビックリな素敵なサプライズをご存知の方、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 披露宴にサプライズ参加を頼まれているのですが・・・

    初めて投稿します、26歳の男です。よろしくお願いします。 高校の頃の部活動で一緒だった、1つ下の後輩(女性)が結婚するという知らせを聞きました。 そして、結婚式には同学年の女性5名が招待されており、そのうちの2名が披露宴での余興を頼まれているとのことでした。 先日その2名から連絡があり、「余興で歌を歌うので、サプライズでギターを弾きに来てくれないか」と依頼がありました。歌うのは女性2人で、1曲演奏するだけです。 昔みんなでギターに合わせて歌ったりしていたので、企画的には問題ないとは思っています。 しかし、彼女にとって大事な披露宴ですから、雰囲気を壊すようなことはしたくありません。 私自身は披露宴に呼ばれていないので、周りにどう思われるか不安です。 サプライズといえども、新朗さん、ご家族、司会者、会場のスタッフとは話をしておくつもりです。 そして当日は余興前にサッと入り、終わったらサッと帰るので、披露宴がドタバタなることはないようにします。 しかし気がかりなのが、新郎さんと面識がないことと、その他の出席者からみてマナー違反ではないのか、ということです。 いろいろな立場でのご意見があるでしょうが、上記の2点について、またそれ以外の注意点など教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の余興・演出について

    披露宴の余興・演出について 来月、挙式&披露宴予定です。 私たちの式場は披露宴時間が2時間しかないのと歓談をメインにしたいので ・祝辞(新郎の上司) ・乾杯( 〃 ) ・スピーチ(新婦友人) ・両家の両親と一緒にケーキ入刀&ファーストバイト ・お色直し ・テーブルフォト ・数日後に結婚記念日がある従兄弟にサプライズプレゼント ・両親への花束贈呈 以上、その他 余興・演出をしないつもりなのですが実際、このような披露宴だと時間を持て余したり物足りなかったりするのでしょうか?

  • 披露宴。彼かゲストにサプライズを何か考えたいです。

    10月に結婚予定の女です(27歳)。 披露宴のときに、彼かゲストのかたに、楽しい(暖かい) サプライズができればいいなと思っております。 あまり時間がかかったり、ラブラブノロケ~といったサプライズ ではなく、皆がパッと感動するようなサプライズが いいかなと思っております。 皆さんは結婚式で何かサプライズをされましたでしょうか? 何か面白いor楽しいor感動的なサプライズがありましたら 教えていただけないでしょうか?

  • 式と披露宴を別々に行う姉へのご祝儀は?

    姉38歳、私は32歳の会社員です。 姉はすでに入籍しているのですが、近々身内(相手方は母親と妹夫婦、姉側は母・叔母・わたしの合計8人)だけで、小さな式と食事会を行います。 理由があり、披露宴は別に、来年初冬に行う予定だそうです。 正直、身内だし、自分が結婚するとしても式を挙げるつもりはないので、姉へのお祝いはプレゼントくらいでいいかな~と思っていました。ただ、いろいろ調べると、身内で10万円が相場とか・・・正直、ちょっときついです。 あと、来年の披露宴にはわたしは彼氏(家族公認です)と一緒に呼ばれています。だから、そのときにお祝いを出さないわけにはいかないと思うんです。 こういう場合は、式のときに出すべきか、披露宴のときにまとめるか、どうしたらいいのでしょう? また、実際に皆様ならいくら、送りますか?

  • 結婚式で両親へのサプライズ!

    来月挙式をするのですが、私たちの結婚披露宴の日が彼の両親の結婚記念日、私の両親が今年結婚30周年を迎えるので、披露宴でサプライズで3組同時にケーキ入刀をしようと思っていましたが、プランナーさんのミスで彼の母にバレてしまいました( ; ; ) ウエイトベアもサプライズでと思っていましたが、こちらもプランナーさんのミスで、彼の母にバレてしまいました( ; ; )( ; ; ) プランナーさんに代案を求めましたが、ケーキ入刀以外は思いつかないとのことで…( ; ; ) 挙式まで全然日にちがないのですが、何か簡単なものでサプライズのお祝いになることはないでしょうか? また、色々検索していたら、二人の結婚披露宴で両親のお祝いをするのは変だとの意見をいくつか目にしました。当日、結婚記念日でも披露宴で両親のお祝いをすることは変でしょうか? もしゲストに場違いな印象を与えてしまうようであれば、披露宴の次の日、両家でお食事会をするので、そのときの方が良いのかなとも思っていますが…。 (1)結婚披露宴で両親のお祝いをすることは、ゲストに違和感を与えるかということ (2)披露宴でお祝いするとしたら、他に良い案はないか ということをお聞きしたいです。 自分の両親にはもちろん、新郎の両親にもすごく良くしていただいているので、出来る限り、感謝の気持ちを伝えたいのです。。 よろしくお願いします!

  • 披露宴の中で姉に花束をあげたい。

    こんにちは。披露宴で両親、祖父母へ花束は当然ですが、私にはもう祖父母は居なく、彼の方は祖父母が健在です。人生の中や今回の結婚式の準備で大変世話になった姉に対してお花を渡したいと思いました。披露宴の中で渡すのはおかしければ、後で渡すつもりではいます。披露宴の中で渡すのはおかしいでしょうか?経験のある方からのアドバイス宜しくお願いします。

  • 披露宴でお色直しをするべきか悩んでいます。

    初めて質問をするので、ドキドキしています。どうぞよろしくお願いします。 来年の3月に挙式、披露宴をする予定でいます。 披露宴は親族中心で、新郎、新婦の友人合わせて10人くらい、合計40人くらいの披露宴を予定しています。 キリスト教式で挙式をするので、ウェディングドレスを着て、披露宴入場時もウェディングドレスの予定です。 お色直しを一度する予定でいましたが、披露宴の間、ウェディングドレスをずーっと着ていたい気もしています。 お色直しをしない結婚式に出席したことがないので、お色直しをしないのは、出席して下さった方に、どう思われるんだろう?と思い、ご意見をいただきたく、質問させていただきました。 身内の結婚式にしか出席したことがないので、そもそも、結婚式自体をあまり見たことがなく、どうしたらいいのかなあ、と悩んでいます。 お色直しをしなくては、周りの方々に、「ケチったなあ」、とか思われてしまったりするものなのでしょうか?

  • 披露宴をして良かったと思いますか?

    いつもお世話になります。 アラサー女性です。 披露宴をした方に質問させて頂きたいのですが、披露宴をして良かったと思いますか? まだ正式に婚約はしていませんが、彼と結婚式・披露宴について、少し意見が食い違っています・・・。 彼は、結婚式と披露宴をしたいと言っています。 私は、身内だけで神前結婚式を挙げたいとは思いますが、あまり披露宴には乗り気ではありません。 私の兄と姉は、双方の両親と兄弟のみが参列して結婚式を挙げ、その後地元の老舗旅館で食事会をしました。 こぢんまりとしていたけれど、とても温かい食事会でした。 私の両親(特に母)は、たくさんの人を招待する披露宴よりも、このようなこぢんまりとした食事会が良いと言っています。 彼のご両親も、親戚の手前、絶対に結婚式・披露宴をして欲しいとは仰っていないようです。 友人の結婚披露宴には何度か出席しましたが、とても素敵で感動的な披露宴でした。 他の女性(=友人達)の結婚披露宴では素直に祝福し、感動し涙するのですが、自分の結婚披露宴はあまりしたくないのです・・・。 主な理由は、見世物になりたくない、人前で着飾り目立つのは嫌だという気持ちがあります・・・。 結婚披露宴は、新郎よりも新婦が主役だと言いますし・・・。 あと、年齢の事もあり、人前でウェディングドレスなど着るのは躊躇われます。 皆様は、披露宴をして良かったと思いますか? 結婚は当人同士だけの問題ではない、お互いの親族、家同士の問題でもあるという事は分かっていますが、参考までに、皆様のご意見を伺いたいと思います。 男性女性問わず、ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう