弟がうつの症状母も私も心療内科に通院父は仕事優先

このQ&Aのポイント
  • 弟のうつ症状対策について
  • 母の情緒不安定と私の心労
  • 私が母を理解する方法と希望を持つ
回答を見る
  • ベストアンサー

弟がうつの症状母も私も心療内科に通院父は仕事優先

2か月ほど前から弟には、うつの症状がでていまして、弟を病院に早急に連れて行きたいのですが、弟は一人暮らしのため、自宅から車で2時間半かかるのです。何度か母と父が訪ねているのですが、暴言を吐いて追い出されてしまいます。そのため、病院に連れて行くことが困難です。うつの症状がある頑固な弟を早急に病院に連れて行くには、どうすれば良いのでしょうか。 何か分かる事助言して頂ければ幸いです。 弟を病院に連れて行くことが困難な状況にあるため、母が情緒不安定になっているのです。そのため、私も母を支えているのです。 父は仕事優先の時が多く母と私はどこまで心配しているのかと疑ってしまいます。 母も心療内科に通院しながら弟を考えているので、心労はとても大きいと思います。 私(26歳女)も心療内科に統合失調症のため通院しています。私の病状は良くなりつつあります。 私は家庭を明るくしょうと笑顔でいるようにしているのですが、母にはそうはうつらないようで 母を不快に思わせてしまっているみたいで、どうしたら、もっと母の事を理解してあげられるのでしょうか。自分自身を責めてしまいます。私の明るさは良くないのでしょうか。 私自身も弟の心配で心がいっぱいいっぱいです。しかし、1日中考えようとすると心がもちません。私は希望を持ちたいのです。最後まであきらめずに、弟の事悲観的にならず、支えられるように心のエネルギーを蓄えていたいのです。 弟も心配ですが、母も心配です。私は薬を追加して飲みながらでも良いのです。 うつの症状が出ている一人暮らしの弟を自宅に早急に連れて行くにはどうすれば良いでしょうか。とても真剣に悩んでいます。何か助言などありましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki51877
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1

こんばんは。 それはとてもとても辛い中、頑張っていらっしゃるんですね。 私は素人ですので、単なる一意見として聞いていただければ嬉しいです。 まず弟さんですが、お医者さんに行きたくないな、と思う人に、「お医者さんに行こう!」と言うと、余計ハードルが高くなり、行きたくないなぁと強く思ってしまうかもしれませんね。 文章を読んでいると、32happyさんはとてもまじめで、家族のことに一生懸命になってくださる優しい優しい方なんだろうなぁ、と感じました。それゆえ、もしかすると一生懸命になりすぎて、弟さんにプレッシャーになってしまったりはしてないでしょうか。 暴言をはかれてしまうということなので、まずは32happyさんと会うときに、弟さんが落ち着いていられることを第一目標として、病院への誘いではなく、何気ない話をしにいくくらいから始めてはいかがでしょうか。家からの距離を考えると32happyさんの負担が大変大きくなってしまうと思いますが、もし可能であれば、ちょっと顔を出して、弟さんの好きな趣味の話でも少しして(趣味について色々教えてもらうのもいいかもしれませんね。)、長居をせずに帰るというのが最初はいいような気がします。 また気持ちが安定化する食べ物などもありますよね。ハーブティーやカツオ、豆腐やチーズなどです。これらのもので、手間をかけずにそのまま食べれるようなものを、お土産に持っていくのもいいかもしれません。料理を作るのは気持ちがついてこないかもしれませんが、パクリとそのまま食べれるものなら、置いて帰れば何かの拍子に食べてくれるかもしれません。 来てもらうことが弟さんにとってあまり負担にならず、日常化し、仮にお土産や、趣味の話なんかを少しでも楽しみにしてくれるようになったら、やんわりと「行ってみない??もちろん無理しなくてもいいんだけどね!」と誘ってみてはいかがでしょう。 まずは弟さんに落ち着いてもらえるよう、なるべくプレッシャーを与えないということが大事だと思いました。 また32happyさんがかかっているお医者様に相談してもいいかもしれませんね。市販の薬や漢方など、弟さんの気持ちが落ち着くようなものを教えていただければ、それを置いてくるのもいいかもしれません。弟さん自身がふと今の自分が嫌だなぁ、と思ったときに、そばにあれば飲んでみようかな、と思ってくれるかもしれません。あ、でも飲みすぎることで体に害がでるようなものは避けたほうがいいかもしれませんね。 何にせよ、周りが焦らせず、ゆっくりと、柔らかく、気長に接することが大事だと思います。ですがそれは同時に32happyさんにかなりの負担にもなるかもしれません。弟さんのためにも、第一にはご自分を大事にしてくださいね。今はお金をかけてもいいときかもしれません。弟さんの家の近くの安ホテルをとって、移動時間を減らしてみるとか、ちょっと贅沢なご飯を食べて、力をつけるとかしてください。自分に余裕がないと、相手を思う余裕が減り、出してくれているサインに気付かない恐れもあります。ご自分をちゃんと大事にできて、初めて他の人も十分に大事にできるんだと思います。 またお母さまについてですが、家の中で32happyさんが頑張って明るくいようとしてくださっているのは、とても素晴らしいことだと思います。私も心療内科の先生に教えていただいたんですが、人間関係は合わせ鏡であって、自分が明るく、前向きでいれば、周りの人もそれに巻き込まれるんだそうです。なので32happyさんの姿勢はとても良い影響があると思います。 ただお母さまが気になる点があるとすると、考えられることが2点あります。一つは32happyさんが笑顔でいようと気張りすぎて、変に明るすぎるテンションになっている場合です。心が晴れていないときに、あまりに元気すぎるテンションで接せられると、巻き込まれる前に疲れてしまいますよね。温度差がありすぎると、「私はこんなに辛いのに、どうしてそんなに明るくいれるのか」と思ってしまうのかもしれません。 また二つ目に、元気でいられないのに、お母さまも笑顔でいなければいけないというプレッシャーを与えてしまっていることも考えられます。そんなことはないと思いますが、「私は笑顔なんだから、お母さんの笑顔になってよね」と32happyさんが思っていると、お母さまが感じてしまっていたら、少し疲れてしまうのかもしれません。 どちらにせよ、「元気でいよう」というスタンスよりは、緩やかに、気をほぐして、無理をせずに生きていく、という安心感を与える方向で接していければ、さらに良い影響があるかもしれませんね。明るいテンションの笑顔よりは、ゆったりとした抱擁感のある笑顔でしょうか。もちろん自分が余裕ないときに、一人だけのんびりニコニコされるとそれはそれで気に障るかもしれないので、32happyさんはあくまで自然体で接し、ここぞというタイミングで優しく笑う、というくらいがいいかもしれません。 色々と書いてしまいましたが、大前提として今現在32happyさんが心がけていること、なさっていることはとっても素晴らしいし、大正解なことだと思います。ご自分もお辛い中で、一生懸命家族のことを思って行動している32happyさんを尊敬します。 ですから、どうかご自分が悪いと思ったり、間違えてるんだ、とは思わないでくださいね。 そのうえで、よりいい影響を与えられたらな、と思って素人ながらに思ったことを書かせていただきました。 文章がうまくない上に、素人のくせに長々とごめんなさい。 的外れなことも多いかもしれませんが、反対材料としてでも、頑張っていらっしゃる32happyさんのお役に立てればうれしいです。 大変なことも多いと思いますが、ご自分を大切に、何とか生き抜いてください。 応援しています。

32happy
質問者

お礼

弟のことも真摯に色々と考えていただきありがとうございます。母と相談したいと思います。 また、母の今の心境もわかりやすく説明して頂き感謝申し上げます。 私自身気づく事のできなかったことも教えられました。明るさは時と場合によって母どう感じるかyuki51877さんのおかげで理解する事ができました。ありがとうございます。 また、私自身の事も、心が温まる包み込むような優しい励ましのお言葉の数々本当にありがたいかぎりです。 yuki51877さんのお言葉を励みに生き抜いて行きたいと思います。 応援ありがとうございます。 私自身元気を失っていたのですが、yuki51877さんのおかげで元気を取り戻せることができました。 きっと冷静な心で母と接する事ができそうです。 とても温かく優しいお言葉を長々と書いて頂き感謝申し上げます。 本当にありがとうございます。とても参考にもなりましたし、お役に立つ意見が多く大変うれしく思っております。

関連するQ&A

  • 大学生弟うつの症状で母悩み悲観的父仕事優先

    私は26歳女統合失調症の病を持ちながらも病状は良くなっています。信頼できる心療内科に通院しているので、実は母もうつ病でして良くはなってきているのですが、大学生一人暮らしの弟 にうつの症状があり、家族で悩んで考えているところなのです。 父も父なりには、考えてくれていると思うのですが、母がいっぱいいっぱいに心がなってしまうと、わざとその場から逃げたり、いやみを母に言うんです。 母はそうなると情緒不安定になってしまい、お酒をたくさん飲んでしまう状態です。父の行動がショックみたいです。私は母のために自分が多少体調崩してでも心を温めてあげないとと思い通院している病院の看護師さんに電話してあげて話すようにしたのですが、母は弟の事で打開できないと悲観的で希望の光を失っています。 私自身母を支えてあげなければと思い行動するが、どうすれば母の心を少しでも楽にしてあげられるのでしょうか。 父は仕事優先で、明日の仕事への心の切り替えが大事だというのです。一理ありますが、そしたら、私たち家族はどうなってしまうのでしょう。 父に否定的な意見を言うと攻撃的な人を追い詰める言葉の手段をつかってきます。 私が一番心配なのは、子ども思いの優しい母が心労で心療内科の病院入院してしまったら、弟の病状がさらに悪化してしまうのではないかという事です 弟がこころ開く方は母ですし、父よりも母の方が子供思いだからです。 母の心を安定させるには、私は一番に支え方としてどうすれば良いのでしょうか。 家族の危機を救いたいので、何か助言などありましたら宜しくお願い致します。

  • 扶養に入っていて心療内科に通院すると

    扶養に入っていて心療内科に通院すると 何ヶ月かに1度ハガキでくる記録 (受診した人と病院等が書かれたもの) でばれてしまいますよね? ばれない方法は無いのでしょうか? 会社でリストラにあい、 現在は父の扶養に入っているのですが 会社のことや、結婚の事 (結婚目前で破談になりそう) で悩み、うつの症状が出始めました。 以前にも心療内科を受診した事があるのですが 通知の事は知らなかったので 確認はしませんでした。 もしかしたらバレていたかも知れません。 今までたくさん心配かけてきたので なるべくこれ以上心配かけたくないのですが 扶養で心療内科を受診する場合 ○○精神科、○○心療内科、○○メンタルクリニック の様に病院名があからさまに心療内科を 思わせる病院名でなければ 通知のハガキでばれないでしょうか。

  • 統合失調症の弟心療内科に連れて行きたい家族の願い

    大学生の一人暮らしの弟が統合失調症の症状が出ているみたいです。心療内科に連れていきたいのですが、 頑固に拒否している状態でどうすればよいのでしょうか。 3年前から睡眠時間が昼夜逆になったり、その後ドッペルゲンガーが見えると言うのです。 最近では、母に暴言を言ったり、魚や肉は食べない。1日1食だけしか食事を取らない日々 が今でも続いて、体重が激やせしているのを見ました。 大学側も心配して近況報告してくれたり、父も母も真剣に考えています。 何とか最悪の事態にならないように心療内科に連れて行き、病院側へ弟の方から心を開いて く方向にしたいのですが、どうすればプライドの高い弟の心を動かせるのでしょうか。 心を動かせることの出来るきっかけを見つけるにはどうすれば良いのでしょうか

  • 弟を心療内科へ連れていきたい

    弟を心療内科へ連れていきたい 私は社会不安障害ですが、弟もそうだと思うのです。アルコールの量も凄そうなので、心配です。 ただ、弟と仲よく喋った事がほとんどなかったので、きっかけもなく、弟には悪いのですが、病院へ行ったほうがいいとかいう知識や知恵もないかと思われます。(30過ぎのパラサイトです) 親も甘い、私も関係が薄い、でも改善して欲しい。。 皆さんならどうやって促しますか?

  • 心療内科で「うつ」と言われたが、どうすれば治る?

    当方22歳大学生 女性です。 12月に入ってから、あまりにも情緒不安定になり、前普通にできていたこと(例えばバイト)ができなくなってしまい、心療内科にかかりました。 私の症状は、何かあるわけでもないのにかなしくなって泣いたり、いらいらしたり、急に落ち込んだり、やる気がでなくなったりすることです。以前は生理前や生理1日目、2日目だけだったり、生理に関係なく突発的におこったりしました。ですが、ここ3か月くらいはずっと調子がよかったので、とくに病院には行きませんでした。しかし、なぜかそのような心境が今回(12月はじめから)は長々と続き、バイトもかなり長らく休んでしまいました。 そして、もうこれ以上休むのは申し訳ないと思い、地下鉄に乗ってバイトに向かうと、何があるわけでもなくまた涙がこみあげてきて(もしかしたら心の奥底ではバイトに対する拒否反応がでてたのかもしれませんが。。。)、ふらふらとしてきて、頭がぼーっとなってしまい、これはやはり病院に行かなければと思い、その日に心療内科にかかりました。先生に上記のことを説明すると、「うつ」と言われました。 さらに、私は半年前くらいから、寝起き、食後の動悸があり、内科から不整脈と診断されたことが3か月前くらいにあります。それで処方されたワソラン40mgを飲んでいましたが、最近きかなくなってきてきてました。しかし、そこの心療内科で、デパケン300mg(初めて心療内科にかかった割には多いなと思いましたが)を処方されると、動悸がかなり軽減されました。やはり、私の臓器になにか問題があったわけではなく、心身的な問題によって動悸がおきてたのかなと思いました。 最近は症状もかなりよくなって、明日にはバイトに復帰することになったのですが、また行く途中の地下鉄で情緒不安定にならないか心配です。いつも突発的に泣きそうになったりするので、いつ起こるかわからないという心配があります。デパケンと他の頓服(名前わすれましたが)ももらいましたが、それを飲んでいれば「うつ」はなおっていくのでしょうか?

  • 鬱、心療内科の病院探しています。

    最近、鬱病らしき症状があり、 恩師にも心療内科に行った方が言いといわれ病院を探しているのですが、 正直行くのに抵抗があり、怖い気もします。 そこで鬱に少しでも関わった皆様に聞かせていただきたいのですが、 東京都で心療内科のお勧めの病院などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? ついでに良かったら鬱についてのアドバイスなどもお願いします。 本気で悩んでいますので 中傷、荒し行為などはしないで下さい。 宜しくお願いします。

  • 私は 長らく 欝で 心療内科に 通ってます。

    私は 長らく 欝で 心療内科に 通ってます。 もう30年位になります。 その間 病院が 閉まったりして 今の病院で 見て貰ってます。 今の 病院には 3名程 先生が 交代で 居られ、皆さん 親切な 先生なのですが 先生によって 私が 言わんとしている事を 先に 察して言って下さる先生と 訴えても 大丈夫 普通の事です、、、と言って中々 お薬出してくれない先生が居て 勿論 薬を 直ぐに出すのも問題ですが、、苦しさが伝わって無いと感じる事も多々あります。 心療内科の 先生って 本当は 親切なんでしょうか? 冷たいのでしょうか? また 心療内科の 先生に 擬似恋愛見たいな感情が 沸く事があると聞きますが その逆もあるのでしょうか? そんな場合 先生は どうするのですか?

  • 心療内科に行きたがらない弟への接し方

    長文になってしまいすみません。 弟が今年の春から大学生になり、初めての一人暮らし、彼女は東京の大学へ行ったので遠距離恋愛になったりで生活環境が大きく変わりました。 高1の時もはじめ不登校になり出席が足りなくなりかけたのですが、後半からは毎日行ったようで無事に卒業しました。 ですが大学に入った今、精神状態が相当不安定なようです。 詳細は心無い中傷を避けるため控えさせてください。 簡潔に書くと、攻撃的な言動が目立ち他人にケガをさせたり本人が自殺してしまいかねない状況です。 今日母が心療内科へ連れて行ったのですが、弟は精神科にかなりの偏見をもっており最初から病院へ行こうと言ったら100%ついてこないので何も告げずに連れて行ったそうです。 弟としては診察室に入るや予想外の展開で、先生の「夜眠れないのかな?」といった問診が気にくわないようで、だんだん無言になり最後には「帰ります!」とブチ切れて帰ったそうです。 「俺はあんなところへ行くつもりはなかった。プライドを傷つけられた。」 と激怒しているようで、とはいえ母も面倒を見きれずに疲れ切っています。 弟は彼女が傍にいないときが状態が一番悪化するようなので一週間ほど彼女が東京から大学を休んでそばにいてくれていますが、学生ですしそろそろ東京へ帰らなければなりません。 彼女がその話を弟にした途端に顔色が変わり、大変な事態になってしまったようなので、彼女がいなくなった後私たち家族はどうしたらいいのか…という状況です。 私も弟のいる実家とは離れて暮らしておりたまにしか帰れず、母に一番負担がかかってしまいます。 弟を病院の先生に診てもらう方法、または病院に行かなくとも私たちはどう接したらいいのか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 最近また、うつの症状が出てきてしまっていて、心療内科に行こうかどうかと

