• 締切済み

2歳4ヶ月の娘の反対咬合(受け口)

2歳4ヶ月の娘は、6月28日の保育園の歯科検診にて、反対咬合と診断されました。普段は歯並びは反対咬合にはなっていないのですが、泣くと下あごを出して下の歯がでます。私も反対咬合で悩み20代で矯正いたしました。子供に遺伝するのも理解はしていましたが、いざ診断されるとどうしたらか?咬合誘導の治療はいつから始めたら良いか?矯正歯科医院でよいのでしょうか?専門家の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • g_a_l
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

No.1の者です。 指しゃぶりがあれば反対咬合にはならなそうですよね。たいがい逆に出っ歯になっちゃいますよね。 でもそれも良くないと思うのですが、そのお子さんは常に反対になっちゃい始めた時に堅いプラスチックのスプーンをいつも口に入れてあげてたら治ったって聞きました。歯医者さんに聞いてみて下さいね。 この段階から気をつけてもらっていれば、お子さんどのみち大丈夫ですね。しあわせちゃんですね(^-^)。

回答No.2

矯正歯科ですかね。 反対咬合の原因で 上顎の骨格そのものが 小さい事があります。 こんなときは 歯並びを整えるだけでは改善が難しいです。 前歯が整っても奥歯がガタガタだったり。 骨格が小さいときは、 拡大装置っていうのをつけるんです。 上の骨格は真ん中から成長して大きくなっていくんですが、 拡大装置を着けることで 成長を助けてあげるんです。 なので今、一度相談されて いつから始めるか決めた方がいいですね。 下の骨格が大きい事でも反対咬合になります。 いずれにせよ 歯並びだけの問題ではないかもしれないですから、 素人判断でなく受診される事をお勧めします。 一応歯科関係者です。

makotamu
質問者

お礼

私も矯正で治したとはいってもきれいに並ばせたと言う感じで骨格そのものが変わったわけではないのでなんとなく、顎がしゃくれたままのようなのです。なかなか歯もしぶとく元に戻ろうとしてしまいますし、中から外に広げる装置もつけて、歯にはかなりのお金をかけました。娘が就学前にきちんとしておけば、永久歯にもよいのではないかとも思いますし、遺伝的なものですとなかなか単純な歯列の悪さとは違いますので、難しいですね。どうもありがとうございました。

  • g_a_l
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

専門家ではありませんが、小さいお子さんの反対咬合を、お母さんが直した方を知っています。 スプーンをいつもくわえさせるのです。3~4才から反対になるようになり、誰かから聞いたという事でスプーンを逆さにしてそれを上の歯の裏側に縦に入れているように癖を付けさせて下の歯が上の歯より前に来ないように癖をつけさせたら治ったという事でした。もちろん歯医者さんに相談に行った方がいいとは思いますが、彼女の場合歯医者さんがアドバイスしてくれていたと言っていたように聞きました。がんばって下さい。

makotamu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。小さいうちから簡単に直せるならやって見る価値はありそうですが、常にスプーンをくわえさせておけばよいのでしょうか?また娘の場合は私と同じ遺伝の骨格による反対咬合なのですが、普段はイーとさせるときちんと上前歯がでておりますし歯並びも悪くなく指しゃぶりなどの口腔癖はありません。小さいうちに永久歯に変る前になんとかなおるものならとは考えております。チンキャップでなく、早期に治療できれば良いのですが…。

関連するQ&A