• 締切済み

ノートPC32bitを64bitのWin10へ

Pcworksの回答

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.7

>Windows7が入っていたノートPC(32bit)をWindows10の32bitにアップグレードしてあります。 Win7 32ビット からWindows10 32ビットにして認証されたのでしたらイメージバックアップを取っておけば元に戻せると思いますしクリーンインストールもできます。 無料で64ビットOSにするならWindows7 64ビットからWindows10 64ビットにしなければ認証はされません、32ビットOSに64ビットOSを入れるとクリーンインストールされるので認証されるか疑問です。 或いはWindows10 64ビットの製品版を買って入れれば問題はないと思いますが、やるなら完全に元に戻せる準備をしてやることを勧めます、Windows10 64ビットOSは入ったけれど認証されないのでは使えません、無料ということはいろいろ制約がありますのでよく調べて準備してからやることを勧めます。

vyi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7 32bit→10 32bitを64bitに

    Windows7 32bitがインストールされていたノートパソコンを Windows10 32bitにアップグレードしました。 メモリが8GBなので、 Windows64bitにしたいと思っているのですが、 無償アップグレードのようなもので、 32bitから64bitにすることはできますか? CPUがあまり速くないパソコン( 64bitには対応しているMB CPUです) なので、新たにWindowsを購入するのであればあきらめようと思っています。 できる手段があるとすれば、 クリーンインストールなどはすぐできます。 よろしくお願いします

  • Win7 32bitを64bitへするにあたって

    今、Windows 7 32bit メモリ 4GB Core i 5 のデスクトップPCを使用しています。 64bitのほうが動作が軽いとのことで64Bitにしようと思っています。 そこでいろいろ調べたところ、いくつか疑問が上がったので質問させていただきます。 1 PCによっては64bitにすることで逆に動作が遅くなる可能もあるそうなんですが、そこのところはどうなのでしょうか? (その調べたサイトによると32bitに最適化されているマシンのため、64bitにすると重くなるそうです) 2 32bitから64bitにかえるためには、64BitのWindows7のOSを買ってきてクリーンインストールすればいいだけなのですか?ドライバがないと~~~などと書いてあったのでそこの部分が心配です。 3 32Bitはメモリが4GBまで認識すると聞きました。今現在の時点で4GBあるので64bitにしても認識するメモリの量は変わらなさそうなので64bitにしなくても動作の早さは変わらないのではないか?という疑問が浮かびました。 そこはどうなのでしょうか?やはり同じ4GBなので増設でもしない限りは動作は変わらないでしょうか?

  • Win10を32bitから64bitに移行?

    Windows7から無償アップグレードしたWindows10(現在ver.1903)の32bitノートPCがあります。 x64ベースプロセッサですので64bit化は可能だと思いますが、メモリスロットがDDR2タイプの2個スロットで現在2GBメモリ2枚刺さっており合計4GBです。 近頃Ver1909がリリースされたので、これを機会にいっそのこと64bitに移行してみようかと思案しているのですが、いかがなもんですかね? 近い将来、Win10の32bitバージョンが廃止されるかのような噂もありますし。 以前同様な質問をしまして、様々な回答を頂き自分なりに思案した結果、その時の判断としてはそのまんま32bitで使用することと致しまして現在に至ります。 過去には3Dゲームも快適にこなしてきた経歴のノートPCなのですが、しかしながら現在はほぼ使用しておらず予備機の扱いです。

  • win732bitを10にアップグレードしましたが

    windows7 pro32bit版をwindows10にアップグレードしました。 今気づきましたが、64bitと思っていましたが、32bitになっています。 今からwindows10の64bitに変更することはできますか? それとも、アンインストールして、再度windows7の64bit版をインストールする必要がありますか? メモリ 8GB   CPU インテル coei3 SSD256 です。

  • Win7 32bitからWin8 64bitへ

    Windows7 32bitからWindows8 64bitへアップグレードしようと考えています。DL版アップグレードが安いので、これを購入しようかと思いましたが、以下のアンサーを読むかぎり、DL版では出来なそうです。 ------------------ 32 ビット バージョンの Windows から 64 ビット バージョンの Windows 8 にアップグレードすることはできますか。 可能ですが、アップグレード アシスタントではアップグレードできません。PC に 64 ビット対応のプロセッサ (CPU) が搭載されている場合は、現在 32 ビット バージョンの Windows を実行していても、64 ビット バージョンの Windows 8 をインストールできます。ただし、Windows 8 の DVD を購入する必要があります。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8 ------------------ ただ、この文面では、Win8のDVDがあれば32bitから64bitへ移行できる、とも読めます。ということは、Win8のアップグレード版DVDでも、これは可能なんでしょうか? ちなみに、CPUはCore i7-860です。 また、アップグレードアシスタントによれば、「お使いの PC にはセキュア ブートとの互換性がありません。お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、Windows 8 で使用できません。」とのことです。 これは要するに、「セキュアブートの機能は使えないが、別にOSが動作しないわけではない」という理解でよろしいでしょうか?

  • 64Bitと32Bit。

    Windows 7の普及とともに、 64BitOSの普及も進み、 僕もWindows 7 64Bitを使っています。メモリは4GB。 パソコンに詳しい方に教えてほしいのですが、 僕は音楽データ管理 ISOファイル管理 デジカメ画像ファイル管理 画像のレタッチ メール ネットサーフィン この程度の使い方なのですが、 32BitのOSにしても全く大丈夫ですか。 そもそも僕程度のパソコンの使い方で64BitOSの恩恵なんか受けてるんですかね。 どうしてこんな質問したかというと、 来月コーエーというメーカーから競馬ゲームが出るんですけど、 どうも聞いた話では、 64BitOSでは起動もしないらしいんですよ。 そこで32Bitにしようかと。 詳しい方お願いします。

  • windows7 32bit から64bitへ

    windows7starter 32bitから64bitにアップグレードするためにこのURLのアップグレードするDVD-ROMを買おうとおもっています、こちらです【http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Premium-64bit-DVD-ROM/dp/B002SSX0AE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1303472418&sr=8-1】 それで、これについて質問です これでwindows7starter 32bitからwindows7HomePremium 64bitにしていいのでしょうか 保存されているデータが消えたりはしないんでしょうか なにかひとつでもデメリットがあるとしたら、なんでしょうか ソフトの問題についてはしっています メモリも2GBないとキツイってこともしってます まとめます、32bitから64bitにするのはデメリットがあるのか?です ソフトの問題以外でおねがいします

  • Win7 32bitから64bitへ

    Windows7 Home Premium 32bitから64bitへアップグレードしようと思っています。 Microsoft Windows Anytime Upgradeを利用しようと思うのですが、これを使って32bitを64bitにアップグレードすることはできますか?

  • Win7 32bitからWin10 64bitへ

    Win7 32bitのPCをWin10 64bitへアップグレードしようとしているのですが、調べると、Win10 32bitを経由してから、クリーンインストールで64bitへアップグレードする方法が多いのですが、Win7 32bitから、Win10 32bitを経由せずにクリーンインストールでWin10 64bitへアップグレードはできるのでしょうか?

  • ノートPCでWin8.1の32ビットと64ビット

    Windows8.1の標準メモリ量がどれ位必要かは解りませんが、XP では 1GB で 十分 でした。 動画も余り見ない上に新しいソフトも入れないと想うので、Win8.1でも2G~4G有れば十分と想い、64ビットで無くても32ビットで良いと考えていますが、以下調べた限りですが、1と2の内容がで合っているか間違っているか、そして最終的な良し悪し/お勧めの御意見御願い致しますが、ノートPCの32ビット機はどんなのが有るかも知りたい所です。 1 32ビット版は起動が早く軽いのでメモリ量を有効活用出来るがメモリは4Gまでだが、古い32ビット用のソフトが使えるかも知れない 2 64ビット版は起動も遅くメモリを食うので使える容量が損だがメモリを4G以上に出来るし、今後64ビットが主流となるので、新しいソフトにも有利 ではよろしく御願い致します。