• ベストアンサー

電気、選べる時代が来ますね

t78abyrf9cの回答

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

先行する形で東京ガスが具体的なプランを発表しましたが、正直幻滅しています。 20A以下のプランが無いからです。 他社も東京ガスと同様のプランで横並びになったとすれば、20A以下の利用者は必然的に東電しか選択肢が無くなり、下手すれば30A以上の利用者よりも割高な料金を払わされる羽目になるかも知れないと感じてます。 これの何処が「自由化」でしょうか? 割高な料金を払ってまでも原子力を排除したいというお考えが強いのであれば、あえて30A以上のプランを用意する他社へ乗り換えも筋が通ってるかも知れませんが、背に腹は変えられませんので、私は割高な料金を払ってまで乗り換えようとは思いません。 本日、検針票と同時入っていた紙には、来年6月から更に値上げする旨の説明がありました。 4月の自由化に合わせて20A以下に対しても割安なプランを東電や他社が提示してくれれば、まだ考え様がありますが、現時点では非常に不透明なので、原発云々だけを主軸にして選択を考えるのは難しいと言わざるを得ません。 数年後にはガスの自由化も控えていると聞いてますので、その時が真の意味で選べる時になるのではないかと思ってます。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます。 電気代の料金体系が 私の地区と違うよう ですね。 此からは東電以外の事業者 其れを選択できる様子。 中部電力等は比較的、 では、あります が、 供給に余裕がある とか 東電の代わりに 選べるのでしょうか? 知らなくて済みません。 兎も角、 区切りも変えられる か、 と、思いますよ。

関連するQ&A

  • 電気料金

    原子力発電は発電コストが低く、また総発電量の約3割を占めていると聞きます。そしてこれからもその原子力発電の占める割合がある程度高くなると聞きます。そうであるならば、今後電気料金は安くなる傾向にあるのでしょうか?また電力会社は、いまだ総括原価方式によって電気料金を決めているのでしょうか?この2点について教えてください。

  • 電気代について

    自営業です。クーラーのみの電気が別に配線されていて、電気料金もその分は別になっています。クーラーなので、冬の間は、まったく使わないのです。そこで、以前、電力会社にその旨を伝え、冬の間、電気の供給契約を解約したいと伝えたところ、そういうことはできないと言われました。これは、おかしいように思うのですが、何かそういう決まりがあるのでしょうか?

  • 東電

    おはようございます。 東京電力の電気料金の値上げは、許されるものなのでしょうか? 一般に、市場原理がはたらくところでは、 需要と供給の関係から値段が決定されます。 しかし、電気という国民の生活になくてはならない、 社会的基盤・インフラであって、 需要の弾力性が小さいものは、 単純な経済理論で価格を設定しては いけないと思います。 むしろ、1つの企業が独占するのが いけないと思います。 電力供給において、 複数の事業者が競争をすれば、 価格は、下げられないのですか? 例えば、発電方法別に会社を分けること とかできないですか? 原子力の部門は原子力の部門で独立採算、 火力の部門は火力の部門で独立採算、 というふうに。 そうすれば、3.11で倒産するのは、 原子力の部門だけで済んだ、 というふうになりますね?

  • 電気料金。

    なんでも、 火力発電を増やすからという理由で、 電気料金の値上げが行われるらしいですね。 皆さん払いますか。 ところで不思議なんですけど、 火力発電より、原子力発電のほうが電気料金は高いはずじゃないんですか。 事故が起こったときの賠償額を考えたら、 原子力はべらぼうに割に合わない発電方法ですよね。 今までは、事故は起こりません。 絶対に大丈夫です。 国が言ってるんですよ。 って事で、 国民の皆さんは、きっと大丈夫だろうと思っていたようですけど、 今回、福島で事故がおき、やっぱり事故が起きるんだということはわかったと思うんです。 原発は絶対必要などといまだにおっしゃる方々もいるようですけど、 事故のときのリスクの説明はしませんよね。 今回の福島事故だって東京電力だけでの補償は不可能なのは誰でもわかります。 なぜですかね。 それは電気料金にそのリスク分が入ってないからです。 原発のほうが安く上がるからという嘘で、電気料金を安くしてだましてきたんですよね。 本当は火力ほかの発電より、よっぽど金がかかることをどうして皆さん気がつかないんですかね。 今後どうするんですかね。 原発のリスクを引き受けてくれる保険会社なんてありますかね。 なければ、保険もかけられませんから、 電気料金に上乗せしなきゃなりませんけど。 そうするといったい電気料金、 いくらになりますかね。 払いますかそんな料金。 今回の火力発電増やすどころの値上げじゃないですよ。 どうしますかね。払いますか。 それとも今のような料金体系で、 事故ったときは税金投入でいいですか。 たぶん税金投入は反対の人多いですよね。 でもしょうがないですよね。 電気料金にリスク料、入ってませんからね。

