• ベストアンサー

高校免許で小学校講師は可能でしょうか?

以前、知人から聞いた話なのですが、何かしら免許があればどの学校(高校、中学校、小学校)でも講師はできると言っていました。私は現在大学3年生で卒業と同時に社会科高校一種免許状を取得予定です。しかし、現在の私と致しましては小学校教員になりたいという希望のほうが強くあります。大学を卒業後、通信制大学で小学校教員免許を取得しようと考えているのですが、調べてみたところ大よそ2年かかると分かりました。その2年間でも経験を積みたく、講師としてやっていけないものかと思い質問させていただきました。拙い分で失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

結論から言えば無理です。#1の方が書かれているように臨時免許という「抜け道」も無くはないのですが、これは例えば養護教諭が保健の授業をするだとか、中学で当該の教科の教員が不足していて、英語の先生に国語をやってもらうだとか(これは以前は結構ありました)などの場合がほとんどです。 ではどうするか、ということですが。 各市町村でアシスタントティーチャーのような制度(臨時雇用の一年契約、時給制)がありますから、こちらに申し込む。この場合は、特に小学校の免許でなくても教員免許を持っていれば採用されるようです。採用されれば最低限の収入を得ながら小学校の雰囲気をつかみ、免許取得まで生活ができます。 もう一つの方法は、とりあえず高校で非常勤講師をしながらボランティアとして小学校に入る。今、ボランティアの補助者は結構募集していますから、各市町村の教育委員会に問い合わせれば、紹介してくれます。私はこういう人も知っていますが、定期的に時間を作って通ってくれるならどちらも現場ではそれなりにきちんと対応をしてくれます。ロッカーくらいは用意してもらえますよ。

toshi1028
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。アシスタントティーチャーですか。私は何かしらでもいいので児童に携わって生活していきたいと考えているのでこれは良さそうですね。また、ボランティアという選択肢もあったと気づかされました。いろいろあるのですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

基本的には無理なのは先の回答者のおっしゃるとおりです。 しかし、確かに例外的な自治体はいくつかあります。 例えば京都は中学校(残念ながら高校は不可)の免許があれば小学校で講師をすることが可能です。 また、いくつかの自治体で小学校の専科を募集している科目は小学校の免許なしでも講師ができます(しかし残念ながらこちらも中学校の免許がないとおそらくできない)。 高校が目標でも免許くらいは両方取るべきでしたね。私立は中高両方持ってないと受験できないし、東京都のように中高区分なしで採用試験を行ってる自治体もありますから。

toshi1028
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 両方取るべきだったと考え直し、先日大学に問い合わせたところギリギリ間に合うようでしたので中学校も取る事にしました。 お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

ここ数年教員免許に関しては厳しくなってきているので、まず無理でしょう。 臨時免許も、今はよほどのことがない限り発行してもらえないと思います。 ただ、小学校教諭資格を一発で取る手段があります。 文部科学省がやっている教員資格認定試験という物があります。 また、中学校の免許は取ることはできないでしょうか? 最近の免許制度改正に伴い、隣接免許が取りやすくなっています。 中学校免許があり、中学校での教員経験年数が3年以上あれば小学校免許は取りやすくなります。 http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/topic/info/020701_1.html 以上参考になれば幸いです。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/05052401/003.htm
toshi1028
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。教員認定試験は以前から考えていたのですが、なかなか高倍率で難しいと聞き大学に入ることを考えました。私の大学では中学も高校も取れたのですが、大学入学時に高校教員が目標だったため中学は取っていません。今となっては非常に悔しい限りです。本当にありがとうございました。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 当該校種の免許がなくては講師といえどもまず採用される見込みはありませんません。ただし、小学校側にどうしても質問者様に授業をしてほしい事情があれば(普通代わりの人はいくらでもいますが)、教育委員会に申請して臨時免許を発行してもらい、その上で授業を担当することはできます。  ですから、現実的な対応としては、 (1)卒業後、高校教員をしながら通信教育を利用して小学校免許を取得 (2)卒業後、しかるべき大学に編入して小学校免許を取得  といういずれかではないでしょうか。もちろん(1)の場合も簡単に採用試験には合格できないかもしれず、そのときは高校で講師をしながらということになります。

toshi1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり講師といっても採用は難しいのですね。臨時免許という制度は初めて知りました。私としては(2)の可能性が高いですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校と特別支援学校の教員免許

    はじめまして。 現在大学二年生で卒業時には高校の地歴・公民と中学校社会の教員免許を取得見込みです。 そして現在、小学校教員免許と特別支援学校の教員免許を取得したいと考えています。大学院、通信教育といろいろ考えているのですが2つの免許を一緒に取得することは難しいでしょうか?

  • 小学校教員免許について

    教員を目指す大学3年生です。 現在私は教員養成系の大学に所属していませんので中学、高校の教員免許しか取得できません。 教職科目を履修する中で 小学校の教員に魅力を感じ始めました。 そのためスクーリングや通信で免許取得ができないかと調べてはいるものの 大学卒業後に具体的に考えたら良いのか、今からでも行動が起こせるのかわかりません。 まだ、調べ始めたばかりでわからないことが多々ありますので どんな小さなことでもいいので、よろしければどなたか教えていただけないでしょうか。

  • 免許のある高校教師か、免許のない小学校教師か

    免許のある高校教師か、免許のない小学校教師かで悩んでいます。 29歳、既婚、子供なしの女です。 現在は民間企業で正社員として働いています。勤務年数は今年の3月で5年です。 子供ができそうにない(病院確認済み)こと、仕事にやりがいを見いだせなくなったことから、以前あきらめてしまった教師になろうと思うようになりました。 地方国立大学の大学院を卒業し、教員免許は高校理科(一種)、高校農業(専修)を持っています。 現在住んでいる愛知県では、教員採用試験社会人特別選抜で高校理科の募集があり、受験資格はクリアしています。 しかし倍率は不明であり、現在の仕事が理科とあまり関係ないことから採用は厳しいのではないかと感じています。 そして小学校の教師に惹かれる気持ちがあります。 小学校の教師は、大学進学時に悩んだ道であり、高校に比べ倍率が低いこと、常勤講師の職も多いことも魅力に感じています。 この場合は通信の大学に通い、来年度は仕事をし、再来年度は仕事をやめて免許を取得するつもりです。 そこで相談なのですが、 ・通信教育で小学校教員免許を取得し採用試験(一般)を受ける →堅実だが、仕事をやめて大学へ行くためお金がかかること、試験を受けるまでに年数がかかるというデメリットがある ・仕事を続け、高校理科の採用試験(社会人)を受ける →今夏の試験から受験できるが、何年かかって合格できるか大変不透明 どちらが、教師への近道なのでしょうか? どなたかご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 小学校教員免許

    中高の数学(一種)の教員免許しか取得できないのですが小学校の教師になろうと重い小学校の教師になるために大学院もしくは通信でどちらで資格を取ったら良いのか迷っています。 できれば希望では上越教育大学院の教育職員免許取得プログラムを受けて小学校の免許をとりたいと思っているのですが大学院選抜試験の合格者のうち30人しかとらないようなことがホームページに書かれてあったのですがそのプログラムに受からない限り中高の専修免許しか取得できなそうなのです(勘違いならすみません・・・)そのプログラムに受かることはやはり難しいのでしょうか。選抜状況がわからないので見当がつかないのです・・。 創価大学の通信教育では1年で小学校の免許(1種)がとれると学校の事務局の方に問い合わせたところ伺ったのですがこの掲示板をみたところ2年で取得された方が多いそうなので心配です・・・やはり大学卒業後に非常勤講師など働きながら取得するのだと1年ではきついものがあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • 小学校の教員免許を取るには!?

    はじめまして。 私は、教育大学を卒業して、現在塾の講師をしています。 教育大学在学中は、中学&高校の国語の一種免許を とりました。小学校の教員免許を取ろうと思っていたのですが、初等家庭科教育という単位と、教育実習の単位を 取っていなかったので、あきらめました。 しかし、卒業後、小学校の教員になりたいと思い始め、 今、免許を取るにはどうしたらいいか、よく分からない ので、どうかご存知の方、教えていただけないでしょうか?教育大学で取った単位も使えたらいいなと思っているんですが。。よろしくお願いします!!!ちなみに、京都教育大学卒で、現在、滋賀に住んでいます。近くで、免許が取れるところも教えてください!

  • 大学卒業後、小学校教員免許取得するためには

    はじめまして。地方の大学に通う大学2年の女です。 私が在籍している学科では、中学校および高等学校教諭一種免許状(国・英)の取得が可能です。 入学時から教職課程を履修していて、中学校と高校の国語科の教員免許の取得を目標としてきました。 しかし今では、小学校の教員になりたいと考えています。 現在通っている大学は小学校の教員免許を取得することは不可能です。 そこで、できれば中高の免許を取得した後、何らかの方法で小学校の教員免許を取得したいと考えています。 そのための方法は調べたのですが、何を優先したらよいのか分からずに困っています。 1.在学中に(中高の免許は取得しないまま)、小学校教員免許が取得可能な他大学へ編入 2.小学校教員資格認定試験を受験(3年次~) 3.大学卒業後、小学校教員免許が取得可能な短大や大学に入学、2~4年かけて免許を取得 4.大学卒業後、他の大学へ編入し、免許を取得 5.働きながら、通信制の大学などに通い、免許を取得 これらの中では、どれが適当なのでしょうか。 また、他に何かよい方法がある場合、教えていただければ幸いです。 できれば、資格認定試験や通信教育などでなく、 学校に通いながらじっくり学び、一種免許を取得・採用試験に向けて勉強したいという思いがあります。 しかし、それではあまりにも時間とお金がかかりすぎるのでしょうか。 できるだけ早く、取得に向けて動き始めるほうがよいのでしょうか。 そのためには一種より、短期間で取得可能な二種のほうがよいのでしょうか。 現在通っている大学は教員養成系の大学ではないため、 教職課程をなんとなく履修している人が多く、本気で教師になりたいと考えている人はほとんどいないようです。 そのため、目標に向かって切磋琢磨し合えるような仲間がほしいという気持ちもあります。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。 どうかご助言お願いします。

  • 働きながら教員免許を取りたい!!

    現在大学4年生ですが、来年から社会人になります。しかしいつかは必ず教員になりたいと考えています。私が卒業までに取得予定の教員免許状は中・高の一種免許状ですが、卒業してからは通信で小学校の免許を取りたいと思っています。 しかし小学校の免許を取得するにはまた教育実習に行かなければならないようで、社会人になってしまえば3週間も休みをとれるはずもなくどうしたらいいのか。現在社会人で仕事と並行して勉強されている方などいたらどのようにして取得しようとしているか、社会人で通信に通っている方はけっこういるのかなど教えてください。お願いします。

  • 免許取得見込みでの講師

    私は今、通信大学で小学校の免許を取得しています。 通信大学2年目で、一種の取得見込みが出ている状態です。二種の単位は全てそろっているのですが、書類の不備があり今年度の申請に間に合いませんでした。 今年度の仕事が3月上旬に終わるので、出来れば仕事の任期終了とともに、小学校で講師をしたいと考えています。しかしながら、取得見込みはあるものの、4月まで免許の申請が出来ない状態です。(それらとは別に高校一種の免許を持っています) そこで、 (1)取得見込みの状態で講師ができるかどうか。 (2)1月~3月の間に免許申請が出来る方法を知っている。 どちらでも良いので、回答できる方いましたら。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校美術の免許状を取りたい

    北海道で教員をしています。現在中学校の国語と美術の一種免許、高校国語一種の免許を持っています。さらにステップアップして高校の美術の免許を取得したいのですが、そのためにはどのような手段がありますか。2年くらいなら休職して学校へ通っても良いかなと思っています。また、通信という手段もあると思いますが、中途半端に免許を持っているのでどんなコースを選べばいいのかわかりません。

  • 小学校教員免許取得 通信教育か大学院

    私は現在大学4年で、高校・工業の一種免許状を取得見込みです。 大学時代のボランティアがきっかけで、小学校教員免許を取得し、将来的には小学校教員になりたいと考えています。そこで通信教育か大学院(上越教育大学か鳴門教育大学を検討中)の長期履修制度かで迷っています。 通信教育の場合、非常勤講師をしながらの取得を考えています。 通信教育と大学院のメリット、デメリット(採用試験対策や、その後の臨任での採用など)を教えて頂ければと思っています。よろしくお願いします。