• 締切済み

神戸市の都市機能レベル

日本国内において、神戸市が 世界でもトップ10に入る、非常に暮らしやすい都市らしいです。 しかしながら、神戸は近隣に、大阪、ちょっと離れて京都と同等規模の大都市が 並んでいながら、そういった評価をされた要因とはなんなのでしょうか? 神戸市は人口150万人の大都市ですが、隣の大阪市のように三大都市よりも規模は小さくなりますよね。 あくまで、トータル的な面での住み易さが評価されているのでしょうが・・・ 上記の内容に見識の深い方よろしくご教授ください。

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。地元出身です。 大阪の友人が、神戸は違う、といいますね。港町で外国人にも開かれたところではありますが、こじんまりとして落ち着いた雰囲気もあります。都会のごちゃごちゃという感じはそうないと思います。 東西に広い神戸は、山と海に挟まれているのですが、山があるからか自然に恵まれている、と感じます。山にはいのししが生息するぐらいなんですが、牧場や森林公園、ハイキングコースもあります。山を越えれば、有馬温泉もありますし。都会と自然がコンパクトに収まっていて、生活に便利だと思います。 他の方の回答と重複しますが、自然に恵まれている+温暖な気候というのも関係してくると思います。 京都は盆地で夏は暑く、冬は底冷えの寒さがあるので、神戸と比べても気温差があります。神戸は山と海がある点で、空気が通ります。住みやすい気候という点では、神戸に軍配が上がると思います。 外国人コミュニティは、ヨーロッパ系に始まり、インド人や台湾といったコミュニティもあります。イスラムのモスクが関西では神戸の異人館エリアにあり、ハラルの食品店もあるようなので、イスラム系の人にとっても住みやすいと思います。モスクも溶け込むような土地柄です。 グルメの点でも、パンやケーキといったものも含めてその恩恵を受けていますし、神戸の肉、瀬戸内の魚、灘の生一本といったものも、地産のものが楽しめるという点では、大阪や京都とは違うかなと思います。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.4

住んでいますが、通勤途上に「海峡を架ける世界最大の橋」「漁港」「海水浴場」「鉄人28号像」「六甲山脈」結構いろんなものが見えます。休みの日は有馬をはじめいろんな温泉にいけます。欠点といえば大阪のように大きな遊園地がないこと、大きな商業施設がないこと・・でしょうか。

noname#224207
noname#224207
回答No.3

>世界でもトップ10に入る、非常に暮らしやすい都市らしいです。 誰が選んだのかが問題となります。 日本人どうしだと福井など他の都市が上がってくることもあります。 回答者No2さんがご指摘されている資料がもとですと、外国人から見た視点ということになるかと思います。 >隣の大阪市のように三大都市よりも規模は小さくなりますよね 住みやすさとか暮らしやすさというのは都市の規模とは余り関係がありません。 規模やインフラ、商業施設、娯楽施設などで比較すると東京がダントツになってしまいます。 数多くの暮らしやすさ比較の話題で東京が上げられるケースは余り多くありません。 神戸は 全国でも有数の高級住宅街を控えている。 六甲山や須磨海岸など、風光にすぐれた保養地も控えている。 大阪という世界的にも有数の商業都市への交通も整備されている。 ファッション関係やケーキ等の洒落た嗜好品の発祥地である。 明治以来の洋風建築も多数残っている。 外航航路の拠点であったこともあり、外国の方を自然な形で受け入れるという気風がある。 明治以来の外国人の方の墓地がある。 小樽や仙台などと比較すると気候が温暖である。 都市としてのインフラが整備されている。 など、数多くの特徴を兼ね供えた都市であることには間違いがありません。 このようなことから、外国人とくに欧米の方々にとられては住みよい町ということになるのかと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

元ネタは http://www.eca-international.com/news/press_releases/show_press_release?ArticleID=7140#.UptmK8S-3Ak この辺でしょう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82 こっちの方だと神戸は出てこない ECAはグローバル企業が展開しやすい場所はどこ?(従業員が住むことを考慮して)というスタンスでランキングを出していて上記のランキングは 「The top 15 best locations in the world for Asians to live」 つまりアジア人が住むのにいいところ なので、ヨーロッパの都市よりアジアのランキンが高く アジアでも「Air quality and health facilities remain an issue in many Asian locations.」と指摘しているように、大気汚染がなく、病院などの設備の良い日本やオーストラリアの都市のランクが高い なので世界ランクで 1 シンガポール 2 シドニー 3 神戸 4 横浜 5 東京 5 コペンハーゲン とかになる For comparison purposes the rankings used here are for 254 locations worldwide on an Asian base. と書いてあるので、日本の都市では 神戸と横浜と東京の三都市のみを評価対象にしている可能性が高い。 ※ Asia ranking のなかに253位のカブールまであるが、日本は三都市のみしかでていないから。 ECAの調査であれば、日本は全量調査でない可能性が高いので 「京都や大阪とらべて」という設問が成立しないと思われます。

  • fumidera2
  • ベストアンサー率17% (20/116)
回答No.1

神戸は、海と山が近くて気候もよく、関西人にとっては住みたいNo.1の都市です。また国際的な貿易港でもあり、外国人にとっても暮らしよい都市であるところが高い評価を得る理由ではないでしょうか。 確かに都市の規模でいうと大阪より小さいですが、住みよさは規模のみで決まるものではありませんし、それだけで決まるなら東京が日本一になります。 まあ、いろいろ考えるより一度神戸を訪れてみてはどうでしょうか。その理由もわかると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう