• 締切済み

ベトナム語が分かる方にお願いがあります。

ベトナム語が分かる方にお願いがあります。会社のベトナム人に伝えたいことがあります。以下の文章をベトナム語表記にしてほしいです。 ごめんなさい。言葉が分からなくても私のことが嫌い、馬鹿にされていることは分かる。あなたにいろいろ嫌なおもいをさせてしまった。謝罪の気持ち、お詫びの品を無理やり渡してしまった。言葉が分からないから伝えたいことがうまく伝わらない。文化や価値観も違う。誤解しないでほしい。私はただあなた達と仲良くしたかっただけ。ごめんなさい。

みんなの回答

回答No.1

社内のことですし、国際交流のことでもありますから、 今後のためにも、間に上司か人事の担当者を入れて、 アレンジしていただく方が宜しいのではないでしょうか。 それが無理ならば、もう1つの質問も拝見しました が……質問者さまは地方の人なのでしょうか。 関東の人間としては、お菓子を渡すことが日本の礼儀 というスタンスに違和感を覚えました。まぁ それはともかく、借り物ではなく、 真摯に質問者さまに可能な英文を書いて、 謝罪した方が宜しいのではないでしょうか。 但し書きがないのは、お相手のベトナム人は 男性なのでしょうか……女性ですと単語や文章が ことなりますので。 職場で、ベトナム語やベトナムの文化・習慣etc.を学ぶ 機会をつくりませんか。 国際理解が進む関係性が構築できると いいですね。 Good Luck! All the Best.

関連するQ&A

  • ベトナム語の声調表記

    ベトナム語を今少し勉強しています。 その教科書には文章の部分にも声調の記号も表記されていますが、 自分で文章を書く場合にも声調の記号も書くのが普通ですか? それとも、声調の表記は省略して書くのでしょうか?

  • ベトナム語で教えてください。

    トレーニングジム(格闘技)を開いております。 ベトナム人のムエタイ選手が入ってきました。 礼儀正しい優しくて強い人なのですが、日本語、英語全くダメでコミニケーションがとれません。 ベトナム語の本を買いましたが会話したい文章が有りませんし、簡単な言葉でも発音が分からなくて通じません。  次の土曜日に必要なので教えてください。 「当てないでスパーリングして下さい」「好きな食べ物は何ですか?」とかを少しの間連続でお願いしたいのですが・・・。  また「ベトナムに居る妻から国旗(多分?)を送ってきます。それを「先生(私に)にプレゼントします」と言われましたが、これにはどんな意味が有るのかが分かりません。 国旗の事ですから間違った対応は失礼に当たると思いますので、是非お教えください。 (ベトナム文字でもお教えくださると有り難いですが、こちらのコンピューターで判別出来るのかどうかも分かりません) 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 シンチャオ。

  • 美しく正しい日本語?ぜひ専門家の方にお願いします。

    言葉は時代とともに変わることは理解しています。 変わる時期にさしかかっているのかもしれない、とは思うのですが、最近、違和感のある日本語が使われているところに続けて遭遇して、釈然としない思いでいます。 以下のような日本語の表現は、正しい使い方なんでしょうか? 「ご丁寧に○○していただきまして」 普段のビジネスメールに頻繁に書かれてきます。 「丁寧」に「ご」はつかないと思う。「ご丁寧に」は、余計なことをしたときの嫌味の意味で使われる言葉だったはずでは? 「ご」をつけるとしたらそのあとの単語に「丁寧にご○○していただきまして」とするのが正しいのではないか? 「困難な状況で機転を利かし、解決に導いた」 確か読売新聞の記事で、このような表現が使われていました。 「機転を利かし」は話し言葉ではないですか?文章にするならば「機転を利かして、」または「機転を利かせ、」の方が適切なのでは? 「○○を泳がしておく」(しばらく様子を見る意味) 映画かなにかのストーリーの解説記事で、個人の趣味で書いているようなものではなく、いわば公式な記事で見かけました。 「泳がして」だと印象として安っぽく、若い人が使う話し言葉のようです。違いますか?文章にするなら「泳がせておく」が正しいですよね? 特に、新聞記事のような公で間違うべきではないところで、変な表現が使われているととてもがっかりしてしまいます。今時の新聞記事は、正しい日本語の書き方を学んでいない人も書いているのでしょうか。さらに推敲もされずにそのまま公開されるのでしょうか。 そうやって言葉ってどんどん乱れていくものなのでしょうか。なぜ品がよい方に変わらず品のない方に変わってしまうんでしょう?

