• 締切済み

犬の皮膚病について!お願いします!

tuki1953の回答

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.4

かなりの悪化、困難な状態と見受けれます。 一度、皮膚病専門の動物病院で診てもらってはいかがですか。 年齢からみて、治癒させるというより症状を弱めるための治療となります。 長期にわたりステロイド投与をしていませんか。 これまで、免疫抑制剤、抗真菌剤、駆虫薬、インターフェロン、漢方薬、皮膚病専用シャンプーなどもためされているのでしょうか。 結局、皮膚病に強い先生と相談されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 犬の皮膚病?

    ラブラドーリレトリーバーのメス、8歳になります。皮膚のアレルギーが多く、しょっちゅう抗生物質を飲んでいます。 ここ一週間ほど、皮膚のつやがなく、目の周りがアトピーのようになってきたので全身を触ってみたところ、全身にくまなく(ムラはありますが)かさぶたのようなものがありました。かさぶたは直径2ミリほどのもので、ひっぱるとポロリととれます。よく見ると血液の塊のようにも見え、毛も、数本一緒に簡単に抜けます。 犬そのものは元気で、食欲もあるのですが・・これはいったい、なんなのでしょうか。ちなみに一週間ほど前に自宅でシャンプーをしましたので 不潔ということではないと思います。 どなたか、詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • ジャックラッセルの皮膚炎

    2歳のジャックラッセルの雄です。 今年の夏ころから皮膚にブツブツができており、現在通院で かゆみどめをもらっています。 ひどい時には抗生物質を投与してもらい、そうすると消えます。 ご飯もお医者さんから指示された低アレルギー性に変更しました。 が、シャンプー(ペットショップで低刺激性のものできちんとやってもらいますが)のあとや、抗生物質が切れたあとなどひどくなります。 かさぶたになって本当にかわいそうになってきます。 今後先生の指導のもとやっていくつもりですが、 お水とかサプリなど、また塗り薬などで効果があったというような ものがありましたら是非教えていただければと思います。 皮膚炎以外は特に問題もなく、元気でいてくれるのですが、 かゆがっている姿は見るに忍びないですね・・・。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の皮膚の毛から落ちたもの、何でしょうか?

    私の犬は今、アレルギー性皮膚炎で治療中。 ジャックラッセルテリア 11歳 スムース 添付の図のように、皮膚の毛から落ちたもの、何でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病について

    5歳になるミニチュアダックスの女の子なんですが、ものすっごく痒くて、お尻のあたり、首の辺り、お腹にぶつぶつ(かさぶた)が沢山出来ています。病院にいくと、抗生物質をいつももらって飲んでいるのですが、飲んでる時は軽減しますが、すぐにまた、痒くなってしまいます。 この5年、年中、この繰り返しなので、アレルギー検査を受けたところ、ハウスダストに一番反応を示す結果が出てしまいました。 それ以来、今まで以上に、家の中の掃除をしっかりしています。 (私も、ハウスダストが原因で喘息もちなので) それでもやっぱりぶつぶつがでてとても痒がっているので、今、病院に連れて行ったところ、一才になる前に避妊手術をしたことが原因で、ホルモンバランスが崩れ、そのせいで、皮膚病になっているんだろう。といわれました。そして、父の吸うタバコの煙にも原因があるのかもしれない。父との散歩には必ずと言ってもいいほど泡をふくこと。などに皮膚病になる原因があるのかもしれないといわれました。 そして、詳しい検査をするのなら、調布にある皮膚病の専門医に見てもらった方がいいのでは・・・?といわれました。 まとまりのない質問で、すみません。 今悩んでいるのは、この痒がっている、ぶつぶつをなくしてあげるには、なにをしてあげればいいのか。 抗生物質や、そのうちにはステロイドを飲ませ続けたくないので、どうすればいいのか。 今日、紹介すると言われた専門医のところに連れて行くべきなのか。 連れて行くとすると、我が家には車がないので、また、ものすごく吠えて、電車は無理なのでペットタクシーで行くしか方法は無いのです。 また、検査や、診察で、10万はかかるだろうといわれました。 10万は大きいです。完全に治るという保障は無いといわれています。 どうすればいいとおもいますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚アレルギー治療の費用について教えてください。

    14歳になるオスのハスキーを飼っています。 一年前に体の毛が抜け落ちてしまったので、病院にいったところ、アレルギーだと言われました。検査費用だけでも五万円かかると言われ、収入の乏しい我が家ではだせないまま、今にいたっています。今では、体毛のほとんど(顔以外)が落ちてしまって散歩にいくのにも人目が気になっていけず、庭の中を放すだけになってしまいました。 犬には保険がないから高くつくのは仕方ないと思うのですが、検査費用だけで五万円もかかると、実際治療がはじまったらとんでもない金額になりそうで、検査すら受けさせられません。飼い主失格だと言われても仕方ない状態です。でも、本人(犬)はすこぶる元気で、食欲もあります。体毛が抜け落ちているのだけが悩みの種なんです・・・。 そこで、質問なんですが、アレルギーの検査だけしておいて、自宅で除去食(人間にするみたいに)での治療とか可能なんでしょうか。それとも、塗り薬やシャンプーといった、お医者さんにかかりながらの治療しかないんでしょうか。 アレルギー検査だけなら、なんとか工面したいと思うのですが、その後にかかるさまざまな費用を考えると怖くて動物病院にいけません。実際に皮膚アレルギーの治療をされてる方の体験等を教えていただけるととてもありがたいです。 あと、犬小屋やペットフードで、これがいいよ、というのがあったら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アレルギー(?)の犬

    ミニチュアダックスを飼っています。 皮膚に湿疹ができたことが原因で、皮膚科専門の病院に行きました。 が、はっきりしたことがわからず、アレルギー専門の病院に行き検査してもらったところ、 いくつかのアレルギー反応があり、食べてはいけないものや近づいてはいけない草木などデータをいただきました。 アレルギー体質は一生付き合っていかなければいけないことだと思いますので、 出来る限り注意しているのですが、 数ヶ月まえから両脇の毛が抜け、カサブタの様な傷になっています。 冬場は、散歩のとき洋服を着せていたのでソデの部分で擦れて?と思ったのですが、 どうもそれが直接の原因ではない様です。 とにかく、汚れや菌には気をつけているのですが、 同じような経験の方、いらっしゃいましたら何か情報をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の皮膚病

    友人がチワワを飼っているんですが、 毛が一部分だけ少し抜けて、抜けた部分の皮膚が黒胡椒をふったように黒い点々ができています。 来週の早いうちに獣医に行くようにしているみたいなのですが 数日で病状が悪化するのをとても恐れています。 もし、どなたか詳しい方がいましたら、ぜひご回答お願いします。 上の情報だけで病名がわかれば病名、もし対処法があれば対処法も頂ければうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病(アレルギー)について

    8歳になる柴犬なのですが、皮膚病で困っています。夏場は特に暑さのせいかヒドク、特に耳の中が膿んでるようで、グチュグチュした状態です。暇を見つけては、綿棒等で掃除してあげているのですが、一向によくなりません。病院にも行き、飲み薬、塗り薬、さらに食事療法もしているのですが、なかなか治らず、かわいそうでなりません。病院を替えてみようかと思っているのですが、ネット等で探してみても、どこがイイのか分からない状態です。どなた様か、大阪府(できれば市内)でアレルギー、皮膚病等の名医を知りませんでしょうか。知っていましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の病気

    7歳のミニチュアダックスフンドを飼っています いつもは飛びついてきたり走ったりするのに今日だけあまり飛びついてきたり走ったりしません(歩くのは普通です) ご飯はすぐ食べるし元気はあると思うのですが… 片足の付け根らへんに少し毛が抜けているところがあります そこの皮膚は赤くないしふつうに肌色です 何かの病気だったらと思いとても不安です 教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病の薬について

    犬の皮膚病の薬について質問します。 ミニチュアダックスを飼っていますが、 背中やお尻を自分の口でカキカキして、毛が抜け、カサブタが出来き 可愛そうな状態でした。あまりにも酷いので 先日動物病院で皮膚病の薬を貰ってきました。 バイトリル(抗生剤) ネオメルク(免疫抑制剤)セレスタミン(ステロイド薬)ガンマダーム(サプリ)の4種類でした。 合計9280円(初診料1000円、皮膚検査1000円を含む) 帰ってきてインターネットを見てみるとネオメルクは悪性腫瘍やその前歴のあるものは慎重に服用すべきと書かれていました。副作用も他の病気、悪性腫瘍などがあらわれることがあります。とのこと 1年前に乳がんで手術経験があります。(乳がん手術合計3回) この為動物病院に電話しましたが、人の場合は副作用が出るが、犬の副作用は報告されていない。副作用の事もわかった上で、長い目で見て犬のために薬を出しました。と言われました。 免疫抑制剤はステロイドより副作用が少なく(価格が高い0.3mg1袋500円ほど) と聞いたので、それでと頼んだのですが、こんな副作用があるなら、怖くて与えられません。 本当に副作用は出ないのでしょうか?みなさんはどう思われますか? 幸い他の3種類の薬をあたえて、症状が和らいだ感じです。 食べ物も手作りにしています。 スレロイドは即効性があるが、投薬を止めると再発すると書いてあります。 私的には食べ物は手作りで、最小限の薬を使って直していきたいです。

    • ベストアンサー