• 締切済み

この4つの都市に住んでる人

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

そんな事はありません。 私は東京ですが、貴方と同様の環境ですよ。

関連するQ&A

  • 神戸市の都市機能レベル

    日本国内において、神戸市が 世界でもトップ10に入る、非常に暮らしやすい都市らしいです。 しかしながら、神戸は近隣に、大阪、ちょっと離れて京都と同等規模の大都市が 並んでいながら、そういった評価をされた要因とはなんなのでしょうか? 神戸市は人口150万人の大都市ですが、隣の大阪市のように三大都市よりも規模は小さくなりますよね。 あくまで、トータル的な面での住み易さが評価されているのでしょうが・・・ 上記の内容に見識の深い方よろしくご教授ください。

  • 下記の都市の中で住みたい都市はどこですか?

    下記の9都市の中でどの街に住みたいですか? ・北海道札幌市 ・栃木県宇都宮市 ・東京都 ・愛知県名古屋市 ・京都府京都市 ・大阪府大阪市 ・兵庫県神戸市 ・四国 ・福岡県福岡市

  • 障害者に優しい都市

    福岡市、神戸市、大阪市、広島市でバリアフリーが進んでる都市はでこですか たとえば駅の券売機での音声読み上げや車椅子の乗り入れ、点字案内など障害者に配慮している施設など

  • 日本の都市について

    日本の都市について S東京特別区 A大阪市 B名古屋 C京都神戸横浜福岡札幌 D広島埼玉千葉奈良静岡 こんな感じですか?

  • 3大都市とは?

     なぜか、東京・名古屋・大阪を3大都市という人がいます。  どう考えても、名古屋より京都の方が都市だと思うのですが・・。  もっと言えば、横浜や神戸とは比較にもならないと思うのですが・・?  名古屋は、札幌、仙台、千葉、川崎、広島、北九州、福岡と同じ系列ではないか、と思うのですが。  なぜなのでしょうか?

  • 隣の人ってどんな人?って気になったことないですか?

    これまでたくさんのマンションに住んできましたが、隣人の顔は分かるけど、どんな人なんだろう…?っていつも疑問に思っていました。みなさんは気になったことありませんか? 何か近隣住民の事を知ることのできるツールとかあれば教えてほしいです。 そういうツールがあれば近くで友達作れるなーって思うのですが。

  • 〓 日本の10大都市とは?(東京は除く) 〓

    タイトル通りですが、一般的な日本の10大都市を 挙げるとするとどうなりますか? 東京は"市"ではなく、行政区なので除外しましょう。 人口(100万以上とか)・地価・新幹線などの交通網などなど 総合的に考えてみてください。 個人的には、 (東京23区) 1大阪市 2横浜市 3名古屋市 4福岡市 5札幌市 6さいたま市 7神戸市 8京都市 9仙台市 10広島市 次点:堺市・千葉市・北九州市 といったところです。

  • あなたの隣人はどんな人??

    マンション・アパート・戸建て・・いろいろありますよね。 お隣さんはどんな人ですか??仲良しですか?? 自分から見て思ったままを教えて下さい(^^) 私はマンション住まいです。 お隣さんは・・・・ 挨拶しても会釈しかしなくて、玄関先にゴミを置いてます。 顔見知り以下?な関係です。(会話したことがないんですよ) もうかた方のお隣さんは空き室です。 お時間ある時でいいです。気軽に答えて下さい(^_^)

  • 引越の挨拶回りをしなかった人います?

    このたび4月からマンションで一人暮らしをはじめたのですが、 同じフロアの人とか、上下の部屋の人とかに ぜんぜん挨拶まわりしをていません。 マンションの人は、男性が多くて、(私は女です) しかも住人同士目を合わせないような雰囲気だし、 隣の人は夜までヒップホップがガンガン鳴ってて・・・ なんか怖くて挨拶できません。 なんか「この人たちに名前知られたくないなぁ」 という思いもあります。 みなさんは引越しの挨拶回りをしなかったことありますか? しなかった人は、その後困ったことありますか?

  • 救急車と消防車はセットで行動するの?

    カテゴリーに迷いましたがこちらで質問させていただきます。 最近とても気になっていることなのです。 近所によく救急車を呼ぶ家があります。病気で救急車を呼んでいるのに必ず近くに消防車も来ているのです。ガス漏れとか火災の危険があるわけでなく、本当に脳梗塞で倒れたし、119番でも「おじいさんが倒れた」と言っているのにです。その家は戸建ての家です。そして今日、私の住むマンションで人が転落しました。落ちた場所は1階。それにも消防車が来ていました。倒れた場所がマンションの高い場所とかなら消防車の何か(はしごとか)が必要で来ているのかとも思えるのですが、1階に倒れている人を助けるために救急車を呼んで、さらになぜ消防車が来るのかよくわかりません。1ヶ月ほど前にも帰宅したところマンション前の道路に消防車2台と救急車がいたので「火事!?」と驚いたら、お年寄りが発作をおこしただけでした。なぜ消防車までついてくるのでしょう?何かそういう決まりでもあるのでしょうか。 救急車が足りないときに消防車を救急車がわりに使う計画があるというのは聞いたことがありますが、救急車がちゃんと来ているのになぜ消防車も来るのかとても気になります。よろしくお願いします。