田舎での店舗建設における「地目=田」の注意点と必要な工事

このQ&Aのポイント
  • 田舎の田園風景があるようなエリアで店舗(軽飲食)を建てる際、不動産の「地目=田」になっているものがよく見かけられます。しかし、「地目=田」のまま建物を建てる場合、いくつかの注意点があります。土地改良や地質調査、電気・水道・下水の設備工事などが必要となり、費用もかさみます。そのため、「地目=田」から「宅地」への変更が必要となることが多いです。
  • 具体的には、土地を建物用に改良するための工事が必要となります。また、電気や水道の設備も必要です。周辺に住宅がある場合、電気や水道管を引く費用はそれほど高くない傾向がありますが、具体的な費用は地域や施設までの距離によって異なります。さらに、下水設備がない場合は浄化槽の設置が必要となります。これらの工事や設備に関連する費用は事前に確認しておくことが重要です。
  • その他、田舎での店舗建設に関するアドバイスとしては、築年数の経った建物を壊して新たに建てる場合の方が費用が安くなることがあります。また、「地目が宅地」の方が建設費用が格段に安いことも考慮しておくべきです。さらに周辺環境や駐車場の確保なども重要なポイントです。このような点にも留意しながら、店舗建設の計画を進めてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「地目=田」になっているものについて

田舎の田園風景があるようなエリアで、店舗(軽飲食)を建てる場合についてお伺いします。 不動産の「地目=田」になっているものをよく見かけます。 その場合、下記のことについて教えてください。  ・地目を「宅地」に変更、すなわち地質調査し、土地を改良工事する必要がある?  ・電気、水道管を引く費用はどのくらいかかりますでしょうか(向かいには住宅があります)?  ・下水が通ってない場合、浄化槽を設置する必要がある。 その他、必要な工事などやアドバイスなどいただければ助かります。 よろしくお願いします。  (例:築年数の経った建物を壊して建てた方が安いなど)  (例:田舎のエリアでも「地目が宅地」の方がかかる費用が断然安いなど)

noname#248615
noname#248615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

>・地目を「宅地」に変更、すなわち地質調査し、土地を改良工事する必要がある? 地目の変更を行なうには「都市計画法による許可」や「農業委員会の許可」が必要ですが、よっぽどの事が無い限り、地目変更の許可が出ません。 地目を「宅地」に変更できないので、当然、地質調査や土地の改良工事も出来ません。 なので「地目」が「田」や「畑」などの農地になっている土地を購入した場合、農業を続けるしかありません。 >・電気、水道管を引く費用はどのくらいかかりますでしょうか(向かいには住宅があります)? 地目を「宅地」に変更できないので、この質問は無意味です。 >・下水が通ってない場合、浄化槽を設置する必要がある。 地目を「宅地」に変更できないので、この質問は無意味です。 市街化調整区域では、一定の条件(農家が自分の畑に隣接して住宅を建てるなど)をクリアしないと、住宅などを建てて市街化する事が出来ません。 このような地域では、農地から宅地への地目変更が許可されません。 このように「地目の変更許可が出ない土地」は「他に比べて安い」のが特徴で「安いから」と思って飛び付くと「使い物にならない土地」を掴まされる事になります。 なお、都市部近郊にも市街化調整区域に指定されているエリアが多くあり、都市計画法による規制がかかる前に出来た住宅が多い場所では、市街化調整区域であっても、都市計画法による許可や農業委員会の許可を取らずに、通常の建築確認手続きだけで新築や増改築を認めています。これを「既存住宅の制度」と言います。 繰り返しますが「素人は地目が田や畑など農地になっている土地に手を出しちゃ駄目」です。

noname#248615
質問者

お礼

親切丁寧なご回答ありがとうございました。 最近、畑を宅地にし分譲して販売している不動産屋がいたので、難しいことではないと思ってました。ご意見参考にさせていただきます!

その他の回答 (4)

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.5

以下の手順で調べてください。 1.その物件の所在が市街化区域なのか調整区域なのかを確認 2.市街化→農転の「届出」により売買が可能。店も建てられます。   調整 →既存宅地かどうかを確認。既存宅地ならば農転の「許可」により売買可能。ただし「店」だと厳しいかも。既存宅地以外の場合は、ほぼ不可能ですが、「もろもろの条件」を満たすとできる場合もあります。 上記調査はハッキリ言ってシロウトでは難しいのです。不動産業者でもアヤフヤな場合があります。信頼のおける業者を使ってください。必ず役所に行って調査してもらうことです。 以上をクリアして家(店)が建てられることがわかってから「細かいこと」を考えればいいです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

地目を農地から他のものに変更するには農業委員会の許可が必要なのは他の回答者さんが答えていますが、かなり難しいと思いますよ。 その土地の所有者でもない限り農業委員会から許可が降りることはほぼないという話も聞きます。この辺は地域にもよるんでしょうけど。 費用云々については不動産屋に聞いたほうがいいと思いますよ。 具体的な答えは聞けなくても、どこで聞けばいいかくらいは教えてもらえるのでは?

noname#248615
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エリアによっていろいろあるのですね。 ご意見参考にさせていただきます!

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

土地は農地を宅地返還後に購入農地で購入して農転は自分で行うと農転費用がかかりますが格安で購入できる。地目が宅地に変更後に購入は高額に成る。浄化槽の末端処理要注意を。 合併浄化槽の場合は末端を水質検査後水路に流せる場合も有りますが。末端水をくみ取り槽設置場所があります。下調べは地域の市役所の建築指導課に問合せを。

noname#248615
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 合併浄化槽の件、初耳でした。 ご意見参考にさせていただきます!

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.2

訂正。 「既存住宅の制度」と書きましたが、正確には「既存宅地確認制度」です。お詫びして訂正します。

関連するQ&A

  • 広告で見た「地目:田」 の新築一戸建(建設中)

    地目が田の物件は、実際に家が建ったら宅地にすると聞きました。 みなさんに教えてほしいことは、 例えば、チラシ上で同じ価格の新築物件で、 地目が田の場合と、宅地の場合では、 登記の際などにかかるコストに差はでますでしょうか? 地目を田→宅地に変更する?分だけコストは上がるのかが気になります。 もしコスト増なら、何に対してコストがかかるか、 それが書類作成にかかる人権費や税金などの決まった価格なのか、 土地の広さに応じて変動するのかなども知りたいです。

  • 田から宅地への地目変更について

     田から宅地への地目変更の登記を申請する際に、必要な添付書類は「農業委員会の許可書」だと習ったのですが、個人的なことで実際に変更しようとすると、不動産屋から「宅地にするという証明のため、建築確認の書類を登記所に提出する必要がある」と言われました。  実務の世界では、そのような書類が本当に必要なのでしょうか。

  • 新築 土地の地目について

     家の建築工事が始まった後、土地の登記簿謄本をとったら、土地の一部の地目が「田」となっていました。  土地の登記簿の地目が「田」のまま、家を建てていることになっているのですが、これっていいのでしょうか?  どんな問題がありますか?  宅地に変更しなければならないのでしょうか?

  • 登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地

    土地の購入を考えています。 目ぼしい土地を見つけて、土地について調べてみたら、登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地となっていました。 土地を実際に見ると、荒れ地になっています。 こういった土地に家は建てられるのでしょうか。 農地転用などの手続きが必要でしょうか。 教えてください。

  • 田を宅地にするにはどうすればいいのでしょうか?

    近所に手頃な物件を見つけたのですが、 地目・田 農地法5条申請・必要 地役権設定・有り と書いてありました。 この物件を宅地にする手順はどうすればいいのでしょうか? 宅地にする場合何か問題点や気をつけることはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地改良の範囲?(更にゲル化した土地の補強は可能?)

    今度、土地を購入して家を建てようと思っています。 ただ、田舎のために、50坪以上の土地が多いのです。その反面、地目が「田」が多いですが・・・・ 一応第1種住宅地域とかで、地目変更して「宅地」にできる土地を探しています。 そこで教えて欲しいのですが、購入後、土地改良は家を建てる部分だけでいいのでしょうか?それとも購入した土地全部を補強する必要があるのでしょうか? 多分土地改良の費用は処理した広さだと思うので、費用もバカにならないと思って質問しました。 (できれば宅地部分だけにとどめたい) また土地購入後、地質調査して「ゲル化」状態だった場合も補強可能なのでしょうか? そういった土地だった場合、購入をキャンセルすることはやはり無理なんでしょうか? ちなみに購入を検討している土地は、地目が「田」ですが、近所は全部家が建っています。

  • <田>の地目のまま住宅敷地として使っていた場合の地目変更

    18年前に住宅新築のため親から農地の贈与を受け、自宅を新築した親戚がおります。 この度諸事情により、その住宅を手放すことになりました。 今、その売買の代理のようなことを依頼されておりますが、 諸書類を整理したところ、建物が建っている土地3筆の内、1筆だけが なぜか【田】の地目のままでした。(他2筆は宅地) 不動産やさん曰く、 「この場合、20年宅地として使用したという《非農地証明》で地目変更するしかないから、 あと2年経たないと地目変更は不可能で、今は売買をあきらめざるを得ない」 私が調べた感じでは、農業委員会に自家転用の4条申請して、 地目を改めて宅地に変更し、売買すればいいと思うのですが、 遡って申請すること自体、違法性を問われるのでしょうか? 当時転用した際の農業委員会への申請書は見当たらないので、 この1筆を申請していなかったという仮定でご回答、ご助言頂きたく、 よろしくお願い致します。

  • 不動産登記法上の「地目」について

     教えてください。  一戸建てを建築するにあたり、対象土地の地目は「宅地」でないと建てられないのでしょうか?  例えば、地目が「田」や「畑」だと農地法の適用になり、農業委員会の許可が必要だと聞きました。  なので、農地でさえなければ、つまり、地目が「公衆用道路」や「雑種地」であれば問題ないと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?  よろしくご教示願います。

  • 田→宅地 田の土地入替え費用

    どなたか不動産や法律、基礎工事に詳しい方、お知恵を拝借させてください 田の面積190坪(数年放置状態) この土地に家を新築する場合は土を入替えてからの話だと言われました。 素人ながらに下記の疑問が浮かびました、、、 入替える土の深さはどのくらいでしょうか? 入替える土の広さはどのくらいでしょうか? 地目変更はどのくらいの時間が掛かるのでしょうか? 地目変更はどのくらいの費用が掛かるのでしょうか?

  • 相続の固定資産税対策(駐車場運営)

    父が他界のため、相続進行中です。 土地、宅地、山、田などで固定資産税が年間65万円 ほどかかりそうです。少しでも減らそうと駐車場をつくろ うと思うのですが特に申請手続きは必要ないでしょうか? 場所は田舎で、地目は田、現況宅地の部分です。 またもうひとつは地目は田で、現況は田の部分に なります。