• ベストアンサー

無線LANで会社の違うものって使えないんですか?

BIGMACの回答

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

NORTONやウィルスバスターなどのファイヤーウォールが有効になっているとか?

luckyfuji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けれども、ノートの方はリカバリディスクで戻して何もしてない状態なので、ウィルスバスターなどは入っておりません・・・

関連するQ&A

  • 無線LANがつながりません

    yahooからeoホームファイバーに昨日変わり2台の ノートブックを無線でネット接続を設定しようとしてるのですが接続できません。 何が悪いのか、教えていただけませんか? BUFFALO:WLA-G54 (ルーターとデスクトップ間に接続してますがデスクトップでは問題なくネットにつながります) corega:PCCB-11 corega:WLCB-11V2 coregaに関してはyahooでは問題なく使用できました。 BUFFALOは今回の変更で新規接続です。 現状は、BUFFALO⇔corega間は通信してるみたいなんですが・・・ 以上の状況で分かりますか? 一応、ここ・各メーカー等のQ&Aでは調べ尽くしたつもりです。

  • 無線LANの接続のことで教えてください!

    無線LANの接続のことでお聞きしたいのですが もともと、ノートのwinを無線でつないでいたのですが、 iMacを購入したので、2台目を繋ごうと試行錯誤していたらおかしくなってしまいました。 BuffaloのAirStation 11a&g 無線LAN BroadBandルータを使っているのですが、 airMacでマックも繋ごうとしたらWEPアドレスを入力してくださいと出たので、 winでAir stationの設定画面でWEPパスワードを設定してmacの方にそのパスワードを入力したのですが繋がりませんでした。 もう一度最初からwinもmacも設定できないかと、まだ繋がっていたwinのAir stationの設定画面から設定の初期化を選び、まずwinの設定のやり直しをしようとAOSSで電波を探して接続し、付属のCD-Rでセットアップをやりなおしたんですが、インターネットに接続できません。 電波の接続も切れてしまっているのです。 Air stationのIPアドレスを入力してもAir stationの設定の画面も出てこないので、どうしたら良いのかわかりません(泣) できればmacもwinも無線でインターネットに接続したいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? ネットワーク初心者なのでなるべくわかりやすくお願いいたします

  • 無線LANが繋がらなくなったのですが??

    CATVからBUFFALO/AIR STATION を使用して家庭内LANを使っていました。 2年ほど前に買って、私のPC/WIN98を有線、家族子機は無線でWIN20とMeです。 ところが最近になって子機がインターネットに接続できなくなりました。 状況はクライアントマネージャーでAIR STATIONを検出できないこと。 これまで、AIR STATION のリセット,各子機の再設定(取説通り),それぞれの機器診断を実施しましたが異常は見つかりません。 AIR STATION の故障かな?とも考えたのですが、私のPCからのインターネット接続には問題ありません。 いっそのこと、AIR STATION の買い替え?も考えた所、既にWIN98用が店頭にはありませんでした。 さて、どうしたらいいものか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 無線LANの精度?

    はじめまして。 無線LANでネットワークを構築しています。 新たにノートパソコン用に無線LANカードを購入したのですが、 どうも繋がりが悪いのです。(場所によっては繋がらない) 同じ場所で違うノートで行うと、電波は強く無いですが、 問題なく繋がります。 (APとは少し離れています) OSや規格の違いで変わる物なのでしょうか? 繋がったPC:  PanasonicLet'snote CL-W2 OS:WindowsXP  内臓無線LAN 802.11g 繋がらないPC:  富士通 Biburo OS:WindowsMe  corega PCCL-11 802.11b

  • 無線LAN

    YahooBB 12MBでcoregaのPCCL-11という無線LANをレンタルで使用しています。通常は11Mbpsで安定しているのですが1.0Mbpsや2.0Mbpsとなり、接続が不安定になることがよくあります。一回切断し、再接続すれば11Mbpsに戻るのですが数分経つとまた1.0や2.0になってしまいます。原因と対策法を教えてください。お願い致します。

  • 無線LANのセキュリティについて

    今まではモデムとデスクトップを直接つないでネット接続していました。 初めてノートも購入したので、ノートを無線LANで接続することになりました。 バッファローのAir Stationを購入し、 モデムとデスクトップの間にルータを接続、ノートを無線でセットアップ。 いずれの作業も無事に終わり、2台のPCがネット接続できるようになりました。 そこでいくつか質問があります。 無線LANのセキュリティについて。 無線LAN,セキュリティなどで検索すると、他人に無断で使用され犯罪に使われる、 セキュリティ対策を行い・・・・とセキュリティ方式?が説明されているもののいまいちわかりませんでした。 1.現在の状況が安全かどうかどうすればわかりますか? 2.デスクトップの方も何か必要?無線を拾うノートの方だけでいいのですか? 私物のデスクトップ、ノート、 ノートの電源を入れると自動的にネットに接続されます。 今、友人のノートも手元にあるので、それの電源を入れて接続を確認してみたところ 2つの接続先があり、1つは、電波も強いのでおそらく我が家のもの。 もうひとつは電波の弱いものが検出されているようです。 我が家の方に接続しようとすると、セキュリティキーを入力してください。と表示されます。 もうひとつの方も同様です。 仮に、誰かがうちにきて、ノートを使う場合は、このセキュリティーキーを教えれば使えるのですか?? でも、そうすると、私物のデスクトップとノートで、ピクチャとドキュメントをどちらのPCでも使えるように しているので、 この友人のPCでも自由に見れてしまう。ということになりますか?? デスクトップ、ノートPCいずれもWin7です。

  • 無線LANで・・

    BUFFALOの無線LANでネットに接続出来ません。デスクトップでは、有線で繋いでいて、ノートパソコンは無線です。ノートパソコンのふぉうが繋がらないです。一応、電波は来てるみたいです。で受信も出来てるみたいなのですが、なぜか繋がりません。となたかご教授お願いします。

  • 無線LAN接続が繋がらなくなりました。

    この間まで、インターネットに無線で繋がっていたPCが繋がらなくなりました。以下、スペックなどです。 PC:FUJITSU FMV-BIBLO NE5/600R 接続環境:無線LAN プロバイダ:OCN 親機:BUFFALO Air Station WBR2-B11 子機:BUFFALO Air Station WLI-CB-B11 半月前まではきちんと繋がっていました。 インターネットの料金を払い忘れて、インターネット回線が止められて以来繋がらなくなりました。 無線ではない、XP(デスクトップ)はきちんと繋がります。 足りない事などありましたら、聞いてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN

    coregaの無線LANカードをPCカードスロットに刺したら、全くネットに繋がらなくなってしまいました。 無線ルーターを有線で使っていたときは、問題なく繋がりましたが、無線にしようとして無線LANカードを挿入して繋ごうとしたところ 警告がでて、全くネットに繋がりません。 そこで、もう一度有線で繋ごうとしたのですが、有線でも繋がらなくなってしましました。 仕方なくOSのリカバリーをして有線で繋いでいます。 何とか無線で繋がるようにならないでしょうか。 お願いします。 プロキシーが??とか言う内容に警告だったように思います。 win98se COREGA WLCB・11 V2

  • 無線LANがつながらなくなりました

    マッキントッシュユーザーです。マックのEthernetにBuffalo Air station (WLI-TX1-G5)をつなげ、ホストコンピュータ(Windows)に無線ブロードバンドルータ(Planex BLW-04FMG)をつなげて無線LANを行っていました。とくに設定を変えたわけではないのですが、一昨日から突然無線LANでインターネット接続ができなくなりました。 Windowsでは問題なくネット接続はできます。Air Stationのワイヤレスのランプも点灯していますし、マニュアルを見ながら設定を確認しましたが、電波は感受しているようです。 いったい何が原因で起こったのか検討がつきません。ちなみにWindowsは家族が共同で使っています。ただ、詳しい設定などは変更していないようです。 お知恵がありましたら、教えていただきたいと思っています。ちょっとしたこと(ヒント)でもいいですのでお返事ください。

    • 締切済み
    • Mac