• ベストアンサー

相馬泰三の夢の質問です。

「彼がこれを選んだのは、これがまあ自分の手近な事の中で一番清らかな且つ静かな事であると考へたからである。」 自分の手近の事とはどういうことでしょうか。自分の身近なことでしょうか。 どうぞ教えてください。

  • 小説
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

>自分の手近の事とはどういうことでしょうか。自分の身近なことでしょうか。  はい、「自分の手近の事」という言葉単体が持つ意味としてはその通りです。  相馬泰三の「夢」の作中の該当箇所においては、「自分の手近の事」という言葉を「自分の身近な事の中で、自分の意志で比較的容易に行う事(変える事)が出来る事」という意味を持たせた言葉として使われています。 >彼は自分の最も働き盛りの殆んど全ての歳月と精力とをその子供等の教育費や、それから娘たちの嫁入りの仕度の為めに費さなければならなかつた。 と書かれている様に、主人公である「老医師」は、それまでの人生を他人のためにばかり使っていて、自分のため(自分の楽しみのため)には時間も金も使った事がありませんでした。  そして、 >彼の第四男が、勤めてゐる会社の用で英国へやられた。それに少し遅れて第二女の縁付先から無恙男子分娩といふ手紙を受取つた。この二ツの出来事の外はこれと云ふ程の事も無くてこの冬は過ぎた。以上の二ツの出来事は何れも彼にとつては言葉には言ひ表はせない程うれしい事であつた。何れも半ヶ年ばかり前から分つてゐた事であつたが、愈々/\かうなつてみねば多少の心配もあつたので、殊に第四男の文夫の事に就ついては、これでこそどうやらあの子の出世の道もそろ/\開かれたと云ふものだ。 という事で、子供達が自力で自分達の人生を切り開いていけるだけの目途が付いて、親である老医師は子供のために自分の時間と金を使う必要が無くなったため >これでやうやく長い/\間の自分の重荷が本当にすつかりとれた様に感ぜられる ようになり、老医師はようやく自分の人生の残り時間と財産を自分自身のために使う事が出来る状態になった訳です。  そこで、やる事が無くなって暇になった老医師は自分の余生を楽しむために、 >自分の閑散な老後を庭いぢりでもして暮らさう と考えた訳です。  そして何故老医師が「庭いじり」を選んだのかというその理由が >彼がこれを選んだのは、これがまあ自分の手近な事の中で一番清らかな且つ静かな事であると考へたからである。 という箇所で説明されている訳です。  尤も、その後老医師は、自分の楽しみのために始めた筈の「庭いじり」が、逆に「折角、立派に作った庭がもしも駄目になったらどうしよう」といった類の不安を生み出す原因となり、その不安から六章に書かれている様な悪夢に悩まされる様になってしまいました。  作中では何も書かれてはおりませんが、おそらくこの老医師は、その後、庭に植えた松の木が枯れてしまう事を恐れるあまり、自分の楽しみのためにではなく、自分の庭が駄目になってしまう恐怖から逃れるために、自分の残りの人生を「自分自身のため」ではなく「庭のために」使い続けるのではないかという事が予想されます。  折角、子供のために自分の時間と金を使う必要が無くなったので、自分自身のために始めた筈の庭いじりだったというのに、その庭いじり自体が子供の代わりに老医師の人生を使い尽くそうとしている訳ですから、皮肉というより他は無く、これも「暇になっても適当且つ気楽に生きて行く事を良しとせず、何か別な事を追求し続けようとした」人間の"業"(ごう)というものなのかも知れません。

sgypn
質問者

お礼

そんな気持ちが分かります。 大変感謝いたします。(TдT) アリガトウ どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

回答No.1です。  先程の回答で明記するのを忘れておりましたが、相馬泰三の「夢」は下記の参考URLのページなどに掲載されております。 【参考URL】  青空文庫 > 作家別: さ行 > 4.相馬 泰三 > 4.夢 > いますぐXHTML版で読む   http://www.aozora.gr.jp/cards/001082/files/50182_35072.html

sgypn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ☆⌒(*^-゜)vありがとう

関連するQ&A

  • 相馬泰三の夢の質問です。

    「何れも半ヶ年ばかり前から分つてゐた事であつたが、愈々いよ/\かうなつてみねば多少の心配もあつたので、」 「かうなってみねば」とはこうなってみなければの意味でしょうか。なってみなければとはどういう意味でしょうか。 ご回答お願いします。

  • 相馬泰三の夢の質問ですが。

    「わたしの下宿は寒さの厳しい東京のある郊外にあった。」 下宿とは宿泊費の安い下等な旅館のことでしょうか。

  • 相馬泰三の夢の質問です。

    「自分は選ばれなかつたのだ、かうした星の下に生れて来たのだ、半ばこんな風にも諦あきらめて居た。」 この言葉の意味を教えてください。

  • 相馬大三の夢の質問です。

    「のみならず偶々たまたま眠ったと思うと、いろいろの夢を見勝ちだった。」 たまたま眠ったとは偶然眠ったという意味でしょうか。

  • 相馬眼を養うにはどうすれば良いでしょうか?

    うまD OKIで競馬ブックの長岡利幸さんや、競馬BEATで元ジョッキーの細江順子さん、競馬エイトの鈴木由希子さんのパドック解説をぼんやり見ているのですが、指摘されるとなるほどとは思いますが、音声を消して見ると自分の目ではチャカついて落ち着きがないとか馬体がスッキリ見えるか太め残りかとかしか分かりません。馬体が黒い馬は比較的よく見えます。 競馬ラボの馬体診断の馬の立ち姿や解説を見て重賞に出走する一流のサラブレッドを観察するのですが、いまだに相馬眼を養うことができずにいます。スマホで、グリーンチャンネルの500円のコースに入り、平場レースのパドックまで見る努力しています。相馬眼はどのようにして養えば良いでしょうか?コツを教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 相馬に行きたい。

    お世話になります。 大震災後に東北(福島浜通り、相馬市-相馬駅のある場所)に行ってないのですが もし今、行くとしたらどのような交通手段でどのようにアクセスできますか? 東京からです。 1.電車 2.バス 3.車 どれでも良いので教えて下さい。

  • 相馬

    相馬とはどこで区切るのでしょうか 相(そう)馬(ま)?相(そ)馬(うま)? くだらない質問ですみません

  • 「夢」について。

    「夢」について。 たとえば、夢の中で頭をかいたとします。 そこで夢が終わり目覚めます。 そしたら頭を本当にかいていたり、かいた後の感覚が残っている。などという事はありませんか? また、今日は特別な事があったり、久しぶりに懐かしい出来事にあったりした度に、夢の中で上記のような現象が限って出てくる等ということってありませんか? もう一年近くこんな症状が起こるのですが、何か異常があるんでしょうか?特に自分が一番気にしている事が対象に目覚めるとそのような状態になってます。出来ればそんな夢・状態にはなりたくないです。

  • 夢占い・・この夢の意味を教えて下さい・・。

    こんにちは。 先日、昼寝の時に自分が死んでいる夢を見ました。 私の遺体(死体)を見たのではなく遺影が置かれてるのを見ました。 でも、その写真に写っている私は今の姿の私ではなく幼少時代の私の写真でした。 で、姉に「死んだ」という事を聞かされました。 私自身は第三者的にその事を聞いて見て知るのですが・・。でも、夢の中で私は「生きているのに・・」と心の中で思っているんです。 また、その遺影が置かれている家も今私が住んでいる家でもなく知らない家なんです。 自分が死んでる事になっているって感じの夢でした。 自分が死ぬ夢って何だか怖くて・・・。 この夢が指す意味は何かあるのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに私は小さい時から親や兄弟、親戚、友達、知らない人が死ぬ夢をよくみてました。

  • 働きながら「夢」を追っている人に質問です。

    eneloop8411と申します。 質問よろしくお願いします。 仕事を持ちながら「夢」を追っている人に質問なのですが、 その夢、目標を追うようになった経緯はどのような物だったのでしょうか? また、その情熱はどこから湧いてくるのでしょう? 活動時間は足りていますでしょうか?? 私の場合ですが、 働きながら格闘技(アマチュア)をしています。 アマチュア競技なので、世界チャンピオンになったとしても 飯が食える訳ではありません。 (道場経営すれば食っていけるかもしれませんが。) かれこれ6年くらいやっている(現在24歳)のですが 今まで生きてきた中で、初めて「生きがい」と感じられる物と出会った感触があります。 「本当に自分の好きな事」をやり込んでいく中で 「自己を成長させてくれている」という感覚を味あわせてくれている この競技に感謝しています。 なので「好き・楽しい」という感情も、ありますが 「効率よく自分を成長させてくれる」という感情が私をこの競技に 没頭させる要因になっていると思います。 活動時間に関しては、残業の少ない職場なので 基本的に十分に足りています。(週に4日程度) 「夢を追う」話とは少し違うかもしれませんが 私の場合はこのような経緯があります。 纏まりのない文章で申し訳ございませんが よろしくお願い致します。