• 締切済み

windows10のダウンロード

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

Win7とのことですが、Microsoftの互換性判断はよしとしても、PCメーカーのWin10へのアップグレード情報で、サポート対象の機種であることを確認済みですか? 概ね3年以上前のモデルは、各社ともアップグレード対象にしていない場合が多いですが・・。

関連するQ&A

  • Windows10

    数日前から画面の右下にWindows10を入手するというボタンが出ているのですが、クリックすると無料アップグレードの手順という画面が出てきます。そこからアップグレードしても、お金はかからないのでしょうか? また現在Windows7を使っていますが、アップグレードして不便になったりはしないでしょうか? 使っているパソコンはLIFEBOOK AH-55/C です。

  • Windows10・アップグレード期限の件

    アップグレードが7月29日から、一ケ年間無償であることは承知しておりますので、使用している複数のソフトメーカーの対応状況【時期】を確認し6ケ月後位に実施したいと思っております。 ★実施までの期間の対応策についての質問です。  (1)7月29日までは、    アップグレードに進む準備ができております。【このPCは、Windows10をご利用になれます】    詳しくは、PCの仕様問題なし、プリンターとその他のデバイス・互換性あり、互換性のないアプ    リは無し、データとファイル、アップグレード可能と表示されていたが、  (2)現在【7月30日】は、Windows Updateを開くと、    Windows10が間もなく登場【Windows10の無償アップグレードを今すぐご予約ください】    詳しい情報を見る 【今日現在は、クリックしても無反応で、何も表示されない】    右下に、予約(R)ボタンが表示されている青色の画面が出ている。 ★このままの状態が、アップグレード実施まで【最長・一カ年間】継続して表示され続けるのか、表示 画面と内容が変更されて表示されるのかを知りたい。 ◆フリーを含め、相当数のソフトをインストールしてあるので、互換性のないアプリは無いとのマイク ロソフトの情報には疑問がある。  ●現在のOS→Windows 7 Home Premium-64bit-SP1    

  • Windows10

    次の予定でアップグレードされます とパソコン画面に出てきました。 阻止しようと思い 左上の「三」のようなところをクリックして いろいろクリックしていたところ勝手に 「Windows10を入手する」となってしまい、ダウンロードを開始しています 画面になってしまいました。 アップグレードしたくないのですが、阻止する方法はございませんでしょうか?

  • Windows10ができる通知とは

    件名につき質問します。パソコン右下の「Windows10を入手する」から,アップグレードを予約し,そこには「インストールできるようになると,PCに通知が送られます」と記載してあります。これはどのような形式で通知されるのでしょうか。この手続きでは,こちらのメールアドレスなどは全く入力していません。このままだと,通知をされても,気付かない可能性も考えられます。ご回答よろしくお願いします。

  • Windows10へのアップグレード

    富士通デスクトップ型PC LX55X/Dを使用しています。 当初のOSはVISTAでその後Winows7 32ビットにアップグレードしました。 そしてWindows10への無償アップグレードが可能となったのでWD10を入手して通常通りアップグレードしました。1.予約確認済み 2.ダウンロード完了 アップグレード可能と順調に進みましたがそれ以降ができません。 1.デバイスを準備する。(10秒程度)2.ライセンス契約を確認する。3.アップグレード日時を選ぶ。、と表示があり続行ボタンをクリックしましたがWD10画面が現れてドットが回る表示が現れましたが10秒ほどで画面が消えてしまいます。 なお、アップグレード失敗の理由はC1900101-20017となっています。 また、ACPI BIOS ERRERとも表示されます。 どうしたらよいでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windows10 へのアップグレード

    現在使っているwindows7のパソコンですが、 「windows10を入手する手順」というMicrosoftのお知らせ画面?の中で、 「このPCは互換性があります」と出て、「レポートの表示」をすると、 「アップグレードに進む準備が出来ています」 「このPCはwindows10をご利用になれます」と出ていて、 「タッチスクリーン:不要」以外の全ての項目にチェックが入っていて、 「予約」をタップするようになっています。→まだ予約まで進んでいません。 このPCはメーカー(富士通)のサイトではアップグレード対象になっていませんし、 以前、富士通から以下の内容のお知らせが来たと記憶しています。 「この品番のPCのユーザーがwindows10にアップグレードしてトラブルが多発しているため、アップグレードしないで下さい」 やはり、アップグレードしてはいけないのでしょうか? 富士通のLIFEBOOK AH530/3B というノートPCです。

  • Windows10へのアップグレードについて

    機種:東芝 REGZA PC D712V3GWS(2012年秋モデル) OS:Windows8+8.1+12月18日正午時点での最新のアップデート 東芝のWindows10アップグレードサポート:対象外 ※「Qosmio AV Center」と「TOSHIBA SD-Video Player」がWindows10対応不能のためか? 特に「Qosmio―」は、アップグレードの際に削除を了承しないと先へ進めない。 ---------------------------------------------------------------------------- 上記の環境で、Windows10にアップグレードをしようとしています。しかし、10月に「Windows10を入手する」を開いて「予約」したのですが、1ヵ月以上たっても「お使いのPC用にWindows10を検証します」のままで先へ進めません。どうしようかまよっていたら、12月15日更新のこんなページを見つけました。 --------------------------------------------------------------------------- 富士通Q&A - Windows 10にアップグレードする方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9610-7970 --------------------------------------------------------------------------- このページによれば、「Windows10を―」を開いて「今すぐアップグレード」ボタンをクリックすると、「Windows Update」が表示され、更新プログラムの確認とWindows10のDLが始まる、とのこと。そこで一度「予約」を取り消してから、再度「Windows10を―」を開いてみいました。すると「今すぐ―」ボタンがあったので、これをクリックしました。しかし「Windows Update」は一瞬表示されただけで消えてしまい、現在までDLが始まった様子はありません。尚、現在「Windows10を―」を開くと、予約取り消し前と同じ「お使いのPC―」と表示されています。何故「今すぐ―」ボタンをクリックした時、Windows10のDLが始まらなかったのでしょうか?

  • Windows 10

    済みません教えてください。 今7~8年前に購入しましたDFLLのデスクトップ(Windows8.1)を使っております。 Windows 10へ無料でアップグレードができるとサイトで見つけまして、やってみました。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 手順通りにやってみたのですが、何回やっても「Windows10 のインストールに失敗しました」と出ます。 これはアップグレードできる期間があったのでしょうか? 確かにその昔、勝手に無料でアップグレードできますというお知らせが何回も来るので、webで調べてこないようにした記憶があります。 セットアップ     ↓ このPCを今すぐアップグレードする    ↓ Windows 10をダウンロードしています(100%)になる    ↓ ダウンロードを検証しています    ↓    ↓ 更新プログラムをダウンロードしています    ↓  PCをチェックしています等々  インストール準備完了 ここまでは何も問題なくできましたが    ↓ Windows10をインストールしています とディスプレイいっぱいの青い画面で73%ぐらいで Windows 10セットアップのインストールに失敗しました と出ます(下記にファイル添付) つまり期限があって、もう出来ないということですか? もっと早くにしていればよかったですが・・・。 もし、何かおかしなところ、他に無料で(済みません)出来る方法があったら教えてください。

  • Windows Update について

    Windows Update にて、「Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)」のインストールをしていました。 インストールは完了し、更新が完了しましたという画面も出たのですが、その画面の「閉じる」ボタンをクリックした直後に、PCがフリーズしてしまいました。 仕方なくCtrl+Alt+Delで終了させ、再起動をさせた後でWindows Updateの更新履歴を確認したところ、上記の更新については「成功しました」という表示になっていました。 その後、PCの動作におかしなところはありませんが、現状のまま使っていても大丈夫でしょうか? 問題があるとすれば、どのような対策を行うべきでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows10でPCの起動をカスタマイズしたい

    表題通りです。私はLenovo Yoga13というノートパソコンを使っています。 Windows8.1→Windows10にアップグレードしたのですがわからないことがあります。 再起動でBIOSを呼び出す方法として、Windows8.1までは ・右のチャームをタップ→右下に出る「PC設定の変更」をクリック→「保守と管理」→「回復」→再起動後「PCの起動をカスタマイズする」 でEIFIファームウェアの設定という項目からBIOS画面を再起動後呼び出すことができました。 これにあたる項目、というか手順はWindows10ではどこにあるのでしょうか? 調べてみましたが見つからず、Lenovoのサポートに電話もしてみましたが・・・まぁお察しというか「Windows10へのアップグレードは確認機種ですが動作のサポートはいたしかねる」とのことでした。 ただ、この端末は便利なことに、本体右下にリカバリーボタン的なものがありまして、完全に電源を落とした状態でそのボタン(爪楊枝がさせるくらいの小さな穴)をつつくと一応BIOS画面やファクトリーリセットモードに入ることができます。 しかし爪楊枝がいつもあるわけではないので;;Windows10の機能としてPCの起動をカスタマイズする方法を教えていただければと思う次第です。 よろしくお願いします。