• ベストアンサー

牡蠣料理

牡蠣料理で好きなものを教えてください。 ↓参考まで http://matome.naver.jp/odai/2135337624754647901 これにはないけど、こんなにして食べてる!という回答も大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

牡蠣と言えばポン酢で食べる生牡蠣が一番好きです。 でも、先日購入した牡蠣のオイル漬が絶品でした。自分でも作れるみたいですよ。 http://matome.naver.jp/odai/2135175994452503401

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは! オイル漬けですかー。へえー、いいもの教えていただきました! しかも、なんだかおしゃれで気が利いてますね! 今度作ってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • josq3223
  • ベストアンサー率16% (39/241)
回答No.8

牡蠣といえば牡蠣フライが好物です。揚げたてをソースやタルタルに付ければ完璧です!無性に食べたくなってきました^^ 質問者様が参考に付けて下さったURLに載っている牡蠣のガーリック炒めも最高に美味しそうですね。今夜のおかずにしようと決めました!今夜は迷わずに済みます。ありがとうございました。

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは! 私は牡蠣フライを作るとそれで力尽きてしまって (普段は揚げ物作るの苦手で基本は作らないので・・・) ソースにまで気が回らないんですが、 タルタルソースやお好みソースなんかをかけると おいしさがアップしそうですね! 牡蠣は割りとすぐに火が通るので、 目の前で炒め物にして作りたてを出すと、家族に喜ばれますね! おいしい晩御飯作ってください! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.7

こんにちはronjeさん 牡蠣? あなた牡蠣が苦手なのでは? ご主人に作られると言うことですね? そうねえ、牡蠣料理で好きなものと言うことでしたら これは随分あるのですが自分で作るとなれば又別ですしね 先日、仰っていたように自分の家で作るとなれば牡蠣フライ そのくらいなのでしょうね フライは私作りませんけどね家内がたまにする! 簡単なのでしょう! ronje さん、先日仰ってたが醤油バターで軽く火を通す これは私もたまにやります ただ、牡蠣はあれで面倒‼ 私は神経質な人間ではありませんが 牡蠣はあの市販のパックのままでは汚くていけない💧💧 私は大根おろしで牡蠣を洗う! そうしますとね大根おろしが真っ黒になる 私はあれが嫌で これからの季節は牡蠣の土手鍋が美味しそう❗ でも私はあの味噌が作れない💧💧 味噌汁のようになるのね ronje さん作れるなら教えて欲しい

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは! 牡蠣はちゃんと洗わないと、あたって大変なことになります。 私もそれであたって、以後食べられない体になってしまったので。 kamejrou さんの勘は正しいですよ! やはりここでも牡蠣フライがでましたね! 定番をおいしく、というのが難しいですね。 土手鍋は、うーん、ごめんなさい、よくわからないですね。 何か情報あったら教えてください! ありがとうございました!

noname#236410
質問者

補足

覚えていてくださって、うれしいです! そうです、私は牡蠣のアレルギーで、汚い話なんですけど 食べると戻したり下したり、偏頭痛が起こったり・・・、 大変なことになるんですよね。 たまにアレルギーが治ってないかと牡蠣を試してみるんですけどね、 いつもだめで・・・。 こんなアレルギーになる前は、牡蠣が好きでした。 私はこんなですが、夫は牡蠣が大好物なので研究しています。 どうぞよろしくです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Om343434
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

漁師の娘です。 冬の牡蠣は一番美味しさが詰まっていて、 殻付き牡蠣でしたら、蒸し焼きが一番美味しく頂けます! 牡蠣自体に味を染み込ませる料理は、牡蠣の旨味が外に出てしまうので、本当に美味しい牡蠣はシンプルに食べるのがベストかと思います(連桁付き8分音符)

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 新鮮な魚を子どものころから食べてこられたんですね。 ううううらやましいぞおー!! いつか、殻つきの牡蠣も料理してみたいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217235
noname#217235
回答No.4

定番ですが、牡蠣フライ 大好きです。 冬は牡蠣フライを周一くらいで食べます。 あとは これも定番ですが、生牡蠣をポン酢で頂きます。 牡蠣は私の大好物の一つです。 あなた様の質問はとても素晴らしいと思いました。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 本当に牡蠣が好きなんだなあというのが伝わってきます。 定番のものをおいしく食べるととても満足しますよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ポン酢で生のままかお味噌汁の具になります

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! お味噌汁の具というのは初めて聞きましたが、 牡蠣鍋で味噌味にすることもあるので、ありですね! すごくリッチな味噌汁です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

生牡蠣。カクテルソースやレモン汁で食す。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 牡蠣が本当に好きな人って、生牡蠣が好きですよねー。 おしゃれで小粋な感じがします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221285
noname#221285
回答No.1

カキフライですね。しっかり加熱してあるものが好きです。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! カキフライ、牡蠣料理の主役ですね。 ありがとうございました!

noname#236410
質問者

補足

実は私は牡蠣アレルギーで、食べるとたいへんなことになるのですが アレルギーになる前は牡蠣は大好物でした。 食べてる気分になりたくて質問を立ち上げましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オクラを使ってどんな料理していますか ?

    今回何気なく調べる中で、オクラを使ってこんな料理しているんだと。 私なんか、茹でたオクラを輪切りにして納豆に混ぜて食べた位です。 http://matome.naver.jp/odai/2137643932156863101 さて、ここで質問です。 みなさんのご家庭では、 このオクラを使ってどんな料理をしていらっしゃいますか ?

  • ほうれん草を買ってきたら、どんな料理していますか

    私自身も意識して日々野菜を食べるようにしていますが、 さて、質問です。 ほうれん草を買ってきたら、どんな料理をしているのでしょうか ? その中でも一番好きな料理ってありますか ? http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/horenso02.html https://matome.naver.jp/odai/2138163972204990401

  • 牡蠣をお買い求めになったら、どんな料理を ?

    牡蠣が美味しくなるシーズンとなりましたが、 殻のついた牡蠣を除いてお願いします。 通常ですと、牡蠣フライかなと思います。 今回は、その牡蠣フライを外していただいて(笑) みなさんのご家庭では、牡蠣を使ってどんな料理をしていますか ? お薦めがあれば教えて下さい。 冷凍牡蠣で!ガーリックバター醤油焼き http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840007405/

  • 牡蠣料理食べ放題

    牡蠣料理食べ放題 焼き牡蠣食べ放題のお店は沢山ありますが、焼き牡蠣のほかに、バター焼きやグラタン、生牡蠣、酢牡蠣など等の、ほかの料理も食べ放題のところがありますか? せっかく牡蠣の季節なので、都会とかではなく、牡蠣の産地で食べたいと思います。本州全般なら車でいけるため本州の中でお店の紹介お願いします。

  • 牡蠣を使った料理

    おはようございます^^ 今週末に殻つき牡蠣と剥き身牡蠣が届きます♪ 殻つきはもちろんそのまま 頂いちゃいますが、剥き身は鍋に入れようかと考えてます。そこでお勧めの鍋レシピを教えていただきたいです。ポン酢?キムチ?なにがいいですかね? 6名で食べるから2種類にしてもいいかな? 剥き身が2キロくるので、カキフライにもしようと思いますが、他にお勧めの料理法があればぜひご伝授くださいm(__)m

  • 加熱用牡蠣で簡単な料理

    最近よく行く店でけっこう大ぶりの「加熱用牡蠣(むき身)」と書いてある牡蠣が売ってるので、 これを使って料理をしたいんですが、独身一人暮らしで、鍋にするしかレパートリーがありません。 キムチが苦手なのでコンソメ味の鍋にしたり白だしで簡単和風鍋しかやってません。 簡単にできておいしい加熱用牡蠣を使った、鍋以外の一人向けの料理を教えてください。

  • 牡蠣のあっさりした料理を教えてください

    こんばんは。 牡蠣のシーズンで、栄養もあるし、たまには牡蠣を使った料理をしたいのです。 私は牡蠣フライでも何でもいただけますが、夫が、少々苦手にしてます。 牡蠣フライはしつこい、土手なべは味がきつい、生は勿論駄目な人です。 コキールのような洋風も駄目でした。(ぺシャメルソースが駄目なのかもしれません) 大丈夫だったのは、 ・てんぷら風揚げ物のポン酢かけ ・塩茹でにして、おろし大根で和える ・お味噌汁に入れる(トン汁風) ・生姜と煮て佃煮風 ・バジル味のグラタン 等 尚、IHヒーターですので、炙るはできませんし、殻付きで焼くのも難しそうです。 お酒の好きな人なので、主菜でなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • 牡蛎を使った簡単な料理

    冷蔵庫の中に今日が賞味期限の牡蛎があり、今晩の晩御飯に使いたいのですが、 何を作るか思い付きません。 普段は、お鍋に入れるか、ホワイトシチューか、牡蛎の卵焼きくらいしかレパートリーがなく、飽きてきたので違う料理をしてみようと思います。 しかし、今日は帰宅時間が遅く、1時間以上時間のかかるものは作れません。 なるだけ、カンタンなレシピがあれば教えていただきたいのです。 和洋中、なんでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 幻の牡蠣料理教えて

    義姉に聞いたのですが、亡くなった姑が昔よく作ってたという 『幻の料理』があるのです。 子供だった義姉達は、たまにしか食べさせてもらえず、それも義父の食べてるのを分けてもらった時だけ。 義父に聞いても「そんな料理記憶にない」と言います。 義姉達が言うにはその料理とは・・ 「豆腐みたいに四角くて豆腐より硬めで中に牡蠣だけが入ってた。 茶碗蒸しでもなく、すごく美味しかった」 とのこと。 再現して作りたいけど味もはっきり覚えてない…つまり何の手掛かりもないのです。 牡蠣の入ったダシを寒天で固めたものでしょうか。 こんな謎だらけの料理、分かる人がいたらぜひ作り方教えて下さい。

  • 牡蠣に中るかどうかを知るには?

    昔、牡蠣料理が好きでよく食べていたのですが、 ある時、それに中ったように思ったことがあり、それ以来怖くて食べてません。しかし、本当に自分が牡蠣に中ったのかどうかについては、実はよく分かってませんでした。他の何かだった可能性もあるということです。 また食べてみたいと思うのですが、牡蠣を食べる以外の方法で、自分が中るのかどうか分かる方法ってありますか? 虫の良い質問で恐縮ですが、ご回答お願い致します。

MFC-9120CNの後継機種を知りたい!
このQ&Aのポイント
  • MFC-9120CNの後継機種を知りたいです。買い替えの為、後継機種を知りたいです。
  • 現在はWindows10で有線LAN接続している環境です。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-9120CNの後継機種を知りたいです。現在はWindows10で有線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る