    最近また、うつの症状が出てきてしまっていて、心療内科に行こうかどうかとても迷っています。 といいますのも、何年か前にうつ病になり、病院に通いながら休職をしていました。 けれど、一向に完治する気配もなく、薬漬けになるのが嫌だったので、病院も薬も止めて生活していました。 無事、社会復帰して、元気に生活していたのですが、最近また、仕事でミスばかりしてしまったり、人と関わりたくなかったり、人に迷惑をかけてしまっていたり、死んでしまいたいなどと、砂漠のような気持ちになってしまっていて、とても困っています。 また薬を飲むのは、本当は嫌ですが、一人暮らし故に仕事を休む訳にはいかないので、やはり医者に行くべきかどうかとても迷っています。 栄養面を気にして、ビタミンB群をとってみたりいっぱい寝たりしていますが、あまり効果はありません。 どうかよいアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱(うつ)、躁鬱、心療内科。

    鬱(うつ)、躁鬱、心療内科。 心療内科に通っています。鬱、躁鬱など。 4年間心療内科に通う者です。 過眠とうつで学校を留年しました。母と病院に行きました両親ともに理解がありません・・・。「あんたは病気じゃないのよ」って。それに、学校に行けていないのですが理解がないのでうそをついてしまい、「一番大事なのは学校でしょ?と言われました・・・。 買い物依存で債務におわれた時は事情を分かってくれず、今でもお金がピンチになると「またお金のこと?もういいわ、私の言うこと聞き流すのね」「親を殺す気か!もうしんどくても働いてるのよ」「恩をあだで返すの?なんて言ったらわかってくれるの?」「あんたは遊んでいられれば親が苦労しても平気なのか?」。父は「本当ならもう働いてるんだぞ?働いて金返せー!」と泣き叫んでいました。電話越しですが・・・。 「なにか悪い業者に騙されてるんじゃないのか?」「友達に悪い奴がいるんじゃないのか」などとも聞かれました。 しばらくして、許してくれましたが手紙などで「毎月妹よりたくさんお金送ってるんだから、感謝しなさいよ」と言います。 もう理解がないので「こうこうこういう状況だ、辛い」と言ったことが言えません。学校の職員の方だけです、「大事なのはあなたの心と体。辛いことがあったら進路でも生活のことでもなんでも聞くからね」と。 両親ともヒステリーを起こすんです。 医者は「過保護、過干渉などの家庭環境が原因でしょう」と。 あと、過眠と過食も何とかしたいのですが、どこの病院に行ってもいい解決策が見つかりません。生活リズムを変えましょうとも言われましたが難しいです。寝てもしんどく、眠気が強い。食べてもなかなか満足できず、食べると心が落ち着くが太るし食費がかかるしで後悔する・・・です。 過眠症の存在や、うつ病などは食欲がなくなるものだと思っていたので知ってからは驚きました。 幼いころは両親はきつい夫婦げんかばかりでしたし父方の祖父は「DNAがくるっている」などの理不尽な小言しか言わず、また、共働きなので母方の祖父母に育てられたのであまりコミュニケーションと言うか、愛情をそそがれなかったからかもしれませんねとセカンドオピニオンで言われました。 なかなか分かってくれる人がおらず、一番「辛かったね」と言ってほしい家族の理解もありません。 学校にカウンセラーがいるので相談してみるべきでしょうか?なにか対策やできることはないでしょうか?ちなみに一人暮らしです。