• 締切済み

咬合平面を揃えないと何が悪いのでしょうか?

いつもお世話になっております。 毎回ベテランの先生方が惜しみなく情報を教えてくださるのには感動しております。自分もそのような歯科医師になりたいと改めて思う今日この頃です。 またまた素朴な疑問なのですが、よく「咬合平面をそろえてから~」という記述を目にするのですが、これはどういう効果を期待して揃えているのでしょうか?また、これはいかなる場合でも必ず揃えないといけないものなのでしょうか? 例えば上顎が無歯顎で下顎臼歯が明らかに左右で咬合平面の高さが異なっていて、その臼歯部自体は蝕蝕や歯周病的に問題がないような場合で、デンチャースペースもそのままで上顎総義歯が作れそうな症例でも、下顎のどちらかの臼歯部を補綴により咬合平面を反対側とそろえないといけないのでしょうか?また下顎歯が天然歯の場合、被補綴歯の場合と分けて考えるべきでしょうか? 仮にこのような症例で下顎歯を全く触らないまま、これまた左右で臼歯部の高さが明らかに違う(5mmとか1cmとか)上顎総義歯を装着すると、咬合平面が揃った義歯を装着するのに比べてどういった障害が考えられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

noname#63205
noname#63205

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

咬合平面の事に関しては補綴で習っているはずですので簡単に言えば、顎関節に変位と過負担を蓄積する事になるので、将来的に顎関節症を発生する可能性が大きいということです。 しかし、咬合関係の崩れた患者さんにいきなり正しい平面で作製した義歯を入れても、患者さんにとっては辛いだけで、逆の意味で関節に負担をかけることになります。 そこで、理想的には、まず下顎残存歯の咬合平面を作り、咀嚼用に現状のままで咀嚼運動を妨げない義歯を作製。また顎の位置を正常域に誘導する為の義歯やマウスピースを作製し、或いは矯正などで残存歯の位置の回復を図り、時間をかけて顎・咬合の位置を戻した後に最終的な義歯を作製するとすべきだと思います。 しかし、この殆どは自費になりますし、患者の理解を得ることは困難です。また、保険診療では健全歯に治療を施す事は認められていませんし、医療としてであっても患者の了解無しに治療を施す事は基本的に禁じられています。 幸に保険では半年後とに義歯の作製が認められているので、咬合調整と一部処置で下顎を調整し、僅かに変位を直す程度の義歯を作製。半年後に更に同じ事を進めていく事で、少しでも是正していくのが限度でしょう。(勿論、患者の了解を得れば理想に近い処置にします) これは個人的解釈ですが、 私は質問のような症例の場合、カイロプラクティックによる全身のバランス調整を先に行いながら義歯の作製を勧めています。 咬合関係が全身に及ぼす影響は周知の如くであり、咬合を正せば全身的症状の改善もあります。しかし、長期に渡り変位した状態を維持している場合、既にサブラクゼイション(頚椎位置異状による神経圧迫)や骨の変形が起きており、原因の一つである咬合関係の改善だけでは回復しませんし、全身のバランスが崩れたままでは咬合関係を正常域に戻すのは困難だからです。 理想だけを求めても困難ですし、理想を無視して現状だけを考えれば逆効果、症状の悪化を招いてしまいます。 与えられた範囲で理想を目指すのがベターだと、私は考えています。

関連するQ&A

  • 10歳女児、過蓋咬合、プレート矯正

    矯正専門医または経験のおありの歯科医師様よろしくお願いします。 10歳1ヶ月、女児。 上顎 1番2番は萌出、Cは抜け落ち、未萌出の3は2の真上かやや遠心より歯肉下で盛り上がっています。萌出後は八重歯確定。 Dは生え変わり時期で動揺、E健在、6番 下顎 1番萌出、2.3の癒合歯、D動揺、E健在、6番という状態です。 パノラマにて下顎の癒合歯以外は全て存在します。 現時点で歯並びは全く問題はなく、見た目前突もなし。 3番が萌出してくるスペースがなく、三ヶ所の矯正医に見てもらいましたところ、 臼歯の噛み込みが深く高さがない過蓋咬合気味という新たな問題もわかりました。 それぞれ診断が違いすぎて迷子になっております。 (1)中学以降ブラケットで八重歯の矯正はするが、現時点では機能装置などで上顎を拡大し少しでもスペースを作りながら、下顎も数ミリ前に成長させたいのでバイオネーター使用。バイトアップもできる。 (2)今は何もしない、中学入ってからどうせブラケット装置で3番を歯列に入れるので、その時に過蓋咬合もなおす。上顎歯列は非抜歯で8の歯胚抜歯をして4567を遠心に移動して3番を入れ込む方式。 (3)現時点ではバイトプレートでバイトの挙上のみ行う。 この子の場合は下顎に欠損歯があり、上顎を広げて3番をいれても上下で咬合が合わないので、生え揃ったら上顎の4番を抜歯して、そこに3番を入れる。 少ない方に合わす。それが1番安定する。と言われました。 また、現時点でアングルの分類をみても特段問題はないので、下顎を出す必要はなく、バイオネーターではなく、バイトプレートのみでいいという判断。 と、言われました。 私としては、(1)か(3)なのですが、そこから絞れずにいます。 バイトプレートとバイオネーターの役割の違いなどはおおよそ理解しているのですが、この子の場合、また将来展望を考えてどちらが合っているのわかりません。 今の時期なら拡大が可能なのに、少ない本数の方に合わせて上顎4を抜いてしまうのが正しいのかも、理屈は理解出来ても不安もあります。 下顎は上に合わせて拡大した所で本数が足りてないので合わないんだろうな……となんとなく思いますが…… お力をお貸しください。

  • 反対咬合の矯正について教えてください。

    以前から噛み合せの悪さで悩んでいます。上顎が前方に突出していて向かって右側にずれており、さらに上顎よりも下顎が出ている反対咬合で深刻な額関節障害です。そのため、舌が常に干渉されている状態にあるため発音がしにくく顎の筋肉がこわばっているので噛締める癖があります。何年か前に事故で下顎を骨折した経験があるので、原因はそれにあるのではないかと思っていたのですが、母親にも軽度ですが似たような症状があったようで、どうやら先天的なもののようです。このような症状の場合どんな治療法が考えられるでしょうか。専門家の方の回答をお願いします。

  • 奥歯につけたレジンが邪魔で辛いです。

    社会人の女です。 反対咬合のため歯列矯正中です。 上顎の発育が悪く反対咬合になってしまった為、上顎拡大装置をつけてます。(順調に広がってます) 下あごの骨の大きさは正常内です。 かなり慣れてきて、滑舌も克服しつつある時に前歯が干渉しないようにと奥歯にレジンのようなものを付けられました。 これがかなり邪魔で、奥歯から4本目の歯の上までハイチュウが乗っかってるような感じです。(歯の幅より広いので左右に飛び出してます) 口の中がより狭くなり、舌は傷ついて痛いし滑舌は壊滅的になりました。 正直辛すぎてもう嫌です。 もっと小さいもので代用できないのでしょうか? 調べてみると歯の上にちょこんと乗せる感じのレジンもありますよね? これが適用されるのはまた別の症例なんでしょうか? 先生は、上の歯と下の歯を広げてブラケット入れるまでこのまま という事を言ってました。 とてもじゃないけど数ヶ月こんな状態で耐えれません。。。

  • 連結冠にすると咬合痛は和らぎますか

    小さいころからはぎしりがヒドイ者です。しかし咬合痛を経験したことはありませんでした。 ・35歳ごろ、15年ほど前に歯の治療で3本の連結冠にされました。歯を低くし音はだいぶしなくなったが噛む位置を探し、歯を動かしたりかみしめ続ける癖は残りましたが、顎も楽になりました。そのときの先生は私に聞くことなしに連結冠にしました。見た目は気にしないのでどうでもよかったです。 咬合痛を経験したことがないので連結冠のおかげで咬合痛が発生しない、という考えもありのませんでした。 ・50歳ごろ、その15年後に先生は代わっていましたが、取り換えに単冠を進められました。ついでに歯を少し高くし、噛みしめなくても顎をスライドさせないようにしたかったのです。 クドイようですが咬合痛を経験したことはありませんでした。自分でもこだわりはありませんので、先生にお任せしました。先生曰く、単冠でも連結冠でもあまり変わらないし、単冠のほうが管理しやすいとのことで、単冠にしました。 とたんに、生まれて初めての咬合痛。 歯を噛むことでバランスをとる長年の癖が抜けず(後述の追伸に必要があってやっているような感覚を書いてます)取り換えた歯全てで咬合痛。咬合痛は気をつけていれば治ると言われ信じ続け痛みに我慢したが、その後2本で歯髄壊死とフィステル。その間、歯医者さんにも家族にも痛がりとか言われ続けたが、結果が分かって周囲も納得。  一番奥の歯が特に痛いので、削ると今度は夜中に下顎後退で顎関節痛。何度も起きて寝不足の習慣。マウスピースをつけると少しは和らぐが、それでも数か所で咬合痛と顎関節に痛みアリ。   連結冠にしなくても痛みが無かった時代を過ごしていたので年のせいで痛みが発生してくるのか、連結冠をやめてから痛みが発生したので単冠・連結冠の違いなのか、どちらなのかが私にはわからなく、考えられることを教えていただきたいと思います。 年のせいであれば諦める部分も必要であり、単冠・連結冠のちがいであれば工夫する必要があると考えています。   (追伸) 起きて立っていると顎は下に行くので少しはましだが、人間が一生たち続けるわけにもいかない。また、舌を上顎に付ける癖をつけようとしても寝ているときは不可能。その他、姿勢をよくするなども寝ていると不可能。  噛みしめるのは顎によくないというが、噛みしめたときの顎の痛みは噛みしめをやめると即座に収まるのに対し、顎をリラックスさせて顎が入り込んでくる痛みは、よくいうこめかみ痛などの顎関節症の痛みとも違って耳の裏の骨の痛みだったり(硬い紐のマスクで耳裏をグリグリしてる感じ)、呼吸がしづらくなり、とても危険な感じがする。顎関節症のHPを見るとリラックスさせることの危険性のようなことには触れられていない。

  • 前歯にブリッジ!?

    私の歯並びですが、下顎左側犬歯の内側に側切歯が重なってはえている為、噛合わせも悪く、歯茎からの出血も頻繁にある状態です。 思い切って側切歯を抜歯しようと歯科医に行ったところ、上顎左右の側切歯を抜き、ブリッジをかけましょう、と言われてしまいました! 確かに私の上顎左右側切歯は共に内側に向かってはえており、噛合わせると下顎の歯の内側にかぶります。 だからといって、この歯を抜いてブリッジをかける必要があるのでしょうか??実は既に下顎左側の臼歯にブリッジをかけているので、どういうものかはわかります。歯科医師曰く“将来歯周病の恐れがある”とのことですが・・・。ちなみに今現在は歯茎には何の問題もありません。その医師が確認していますので。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、何卒よろしくご回答お願いいたします。

  • うさぎの不正咬合を防ぐ方法

    うさぎの不正咬合を防ぐ方法 頼むからなんとかしてほしいことです。 ペット保険では歯科に関することを補償しないなんていうウサギ保険があります。 牧草だけにして飼育したら治った、起きなくなったということがありますか? もちろん、一般的に軽傷なウサギで前の切り歯と臼歯の場合とで違うと思いますが、例えば、、ウサギ飼育がブームになり、爆発的にうさぎの不正咬合の保険料支払いが増えて、補償できない会社が増えたり、うさぎの保険を受け入れないところもあります。 こういう状況で行くと、根本的な軽減方法を知りたいものです。 先天的な問題がない場合に、牧草だけで育てたほうが不正咬合が少なくなると言えそうですか? だとすると、多くのペレットなんか与えている飼育法は大間違いですね。 ペレットはおやつ程度、病気の療養中のために。 なんて、専門家の方、言いたくないでしょうが、こっそり教えて下さい。

  • 矯正したいのですが。

    現在25ですが、接客業(?)をしているので歯並びを何とかしたいと思っています。 私は顎の未発達による叢生だと思うのですが、上顎の第1門歯のほぼ後ろに第2門歯が生え、左の犬歯は乳歯のままです。 永久歯はないのではなく、上顎に斜めに埋もれています。 他の犬歯も全部八重歯のように外側に出っぱっています。 下顎の門歯は上顎ほどではないですが、やはりがたがたです。 臼歯の並びは悪くないですが、上顎は両方親不知が生えています。 下顎の左の親不知は痛かったので抜きました。 右はあるかどうか確認してないのですが、生えてくる気配はないです。 専門家や経験者の方にお聞きしたいのですが、私としては上顎は目立たせたくないので舌側から、下顎は表側から矯正装置を着けたいと思っています。 でも舌側からのアプローチで八重歯は矯正できるのでしょうか? また、乳歯のままの犬歯はどうなるのでしょうか? 歯は最低4本は抜かなきゃきれいに並ばないだろうとは思うのですが、健康な歯を抜くのはやっぱり気が引けますね。

  • 歯列矯正についてなのですが。

    歯列矯正についてなのですが。 先日、過蓋咬合と診断され、まずは上の一小臼歯を左右とも抜き、矯正装置をつけました。 家に帰ってから鏡を見てふと気になったのですが、一番奥の歯(おそらく第二大臼歯)には装置がつけられていませんでした。 先生によると抜いた部分を埋めるように歯を動かす?らしいのですが… 知識が全くなく不安なのですが、装置がなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 歯の矯正っていくらするんだろう

    歯の矯正は特殊なものを除き保険がきかないそうですが、いったいどれくらいかかるんでしょう? 私は、歯の噛み合わせが上あごと下あごで左右にちょっとズレてるので直したいんですが、そんなにひどいってわけじゃないんですけど、何十万もかかるんでしょうか?(下手すると百万?汗;)

  • 子供の歯の矯正

     こんにちは。8歳の男の子の父親です。過蓋咬合で側方交叉咬合のようです(下あごの前歯が上顎の前歯でほぼ隠れており、片側の奥歯が完全にかみ合っていません)。今度、矯正専門の歯医者さんに見てもらおうと思っております。このままでは、下あごの成長が阻害されるほどひどそうです。  気になるのが、永久歯が生え揃うまでに矯正をしていいものか?っと いうことと、どうしてこんなに治療費が高いのかということです。 近くの矯正を専門としていない歯医者さんは、5万円程度のこども 矯正マウスピースをやっておりました。これでもいいのかな? ただ、あまり信用できない歯医者さんなので他を探しております。  さらにさいたま市に在住ですが、東京、関東圏でどこでもいけますが 低料金でよいところをご紹介いただけますでしょうか? また、お考えを聞かせていただけると助かります。