  • 至急お願いがあります。私の日本語を英訳して頂けないでしょうか。

    至急お願いがあります。私の日本語を英訳して頂けないでしょうか。 自分でもトライしてみたのですが、どうしてもおかしな英語になってしまいます。 大切な内容なので、ちゃんとした英語で送りたいのです。かなり長い文章ですが、きっと彼に送る最後のメールになると思うので、お力を貸していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 「あなたの気持ちを理解しました。私も同じ気持ちです。 あなたはメッセージで「I feel that I disrespect you.」と言っていますが、これは私を軽蔑しているのですか?それは何故ですか? あなたは私を誤解していませんか?文化や言葉が違うので、うまく私の気持ちが伝わっていないのはわかっています。でも、どうやらあなたは私を誤解しているようです。 私は、あなたのガールフレンドになることや、あなたに会う事を決して急いではいませんでした。 ゆっくり時間を掛けて、お互いを知ってから恋人になる事が、本来の私の理想です。 私もバーチャルは怖いです。私も、あなたと実際に会ってからガールフレンドになりたかったです。 あなたと会う事も私は急いでいませんでした。私は当初の予定の、3月に会うので構いませんでした。でも、あなたが8月に来てくれると言ったので、私はとても嬉しかったです。それは、実際に会えば、もっとお互いの性格や趣味を知れると思ったからです。 私が悲しかったのは、2人で東京ディズニーランドなどの予定をたててとても楽しみにしたことが無くなったからです。そして、あなたが「私の家に泊まったら、何か悪い事をされるかもしれないから怖い。」と言ったからです。私も私の両親も、本来はボーイフレンドや男性を家に泊めません。でも、あなたが頼んだから承諾しました。それを覚えていますか?それを、今になって怖いと言われるとは思いませんでした。その言葉にとても驚き、ショックを受けました。 私があなたを好きになったのは本当です。あなたと話すのは楽しいし、あなたの人柄や趣味に共感出来ますし、とても好きです。でも、バーチャルでは真実の姿は見えません。本当のあなたを見て、知ってからでないと、私はガールフレンドにはなれないと最初にあなたに言うべきでした。私も実際に会ってからでないと、ガールフレンドにはなれません。私はそんな軽い関係は望みません。 私の気持ちを理解してもらえますか? あなたの言うとおり、私たちの愛が本物なら、私たちはいつか会う事ができるでしょう。」 文章が少し変わっても構いません。全文を英訳して頂きたいです。 長い文章ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 韓国語の質問2つお願いします。

    耳で聞いた発音しか解らないのでカタカナで 書きますが。 どうも人を馬鹿にしたような、 人をののしる言葉らしいです。 日本語で言えば「この馬鹿」とか「こん畜生」 みたいらしいです。 ハングル表記も是非ともお願いします。 発音はこんな感じでした。 1.イセッキ?もしくは、イセーキ? 2.シッバル?もしくは、シンバル?もしくは、シーバル? 韓国語詳しい方宜しくお願い致します。

  • イタリア語とスペイン語の謝罪の時に使う言葉が似ているのですが・・・

    先日質問して、各国の謝罪の言葉を教えてもらったのですが、 イタリア語の、「perdona mi(許して)」と、 スペイン語の、「perdon(ごめんなさい)」が、 つづり、発音ともに非常に似ているのですが、これはただの偶然でしょうか? それとも何か意味があるのでしょうか?

  • 個々の文を一つの段落にしてのお願い

    以下の内容をどうしてもひとつの段落にさせられないです。日本語上手な方々、助けてください! 言語は文化とは切っても切れない関係で結ばれている。言語には、個々に使用している言語の歴史的な文化背景からその言語独自の表現や意味用法に特徴的な展開があり、即ち、言語には個別の社会や国それぞれに認められる固有の価値観や考え方の傾向があり、それぞれの言語体系に反映されている。従って、誤解を引き起こしないために、日本の文化的背景を理解することは、俳句の翻訳にとって極めて重要なことである。 中国と日本言葉の響きは千差万別である。 国や知識の共通の認識としてのイメージ違いのほかに、その言葉を使う一人一人の個人のレベルの感じ方の違いはそれこそ使う人の数だけ存在することになる。 実際、日本語にはこの「イメージ」を積極的に利用した文学が存在する。それは、日本人が古代より育んできた俳句である。 その中のイメージは、言語の背後に広がるイメージという意味を指します。

  • 英訳をお願い致します~(涙)

    初めましてこの度は宜しくお願い致します<(  )>ペコリ。 『日本語お上手ですね。  でも少し表現が間違っていて、その言葉では誤解を生んでしまうかも知れません。  しかしお気持ちは嬉しいです。有り難う御座います。』 ――と、言う文の英訳をお願い致します。 最近サイトに書き込んで下さる外国の方の文章が、すこ~し攻撃的なので、遠回しにちょっと『お願い』したいのです。 何卒宜しくお願い致します <(  )>ペコリ。

  • 「誤解」という言葉の使い方

    ある特殊法人が間違った税金の使い方をしたため、幹部数人が並んでお辞儀をして謝る場面をテレビで見ました。 このとき「今後こういう『誤解』を招くようなことは、一切致しません。」とのお詫びの発言がありました。 「誤解」という言葉の使い方は、これで合っているんでしょうか。 間違った行為をしながら、「誤解を招いた」というのは、おかしいような気がします。 しかし、いつも辛口のテレビコメンテーターも、変だとは指摘しません。 そして、このような「誤解」という言葉の使い方については、過去にも同様の謝罪会見で、何回か耳にたことがあります。 やっぱり、「誤解」という言葉の使い方は、これでいいのでしょうか。

  • 英訳をお願い申し上げます。

    いつも私に話す時に、私が理解しやすいように、易しい言葉を選んでくれてどうもありがとう。あなたの言うことがわかりやすかったです。あなたは、優しくて、とても頭がいい人です。 ずっと気にしていたことがあるの。 今年、私はあなたの前で、高飛車な態度をとりました。 それにより、貴方を不愉快な思いにさせて本当にごめんね。今思っても、それは大人なげない態度で自分の愚かさに本当に恥ずかしいです。 私自身は、そのような高飛車な態度が一番嫌いなのに。。。 本当にごめんなさい。あなたの誠実な生き方に謝らなければならない。