愛犬が家の中を歩き回っています

このQ&Aのポイント
  • 愛犬が家の中で徘徊するようになりました。
  • 愛犬は認知症の可能性もありますが、症状が異なるため心配です。
  • 愛犬は認識力に問題があり、甘えることもなくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬が家の中を歩き回っています

10歳9ヶ月の♂シーズーです。 3週間位前から何時間も徘徊するようになりました。 認知症の場合は、一方方向に旋回とか、前にしか進まない、とか 書いてありましたが、 うちの子の場合、あっちの部屋こっちの部屋と行ったり来たりして、方向転換もしますし、バックもします。 目はだいぶ前からよく見えないようですが、家の中では不自由ありません。 トイレはちゃんとシートでします。 外を散歩する時は、家の中をウロウロしている時と違って 尻尾を上げてサッサと歩きます。 飼い主は認識できているようですが、甘えてくる事はなくなりました。 認知症のサイトを調べましたが、歩き方(同じ方向に旋回とか)が当てはまらず、 脳腫瘍の症状(嘔吐や痙攣など) もありません。 獣医さんからは、認知症用のサプリをもらって飲ませています。 どなたか、このような症状の経験があったら教えてください。 年齢を考えると、全身麻酔で大学病院で脳のMRIを撮るのも躊躇しますし、たとえそれで原因がわかったとしても治せるものなのかわからないので、それは考えていません。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

年齢的にまだ少し早い感じもしますが、やはり認知症が始まっているのでしょう。あくまで我が家の経験ですが元に戻ることはありません。症状は進んでいくでしょう。犬の場合、そのような状態は長くて3年ぐらいです(近所の犬もそうでした)。我が家では徘徊してあちこち繰り返しぶつけて傷ができたのでぶつけそうな場所にクッションを取り付けたり、ひもの長さを調整してぶつからないようにしました。結局食べなくなると間もなく亡くなりました。我が家は柴犬です。発症前は10kgあったのが死んだときは5kgをきっていました。散歩に行ってもちょっとした坂道が登れず、必死になって頑張っている姿は、ほんとにかわいそうだなと思いました。そんな状態でしたので、いわゆる介護が大変ということはまったくなく、むしろ愛おしく思いました。  ともあれ客観的に見れば大変なことも出てくるかと思いますが、どうか最後までかわいがってやってください。

koinu-mom
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 年齢的にまだちょっと早いし、突然 発症したので、もしかしたら何か他の原因かも?なんて思ったのですが、やはり認知症でしょうか。 やがては典型的な症状になってくるのかもしれないですね。 今のところ夜鳴きもなく(むしろ声を発しなくなってしまい) ご飯も食べてくれます。(以前程食いしん坊ではなくなったが) もう尻尾を振って喜んではくれなくなりましたが、 私のそばに来るし、夜は一緒に寝たがります。 それだけでも嬉しいです。 可愛さ 愛おしさは変りません。 少しでも長く一緒に居て欲しいのでケアー頑張ります!

関連するQ&A

  • 門脈シャントについて

    11才・メスのシーズー犬です。2度目の肝性脳症(徘徊行動、旋回行動、ヘッドプレス等)で入院中です。高齢のため、手術はできないと思います。今後、薬や、食事はどのようにしたら良いのでしょうか。何かご存知でしたら、どんな些細なことでもかまいませんので、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の「しっぽ追い」で悩んでいます。

    愛犬の「しっぽ追い」で悩んでいます。同じ問題を克服した方、アドバイスをお願いいたします。 都内で豆柴犬のオス(去勢はしていません)7歳を室内で飼っています。生後2ヶ月で奈良県のショップから飛行機で我が家まで来ました。3歳位から、しっぽ追いをするようになりました。他の犬や人間とでくわしたとき、何かびっくりしたときウンチをした後など、大きな声でうなりながら自分のしっぽを追いかけてグルグル回ります。この時しっぽに噛み付いているようで、しっぽが血まみれになっていることがあります。また、私の足に噛み付くこともあります。しっぽ追いをする犬がいることは知っていましたが、うちの犬の場合、半狂乱の状態で、うなり声も大きいですし、ご近所にも迷惑なので、夜間、車に乗せて公園まで行き、散歩させるようにしています。散歩の時だけでなく、家の中でも何か驚いた時などにすることもあります。 散歩させていても、家にいるときも、今に始めるのではないかと、ひやひやしています。私自身が毎日憂鬱で疲れ果ててしまいました。何とかしっぽ追いをやめさせたいのです。獣医さんに相談しても、なかなか、良い方法が得られません。精神的なものが原因であれば精神安定剤の服用も考えてはどうかという獣医さんもいましたが、実際に効果があるか、また、副作用のことを考えると不安があります。同じような経験をされた方、良いアドバイスをお願いいたします。また、問題行動に強い獣医さんをご存知でしたら紹介頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 夜中に家の中を歩くとき・・・

    現在午前1時半・・・もういい夜中です。 当然のように他の家族は寝ています。 しかし夜中でも自分の部屋の外に用事があったりします。 台所に飲み物を取りに行ったり、トイレに行ったり。 寝ている人にしてみたらうるさいでしょう。 ここであやまっておきます。ごめんなさい・・・ さてそこで質問です。 夜中に家の中を歩き回るときは足音には気をつけてますか? 設定として他の家族が寝ている。 もしくは下の階に誰か住んでいると考えてください。 1.スリッパで出歩く(パタパタうるさいかも) 2.靴下ですり足のように歩く 3.素足で足音がしないようにコソコソと歩く 4.他の人のことなんか気にしない 5.その他 ちなみに私は部屋の中ではスリッパはいてますが、パタパタうるさいので部屋の外に出るときは素足で、足音をなるべく出さないようにコッソリ家の中を徘徊しています(夢遊病ではないです)。

  • 愛犬が麻痺、痙攣、嘔吐、下痢などで苦しんでます…

    実家にいる愛犬、シーズー12歳♀、体重6キロのメタボ犬が右半身が急に麻痺して痙攣したと連絡がありました。 その4、5日前から下痢と嘔吐を繰り返してて病院へ連れてったところ、食あたりだと言われたそうです。 それから麻痺になり右前足が動かなくなり、また病院へ連れて行くと寒さからくる神経痛だと言われました。それから2日ほど経って、痙攣が始まり痛みを訴えるような鳴き方をしたそうで、病院へ連絡すると神経痛じゃないかもと言われたそうです。 その後検査でCTを撮ろうとしたのですが、動かなくするための麻酔に必要なタンパク質の数値が低くて麻酔ができないと言われました。 なので、いまだ原因がわからず、です。 とりあえず、脳に血栓ができて脳が圧迫されないようにする薬を処方してもらって飲ませてはいるのですが、 ほぼずっとヘッヘッヘッと喉が乾いたときの息の荒さと痛みを訴える声、それと震えが止まりません。2秒震えて息が荒く、2秒鼻呼吸で落ち着いたと思ったらまた息が荒くなる……の繰り返しです。 お腹が膨らんでるように見え、獣医に聞いたがとくに問題はないと言われました。が、抱っこするときお腹を押すと痛がります。 いまはほぼずっと寝たきりで息が荒く泣いてる感じです。 あんなに元気だったのにいまはこうも変わってしまってすごく心配です。 その息が荒さだけでも抑えれたいいのですが…… 自分で歩くことまままならず、寝返りすらできない状態です。 最初の検査で椎間板ヘルニアではないと言われたみたいなのですが、どなたかほかに愛犬が似たような症状になった方いらっしゃいませんか? また、少しでもこの子が息が荒くならずにすむ方法があれば助言をくださると助かります。 自

    • ベストアンサー
  • 愛犬について

    こんばんは。家には愛犬(シーズー、15歳)がいます。ある出来事がキッカケで脳が機能しなくなり、医者からはここ一週間毎日「あと数日の命」だと言われ続けています。本日は「身体的にはもう亡くなってもおかしくない状態なのに生きて、食事をし、水を飲んでいる。犬の”気持ち”だけで生きている状態です。」と言われました。続けて「鳴く事、歩く事は今の状態では相当苦しい事なのに食事をし、”生きよう”としている。何度かそのような犬を見た事がある。」と言われ、だいたいが飼い主が泣いたりするのを見て、無理に飼い主の為に生きようとするらしいです。でも、それは最後に飼い主が愛犬を苦しめている事になりますよね?今の状態は24時間鳴き続け、痙攣に襲われ、苦しんでいる状態です。本当に自分の無力を痛感しています。質問ですが、自分に何がしてあげられますか?大切な家族が自分達の為に苦しむ姿はもう見たくありません。思いついた事でも構いません。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の発作について

