• 締切済み

私には近況報告のメールを送らない友人

noname#215808の回答

noname#215808
noname#215808
回答No.3

そうですね。 興味のない人や気が合わない人にはわざわざ連絡をとりたくはないですよね。

noname#214071
質問者

お礼

ありがとうございます。興味はわからないですが、気が合わなかったわけではありません。

関連するQ&A

  • メールでの報告について

    中間管理職の男性(42歳)です。 先日、若手の部下A(24歳:男性)の親類の方が亡くなられて、Aが休暇をとりました。その際に、弔電や業務の関係から 「御通夜、告別式の予定や次の出勤予定が判明したら連絡するように」と告げました。 その後、メールにて告別式の詳細や出勤予定、そして弔電のお礼等がありました。 ここまではいいのですが、Aはその後出勤した際に私を含む上司に対して急な休暇や弔電に対するお礼もなく、普通に業務をこなしています。すでにメールを送っているのでお礼済みだと思っていたようです。 また、別の部下B(29歳:女性)は家庭と業務に挟まれて悩んでいましたが、ある日メールにて退職の意思を連絡してきました。 Bの時は「重要な事はメールでなく、直接報告するように」と言いましたが、Aにはあきれて指導する義務を放棄しました。(上司としてはいけない事ですが・・・) そこで質問なのですが、今の20代ぐらいの人はメールで報告すれば直接言わなくてもよいと考えるものなのでしょうか? それとも、私の考えが古いのでしょうか。

  • 先輩を追い抜いて管理職なのですが・・・

    SEとして今の会社に4年前に中途で採用されて、はや3年。 秋頃には管理職(PM)が見えてきました。 今まで新卒入社の人に負けじと頑張ってきたかいがあったのですが、 いざ管理職を目の前にして、多少不安になってます。 というのも、私が管理職になった場合、 かなりの人数の同期や先輩達を追い越すことになるのです。 (今一番若い管理職が35歳。私が30歳です。) (今でも社内基準として何人かの先輩達を追い抜いてますが、  管理職となると先輩達を評価する立場になります。) 圧倒的に私の方が出来がいいのであれば、誰もが認めるのでしょうが、 私の場合、技術レベルでは同期ともトントンか、やや落ちると自認しています。 ではなぜ先に管理職になれるかというと、 おそらく(上司の見解では)、お客様との交渉や 後輩の指導、プロジェクトの進め方が秀でており 今まで手がけてきたプロジェクトで、連続して成功を 収めてきたからだと思います。 ただし、今後管理職として仕事を進める場合、 いざってときに頼れるほどの技術的にカリスマ的な存在でないと、 下につく同期や先輩からバカにされるのではないかと感じています。 (特にSEといった仕事柄) 実際に同じような境遇の人、または技術的に劣る 管理職の下で働いている人たちは、どういった意見を お持ちでしょうか?教えてください。 期待されているのであれば、辞退はしたくないですが 責務は重くなるのでストレスは溜まりそうですね・・・ふぅ。

  • トラブルの報告はメールに限る?

    私はなにか問題が起こると、上司に即、口頭で報告していました。 なぜなら、メールは相手が常に見ているとは限らないし、 メールでの連絡は失礼だと思うからです。 しかし、ある時から「報告はメールでするように」と言われるようになりました。 社内メールで送ると、あいてはいつ開封したかどうか送信側に通知が来ます。 しかし、メールで報告するようにと言われたのでメールで報告しているにもかかわらず、上司は数週間たってもそのメールをみていません。 口頭で法報告すると話を全部聞かずに「メールで報告して」と言われるし、メールで報告すると見ていないし、こういう上司、どうしたらいいんでしょう。 メール+口頭で一言がいいのでしょうが、上司は急ぎであってもメール送りっぱなしにして「見ていないのが悪い」というタイプです。

  • 友人の結婚報告がなかった

    こんにちは。32歳の女です。 会社の同期で仲の良い友人がいるのですが、彼女が結婚を報告してくれませんでした。 彼女とは入社時から仲が良く、頻繁にランチをしたり、土日に遊んだり、旅行をしたこともあります。 2年前に私が結婚したのですが、コロナ禍のため会う頻度が下がり、私の結婚祝飲み以降は2人でゆっくり会えていませんでした。 そのうち私が妊娠し、産休に入る直前に報告を兼ねてランチしました。 産休に入ってからはたまーにラインをしてましたがあまり続かず。。 彼女は30代独身なので少しナイーブになってるかもと思い、私も連絡は控えていましたが、先月、職場復帰したので久しぶりにランチに行きました。 「出産はどんな感じ?」「育児は大変?」などと聞いてくれたので、色々とざっくばらんに話して、「またいつでも行こうね」と解散しました。 そして後日、彼女の上司とたまたま会ったときに、「彼女も新婚で幸せな時期だよね」と言われ、彼女が結婚したことを初めて知りました。 彼氏がいたことも知らなかったので、彼女に連絡をとって飲みに行きましたが、待てど暮らせど何も言ってくれず。 だいぶ飲んだところで、「結婚したの?」と聞くと「そう、最近ね。」の一言でした。 そこで色々聞いて、「産休前から彼氏いたなんて全然知らなかった。私はいつも報告してたのにショックだよ。」と言いました。 すると「ごめん。改まって報告するのが気恥ずかしくて、自分からは必要最小限しか言ってない。」と言われ、「私は必要じゃないの?ひどいよー笑」と返しました。冗談めかして言いましたが、顔が引き攣っていたかもしれません。 すると少し考え込まれ、「本当にごめん。実は今まで、(私)ちゃんにしか言ってない話が他の同期に知られてることが何回かあった。結婚は隠すことじゃないから聞かれたら言うけど、また知らないところで広まるのがちょっと…って思っちゃって。」と言われました。 それはかなりショックで私も少し取り乱してしまい、そこから軽い言い争いになってしまいました。 彼女が言うには、他人の恋愛事情を話してくること(軽いネタ程度のものです)、たまに来るラインも他人ネタが多いこと(誰々に彼氏できたとか幸せな話です)が嫌だったと…。 正直、女子会のような話題ばかりですし、彼女も、今の旦那と付き合う前の元彼の話はいつも私にしてくれていました。 彼女の悩みを聞いたこともたくさんありますが、今更あれは何だったんだと思います。 解散した後、彼女から「嫌なこと言ってごめん。こんなつもりで会ったんじゃない。」とラインが来ましたが、返事はしていません。 彼女は独身期間が長かったためこじらせてしまったのか、私がもう少し気を使えば良かったのか、ご意見をください。今は頭の中がぐちゃぐちゃです。

  • 職場の女性とのメールについて

    入社2年目の♂です。 現在務めている会社の営業所内のメンバーで 先輩の女性2人・僕・同期の男の子の4人で食事に行く機会がありました。 食事に行くようになったのが、今年の9月頃からで、仕事中に 先輩女性2人の内の1人からお誘いがあり4人で行くことになりました。 その後、12月までで3回食事に行ってますがすべて先輩女性からのお誘いです。 正直、気になっていた女性からのお誘いだったので嬉しかったですが 僕は女性と話すのは慣れてないのと多人数を相手に話すのが 苦手ってのもあって先輩女性が愚痴を混ぜつつ話しているのを聞いているだけでした。 初回の時に連絡先を交換して2.3度メールをしましたが、業務連絡のメールでした。 ですが、最近、おいしいケーキ屋を教えてもらうためにメールをし その翌日に「おいしかったです」とお礼+質問を送りましたが 残念ながら返事はありませんでした。 先輩女性は職場で頼りになる人なので営業の同期はよく教えてもらってます そのせいか先輩女性と同期は仲がよくなってきてるような気がします。 自分も助けてらうこともありますが、それを元に自分で解決するので なかなか仲良くなるほど話すってこともないのです。 仕事中は自分の忙しさと先輩女性の忙しさがあるので、変な時に話しかけると やはり邪魔になってしまうとダメだと思って私語は出来ていないのが現状です。 人のことを好きになるって気持ちがあまりわからないのですが 先輩女性と同期が仲良く話してたりすると、それが例え仕事の話でも 何を話しているのか気になったりして、これが嫉妬ってやつなのかなと考えてしまいます。 前置きが長くなりましたが ・1度メールの返信がなかったからといって諦めてはダメですよね? ・ただメールの返信がないまま違う内容でメールしてもいいものでしょうか? ・仕事中話せないのでメールで、という考えは間違いですか? ・職場の人なのでしつこくしすぎるとまずいと思うのですが、どうなったら潔く諦めるべきでしょうか? 求愛の経験もないまま年齢を重ねてきて、女性の考え方、女性との接し方がわかりません。 是非経験豊富な方に意見を頂戴したいです。 長文・乱文失礼しました。

  • メールしても大丈夫でしょうか?

    会社の同期入社の女性(O型)に以前、メールしたのですが、返信が来なかった。 ①その2日後位に会社に出勤した時に、その同期の女性は、私をあだ名で呼んで挨拶し、私に手まで振っていました。 ②その後、社内でその同期の女性とすれ違った時は、同期の女性が私に声をかけてくれた。 ③私が帰り際、『○○(同期の女性をあだ名で)お疲れ様です!』と言うと、『お疲れ様です!』と同期の女性は、大抵、返事をしてくれます。 そこで、皆さんに質問なんですが、この女性とメールのやり取りを再開したいのですが、しても問題ないでしょうか?私は嫌われてないでしょうか?ウザがられてたらと思うと、メールを送ることすら怖くなってしまいます…。。 意見お願い致します。

  • 一回り年上の女性に片思いした男の相談

    私は、25歳男性の独身です。 相手は30代後半女性で、職場の上司となります。 上司はバツイチ子持ちで、結構大きいお子様がいらっしゃいます。 メールや電話を週一回ほど連絡をとっております。 電話は一回に約一時間ほどで、仕事の話、たわいもない世間話です。 メールの返信はすぐにあります。 電話は楽しんでくれている感じです。 職場ではすごく気にかけてくれており、二人きりになると溜息や独り言が多くなり、少しだけ甘えられたりします。  食事には誘いましたが、考えとくとのことで実現していません。 自意識過剰だと思いますが、私から連絡すれば喜んでくれているように感じますが、上司から連絡がくることが無いのですが相手にされていませんか? 同じような心境の女性の方、体験談、アドバイス等も含め、 正直な感想お願いいたします。

  • 付き合えないけど友人として付き合いたいと言われまし

    私も、それもいいかなっておもって、 いつもどおり彼と毎日の日課であるラインのやりとりをしていました。 しかし、彼が私と別の女性を間違えてラインしてきたのです。 彼に詳しく話を聞くと、 お付き合いしたいな、っておもっている女性がいて、 ただいまはまだその段階じゃないから付き合ってないし、 思いやりがある人がいいし、本当に合うかわからないから。 と、言われ、私は、 お付き合いしたいと思っている女性がいるなら、 私と連絡とっている場合ではないんじゃない? 仮に私と連絡をとっていることが彼女にバレたら、とても嫌な気持ちにさせると思うよ。 と言いました。 彼は、もし彼女と付き合うことになっても、話せば分かるんじゃないかな?? 俺って甘いかな?? と言ってきました。 彼が私とお付き合いできない理由でいくつかあるなかで、 年の差を言われてます、 彼にとって私は妹みたいなもんで、 私とはすごく話しやすくて、なんなら同性だったらよかったのにっていうぐらいなんで、 彼から見ると私ろの恋愛は眼中にないからそんな発言をしたんだと思います。 私はそうはいっても彼と半年以上もれんらくとって、遊びに行ったりしているので、 私だって連絡途絶えさせたくはありません しかし、客観的にみて、彼女の立場だったらを思って心で泣きながら、 たんたんと上記のようなはなしをしました 今のところ、 それじゃ、私かあなたにお付き合いするひとができるまでライン続けようか。 と提案しました。 彼はわかったというものの、最近お付き合いする人ができてもいわないんじゃないかな?? って思って来ました。 1、本当に偶然ですが、彼の職場の人を知り合いから紹介してもらう話が友人でました。 彼がいろいろしってると思って、しかも彼と同期で彼と同じバツイチでしかし彼とは違い汗かっこいいひとらしく、相談していたんですが、 最初は、いい経験だからあってみたらいいじゃん! って言っていたのに、 その年でバツイチで独身はやめたほうがいいんじゃない? っていいだしたんです。 自分のこと棚に上げといて。。。。 2、先日電話したら彼がお付き合いしたいと思っている人とまだ連絡をとってる段階とのことです 私が、お付き合いしたらいってね、連絡やめるからね。 ってまた念を押しました。 彼はその話を無視してちがう話をし始めました。 恋愛感情はないってはっきりしているのでキープではないと思います しかし、私が離れていくのは嫌って感じなんでしょうか。。。 友人がいなくなるから?? 彼はどう考えているのか。。。。 彼40歳 私30歳 彼の好きな人35歳

  • メール不精の女性に対しての、メールの送り方

    こんばんわ!27歳の男です。 最近、友人に連れられてコンパに行ってきました。 そこで出会った31歳の女性に一目ぼれしました。 コンパの中で2人きりで話する機会がなかったのですが、 彼女の雰囲気や話す内容がすごく気に入りました。 男女の幹事からそれぞれ全員のメールアドレスを 教えるという形でアドレスを知りました。 翌日にさっそくメールをしたのですが、 一度、返信があっただけでした。 その翌日に私から 「コンパの時にあまりお話できなかったのに、 突然メールをしてすいません。 もし面倒だったら、無視してもらってもいいのですよ。 暇なときにでもメールの相手してくれたらうれしいです。」 と送りました。そのメールに返事はありませんでした。 それから数日後、ダメもとで 「もっと色々お話したいので、今度、 仕事終わりにお食事でも行きませんか?」 とメールしました。 このメールに対しても2週間、返事がなかったのですが、 先日、 「メールの返事、とても遅くなってごめんなさい。 お食事いいですけど、今月は仕事が忙しいので、 来月あたりにでも。また連絡します。」 とメールが来ました。 彼女は普段、仲の良い友達にでも、 ほとんどメールの返信をしないほどのメール不精だそうです。 (コンパの女性幹事に聞きました。) じゃ、なぜ今頃、メールの返事が来たのだろうと すごく不思議です。 食事に付き合ってくれそうなので、嬉しいのですが・・・。 実は2週間程、メールの返事がないことを男性の幹事が 女性の幹事に話したみたいで、その女性幹事から 何かしらの働きかけがあったから、 仕方なく返事をくれたのかなと・・・考えてしまいます。 でも本当に嫌なのであれば、そのままメールの返事を しなければいいだけだと思うのです。 わざわざメールの返事、そして食事の誘いの返事をくれた ということは、嫌われてはいないですよね!? メールが来て、1週間たちますが、 まだ連絡はありません。 むこうから「また連絡します」とあったので、 こちらからメールするのはやめておいたほうがいいですか? 食事の日程を決めるのもそうですが、 色々話したいので、メールを送りたいと考えているのですが、 送るのであれば、どのような内容がいいと思いますか?? よくわからない質問ですいません。 でもすごく悩んでいるんです。 こんなに1人の女性が気になるのは何年かぶりです。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 元上司からのしつこいメールをなんとかしたい

    この7月に遠方に異動になった元上司(男性)から 「交通費を持つので、こちらで食事しませんか?何もお礼をしてませんし。。。 これないようなら、私がそちらに行きます」ってメールを貰い(会社のアドレス。 個人のは教えてません) 随分、驚いたのですが 「お礼なんて結構です。気を遣って貰わなくても良いですよ。 そちらで頑張ってください」ってお断りメールを しました。 それから連絡が無かったので分かってくれたんだな。と思ってたのですが お盆明け、会社のメールを開くと。。 元上司が旅先から携帯でメールを送ってきてました>< 中身は旅での出来事と残暑お見舞いでした。 「分かってくれてなかったのか。。くっ空気読んでくれよ」と愕然としたのですが ここから先、どうして良いか分からなくなってきて。。 たわいもない返事を出すべきでしょうか? それとも無視?