• 締切済み

理学部の化学科(院卒含め)は就職に不利?

理学部の化学科(院卒含め)は就職に不利なのでしょうか? 就職に関しては工学部の方が良いのですか? 院に行けば工学部も理学部もあまり変わらないのでしょうか? 拙い文章、質問ですが回答の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.2

就職の有利さのために大学院へ行こうとしているのかとおもいましたが、学部でも大学院でも興味とか適性のほうが就職に関係してくると思いませんか。

okeat777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

対して関係ありません。 プロセス工学など、工学部系の学科でないと学びづらい科目、研究内容はありますが、就職と直接結びつくようなものでもないでしょう。

okeat777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 理学部の化学科(院卒含め)は就職に不利でしょうか

    理学部の化学科(院卒含め)は就職に不利なのでしょうか? 就職に関しては工学部の方が良いのですか? 院に行けば工学部も理学部もあまり変わらないのでしょうか? 拙い文章、質問ですが回答よろしくお願い致します。

  • 理学部化学科、工学部応用化学科・・・

     こんばんは。私は高2のnora12という者です。理学部の化学科と工学部の応用化学科のどちらに進学しようか迷っています。  今まで役に立つ物質を作り出したいという思いから工学部の方を志望していました。しかし、調べていくうちに産学協同と言えば聞こえがいいのかもしれませんが、就職予備校になっているような印象を受けました。 また、理学部の化学科の方が入るのが難しい大学が多いようで・・・高分子化学や化学工学などといった理学部ではあまり学べない分野について履修できる工学部の方がいいのではと私は思うのですが、 理学部の方に人気が集まるのは工学部に進学することで何か不利なことが生じるからなのでしょうか?理学部の方に有利な点があるとか・・・  長々しくなりましたが何か助言をいただけたら幸いです。  皆様の御回答お待ちしております。

  • 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。

     高3受験生です。 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。 高校では物理を選択していませんので、工学系は受験できません。 将来の就職に備えて、希望する学科のうちから、少しでも就職に有利な学科を受験しようと考えています。  一般的に、理学部は就職は不利と言われているようですが、理学部の中でも旧帝大の化学科であれば、けっこう就職は良いと質問サイトなどで見ましたが、実際にどれくらい良いかが今一つわからず決心できずにいます。  そこで、質問をさせていただきます。 大阪大学理学部化学科(院修士卒)の場合、大手企業などへの推薦枠はどれくらいあるのか。 大阪大学工学部と比べてどの程度なのか。あまり苦戦しないで就職が決まっていくのか。など実際のところが知りたいのです。  突っ込んだ質問で、お分かりになる方は少ないと思いますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、わかるだけでもけっこうですので、教えてください。  よろしくお願いします。 

  • 理学部の進路について

    今国立大学の理学部に通っているものです。 四月から三回生になるので、今後どうするのか真剣に考えています。 院にいって修士で企業に就職しようと思っています。 食品系か化粧品系の企業に勤めたいと思っているのですが、 研究室はどういった分野にいけばいいのでしょうか? 私は生化学系が好きな分野なのでそちらにいきたいのですが、有機や無機のほうがいいという話を聞いてどうなのかわからなくて…。 また、やはり理学部は就職に不利なので院からでも農学系、工学系に移ったほうがいいのでしょうか? 移るといってもそんなに簡単ではないでしょうが…。 よかったらアドバイスください!!

  • 理学部化学科か工学部材料工学系か

    理学部化学科か工学部材料工学系か はじめまして。今年受験生の者です。 私は化学が好きで大学でも化学の勉強がしたいと考えているのですが 親が電気関係の仕事をしていて電気にも興味があります。 材料工学系では化学だけでなく電気や機械についても学べると書いてあり 惹かれるのですが中途半端になるのではないかとおもって不安です。 それなら化学科で化学を勉強したほうがいいのかなとも思います。 化学科なら物性化学を学ぼうと考えています。 また院に進んで研究職に就きたいとも考えています。 就職はどちらがいいのか? 材料工学での学びはどうなのか? またこういった分野で質の高い研究を行っている大学や企業など 知っていたら教えてください。 無知なもので内容がおかしいかも知れませんが 回答いただけたらうれしい限りです。

  • 理学部生物科について

    理学部の生物科はやはり就職がないのでしょうか? 化学科との差との就職のしやすさの差は結構ありますか? 現在理学部の学科分属を控えているのですが、、やりたいことで選ぶのなら生物科か物理科にしようと思ったのですが…。物理は大学に入って一番苦手になってしまいました。そこで生物にしようと思ったのですが、理学部では生物は就職がないと聞き、とても不安です。実際どうなのでしょうか? やりたいことをやるべきだとずっと思っていましたが、そうも言ってられない時代ですし… 又、院で生物科→化学科、化学科→生物科というような例はあるのでしょうか? またはこれに限らず、他の学部の院など。 初めから、何故入らなかったと就職の際に問われそうだなって思うのと、院試では専門科目を学んでいないと無理だったりするかと思うのですが…。 その場合は独学で入るのでしょうか? 質問がまとまりきらなかったのですが、一般に理学部生物科・化学科について教えてほしいです。

  • 理学部化学科、生物科についての質問です。

    理学部化学科、生物科についての質問です。 今、将来について悩んでいます。 私は旧帝の理学部の化学科か生物科を志望しています。 しかし、理学部は他学部に比べても就職があまり良くないうえに生物科は特にないと耳にします。 私が理学部に進みたいのは、化学と生物が特に好きでそれを深く学びたいと思ったことと、元々勉強することが好きだからという単純なものです。 就職をするなら工学部とも言われますが、物理を履修していないために受験資格がありません。 質問は以下になります。 1、理学部にて就職活動を経験した方に実際の就職はどれほど厳しいのかをお尋ねしたいです。 2、大学でもしっかり勉強する気はありますが、その他にしておいたほうが良い勉強や事などを アドバイスいただけると幸いです。 3、教職過程を履修する方の割合と、実際に教職になる方の割合を大体どの程度かを 周囲の状況から教えていただきたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 理学部化学科への再受験について

    25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 理学部の化学と工学部の化学のちがい

    大学進学を考えるとき、化学を学ぼうとすると工学部と理学部が該当するようですが、それぞれカリキュラムや研究にどのような特徴があるのでしょうか?また卒業後の進路(就職など)についてはいかがでしょうか?

  • 理学部か、工学部か。

    理学部か、工学部か。 今度高2になる女子です。九州大学志望なのですが、 理学部に進むか工学部に進むか迷っています。 今のところ得意科目は英語で、興味のある分野が 理科(化学・物理)です。進研模試の偏差値では英語72~77、 数学65~66、国語64~65ぐらいです。 まず、理学部に進むなら物理学科か化学科ですが、 どちらにも興味があるし、でも物理と化学って大分違うとも 聞くし・・・それに工学部の方が就職は良いようですし。 就職難の今、就職重視で考えると工学部かな・・・と思い、 九大の工学部を調べ、物質科学工学科とエネルギー工学科(?)がおもしろそうだと感じました。 しかし、これはパンフレットやインターネットで得た情報ですので 具体的にどんなことをするのかまではよく分からないのです。 物質科学工学科の化学プロセス・生命工学コースと応用化学コースに ついて詳しくご存じの方のアドバイスをお待ちしています。 なぜ九大にこだわるのかと言いますと、九州に住んでいるからです。 できれば九州圏内の旧帝大が・・・というのが私の本音です。 九州大学について詳しい方、関係者の方のアドバイスをお待ちしています。