    シーズー男の子15歳で今月初めて痙攣発作を起こし、2週間後又起きました。 どちらも寝ていたら突然起こし、眼震と両足痙攣したまま口から泡が出ました。発作は数分で治まり落ち着きを取り戻したらいつも通りです。血液検査して、先生は脳からきている可能性が高いと。脳の検査は持病も色々抱えている為全身麻酔のリスクが高く、今のところ又発作が起きたら、と座薬を頂きました。 「てんかん」に処方される飲み薬は持病の肝臓への負担を考えて、発作がこれからひどくなるようなら飲みましょうとの事。 (又起こる可能性は高い) 心臓病の飲み薬、目の病気、膀胱結石、前立腺肥大により血尿もあります。 年齢的にも色々ありますが食欲はあり、少しずつ散歩もしてます。最近は部屋は暖かくても夜間によく震えます。しばらく体をさすってるとおさまりますが…又いつ発作が起こるのか心配で目が離せません。 なるべく興奮させない、暖かくしておく、不安にさせない、などしていますが、こんな事に気を付けたらいいとか、どんな事でもいいので、参考になることを教えて頂きたいと思っています。 説明がうまく出来ず、乱文すみません。 ご経験された方などからアドバイスなどお願いします今後、又発作が起きたら、起きてからの対応しかとれないのでしょうか…

    • 締切済み
  • 家の猫がたまに痙攣を起こすのですが。

    ここ3,4ヶ月前ごろから、家で飼っている猫がたまに痙攣を起こします。しかも、それだけではなく、ビニール袋やプラスチックのものなどをガサガサすると、異常に反応して、動きがおかしくなり、痙攣をおきているような感じになります。そういう状態になるとなでたりして動きを止めるのですが、痙攣をおこしているのを見ると、かわいそうでなりません。どうしたらいいのでしょうか?やはり1度獣医さんに診てもらったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 痴呆の薬

    15歳半、小型犬ですがついに痴呆らしき症状が出始めました。 徘徊、右回り旋回、狭いとこに入り込む、呼びかけに反応しないなどです。 まだそれほど重度ではありませんが何かよい薬はありませんでしょうか? DHAサプリで改善が見込まれたという症例もあるらしいですが 実際使用された方などご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 高齢の椎間板ヘルニア 

    10歳のシーズーとマルチーズのMIXです。2日前いきなり足がふらついて歩くことがあまりできなくなりました。物にぶつかることも多く普段は家で寝ていることが多いのですが以後部屋をうろうろしては息切れ・物にぶつかって倒れたりします。医者に連れて行きヘルニアの可能性があると言われましたが、高齢・肥満もあるので手術は難しい。とのことでした。 現在内服治療中ですが回復の兆しはありません・・・。 ヘルニアに有効なマッサージ・つぼなどあれば教えていただきたいのですが・・・。(徘徊すること多く認知症かもしれないとは言われていますが具体的な病名はまだ分からない状態です。)

    • ベストアンサー
  • 犬に脳腫瘍の疑いがあります。

    こんにちは。 我が家では13歳になるシーズーを飼っています。 犬の様子がおかしく、獣医さんのところに行ったら、耳の感染症の疑いがあると言われました。 インタ-ネットで調べると症状があてはまり、特発性髄膜炎ではないかと思われました。 ですが、今日獣医さんのところに行ったら、脳腫瘍の可能性があるかもしれませんと言われました。 熱もなく、嘔吐もたまにするくらいです。 食欲もなく、左に旋回し、何かにぶつかると止まってしまいます。 目も耳も鼻も機能していません。 MRIをとるにしても全身麻酔が必要になってしまうのですが、 うちの犬は麻酔をすると命の危険が高くなるそうです。 ステロイドを使うにも、耳の管が細くて使ってしまうと、耳に膿がたまり、 それを除くには手術しかないそうなので、リスクも高いみたいです。 これはやはり脳腫瘍なのでしょうか? 特発性髄膜炎、脳腫瘍の経験がある方、 もしくは詳しい方、どういう風にしていけばいいのか教えてください。 治療法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう