• ベストアンサー

サークルを作るには。

こんばんは。 近頃、仕事柄いろんな方とお会いする機会が多いのですが、会社に入ってから「友達」と呼べるような仲のよい友人ができません。もっと会社のことや、いろいろ話せるようなサークルを作りたいと思いますが、どういったところで作ればよいかわかりません。ご存知の方がいらっしゃたいましたら、人気のサークルのページなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11888
noname#11888
回答No.1

私は作っていませんが、gooでもサークル(クラブ)が作れますよ。 goo コミュニティ http://community.goo.ne.jp/ ↓goo以外でサークル(クラブ)が無料で作れるサイトです。 ご参考にどうぞ。 Cafesta http://www.cafesta.com/index.jsp セイクラブ http://www.sayclub.jp/ m-sta.com(エムスタ) http://community.m-sta.com/ インフォシーク クラブ http://club.www.infoseek.co.jp/ エキサイトサークル http://circle.excite.co.jp/

参考URL:
http://www.cafesta.com/index.jsp
yuttka
質問者

お礼

有難うございます。 使用しみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人サークルについて

    何度か書き込みさせていただいてます。 今は、派遣で働いているのですが、会社と家の往復で 同性や異性をとわず友達を作るきっかけも機会もありません。最近社会人サークルについてネットで知ったのですがそこでサークルに参加して友達ができればと思っています。 ただ参加して不安なのが出会い系のものと同じではないか、変な詐欺まがいのことがないかと心配です。 埼玉在住なので東京か埼玉で安心できる社会人サークルをご存知の方教えてください。あと社会人サークルについて知っている方または参加されている方どんなことをしているのか教えていただければうれしいです。

  • サークルをやめたい

    こんばんは。大学1年生の女子です。 私は、大学でバドミントンサークルに入っています。 しかし、最近やめたくて仕方がないのです・・・ 理由は ・バドミントンに興味が持てなくなってしまったこと (大学での勉強を含め、もっと他のことをやりたいんです。) ・飲み会が嫌であること (飲み会を強要されるのが嫌だ) ・時間を拘束されるのが嫌であること (もっと他のことに時間を費やしたい) ・お金がもったいないこと (新入生が入ってきたら、おごってあげないといけないので 5万円くらい一気になくなります) ・サークルの人が嫌いであること (私に対して、馬鹿にしたような発言ばかりしてくるので、 苦痛です・・・) しかし、大学ではクラスの友達(10人くらい)しか友達が いないし、休日に遊びに行くほどの仲ではありません。 バイトもしているけど、休日に遊びに行くほど仲良くありません。 サークルで仲いい子とはよく遊びに行きます。 サークルをやめたら、サークルで仲いい子ともう遊びに行ったり できなくなるのではないかと不安です。 サークルに関係ない友達に相談したら 「サークルの人に学校で会ったらきまずいし、 大学の中の居場所が減るとつらい思いするんじゃない?」 と言われました。 確かにそうかもしれません・・・ 私はどうしたらいいでしょうか? それと、やめると部長に言っても簡単には やめさせてもらえない気がします。 どういう理由でやめるべきですか? 少しでもいいのでアドバイスください。

  • サークルについて

     友人が新しいサークルに入ったんですが、そこでよく“誰か友達と入ったの?”“知り合いがいたの?”とか聞かれるらしいです。たしかにその友人は新入生ではないですけど、その活動事態が好きで、そういう趣味を共有できる人と知り合いたくて入ったと言っています。たまたま、入学してすぐにその趣味に出会えず、1年生の途中で見つけただけなのですが。  サークルって友達と一緒に入るものなのでしょうか?私は趣味を共有できる友人と出会える場だと思っていたのですが・・。  

  • サークルの同期を…

    サークルの同期を… 大学生の男です。サークルで同期の女の子を、差し飲み(2人飲み)に誘いました。 それなりに親しくはなっていますし、来年から幹部になる同期としても差し飲みをしておきたかったので、友達感覚でも来てくれればいいやと思いつつ、微妙にその子のことを気にしている自分がいます。 「よかったら差し飲みしない?」とメールで聞いたら「全然かまわないよ」という返事だったので、まあ来てくれるならよかったと思いつつ…あんまり乗り気じゃないのかな?と深読みしたりしていて、自分で「あ、やっぱり気になってるのかも」と思いました。 今度の飲みを2人とも楽しく過ごせるように配慮して、これからもそういう機会が設けられたらいいなと思っています。 友人関係を深めていく方向でアプローチしていっても、いいのでしょうか>< (ここの質問でも、よく「友達としてしか見てもらえていなくて、告白したけど失敗した」みたいなことがありますよね。また、過去に逆の立場の経験(告白されたけど友人としか思えなかった)があります…) もっとおおざっぱに言うと、女性の感覚としては、男友達というのはどういうものなのでしょうか…? (あと・・・・「店、どこにしたらいいかな。」とか考えてしまいます。 学生同士だし、サークルの友人だという風に考えて、チェーンの居酒屋でも問題はないでしょうか。)

  • サークルに入りたいが、入りそびれそうです。

    新入生です。 サークルはある友人にくっついて入れてもらおうと思ったのですが、学部が違うので会う機会が少なく、その友人も未だにどのサークルに入るのか決めかねており、しかも候補は飲み会ばかりだと一般に言われるテニスか(本人は真面目にやるサークルを探しています)、地味な新聞あるいはボランティアのサークルだと言っています。 ボクとしてはテニスはどこも飲み会サークルでしょうから避けたいですし、新聞などよりは運動、それも武道などがよいと思っています。 話がそれてしまったかも知れませんが、要するにサークルに入りそびれそうなのです。バイトもありますし、ボクの場合、授業が午後からなので、ますます状況が厳しいです。学部の特性上、午前に授業を入れるというのはこれからも不可能に近いです。 サークルには普通、いつごろ入りますか? 1年の後期、2年の始めでは入りづらいでしょうか? また、自分の性格上、一人でサークルに飛び込むのは非常に勇気がいるので、誰かと一緒に入りたいのですが、正直授業で出会った人とはそこまで親しい人が居らず、現時点での友人、知人に頼る以外にないのですが・・。 普段を遥かに上回る乱文になったような気がします。申し訳ございません。よろしければご回答ください。宜しくお願いします!!

  • 大学のサークル

    大学のサークルに入ってる人にちょっとお聞きしたいんですが 私の友人はサークルに入っているのですが、 精神的に落ちてしまった時期がありました。 「普段は騒いだりして楽しいけど、いざとなったら助けてなんかもらえない」 と言っていました。 私はサークル経験がないのでよくわかりませんが サークルの仲の良さは表面上の関係なんでしょうか? 精神的に支えあったりする関係はないのでしょうか?

  • 同じ趣味仲間を作りたいです。(大学以外で)サークルなどに入るにはどうやって探せばいいのでしょうか?

    私は友人がいなく、いつもひとりです。 そんな単調な毎日を変えてみたく、 20代男ですが、今からでもなにか同じ趣味のサークルにでも入りたいと思ってます。 サークルって大学にしかないものだと思っていたのですが、大学以外で、そういうサークルってどこでどうやって見つけたらいいのでしょうか? また、 サークルに入って仲の良い友達ができたっていう体験談があったら教えてくれたらうれしいです ぜひお願いします

  • 大学 サークル 悩み

    現在、大学二年生であり、大学内のサークルに所属しています。 サークル内には友人はいますが、サークル内での存在感がはっきりいってありません・・・。 また、仲の良い先輩もいなくて少し寂しいです。 先輩と非常に仲の良い同学年の人達が時に羨ましくなります。 また、サークル内で何か決める時はそれらの中の良い人達が、ミーティング外の時間に勝手に集まって、勝手に決定してしまうことが多く、私やあまり先輩達と交流の無い人は発言権も無い状態です。 サークル室にも行きにくいです。 私と似た状況の友人は数人います。サークル内での立ち位置がわからず辞めてしまった友人もいました。 存在感が無くて、ミーティングや活動に多く参加している人よりも、先輩達と仲が良くてたまにミーティングや活動に来る人の方が、サークル内では重宝されています。 先輩達と仲が良い人は、あだ名も付けられていて、誕生日も祝ってもらえるのですが、私はそんなことはありませんでした・・・。 なんとかサークルに馴染もうと、活動やミーティングに参加してきたのですが、結果は出ていません。 先輩達と仲が良い、または存在感がある人は、寮や一人暮らしの人である事が多く先輩との交流も多く仲良くなりやすいようなので、実家暮らしの私は半ば、あきらめています。 サークルなんてきっとこんなもんだ、と最近は開き直り始めました。 何か、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 大学のサークルに入るかで悩んでいます。

    ぼくは四月から大学に行きます。 しかしぼくの行くキャンパスには知り合いが誰もいません。 ぼくはかなり人見知りだし、若干コミュ症なので友達ができるかが心配でしょうがないです。 だから、サークルに入って友達を作ろうと思っています。 しかし、ぼくは飲み会やうちあげとかでの先輩や友達からの「一発芸やれよ」とかそういうノリが結構苦手で、サークルに入れば必ずそういう機会が来ると思うので入るか迷っています。 はいろうと思ってるサークルのブログを見てみたら2週に1回ぐらいの頻度で飲み会とかやっていて、内容も一発芸や一気飲みなどでした。 これが普通なのかもしれませんが、僕はあまりいきたくないです。サークルの人との付き合い上全部欠席するのもまずいかなと思います。 しかし、これからこのような機会は避けて通れないと思うので参加してなれるべきなのでしょうか? 言いたいことがまとまってなくてすいません。 友達を作るためだけにサークルに入る必要はないでしょうか? あと飲み会が苦手なら何度も参加してなれるべきでしょうか? 僕以外の人にとってはくだらない質問かもしれませんが、真剣になやんでます。 どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです。

  • 3年から新しいサークル キツイでしょうか

    今年度で大学3年になった者(男)です。2年時に海外ボランティアに行き、それを主催したNGOの学生グループに所属していて、そっちの活動に精を出しています。しかし、学内ではそれなりに話す友達や一緒に昼を食べるぐらいの友達はいますが、あくまで「それなり」で、少し物足りなさを感じています。やはり学内にも仲の良い友達が欲しいと思い、現在サークルを探しているところです。別に人付き合いそのものが苦手という訳ではないのですが、一つ不安が… それは、もう3年ということもあり、サークル側で歓迎されないのでは?ということです。もう既にサークル内の雰囲気ができあがっていて、そこにいきなり3年生なんかに入ってこられても… という空気になってしまわないでしょうか? もう既に目ぼしいサークル(総部員数9)に連絡を取ってはみたのですが、不安です(T_T) 3年からサークルに入った方、3年生を受け入れたサークルの方などがいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 直径300mm円盤のテーブルを垂直方向に立てる際の必要な力を計算する方法を教えてください。
  • 軸中心から半径100mmの位置に力を加えた場合、必要な力は何ニュートンになるか教えてください。
  • スラストベアリングを利用して、直径300mmの円盤を垂直に立てた場合に必要な力を求める方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう