• 締切済み

アマゾンの僧侶派遣に仏教会が抗議 どう思う?

 こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  インターネット通販のアマゾンジャパンが12月から始めた僧侶の派遣サービス「お坊さん便」が波紋を呼んでいます。法事や法要の際、アマゾンのチケットを購入して、定額で僧侶を派遣してもらうサービスですが、全日本仏教会は「宗教行為を商品化している」と強く批判をしています。  全日本仏教会はお布施について、慈悲の心を持って施しをする「修行の一つ」であり、サービスの対価ではないと主張しています。一方、お布施を渡す側には、こうした主張が「建前」のように思えるところもあり、ネット上では全日本仏教会に対する批判も少なくないようです。  抗議文の内容はこちら(http://sonae.sankei.co.jp/ending/article/151225/e_sogi0002-n1.html)ですが、みなさんは、どう思われますか? ご意見をお聞かせください。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

みんなの回答

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.4

あまりよろしくないと思いますが、一部の仏教ビジネスみたいなところも問題があると思いますね。お金がない人には安くしてあげる、あるいは無料でやってあげるという慈悲の心はあってもいいのでは?と思うことはあります

sankei_sonae
質問者

お礼

takefutsu様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • shijimi2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

檀家離れが進んだ今、「お気持ちで結構」「お布施は修行」と言われても、どうすれば良いのか分からない人がいるのは当然です。「檀家にはなりたくないが、お坊さんに来てもらってきちんと法事をしたい」という人には、明朗会計のサービスはありがたく思います。 むしろ、このようなサービスが出てくることは、仏教に救いを求める人がまだまだ多いということの裏返しではないでしょうか。あれもダメ、これもダメでは、仏教自体が見向きもされなくなるでしょう。 仏教界が守ってきた教えや伝統はもちろん大事ですが、時代に合わせた柔軟な対応も必要だと思います。

sankei_sonae
質問者

お礼

shijimi2様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.2

価値観やモラルは、時代により移り変わる。 ネットでお布施を支払ったからといって「慈悲の心がない」 というのは、旧来の固定観念である。 最近は、駅前納骨堂が普及し、ボタンを押せば骨壷が自動で 運ばれてきて録音のお経が流れる時代だ。 肝心なのは、それを行なう遺族の思いであって、形式じゃない。

sankei_sonae
質問者

お礼

psytex様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.1

抗議はナンセンスですよね。定価がないのをいいことに戒名でボッタクリをしているところも多いし、お布施が少ないと露骨に態度が悪くなる坊さんもいました。今の若い世代は葬式、法事などにお金をかける気はないので遅かれ早かれこういうのが出てくると思っていました。

sankei_sonae
質問者

お礼

Aristarchus様、貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「お布施」についてどう思う?

     こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。  お葬式や法事のときにお坊さんに支払うお布施。いざ支払うとなると、お坊さんの“言い値”になりますよね。でも、世間一般の相場がいくらなのかはよく分かりません。  読者からいただいた投書には「お布施に1000円を包んだら、お坊さんに激怒された」といったものもありました。さすがに1000円というのは、少なすぎの感じもありますが、30分程度お経を読んでもらうだけで、数万円に車代まで求められると、「うーん」と感じることがあります。  最近では、お布施の額を明示する葬儀会社もありますが、「お布施の額は僧侶が決めるもの」という宗教界と対立しているケースもみられます。皆さんのお布施に対する考え方やお布施にまつわるエピソードをお聞かせください。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 「尊厳死」をどう思う?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  インターネットで尊厳死を予告していた米国人女性、ブリタニー・メイナードさんが予告通り尊厳死を実行し、大きな波紋を呼んでいます。  尊厳死は日本では認められていませんが、一部の国では合法化されています。メイナードさんの行動について、みなさんはどう思いますか。また、日本での尊厳死、安楽死の導入についての考えをお聞かせください。  ご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • あなたにとって仏壇はどのような存在?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  「終活読本ソナエ」2016年冬号では、「仏壇は必要か」と題し、仏壇の役割や選び方、各宗派の祀(まつ)り方をはじめ、インテリアのようなおしゃれなデザインの仏壇を紹介しています。  近年は、住宅事情の変化や核家族化を背景に仏壇の保有率が低下しています。しかし、故人や祖先とのつながりを確認する大切な空間であることには変わりはありません。みなさんは、仏壇にどのように接していますか? 仏壇を必要と思われる方、そうは思わないという方、それぞれのお考えをお寄せください。また、仏壇にまつわるエピソードもお待ちしてます。自由にご回答ください。仏教以外の宗教を信仰されている方は、「故人に祈りをささげる空間」に置き換えてご回答ください。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • 浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか

    浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか? 親鸞は初めて「肉食妻帯」を行いました。こともあろうに流罪中に結婚したのです。 親鸞には2人の妻がいたという説まであります。 蓮如はなんと5人の妻と関係をもち、27人もの子がいたのです。 「源氏物語」の光源氏は創作でしたが、それ以上ともいえる人物が現実にいたのです。 作家・杉本苑子も蓮如に対し、性に溺れる僧侶の罪深さを痛烈に批判しています。 (これらの場合の妻とは籍を入れる入れないに関わらず、実質的な妻と言う意味) また明治時代の暁烏敏(あけがらす はや)も、性的欲望に翻弄された僧侶でしょう。 「宗教の自殺」梅原猛 山折哲雄 共著 PHP 「真宗大谷派の宗務総長を務めた暁烏敏などは、歳をとって目が見えなくなっても、 まだ女好きがやめられなくて、あっちこっちに若い女がいた。 それで懺悔し阿弥陀様に、われらごとき煩悩多きものをお助けくださいと 熱い涙を流す。そういうのはやはり甘えです」梅原 現在の日本仏教界の僧侶は真宗だけに限らず、日蓮宗も真言宗も天台宗も、 ほとんどみんな僧侶は妻帯者となってしまった。 日本が中国などを侵略したときだけは、彼らの寺院の僧侶も妻帯者とした。 しかし、戦後は妻帯を認めていません。 日本以外の仏教界で肉食妻帯を認めている国はないのではないか? (あるのなら具体的に、ご指摘ください) 本来の釈迦仏教は出家が前提で、妻帯などはもってのほか、女人禁制でした。 愛欲と非難され、異性は修行の妨げだった。 それが日本の親鸞になって肉食妻帯を肯定してしまった。 妻がいれば子が出来るのも自然である。そういった世間の煩雑さに僧侶が巻き込まれ、 煩悩の世界から抜け出せなくなる。まさに生臭坊主ではないか? それを、日本の仏教界全体がほとんど承認し実行してしまった。 これでは修行など出来るものではない。涅槃の境地、悟りの境地など遥かに遠い。 この肉食妻帯は、今や仏教界にとどまらず宗教界全体、宗教団体の教祖にまで蔓延している。 宗教界の腐敗堕落は、肉食妻帯が原因だと思いますが、いかがでしょう? その腐敗堕落の原因の発信源・発病元は、親鸞であると考えますが、いかに?

  • 在特会とはなんですか?

    始めて質問します。 在特会とはどういった団体なのでしょうか? ウィキで見た限りでは至極まっとうな主張をされている団体かと思うのですが、ネット等では批判もあって、いまいち分かりません。 キチンと日本の事を考えているのなら私は賛成なのですが・・・。 ネットとか見ると益々分からなくなります。 どうか、皆さん教えて下さい。

  • 祈る事に意味はあるのだろうか?

    仏教のある僧侶がシャカの本当の仏教とはとても科学的合理的なのだといった。 シャカは死後の世界については何も語らなかったし、体験してない事はわからないとした。 現代日本の仏教は葬式仏教になってしまい、死後の魂の安らぎを願うという。 これに対して、この僧侶は魂も死後の世界も存在しない、現代日本の仏教はゴミまみれになり本当の仏教ではないという。シャカの本当の仏教とは悩みの解決法でたあり、いかに欲を無くして生きていくかを問うている。 この僧侶は以前テレビで葬式のお経は全くの無意味。お経というのは昔の中国語で悟る方法が書いてあるだけで、聞いてる方は全く意味が解らない、解らないから有り難いのだろうと勝手に解釈してるだけ。 ここで質問です。 お経が全くの無意味で魂も死後の世界もないなら、それが事実からなぜ日本の仏教はお経が無意味だと知りながら お布施を払わせるのでしょうか? 無意味な事に対してお金を払わせるのは一種の詐欺ではないですか? 私は専門家ではないですが、祈るという行為には意味があるような気がします。 それは自然に対して抱く畏怖の年や人間以外の何かに対して。つまり、科学技術が発達した現代ですが゛謙虚さやが先祖に対する感謝の気持ちが大切なのでは、私の中では完全科学主義ってなんか怖い感じがします。 結局、この話は神様を信じるかどうかになるような気がします。 この僧侶に言わせると現代日本の仏教が良くなる為には、シャカの仏教をちゃんと普及させて、葬式やなにやらでボロ儲けしてる坊主がもっと儲からなくなれば、日本仏教も ましになっていくといいます。 皆さんはどう思われるますか?

  • リタイア後の地方移住に関心はある?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  シニアの地方移住が注目を集めています。有識者で構成する「日本創成会議」が介 護施設が不足する東京圏から地方へ高齢者の移住を促進させるよう提言し、近隣県に 高齢者施設を整備する試みを始めた都市部の自治体もあります。  「リタイア後は自然に囲まれた生活を」と考え、移住相談会に足を運ぶ人がいる一 方、「住み慣れた街を離れたくない」と消極的な人も多くいます。みなさんは、老後 の地方移住に関心はありますか? また、地方に移住したみなさんは移住してよかっ たですか? ご意見をお待ちしています。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナ エ」で紹介させていただく場合があります。

  • なんで派遣村・派遣社員救済で右翼や宗教団体の活動は弱いのか

    100年に1度の不況と言われてますが、なんで派遣村のような派遣社員の救済や援助に対して、右翼や仏教やキリスト教などの宗教団体の活動は弱いのでしょうか? なぜ救国戦線のような統一的な援助活動が起こらないのでしょうか? さらには、いわゆるネット右翼と呼ばれる人はネット上で派遣社員叩きをしてますが、同胞である「純粋日本人」がこのような苦難に遭っているのに助け合いをせずに批判するという彼らの内部論理がよくわかりません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 介護職の人手不足改善に必要なことは?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  終活WEBソナエでは、映画「つむぐもの」に主演した石倉三郎さんのインタビューを掲載しています(http://sonae.sankei.co.jp/interview/topics/interview31768-t.html)。同作は体が不自由になった和紙職人と、介護する韓国人女性の心の交流を描いています。  石倉さんはインタビューで日本の介護事情に言及し、介護職の待遇を改善するべきだと語っています。介護職は重労働で精神的負担が大きく、賃金も安いといった理由で人手不足が続いています。川崎市の老人ホームで入所者を突き落として殺害した疑いで元職員が逮捕された事件でも、人手不足による過酷な労働が背景にあるともいわれています。みなさんは、介護職の人手不足を解消し、介護をより良いものにするにはどんなことが必要だと思いますか? ご意見お待ちしております。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • アマゾンの特許について

    下記サイトに「当サイトならびに当サイトを通じてアクセス可能な機能およびサービスには、米国特許番号5,715,399; 、、、中略、、、および関連する外国特許の1つまたは複数が適用されています。当サイトの一部は、米国特許番号5,708,780, 5,715,314, 5,909,492, 6,205,437 および 6,195,649の許諾に基づき運営されています。」という記載があります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/643006/ref=hp_1_30_643006/250-7769543-5666628#patent 上記のような記載は、米国で出願しているので、このような記載をすれば、日本でも特許が有効になるのでしょうか? アマゾンは日本の特許庁には特許出願していません。 この記載のアマゾンの意図や趣旨がわかりません。 たとえば、サーバーが米国にあるので特許も米国出願だけで日本を含む世界中で有効になるぞと主張したいのでしょうか? 実は、我が社で、アマゾンのアソシエトプログラムを真似しようとしています。もし、アソシエトプログラムに関する米国登録特許が日本で有効なら、特許侵害になるのではと思い、心配しています。 でも、もし、上記記載があっても、米国登録特許が日本で無効でも、アマゾンのアソシエトプログラムを真似して、我が社で実施した場合、不正競争防止法違反になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう