- ベストアンサー
小中学校のパソコン講師になるには・・・
こんにちわ。 動機、スキル、経歴についてお話ししますと長くなってしまいますので^^;簡潔にまとめます。 以前から小学校など学校現場でパソコン講師として働きたいと思っているのですが(現在WEBデザイナーとして社会人3年目です)、 みなさん、「インストラクター派遣」をしているような会社に登録して派遣されているのでしょうか? 以前求人に「小学校のパソコン講師」をみつけたものの、「ハローワークで登録されている方しか応募できません」と言われてしまいすぐには会社を辞めることはできなかったので諦めました。そしてその会社名をメモし忘れてしまい(がーん)現在そのような会社を見つけるのに困難しております^^; IT系の派遣会社の求人から調べたり、問い合わせをしているのですがなかなかそういった会社を見つけられません。 みなさんどうしているんでしょうか?知人のつて。。。とかあるんでしょうかね。 因みに私は教育系の大学を卒業しており、現在も通信制の大学院で研究を行っておりますが、小学校の教諭免許はもってません♪大学が「教育学を学ぶこと」がメインであったこともありまして、私は別の角度から教育に携わりたいこともありましたし、まずは特技をいかして社会人経験をしたいということもありました^^ 是非、自分のスキルをいかして、子供達とふれあっていきたいのですが、個人塾(そういう選択もありなのですが)ではなく、できれば学校現場で働きたいと思っております☆ 実際に講師をされているかたは、どうされているのでしょうか?ということを伺いたいです☆ よろしくおねがいしますっ PS:収入は特別気にしておりませんので、雇用形態はパートでも、契約社員でもOK~というかんじです^^
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ある県のいち教員です。 都道府県にもよると思いますが、学校の非常勤講師は多くが教育委員会の人材バンクに登録しているのではないでしょうか。いろいろな教科の教員免許を持った人が登録してみえます。 pico2ponさんの場合教員免許は持ってみえないので、そこに登録できるかどうかは分かりません。ごめんなさい。 また、教育委員会の管轄で学習情報センターのようなコンピューター教育を進めている所も近くにないでしょうか。そう言うところへ直接出向いてみるのも良いのでは?と思います。 学校現場はパソコンに長けている人がまだまだ少ないのが実態かと思います。パソコンに力を入れようとして指導者を捜している学校はあるのでは?と思いますよ。 ちょっと違うかもしれませんが、各学校で「親子パソコン教室」なんていう講習会をPTA活動で行ったりもします。そんなときはたいてい、学校の先生が講師になるか、地域の口コミで講師を捜したり、教育委員会や、各市町村の生涯学習担当部署の出前口座登録講師などから探していますよ。 情報収集してみて下さい。
その他の回答 (4)
- aoinu
- ベストアンサー率44% (26/59)
今まさにこの派遣業務をしています。 本来なら高校の派遣らしいですが、派遣先が病弱養護なので小学生から高校生まで在籍しています。 収入は特別気にしていないとの事ですが、この職だけで生活することは出来ないと思いますよ。ボランティア的なアルバイトとして考えたほうが・・・。夏休みとか担当教諭の出勤にあわせたりすると人によっては8月の収入が5000円だったなんてことも去年はありました。(この中から交通費を出すので大変ですよね)ハローワークで探すときも時給800円くらいのアルバイト・パートで検索するといくつか出てくるようです。あとは新聞の小さな求人欄にも出てたことがありますし、折込みチラシの求人にも出てましたよ。 この職はどの自治体でも雇用対策として行っている場合が多く、小学校ですと大概区立・市立などの自治体で事業を行っています。(自治体に問い合わせると受託した会社を教えてくれることもありますし、入札記録を公開しているところを教えてくれたりします)契約期間は短い場合が多く、契約の切れている期間は他のことをしている人が多いです。私もこの職は数回していますが、契約期間以外は他にインストラクターの仕事をしています。そして学校から予算が取れた時点で連絡をもらって受託会社を探すという感じです。ありがたいことに受託会社が判ったら副校長が会社に電話して、aoinuがいくからうちに派遣してくれって言ってくれるので、いつも同じ学校になっちゃうのですが・・・。だから一度どんなに短期でも仕事をして学校に受けが良いといろいろと仕事がつながって、他の学校も紹介してもらったり出来ると思います。退職予定でもハローワークでの職探しは出来たと思いますので、探してみてはいかがでしょうか?(個人でSOHOの会社を経営している人も不景気だからアルバイトするといって、ハローワークの紹介状を持ってきて採用になってましたよ。どういう裏業があるのかはわかりませんが) また法律で教員免許を持っていないものが児童・生徒に直接指導出来ませんので(まぁこのあたりは学校との暗黙の了解でいろいろありますが・・・)、原則論を守るまじめな学校に派遣されると生徒との接触は無く、サーバー等の保守や先生方のみのヘルプデスクになるようです。 子供達と触れ合っていきたいとのことですので、教員免許を取ってみてはいかがでしょう?たしか受けてみて受からなくても臨時職員には登録出来たと思うのですが・・・。 それから派遣として学校にいくと理想と現実がかけ離れていて、すぐにやめてしまう人が多いので、ゴールデンウィーク明けに求人がかかったものについてはまだ空きがある可能性があります。採用されても勤務は夏休み明けの9月からの方もいらっしゃいますので、あきらめずに探してみてください。 東京の高校などですと・・・ http://www.core-science.co.jp/cgi-local/recruit/rec_index.cgi?flg=1 http://www.heatwavenet.co.jp/hwnet/f_mailer031/itsenmonka.html http://www.fsascreative.co.jp/staff/tairyou_boshu16.html で募集してました。(1つはここで教えてもらいました) gooなどで検索する際は「インストラクタ」ではなく、「情報教育」「アドバイザ」で検索すると見つかると思いますよ。 良い職が見つかりますように!
お礼
大変大変詳しいアドバイスありがとうございます!島切らなくってよかったです。。。 なるほどーー、やっぱり免許は必須に近いようですね^^;ヘルプデスク、アシスタントはちょっと・・・というかんじですね(笑) 学生時代は「免許もってて指導力と伴ってない先生多いよなーー」とか変な反発心があってとらないまま卒業してしまったのですが、やはり”免許”は必要ですよね。たった数週間でも、実習を経験してるか、してないかで説得力も欠けますし・・・。おまけに私の大学は中高の資格しかとれないので、結局小学校に携わるなら別で勉強しないといけないんですがね(笑) 今すぐ・・・というわけにもいかないのですが、とる方向で考えたいと思います!!!!★ なるほど、GW明けですかぁ・・・ 新聞きりぬき、地方の求人チラシ・・・常にチェックしてないとだめですね!!9月ももうすぐですし、とりあえずまめにチェックをしてみます!! >gooなどで検索する際は「インストラクタ」ではなく、「情報教育」「アドバイザ」で検索すると見つかると思いますよ。 ありがとうございます!!!それは初耳です~~~今まで派遣会社で探す際に「パソコン講師」などと探していたのでヒットしなかったのかも・・・・と思いました^^; 実際に携わっている方のご意見をきけて、大変参考になりました~~!! ありがとうございます^^頑張って探します!&免許とります!
地域によってIT教育の進み具合が違うと思いますが、私の住んでいる地域では入札のようです。 一般の派遣会社が落札したときはハローワークにも求人が出ますが、IT関係に強い業者が落札したときはすでに登録済みの人で決まるのか、毎年求人が目に付くことはありません。 また、一人の人が一つの学校の専任になるのではなく、授業にあわせて一人がいくつかの学校を回ることもあるようです。さらに、その講師は担任の先生のアシスタント的な役割をするようです。(求人票に書いてある内容でした。) 募集時期は、新年度の始まりにあわせてなので、3-4月、場合によってはカリキュラム等を先生が組んでからの募集だと5月ごろになります。さらに、求人発表から業務の開始までの日にちが短いので、注意していないと見過ごしかねません。 私が以前パソコンの講座で一緒になった人は、学校向けのIT教育の提案をする会社に勤めていて私の住んでいる町の小学校にパソコンの講師を派遣したことがあったそうです。そのときは、小学生の父兄を講師にしたそうなのですが、スキルレベルがめちゃくちゃ低くて派遣する方としては話にならなかったそうです。どうして、そんなことになったのかは、話してくれなかったのでわかりませんけれど。 ただ、応募しようと思ったら、会社を辞めていないと無理だと思います。
お礼
詳しくアドバイスありがとうございます!! いまいち「入札」というシステムを理解していないのですが・・・ようは、地域によってはその学校に派遣する権利を落札する・・・ということですか? なるほど、私が見た求人はそういう類のものなんですね!募集時期は覚えていない・・・のですが、たしかに「複数の学校を掛け持ちしてもらいます」のようなことが書いてありました! それもまた魅力的だな~と思ったのです^^ 現在在職中なのですが、実は8月に会社がつぶれる予定なので(すごい予定ですが(笑))、いったん無職になったときにハローワークにいき、そのような仕事があればいいなーーーと思っているのですが、時期的にちょっと厳しいかもしれませんね^^; ありがとうございました!!
私の関係先ですが http://www2.odn.ne.jp/kyouiku-service/ 関係先といっても関係は薄いのであまり詳しくは分かりませんが参考までに。 尚、私の姉ですが3月に小学校を退職して5月に退屈になり申し込みをしたらGW明けからバイトにありつきました。 本人「正社員がバイトになっただけでやること一緒」と ちょい不満ですが、責任が軽くなったのでホッとしたようです。
お礼
参考URLまでありがとうございます^^ 拝見いたしましたが、やはり「免許取得者、もしくは取得予定の方」しか登録できないようです。 やはり免許取得は必須のようですね^^; お姉さまはバイトで講師をされているんですね! 確かに正社員のほうが待遇面ではいいですが、責任が軽くなるのもまたある意味メリットですよね^^ 参考URLを再度じっくり見させていただきます! ありがとうございましたっ
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
私も過去に公立の小中学校でIT講師をしたことがあります。教員の免許は持っていませんし、興味もありません。ただ、授業運営すべてを任されてやっていました。 それで、結論を言いますと、教員の免許を取得して、正規の教諭になる以外に選択肢はないものと思っていただいたほうがいいです。でないと、自身でカリキュラムを立てられません。ああしたい、こうしたいと思っても、何もできません。もちろん、給与や身分保障の面からも言えます。 IT講師は派遣会社に依頼されます。すべて競争入札です。どこが落札するかわかりません。つまり、年ごとに請け負う派遣会社が異なるということです。さらに、自治体の予算削減で、ここ最近は激減していると思います。ですから、雇用形態を問わない、と言ったところで、仕事にありつけるかどうかさえ疑問です。 通信制の玉川大学などで教員免許を取って、採用試験を受けることですね。
お礼
なるほど~ 経験者の方にご意見いただけて嬉しいです☆ んーと、そうなるとwhitepepperさんは派遣会社でたまたま運良く、仕事にありつけた・・・ということでしょうか? 羨ましいです>< なるほど~やっぱり教員免許もってないとだめなんですねーーーー^^; 教員免許とることに抵抗はないのですが、なにせ時間がないので迷います(笑) おそらく全科目をとらなくても、取得できると思いますので、検討してみます☆ありがとうございました^^
お礼
なるほどーーー 私が見つけた求人では「WEB制作の経験のあるかた」というだけで、教師の免許などはいらなかったのですが、やはり「非常勤講師」ですもんね、免許をもってますよね(笑)みなさん。 そういった人材バンクがあるんですね!早速調べてみます!! >パソコンに力を入れようとして指導者を捜している学校はあるのでは?と思いますよ。 大変有効なアドバイスありがとございます!!!>< さすが、実際に現場で働かれている先生のご意見だけあってとても参考になりまいた。 なにも学校内で・・・ということに限らず、そういった親子パソコン教室など地域活動を利用する手があるんですよね。まだまだ情報収集不足でした>< 早速調べてみます!! 免許もいずれ取る方向で考えておりますが、まずはどんなかたちであれ、子供達とふれあう場に携われたら・・・と思いましたので、調べてみます☆ ありがとうございましたーーーーー^^^^^^