  • 電気料金値上げと、電力供給量。

    電気料金を値上げするのは、 電気の原価が高くなるからですよね。 原子力でまかなっていた部分を、 主に火力でまかなうためにお金がかかると言うことですよね。 そうなるとたとえば、 電気をみんなが使わないようにして、 供給量を少なくしてあげたら、 東京電力は電気をあまり作らなくても良くなるので値上げしないと言うことですか。 でも供給量が減る=売り上げ減少=利益の減少ということになり、 それはそれで値上げする理由になりそうです。 そうなると今のままの体制で電気はうまく供給できないじゃないですか。 東京電力ぶっつぶせとか、政府の管理下にとか、 そんなことがニュースで聞こえてきましたけど、 いっこうに東京電力の殿様商売は変わりません。 東京電力を今のままにしておきたいのは一体とこのどいつなのですか。 ところでパチンコ屋さん。 震災後にはずいぶん肩身の狭い状態でしたね。 輪番休業なんて事もやってましたが、いつの間にかやめちゃいました。 今年も電力足りないってニュースでしきりに言ってますけど、 やるんですかね輪番休業。

  • 電気料金について

    電気会社の自由化に伴い我が家でも検討しているところですが、今現在は東京電力の電化上手にしています。夜に給湯器が作動する装置が設置してあるためです。床暖房もあるので、冬場は2万円くらいの料金になります。ただ夫婦共働きの夜勤で、子供がいないので通常夜は誰もいません。ですから掃除、洗濯などは休みの昼間にすることが多いです。それでも妻が頑張って夜まで起きて洗濯をしているときもありますが。こんな私ら夫婦にあった電気の供給会社、又プランのお勧めがあったら教えてください。料金は安いにこしたことはないと思いますので。よろしくお願いします。

  • 全国のガス、水道、電気業者の数を調べています

    ご質問があります。 掲題について、全国のガス、水道、電気業者数を調べています。 参考になる資料はありましたら、教えていただけますでしょうか。 料金回収会社は含まず、一般的に供給会社を探しています。 ネットで探したのですがなかなか良い資料が見つかりませんでした。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 電気(ガス)代を安くする裏技

    職場の同僚に聞いた話なのですが 「電気代(ガスだったかも?)には  何か(不明)の料金が、デフォルトで加算されているので  それについて供給会社に連絡し、外してもらうように  申告すればその分安くなる。」 これは何のことを言っているのか、わかるひといますでしょうか? 彼に追求しても、どうも話がかみ合わない不思議な相手だったので ガセネタなのかどうかもよく分かりません・・・。 →彼自身はテレビで見たけど、詳しい話は忘れた。  でも、それをやって今はとっても安いと豪語しています。

  • 家の電気を止められた事をいいふらされました

    私の家は生活が苦しく 先日電気料金の支払いが遅れ、電気を止められてしまいました (午後には支払いをしたので実質2時間ほどですが) 電気を止めるために電力会社の人が来ると思いますが 私の住んでいる所は田舎のため 近くの電気店の方が止めにきました そして数日後、いつものように会社に行くと 周りの人達が私の家の電気が止められた事を知っていました なぜ知っているのかと聞くと、その電気店の方が会社に来た際、 私の家の電気を止めたこと等を暴露したらしいのです こういうことは守秘義務などに違反しないのでしょうか? 周りの人から電気を止められた事を度々言われ酷く傷ついています 訴える事などはできないのでしょうか?

  • 原子力発電

    ・”卸電気事業者”である、日本原子力発電(株)は、一般電気事業者(電力会社)に電気を販売していると思っておる者ですが。東北地震での発電所災害について、”一般電気事業者”である、電力会社が大幅な責任を居っています。詳しい内容は分かりませんが、電気事業法の法律上は、 ”卸電気事業者とは一般電気事業者に一般電気事業の用に供するための電気を供給する事業のこと” とあります。 Qここで質問ですが、原子力発電所の崩壊事故は、日本原子力発電所の所有財産で、かつ、電気を電力会社へ供給し、事業をしている。と解釈しました。とすると卸電気事業者の責任は?ということになります。どなたか教えて下さい。 ※私が根本的に間違っているかも知れませんが、よろしくお願いします。