• ベストアンサー

この問題の解き方を教えてください。

この問題の解き方を教えてください。 2点A(6,-3)、B(1,7)を結ぶ線分ABを3:2に内分する点Pの座標として、次のうち正しいものはどれか。 1 (2,5) 2 (9/2,0) 3 (4,1) 4 (3,3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

内分点の公式に当てはめるだけの問題。 内分点や外分点の公式ぐらい覚えておいた方が、早く解答できてテストなどで役立つでしょう。 A(x1,y1), B(x2,y2)を結ぶ線分ABを比m:nに内分する点P(x,y)の座標は ( (nx1+mx2)/(m+n), (ny1+my2)/(m+n) ) です。 この問題では m=3, n=2, A(x1,y1)=(6,-3), B(x2, y2)=(1,7)なので P( (2*6+3*1)/(3+2), (2*(-3)+3*7)/(3+2) )=( 15/5, 15/5)=(3, 3) 正しいもの ⇒ 4の(3,3)

Taylor1989
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

グラフに書いてみたら、すぐわかると思うが…めんどくさいので、頭で考えよう。 それぞれの座標を内分するだけ。 まず、X座標。6と1の間を5等分して目盛-1を6から数えて3だから、3。y座標は-3と7の間を5等分して目盛2を-3から数えて3だから、3。だから(3,3)。

Taylor1989
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

P(x,y)とすると (6-x)/3=(x-1)/2 (-3-y)/3=(y-7)/2 x=3 y=3 答え4

Taylor1989
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数IIを教えて下さい!!

    (1)3点 A(1、1) B(3、4) C(-5、7)について、線分ABを3:2に内分する点をP、3:2に外分する点をQとし、△ABCの重心をGとする。このとき、3点P、Q、Gの座標をそれぞれ求めよ。 (2)2点 A(-1、-3)、Bを結ぶ線分ABを2:3に内分する点Pの座標は(1、-1)であるという。このとき、点Bの座標を求めよ。 です・・・。 全く分からないので・・・汗 多いですが宜しくお願いします!

  • ベクトルなどの問題

    わかるかた解答ください!!※解答以外の回答いりません 以下 →aなどの矢印省略いたします。 a=(5,-1,6),b=(1,4,-2)について次の問いに答えなさい。 (1) 2bの成分を求めなさい。 (2) -3a+4bの成分を求めなさい。 (3) 大きさ|a+2b|を求めなさい。 問題変わって (4) A(7,1,-5),B(1,-1,4)に対し,ABを求めなさい。 2点 A(-2,4,-3),B(4,-8,3)の位置ベクトルをそれぞれa,bとするとき次の問いに答えなさい。 (5) 線分ABを2:1に内分する点Pの位置ベクトルpをa,bで表しなさい。 (6) (5)の点Pの座標を求めなさい。

  • 問題、長さが5の線分ABの端点AはX軸上を,

    端点BはY軸上を動く時線分ABを3:2に内分する点Pの軌跡を求めよ という問題で 出だしがわかりません。どなたか教えてください。出だし 点Aの座標を(s,0),点Bの座標を(0,t)とするとAB=5-(1)から,s^2+t^2=5^2-(2)である。というものですが(1)から(2)になるところがわかりません。 それ以降はわかります、よろしくです。

  • 点の座標の問題を教えてください。

    2点A(2,-3)、B(8,5)を結ぶ線分ABを1:4に内分する点をP,3:2に内分する点をQとするときの 2点P、Qの距離を求める。という問題で、 私は13/4だと思うのですが、合ってますでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 内分

    座標平面上に点A(5,10),B(40,-20),P(a,b),O(0,0)がある。Pは線分AB上の点で,線分OPは角AOBを二等分する。このときa,bを求めよ。 基礎的な問題ですが内分,外分がとても苦手で分かりません。ヒントや内分,外分のやり方を教えてもらいたいです。

  • 軌跡 この問題の解き方がわかりません2

    [問題2] 3点A(-2,1)、B(3,11)、C(1,5)がある。点Qが線分AB上を動くとき、線分CQを3:2に内分する点Pの軌跡を求めなさい。 ただし、途中式を必ず書くこと。 という問題です。教科書などを使って解いてみるのですがなかなか答えまでたどり着けません。だれか助けてください。

  • ベクルトなどの問題

    わかるかた回答ください!! 次の→a,→bが垂直になるようにXの値を求めなさい。 (1) →a=(2,-5),→b=(5,X) (2) →a=(1,2)、→b=(X,2) 問題変わって (3) |→a|=3,|→b|=2,→a,→b=4のとき|→a-→b|の値を求めなさい。 2点A,Bの位置ベクルトが→a,→bのとき,次の点の位置ベクルトを求めなさい。 (4) 線分ABを2:1に内分する点 (5) 線分ABを5:4に外分する点 (6) 線分ABの中点

  • 平面図形とベクトル

    △ABCにおいてA(a→)、B(b→)、C(c→)とする。次の点の位置ベクトルをa→、b→、c→で表せ。 (1)線分BCを1:2に内分する点R(r→) (2)線分ABを3:2に内分する点P(p→) (3)線分APの中点N(n→) (4)線分PMを1:3に内分する点U(u→)  (Mは線分ABの中点) (5)線分RSを3:1に内分する点V(v→) の五題がよくわかりません。 答えを教えてください。

  • 数学の問題です。

    1.平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを1:3に内分する点をP,線分PDを1:4に内分する点をQとする。このとき、次の問に答えなさい。 (1)↑AB=↑b, ↑AD=↑dとして、↑AQ,↑ACを↑b,↑dを用いて表しなさい。 (2)3点A,Q,Cが一直線上にあることを証明しなさい。 解いてください(>_<)!

  • ベクトルの問題です@_@ 

    座標平面状の3点O(0.0), A(2,-1)、B(-1,2)において、OA→=a→、OB→=b→とする。 線分ABを2:1に内分する点をCとするとき、OC→と向きが同じで長さが3であるベクトルをa→,b→を用いてあわらせ! この問題どなたか教えて下さい>_<!! OC→=2/3b→+1/3a→ と分点公式を使いましたけど、このあとどうしたらよいのでしょうか? 誰か教えてください、お願いします>_<!!