• 締切済み

ばぁばっ子だった1歳7ヶ月の娘が急変

33215321の回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

こんにちは 質問者さまと祖母が仲の良い普通の普段の姿を見せていれば自然と お子さんもそれを受け入れると思うのでそんなに心配なさらなくても 良いかと思いますけど 私は年中母と言い合いしてますけど子供達は祖母が大好きです。 年齢的にお子様も大好きなママが…となってしまったのかと 感受性が強い時期ですからね 対した言い争いでないなら疎遠になるのもどうかと思うので 今までと何も変わりない方がお子様も自然と受け入れますよ ご参考程度に

gamitsuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勇気付けられました。祖母の事を思うと、気の毒ですが普段通りに接してもらおうと思います。早く祖母と娘が笑顔で戯れてる姿がみたいです。

関連するQ&A

  • 娘(3才)がおばあちゃんに生意気で困っています

    タイトルの通りなんですが娘(3歳10ヶ月)が私の母にメチャクチャ偉そうな口を聞くのです。一年前に実家の近くに越してきて毎日のように行くのですが最初はとても楽しそうに接していたのですがここ数ヶ月前から急に母が何を言ってもキレながら口答えをしたり、自分がしたかった事を母が先にしたら全身で怒りを現して暴れたりします。私の母はとても穏やかで優しい人なのでナメてるのかもしれませんが傍にいる私は腹が立ってその度に叱りますし家に戻ってから「ばあちゃんに偉そうに言うなら明日から行かない、ばあちゃんをいじめるな、ばあちゃんの事が嫌いなの?」などと私が言うと毎回泣きながら、ばあちゃんが好きだから優しく喋る!だからばあちゃんの家に行かせて!と約束するのですが毎回同じパターンでキレています。7月に下の子の出産が控えていて入院する間実家に預けなければならないので憂鬱です。同じような経験をお持ちの方、意見を聞かせて下さい。

  • 冷たい彼から離れようとしたら急変、どうして?

    以前、QNo.4278866で質問させて頂いた彼と、その後彼と話し合い中です。 前の質問の要約です・・・。 「6年付き合ってる彼が、もう私に対して冷めた態度で、体の関係どころか、キスもしてもらえないという関係が3年くらい続いてて、そんな中、彼の車のダッシュボードにコンドームが入ってて、とてもショックを受けました。問いただすべきか?」 その後、何度か彼と話し合いをしています。 コンドームの件も聞きました。そしたら、「そんなのもう何年も前のとか、何で入ってたかも覚えてない・・・。そんなの使ってない。」 と認めませんでした。でも、これは黒だと思っています。 今までの、辛かった思いや、淋しかった思いも全部伝え、自然と涙が出ました。 「私も、もう36だし、これ以上うやむやな関係続けたくない。」と。。。 結論が出なくて、後日また彼と会って話しました。 「俺、しっかりする、もう大丈夫だからやってこう。結婚もすぐは厳しいけどしよう」って。 今まで、私に何も興味を示してなかった彼が、急に何度もキスしてきたり、触れてきました。 そして、「今度、旅行も行こう」って言うのです。 3年くらいの間、私がいくら旅行に行きたいといっても、 「金かかる、そんな気になれない」と言って話もちゃんと聞いてくれなかったのに、あまりの急変ぶりにびっくりしました。 彼は、私の事をどう思ってるのか分からなくなってきました。 彼は私に気持ちがないから諦めようって思ってたのに、彼の急変振りにまた気持ちがぐらついてしまいました。 正直、私がこんな話をしたら、即別れるってなると思ってました。 彼のこういう態度って、私に本気だと思いますか? それとも、別の意味があるのでしょうか? 彼の事が本当に好きなので、誠心誠意で言ってくれてるなら彼と続けたいと思う反面、優しいのは一時で、また辛くて淋しい思いをするくらいなら、もうけじめをつけないと。って思うのですが、判断がつかないです。

  • 生後3ヶ月の娘

    こちらで質問させていただくのは2度目になります。 前回大変参考になったので、また意見を聞かせていただけたらと思います。 こんなことで悩んで・・・とおかしく思われるかもしれませんが、私にとっては今抱えてる悩みのひとつです。 私は12月はじめに出産し、もうすぐ3ヶ月になる娘が居ます。育児休暇を5月いっぱい取るはずだったのですが、会社の事情により3月から仕事に復帰しました。 産後、体調が悪かったのもあり出産後、病院を退院してからは実母が一緒に娘の面倒を見てくれていました。 仕事に復帰した今月からは朝8時ごろ、実家に娘を預けて仕事へ・・・仕事が終わり夕方6時ごろ娘を迎えにいっています。 せめて娘が5ヶ月くらいになるまでは毎日側にいてあげたかったので少し寂しいです。うちの娘は起きている間、ほぼ実母と過ごしているのですが、母親を間違えたりしないものでしょうか? 私が休憩で実家に帰ると、うちの母が冗談で「知らない叔母ちゃんが帰ってきたよ~♪」と私に言います。母は冗談のつもりなのでしょうが、私は言われるたびに不安になります。 初めての子供で不安がたくさんです。 どなたか意見を聞かせていただけないでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 義姉の態度の急変

    主人の兄夫婦は再婚同士で、主人の実家で義父(義母は3年前に他界)と、義姉の前夫との子供2人と同居しています。私たち夫婦も近くに住んでいます。 私は結婚以来ずっと不妊治療をしており、そんな私達夫婦を義兄夫婦も心配してくれて子宝のお守りを買ってくれたり一緒に出かけたりと、今まではお互いとても仲良くしていました。 そんな中、義姉が妊娠。みんな(もちろん私も)とても喜んでいたのですが残念なことに流産。しかももう妊娠は絶望的とのこと。ところがその直後、私が妊娠し予定日ももう目の前です。しかし、この頃から義姉の私に対する態度が急に冷たくなりました。 毎年お正月には主人の実家に集まっていたのですが、今年は義姉から「うちは古くて寒いから風邪引いたらたいへんだから来ない方がいい」と言われ行けませんでした。その後は時々行ってもあからさまに嫌な顔をされ、最近は私達夫婦が行っても挨拶すらしてくれず、背中を向けて完全無視です。(義兄はそんな私達に気をつかってくれますが・・・) 今までは本当にとても良い関係だったので、この態度の急変はかなりショックです。 やっぱり私の妊娠がおもしろくないのでしょうか。義父は私達の子供をとても楽しみにしてくれているようで、私達が行くと体調を気遣ってくれたり子供の話をしたりします。私も配慮が足りなかったと思うのですが、以前つわりでとても苦しんでいた時、当時はまだ仲の良かった義姉に相談した事があります。義姉にとっては許せなかったのかもしれません。 もしくは全く別の理由が他にあるのかもしれませんが。 今の状態では、子供が産まれても主人の実家には顔を見せに行きづらいです。 こんな状態が続くようなら盆と正月以外は行き来しなくても仕方ないかなとも思うのですが、主人が自分の実家に行きづらくなってしまっているのは気の毒だし、もうすぐ産まれる子供のためにも良い関係を保っていたい気持ちもあります。 今後どうすればよいか、良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 3歳7カ月の娘が私から離れません

    こんにちは。 私は3歳7カ月の娘と1歳4カ月の息子がいます。そして今3人目を妊娠中です。(娘には赤ちゃんのことは言っていません) 娘は来年幼稚園に入園予定です。今年の4月から隣の市のプレ幼稚園的なところへ週2回9時~ 11時半(弁当持ちの時は12時半)まで行っています。園の教室まで一緒に入って荷物を置いたら保護者は帰って行くのですが、私が帰る際娘は最近泣いています。でもそれをなんとか振り払い園を後にするのですが、迎えに行くと楽しそうに遊んでいるようです。一時期はすっと離れられたのですが、ここ2カ月くらいはこんなことがほとんどです。 あとプレ幼稚園の他に週1回くらいで一時保育へ行っています。(8時半~12時半)でもここ1カ月は予約が取れなくて今日1カ月ぶりくらいに息子も一緒に連れて行ったのですが、昨日の時点で「保育園嫌だ」と何度も繰り返し、朝出発前には泣き叫んでいました。車の中でもギャーギャーわめき私もイラッとしてすごい剣幕で怒ってしましました。何とか先生に預けて園を後にしましたが、この騒ぎでなんか疲れてしまいました…。一時保育もたまに行く前にぐずぐず言うことはありますが、その後は楽しく過ごしているようです。 なかなか離れられないのは私が妊娠中であるのも関係あるでしょうか。 あと一時保育ですが、やはり連続して行けれないのは子どもにとって負担ですかね…。次の予約も1カ月先です。私は4時間でも子どもたちが保育園に行ってくれると家のことをしたりゆっくりしたりかなり息抜きになります。でも今朝はこんなことがあったので全然ゆっくりできません…。プレ幼稚園でもなかなか離れようとしない事や今日の事が頭の中をぐるぐるしています。 このような経験された方感想でもなんでもいいので下さい。

  • みんな私が悪い?

    祖母との関係がうまく行かず悩んでいます。 仲の悪い嫁・姑のようです。 祖母の娘(私の叔母)の結婚相手が変人でその人が入っていた変な宗教に叔母もハマり、回りを巻き込もうとして(他の人も入信させようとして)親戚一同大迷惑しています。 問題の叔父は会社で問題を起こしクビになったり、お金欲しさにマルチ商法をするような人です。 数ヶ月前に、あまりにひつこくて堪忍袋の緒が切れた状態で、叔父を怒鳴り散らしました。 祖母はその事が気に入りません。 私が悪いと言います。 回りから相手にされない娘(私の叔母)が可哀想だと・・・。 何か間違ってると思いませんか? それならなぜ、自分の娘に「そんな宗教は辞めろ!」とか言わないんでしょうか? また叔母が変人の叔父と結婚する時点で、変な宗教に入信していることは分かっていたのになぜ反対しなかったのでしょうか? 祖母は娘はカワイイ。 そして、回りから娘の事で色々言われるのでそのストレスと言うか怒りのホコ先がすべて私に向いているんです。 親戚に「○○(私)が(自分達(祖父と祖母))の面倒を見てくれない。」と言って暴れたりします。 私は孫です。娘が居るのに何故私が面倒を見ないといけないんでしょうか? 娘はカワイイから自分の世話なんかさせたら可哀想。 嫌いな孫なら寝付いても下の世話をさせても気にならないからでしょうか? ことあるごとに私に当り散らす祖母の態度にイラつきます。 私は結婚して実家(祖母と祖父の家)を出ているのですが、叔母を帰省させたいから私にはお正月には実家へ帰ってくるな!と言われました。 面倒を見て欲しいと言うのなら、そんな態度をとる人は見たくありません。 もっと普通に接してくれるのなら、私も面倒をみようかとも思うのですけど・・・。 かなりの頑固者で我を通さないと気がすまない性格です。 祖母の態度を変えてもらうにはどうしたらいいでしょうか? また私のような状態ならどのように対応されますか?

  • 2歳6か月の娘を持つ母親です。(初めての子)

    2歳6か月の娘を持つ母親です。(初めての子) 娘は最近お友達におもちゃを貸すことができなくなりました。イヤイヤ期真っ只中で色々と反抗してばかりいる時期でそういう時期だからしょうがないとは思っているのですが、お友達と仲良く遊べないのが辛くてどうしていいのか分からず質問させていただきました。 お友達の家に行った時、来てもらった時もお友達が持っているおもちゃを使いたいと思ったら必ず「貸して」っていうことができます。また、「いいよ。どうぞ。」って言われるまでは絶対に手を出しません。 貸してくれるまで根気強く「貸して」って言い続けます。 でも、お友達に「貸して」って言われても貸せないのです。 「○○ちゃんはさっき貸してくれたでしょう?あなたも貸してあげて。」とか「○○するまで(10数えるまで。など)遊んだら貸してあげてね」とか言ってもダメ。あの手この手を使っても結局だめで、最後には相手の子を泣かせてしまうか相手の母親が気を利かせて他のおもちゃで遊ばせてくれたりして終わります。 そのおもちゃが娘にとって大切なおもちゃという訳でもありません。今日なんて相手の子の家で相手の子のおもちゃを例のごとく「貸して」といって相手は素直に貸してくれたのに、相手の子がそのおもちゃを「貸して」といって返してもらおうとしても全然返さなかったのです。そのくせ相手の子が他のおもちゃで遊び始めると平気で「貸して」って言っちゃうし。(これの繰り返しが延々と続き→相手の子号泣) 1度や2度ならいいのですが、家で遊んでいる時にはどうしても長時間になるのでそんなのが何度も続きます。すると相手の子供にも嫌な思いをさせてしまうし申し訳なくて。。。 家に帰ってからゆっくり諭しても全然効果はなく、最近は怒鳴ってしまったりもします。それは良くないと自分でも分かっているのですが。。。どう対処するのが良いのか分からなくて。 また親同士で話をしていても「うるさい。うるさい。うるさい。」と言ったり「わーーー」と大声を出して騒ぎ会話の邪魔をしたりもします。親同士で色々話したいこともたくさんあるのにゆっくり話をすることもできず困ります。 「そういう時期だから気にせずに」という回答をいただくことが多いのでは?と思うのですが、それは難しいです。たとえ自分が気にせずにと思っていても相手の親が明らかに不快な態度を取られたりしてしまいますから。。。そうなるとどうしても気にしてしまいます。 たとえ不快な態度を取られなくても相手の子が泣かせられ続けているのを見ているのは胸が苦しいです。 私たちは転勤族で3ヵ月前に引越したばかりです。とはいえ元々住んでいた場所に戻ってきたので見知らぬ土地ではありませんが、今住んでいる近所にはお友達はなく今お友達づくりをしているところです。 それなのにおもちゃを貸せずに泣かせてしまいお友達が帰ってしまったり、相手の母親(これは今日遊んだ旧来の私の友達)がはっきりとは言わないものの明らかに怒っているなと思わせる態度を取られたりとかされてしまい辛くなってきて。。 娘はすごく気が強くて自己主張が強い上に、同じようなことをされても滅多に泣きません。気の弱い子相手だったりするとちょっと「使っちゃダメ」と言っただけでも泣いてしまったりするので余計に『悪者』的な存在になってしまって。。。(本当はそんなに悪いことしていないのにひどい悪者みたいになって悲しくなることも多々) 無理せず今の時期は娘と二人だけの時間を楽しめば。。という考えもあるでしょう。 娘はまだ私と二人きりで遊んでいても楽しいし苦にはならないでしょうが、私がストレスになってしまいます。もちろん二人で遊ぶ時間も楽しいですし、苦になるわけではありませんが、育児の悩みや愚痴や無関係の無駄話などを話せる相手も欲しいのです。社会とのかかわりが欲しいですし、寂しがり屋なので誰かに合わないとストレスが溜まってしまうのです。 元々引越前は親同士も子供たちも仲の良い友達がいて3人組で毎日のように一緒に遊んでいました。本当に仲良しで取り合いなどがあっても自分たちで解決できるし(解決っていうかもめてもすぐ仲良く遊びだす)親が間に入ることなんてほとんどなかったのです。 お友達と一緒に遊ぶことが上手な子だなぁとわが子ながら自慢だったので尚更今の姿がショックだったりもします。 なんだか質問内容がぐちゃぐちゃで分かりづらいかと思いますが、 同じような経験をされた方から良い対処方法を伺いたいのでご回答お願い致します。

  • 娘に対して言葉の暴力を振るう義母と別居したほうがいい?

    夫の両親と同居しており、夫と私は共働きです。 先日私が仕事から帰ると、上の娘(小学3年生)の様子が どうもおかしいので下の娘(小学2年生)に聞いてみると 「おばあちゃんにいじめられたの」とのこと。 上の子をなだめてようやく聞き出すと、おばあちゃんに言われたという 「ばかやろう」「くそやろう」「何で生まれてきた」の罵詈雑言の数々…。 ショックで体中が震えました。 学校から帰った娘たちは、畑で泥団子を作って遊んでいたようです。 もともと作物を作っていない、空いている場所だったので 祖父母が自由に遊ばせている場所でした。 そこに作りかけの泥団子をいくつか置き、翌日行ってみると 泥団子はすべて崩されていたようです。 上の子はすぐ祖父母のもとへ行き、訊ねたそうです。祖母曰く 「邪魔だから鎌で崩した」。 それから上の子と祖母の言い争いになったようです。 今までも言い争いは度々あったようですが、今回が特に酷く その晩娘たちは、寝付くまで泣いていました。 上の子が生まれて1ヶ月の時、義母は「種が違うんじゃないの」 と言っていたくらいなので(もちろんそんなことは絶っっっ対にない!) もともと上の子には愛情を持てずにいるようです。 「言葉遣いのきれいさ」や、「間違いは認めて謝る」ということは 大人が手本になって教えるべきことなのに それらをすべて無視し、実の孫を傷つけながらも「お前らが悪い」 という態度を貫く姿勢が許せません。 R正K成会I県T教会に熱心に通っている義母は何なのでしょう。 (念のため私は“会員さん”ではありません) 出来ればこのような義母と別居したいと思っています。 夫も、今回の事にはさすがにキレれてしまい 別居も止むなしの態度でいます。 しかし娘たちは転校したくは無いようです。 どうしたらいいのか教えてください。 ちなみにこの学区には、アパート、市営住宅などの賃貸物件がひとつもありません。

  • 娘。

    娘。 25才。子供の成長と考えれば嬉しいはずですが、急に大人になったと感じるこの半年。 今までベッタリしてた分、寂しくてしかたありません。子離れできずに困ってます。娘の事が気になって、心配で、可愛くて仕方なくて、幼い頃を思い出しては、ため息ばかり……。 娘は親離れ出来ている態度??生意気にも思え憎らしくなる時も……。 でも私はもっと甘えて貰いたくて、してあげたい事がたくさんあるのに…哀しいのです。 どうしたら、明るく子離れできるのでしょうか? 私の生き甲斐は夫と娘だけです。

  • おばあちゃんに会いたいけれど会いに行かれない

    初めて相談します、30歳の女性です。 今は就職活動中で、専業主婦です。 私にはもうすぐ90歳になる母方の祖母がいて、 飛行機と電車を乗り継いで1日かかる 離れたところに住んでいます。 両祖父と父方の祖母は、両親が幼い頃に 他界していたので、私にとっては たった一人の祖母です。 住まいが離れているために 両親もめったに帰郷せず、 親戚付き合いも直近のいとこ 以外とはほぼありません。 最後に両親と帰郷したのは 10年以上前のことで、 私が行きたがっても 母があまり気が進まないといいます。 結婚を機に主人と一緒に 祖母の顔を見に行きたいと言ったら 「具合がよくないところに急に久しぶりに 孫が来て喜ばせたら別れが辛くて 落ち込んでしまうかもしれないし、 ショックを与えたくない、いつも独りで お世話をしている叔父に迷惑をかけたくない」 と止められました。 最近祖母の体調が芳しくなく、 寝たり起きたりの生活なので 変化を与えるのがこわいとのことです。 また、叔父が1人で切り盛りしている家も 散らかっているし、見られたくないだろうと 思うから行くべきではないとのことです。 なので、祖母と叔父の立場で考えたら 今までどおり手紙と電話で連絡を取って あげるほうが会いに行くよりも 嬉しいだろうからそうしてあげるべきと 言われました。 でも私は、縁起の悪い話ですが、 次に会うのがお葬式になってしまうのは とても辛いです。 今はほとんど動けないとはいえ 健在なのですから、一刻も早く 会いに行きたい気持ちです。 それがきっと顔を見てお話する 最後のチャンスになると思います。 でも両親に何度相談しても 変わらない答えでした。 この気持ちは抑えて、両親の言うとおり 会いに行くのはあきらめたほうが よいのでしょうか。 祖母の近くに住むいとことは よく連絡を取っているので、 うまくとりはからってもらって、 いとこに会いに行く名目で こっそりと祖母に会いに行くことは できないかと思っています。 でも、それによって母との間に 確執が生まれたらいやだなとも思います。 母はとても人に対して気を遣う人で いつも人に迷惑をかけないようにと 考えていて、私もそう育てられました。 でも祖母のことは、心底納得はできなくて、 毎日とても辛い気持ちになり、 祖母に電話をしたあと号泣してしまいます。 会いに行かなくても気持ちは伝わるとは 思うのですが、顔を見たいと思う私は わがままなのでしょうか・・・。 どなたかアドバイスやご意見を いただければ幸いです。 同じ経験や気持ちをお持ちの方の お話も聞けたら嬉しく思います。