• ベストアンサー

BMX リアホーイルの音とHUBについて

mpascalの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

現物を見ないとなかなか判りませんね。 写真で見る限りは特に異常とは見えませんが。 自転車屋さんが開いたら見てもらいましょう。

OKnameko
質問者

お礼

写真だけでは判りづらいですよね; 自転車屋さん検討します!

関連するQ&A

  • 音なりについて

    毎度お世話になります。 最近坂を登っていると、リアホイールのあたりからカツンカツン 音がなるようになりました。 ローに入れている時に鳴るようなので、 最初ハンガーとスポークが干渉しているのかなと思ったのですが、 目視する限りそんな感じではありません。 音鳴りは一定間隔ではなく、鳴ったり鳴らなかったりします。 タンジェントで組まれている方のスポークを握ると、 交差している部分で一部近い音がします。 3万キロ乗ったホイールなのですが、 経年劣化でこのような症状が出るものなのでしょうか。

  • エレキギターで厚みのある音とは。。。

    レスポールで練習している者です。 ピックアップはリアを好んで使っています。先日、同じようにレスポールを弾いている友人にその話をしたところ、 「それならセンター(ピックアップセレクターのこと)にした方がよい。フロントとリア両方使った方が音に厚みが出る。」と言われました。 個人的にはリアだけの音の方が好きなのですが、音に厚みが出るならそっちのが良いのかな・・・と悩んでおります。 ピックアップを“2つ”使えば“1つ”より厚みがでるのでしょうか? ギターの“厚みのある音”とはどういう音のことなのでしょうか?

  • スプロケとスポークが擦れる

    リアホイールを回した時にスプロケットとスポークがカンカン当たっているような音がするのですが、どうすれば直るでしょうか。自転車屋にはあまり持っていきたくないので自分で直したいです。教えてください、お願いします。

  • タイヤにちょっとしたトラブルが・・・

    QNo.2265105の続きです。スズキのボルティに乗っています。リヤのスポークが切れたことのつづきなんですけど、よく見ると、前輪のスポーク1本がほんの少し曲がってる(よく見ると)んですが、これも危ないのですか?中古でバイクを購入して、1500キロほど走っていて、 今日気が付きました。 もしこれもダメでフロントとリヤをあわせると修理代が半端ないです!

  • 指弾きで音が途切れてしまいます・・・

    ベースを始めて四ヶ月の高校生です。 始めてから今日までずっと指弾きで練習してきたのですが、最近指弾きの音が途切れている事に気が付きました。。 開放弦のルート弾きでも音が途切れるので、右手に原因があるようなのですが、原因が分かりません・・。指が引っ掛かっているのでしょうか?? 考えられる原因があれば(出来れば改善策と共に)教えてください。 どうかよろしく御願いします。。

  • 音が出ない

    サウンドボードはオンボードRealtek HD Audio rear output を使っています 今日帰ってきてPCをたちあげてみてからまったく音が出なくなっています。 音量はすべて最大にしてみました ミュートが無いのを確認しました スピーカーの故障はありませんでした。 なにか原因はあるのでしょうか? 

  • 右折するときに変な音がします

    平成10年式のアルトに乗っています。買ってもうすぐ2年です。走行距離は3万8千キロくらいです。買った当初は2万7千キロでした。 先週から、右折するときにキーッという音がするようになりました。主に右折するときだけですが、今日は直進しても左折しても音がしました。でも、右折するときほどひどくない気がします。 音は窓を拭くときの音か、ブレーキをかけたときの音に近いです。ちなみに、音がするときにはブレーキを踏んでいるわけではなく、アクセルを踏んでいます。また、アクセルを踏むのをやめると音が止まる気がします。音は主に車の右側から聞こえます。 これ、何が原因なのでしょうか?どうしたら音がしなくなるでしょうか?来月車検なので、できればそのときまで持たせたいのですが…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 足廻りからコツンっという音が、、、

    当方H16のMNH15アルファードに乗っております。距離は17万キロ。 前後車高調をいれています。約1年前に新品で購入し、組みました。 フロントはもちろんスタビライザーリンクも調整式に代えてあります。 昨日スタッドレスをはくために車高をあげました。 もちろんスタビリンクもそれに合わせて短くしました。 しかし、低速で右にハンドルを切って段差を通ったりすると左フロントからコツンっという音がします。 速度が乗ると鳴らない気がするのですが、、、 たまに低速で直進の時にもなる時があります。 音には大きいコツンといった音の時もあれば小さいコツンという音の時もあります。 最初はスタビがロアアームに当たってるのかと思いましたがそうではない様です。 また、ジャッキアップしてタイヤを上下左右にゆすってみても問題はなさそうでした。 わかる方至急回答お願いいたします。

  • ポーター通りの音が出せない

    こんにちは。 僕は大学から合唱を始めた大学2回生です。 今日の相談は自分の音感のなさなんです。 合唱では練習の時歌うにあたってキーボードの音を鳴らしてその音から歌い始めるのですが、僕はその音をならした状態で音を合わしても低いんです。 1回生のときは経験が足りないからと思って家で何回も練習したんですが、2回生になり1回生が入ってきて一緒に練習していると後輩の方が明らかに合ってるのがわかるんです。 カデンツァーの練習をしていても5度にちゃんとハモらないし、パート内でも声が混ざり合ってないのがわかるし。 歌うのが嫌になりそうです。 もともとカラオケにいっても音痴なのですが、音が合わない原因、解決方法を教えてください。

  • 走行中車のリアがぶれる。

    回答よろしくお願いします。 s14前期に乗ってますが先日左リアからバフ! と音がしてから走行中1から2の間で直進でLSDが効いているような振動がずっとします。 アクセルを踏み込むとリアがすごくふらつきます。 今日タイヤを外して見たら左のリアのドライブシャフトブーツが破れてグリースが抜けきっていました。。 このような状態でリアがふらついたりするものでしょうか? 何か他の問題もあるような気がします。 下手くそな文章ですが回答よろしくお願いします。