• ベストアンサー

「this」と「that」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.11

こんばんは お久しぶりです。今年もよろしくおねがいします。 「this」と「that」の両方が入った曲でしょうか。「this」とか片方だけの方がうれしいかもです(笑) 両方なら、moyoと言えば久石さんです。 https://www.youtube.com/watch?v=9bdNcq3lZWI 「君をのせて」 英語バージョン 1分すぎから歌が始まります。海外の男性、女性の歌手のお方も同じ曲を歌っていますが、歌詞がぜんぜん違うんです。 サイトを見にいくと、いつも広告がでていました。今日見に行ったらついにイラストが完成されていました^^ キャー うれしい ***(*・・*)***  あはは 時間ができたときに感想を書きます。発想が相変わらず素晴らしいです。hazarさまは感想を書かれていましたでしょうか。 お体に充分にお気をつけください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、お久しぶりです。 こちらこそよろしくお願いします。 >「this」と「that」の両方が入った曲でしょうか。 あ。そうか。 「this」や「that」とするべきでした(笑) >DAISHI DANCE 天空の城ラピュタ:君をのせて feat 麻衣 久石さんらしい綺麗でロマンティックなメロディですね。 >今日見に行ったらついにイラストが完成されていました^^ キャー うれしい ***(*・・* ありがとうございます。 今回、時間も掛りましたが概ねイメージ通りに描けました。 hazarさんも感想書いてくれましたよ。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (180)

回答No.31

alterd さん 再びお邪魔します。その2 (7)Bryan Adams This Time https://www.youtube.com/watch?v=XqxLt5KWDik cool!でopenな気持ちにさせてくれるメロディラインが好きで・・・。 (8) Joe Cocker Now That The Magic Has Gone https://www.youtube.com/watch?v=OP-WCydbMpQ 大好きな曲でした・・・。 (9)Crowded House Love This Life https://www.youtube.com/watch?v=U1_Ody4BObg 変な表現ですが、な~んとなく好きなアーティスト。メジャーヒットもありますが、私的妙に相性が良い感じ? (10)Crowded House Thats What T Call Love Live https://www.youtube.com/watch?v=LoF3ODS9eq8 こちらも同様です

alterd
質問者

お礼

毎度です(笑) >(7)Bryan Adams This Time ああ。 この人も好きです。 ストレートな男っぽいロック歌わせたらトップクラスですね。 >(8) Joe Cocker Now That The Magic Has Gone 最近亡くなりましたね。 大好きです。 ウッドストックの「With A Little Help From My Friends」から一瞬でした(泣) >(9)Crowded House Love This Life どこかぼんぼん風の大らかなサウンドですね。 >(10)Crowded House Thats What T Call Love Live こんな、ややアップテンポの曲もやるんですね。 ギターの刻みが気持ち良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

alterd さん お久しゅうございます<m(__)m> 最近もドタバタですが、何とか今年はインフルエンザの”座敷牢”にはならなそうです(汗)。 安心するのはまだ早いか・・・。 (ちなみに細君が今 ”インフルエンザ特別座敷牢”です・・・私は骨折した手の矯正器具が取れたので幾分マシになりました(大汗)) うわ~名曲、知らない曲だらけ・・・勉強になります。 >Stevie Wonder That Girl あらら・・私好きな曲が・・・(涙汗笑) では毎度、私的好みの暴走路線で、その1 (1)Billy Joel This Is the Time https://www.youtube.com/watch?v=1M443VsY4XI 私は一発目でこちらが浮かびました。 (2)Anita Baker Giving You The Best That I Got https://www.youtube.com/watch?v=rUSddpvB4X0 好きな曲、アーティストです。 (3)Babyface This Is For The Lover In You https://www.youtube.com/watch?v=R0QtanYBHA0 一時期結構聴いていました。MTVアンプラグド(CD)もいい感じだったと私的には (4)Bon Jovi - This Ain't A Love Song https://www.youtube.com/watch?v=-nlDy6h-v9c 他にも”This”はあったのですが、私的好きな曲で・・・ (5)Bruce Springsteen All that heaven will allow https://www.youtube.com/watch?v=SdJIpyiupJo この辺は自分の若いころとリアルで・・・大汗 (6)Bruce Springsteen This Hard Land https://www.youtube.com/watch?v=iY78QZuqeso もうこの辺思い出もありたまりません(懐哀)。

alterd
質問者

お礼

Marennesさん、お久しぶりです(笑) >安心するのはまだ早いか・・・。 何やら、流行の兆しが・・・。 >私は骨折した手の矯正器具が取れたので幾分マシになりました(大汗) ひえ~。 大変じゃないですか。 >うわ~名曲、知らない曲だらけ・・・勉強になります。 それがここの良い所ですよね。 >あらら・・私好きな曲が・・・(涙汗笑) お好きでしたか。 スティーヴィーのドラマチック路線ですよね。 >(1)Billy Joel This Is the Time ビリー・ジョエル、もはやGreatの領域に踏み込みましたよね。 >(2)Anita Baker Giving You The Best That I Got この人はあまり知りませんが、かなりジャズ・テイストありますね。 >(3)Babyface This Is For The Lover In You ベビー・フェイス好きです。 ハモリも良いんですよね。 >(4)Bon Jovi - This Ain't A Love Song 「It's My Life」を出してくれた時は感激しましたが 今、どうしてるんでしょうね。 リッチーもツアーから抜けたみたいだし。 >(5)Bruce Springsteen All that heaven will allow これはちょい前に出ましたね。 ボスらしい色気が出てます。 >(6)Bruce Springsteen This Hard Land フォーク調ですね。 誠実さと暑さがビンビン伝わってきます。 >もうこの辺思い出もありたまりません(懐哀)。 造語の(懐哀)が味ありますね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (74/164)
回答No.29

はじめまして。もうすでにご存知でしたら申し訳ありませんが、 私も知っている範囲で…。 Marilyn Manson - This Is The New Shit https://www.youtube.com/watch?v=4kQMDSw3Aqo マリリン・マンソンのヒット曲のひとつ。 結構言葉遊びが入った曲で、シャウトがかっこいいナンバーとなっております。 Pink Floyd - Careful With That Axe, Eugene https://www.youtube.com/watch?v=b72I7TwsvBE プログレッシブ・ロックバンド、ピンク・フロイド初期の曲ですね。 だいぶ古い曲ですが、今聞いてもかっこいいロックだと思います。 DOUBLE - Who's That Girl https://www.youtube.com/watch?v=Pr1WNuHLvoI 女性R&Bシンガー、DOUBLEの曲ですが… 浮気疑惑上昇中の彼氏に問い詰める女性の心理を歌っている曲です。 Missy Elliott - Pass That Dutch https://www.youtube.com/watch?v=iEzTXCSDjdU 米国のラッパーによるナンバー。 タイトルのDutchとは麻薬のこと。この曲では麻薬反対のことを歌ってます。 お気に召していただけたら幸いです。

alterd
質問者

お礼

Ray1joさん、はじめまして。 よろしくお願いします(笑) >Marilyn Manson - This Is The New Shit おお。 いきなりマンソンは強烈です。 でも、才能溢れてるのは明らかですね。 >Pink Floyd - Careful With That Axe, Eugene 当時、ジミヘン、ツェッペリン、クリームなどに衝撃を受けた耳にも ピンク・フロイドはまだ十分に衝撃でした。 音楽があれほど急激に変化したことが未だに謎なんですが 60年代は凄い時代でした。 >DOUBLE - Who's That Girl 浮気疑惑上昇中の彼氏に問い詰める女性の心理を歌っている曲です。 モテる男は大概浮気するんですよね(笑) >Missy Elliott - Pass That Dutch この曲では麻薬反対のことを歌ってます。 クラプトンの「COCAINE」もそうですよね。 麻薬なんてロクなもんじゃないです。 >お気に召していただけたら幸いです。 ナイスなチョイスでした。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

Zen先輩の顔が見えたところで、ボスで行きますか。 Ties That Bind http://m.youtube.com/watch?v=E8TcpS5V-cg&itct All That Heaven Will Allow http://m.youtube.com/watch?v=SdJIpyiupJo&itct Ties That Bindの方は、比較的新しいライブだったので出来を心配したのですが、元気そうですね。 明日から4連休です。今日は、これくらいにして、明日からタップリ回答しますので、お待ちを。 締め切られたりして(笑)

alterd
質問者

お礼

>Zen先輩の顔が見えたところで 三役揃い踏みって感じですね(笑) >Ties That Bind ボス、中年になっても熱いですね。 >All That Heaven Will Allow ボス、こういう曲もエルヴィスみたいな色気あって良いんですよね。 >締め切られたりして(笑) いえいえ。 何を差し置いてもお待ちしてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

こんばんは! 超、ご無沙汰しております。(≧∇≦) ◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「More Than This」 https://m.youtube.com/watch?v=kOnde5c7OG8 ◎Whitesnake(ホワイトスネイク):「Is This Love」 https://m.youtube.com/watch?v=GOJk0HW_hJw ◎Sting(ステング):「All This Time」 https://m.youtube.com/watch?v=4LdUme7QZLY ◎Madonna(マドンナ):「Who's That Girl」 https://m.youtube.com/watch?v=dCXaCMvYvnI ◎David Gilmore(デヴィッド・ギルモア):「Rattle That Lock」 https://m.youtube.com/watch?v=L1v7hXEQhsQ 早く、春が来ないかな~。骨折り損な日々を過ごしてますよ!(T_T)

alterd
質問者

お礼

お!? zenchangさん、お久しぶりです(笑) >◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「More Than This」 この曲、よく聴きましたが、こんなタイトルだったんですね。 >◎Whitesnake(ホワイトスネイク):「Is This Love」 ボブ・マーリーと同じタイトルですが全く雰囲気違いますよね。 >◎Sting(ステング):「All This Time」 どこかレゲエっぽいですね。 >◎Madonna(マドンナ):「Who's That Girl」 マドンナ全盛期でしょうか。 MTVでよく観ました。 >◎David Gilmore(デヴィッド・ギルモア):「Rattle That Lock」 これは初めて聴きました。 渋めの良い曲ですね。 >骨折り損な日々を過ごしてますよ!(T_T) 人生うまく行かない事の方が多いですからね。 大丈夫、報われる日が来ますよ (^▽^)b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

昔は、小学生でも知っていたグループから。 ABBA - That's Me http://m.youtube.com/watch?v=l1jnXiR-KOU&itct ♪When this day is through I hope that I will find The Carpenters - Top Of The World http://m.youtube.com/watch?v=baSUO3zjneA&itct

alterd
質問者

お礼

>ABBA - That's Me このグループの曲はキャッチーですから それこそ小学生でも知ってたでしょうね。 >The Carpenters - Top Of The World 色んな人がカヴァーしてますね。 カレンの歌を聴く度に天才だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1114)
回答No.25

追加します。 「They Can't Take That Away from Me」(Charlie Parker - With Strings) https://www.youtube.com/watch?v=YksShSnmfag 「What Is This Thing Called Love」(Charlie Parker - With Strings) https://www.youtube.com/watch?v=LvxqBoGPF3M チャーリー・パーカーがオーケストラと共演。このことに非難もあったようですが、高く評価している人も多いみたいですね。  

alterd
質問者

お礼

>「They Can't Take That Away from Me」(Charlie Parker - With Strings) 最初のワン・フレーズでパーカーの天才は明らかですね(笑) >「What Is This Thing Called Love」(Charlie Parker - With Strings) このパーカーもよく歌ってますね。 >チャーリー・パーカーがオーケストラと共演。このことに非難もあったようですが、高く評価している人も多いみたいですね。 ゴリゴリのジャズ・ファンはそうでしょうね。 でも、パーカー自身、バルトークとか聴いてたみたいですから不思議ではないです。私はビリー・ホリデイやクリフォード・ブラウンがストリングスとやったのも大好きです。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

なぜか、Zepが聴きたくなったので Led Zeppelin - That's The Way http://m.youtube.com/watch?v=NdWPkgtaOTw&itct ZepとくればPurpleも。ただし、ボーカルはGlenn Hughesです。 Deep Purple - This Time Around http://m.youtube.com/watch?v=YK74KIMKYOI&itct

alterd
質問者

お礼

>Led Zeppelin - That's The Way ロック創成期のバンドではZepが1番好きです。 タイコ、ヴォーカル、ギター揃って好きなのはここだけです。 >Deep Purple - This Time Around ここはイケイケのイメージがあって、ずっとZep派だったんですが よく聴くとZepほどではないにしても結構凝ったアレンジの曲もあるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

80年代の徒花的なバンドから Dead Or Alive - DJ Hit That Button http://m.youtube.com/watch?v=Tt1IhZ41QRU&itct The Human League - The Things That Dreams Are Made Of http://m.youtube.com/watch?v=Khhzdln_Yg8&itct

alterd
質問者

お礼

>Dead Or Alive - DJ Hit That Button お~。 正しく徒花。 でも結構好きでした(笑) >The Human League - The Things That Dreams Are Made Of あ~。 ここはDead Or Alive よりしっとりしてましたね。 でも、やっぱり結構好きでした(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214667
noname#214667
回答No.22

好みに合うかどうかわかりませんが、1曲だけ参加させてください。 冬向きのPVではありませんがさわやかな感じでおすすめです。

alterd
質問者

お礼

お。 ホントに明るく爽やかな曲ですね。 私、どちらかというと草食系なのであんなパツキンの美人が側に居ても 声も掛けられないと思いますが曲はナイスです。 「glee」とかで取り上げられそうですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「喜怒哀楽」が入った曲と言えば?

    喜怒哀楽のいずれかの文字に関連する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 尚、喜と楽の解釈は適当で結構です。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Blind Faith Sea of Joy https://www.youtube.com/watch?v=FZQXvUeHmjQ 〝Don't Look Back In Anger〟oasis https://www.youtube.com/watch?v=n4bMzztIRe0 Bob Marley and The Wailers - Burnin' And Lootin' 「Weeping and a-wailin' tonight♪」 https://www.youtube.com/watch?v=VCWZaf_FT80 Stevie Wonder Happy Birthday https://www.youtube.com/watch?v=8lL31NCLeDs

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • ミステリアスな曲と言えば?

    タイトル通りです。 ミステリアスだと思う曲を教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこれです。 Bob Marley - Natural Mystic http://www.youtube.com/watch?v=bqg90Qj2ApU

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「月、日、星」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

このQ&Aのポイント
  • Roland HP-145電子ピアノを破棄する方法について教えてください。
  • また、この電子ピアノにはピアノ線が入っているのか教えていただきたいです。
  • ローランド製品やボス製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう