- 締切済み
- 暇なときにでも
日本語入力
VAIO Vistaを使用 Web等で記入時に日本語入力に変わらない事がたびたび起こります 半角全角のキーを押しても半角英数からひらがなに変わらない 他のWebにしたら変わるのにどうすればいいのでしょうか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- WAKARANZONA
- お礼率46% (6/13)
- 回答数4
- 閲覧数129
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.4
- uminosokoI001
- ベストアンサー率50% (86/171)
この現象はVistaに限ったことではありません。 Webぺーじにより、日本語入力が出来ないことがありますが、対処はバックにメモ帳などのアプリを開いて日本語入力状態にしておくと切り替わる場合もあります。 Windows Updateを行うことで更新されたMS-IMEの入手が可能な場合もあります。 ただし、MS-Officeがインストールされていればですが。
関連するQ&A
- 日本語入力が突然おかしくなる。
こんにちは。宜しくお願い致します。OSはXPで日本語入力はWord2003です。現在の状況を報告致します。現在私は、日本語入力はローマ字入力でしていますが、突然全く予期としない文字が出て来ます。Aを押すと「ち」Bを押すと「こ」とCは「そ」、Dは「し」、Eは「い」、Fは「は」とひらがなが突然出て来ます。半角全角キーかカタカナひらがなキーを適当に押すと又正常に戻ります。この事の原因は何でしょうか?又発生しないようにする為にはどうすれば良いでしょうか?宜しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 日本語入力
Microsoft Office 2007をインストールしたんですけどインストールした後web上で日本語入力をすることができなくなってしまいました。半角/全角キーを押してもなにも反応しません。メールやワードでは日本語で入力できます。どうすれば日本語入力できるようになるのかわかる人教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- 日本語入力をうけつけない
いきなり、日本語入力ができなくなりました。 タスクバーの「A」という表示が「半角/全角」のキーを押しても、「あ」になりません。 半角英数モードから変わらないのです。 たとえば掲示板などでは、名前やタイトルなどの欄では半角/全角を押すと日本語入力に変わるが、メッセージ欄では入力を受け付けない、 OutlookExpressでは、件名では日本語入力になるが、本文では駄目、などの症状がでています。 いちいち、メモ帳を開いて文を書き、それをコピーしてやりくりしていますが、不便です。 IE6をインストールしたことと関係があるのでしょうか? どなたか、おわかりであれば対処法をお教えください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.3
- ts0472
- ベストアンサー率42% (3197/7507)
私もIEの仕様だと思います どうしようも無いですね サイトを表示させても文字入力欄にカーソルが無いと切り替わりません 一度ONにすると ページ内や入力欄などカーソルが移動しても自動的に切り替わります 新しいページを開くと日本語OFFの状態 タブは継承される
- 回答No.2
- narashingo
- ベストアンサー率74% (9922/13306)
次の案内をやってみても改善しませんか? ページ下部のリンクもチェックです。 ([Windows Vista] 【カタカナ ひらがな】キーや【半角/全角】キーを押しても、日本語が入力できません。) https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=9606-8792
質問者からのお礼
確認しましたが改善しません この問題は発送元に問題が有るのでは? 私の場合本社は海外で日本の営業所から来ていますが?
- 回答No.1

IEですかね? これだっていう解決策がないようなんですが グーグルクロームにするとか、IMEをバージョンアップするとか。
関連するQ&A
- webページへの日本語入力ができない。
2つ質問があります。是非よろしくお願いします。 ただ今Windows Xp Pro SP2を使用しています。 昔は「半角/全角」キーで半角英数とひらがなを変えられてましたが、現在変える事ができません。 (いちいち言語バーでひらがなにしなければなりません。また、デフォルトで昔は半角英数でしたが、今は直接入力になってます。) この設定を以前みたいに半角/全角キーで変える事はできますでしょうか。 また、題名の通り、webページだけ、言語バーでひらがなにしても日本語入力できません。 ネットブラウザ(sleipnirを使用しています。)の検索バーは日本語入力でき、webページはできないのです。 ですのでこの質問はメモ帳で作成し、コピー・ペーストして書いています。 どうすれば元に戻るのでしょうか。 言語バーのプロパティーでは、今「Microsoft Natural Input 2003」に設定されています。 また、6月5日にマザボを変更するがてら、クリーンインストールしました。 クリーンインストール前にこの症状が現れ、この症状を直す意味でのクリーンインストールでもありましたが、現在も悩まされています。 Microsoft updateにて全ての更新版をインストールしています。 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 日本語入力と英数半角の切り替えができなくなりました。
Windows98 MS-IME2000を使っています。 「半角/全角」キーのみで日本語入力と英数半角の切り替えができていたのが できなくなりました。 「半角/全角」+「Alt」ならできますが。 それと、「カタカナひらがなーローマ字」キーで カタカナ入力になっていたと思いますが、それもできません。 過去の質問などで探しても、似たようなことはあるようなのですが、 IEを再起動してもダメです。
- 締切済み
- Windows 95・98
- コマンドプロンプトで日本語入力にならない
はじめまして。 私は現在、MySQLの勉強をしているのですが、いざレコードの入力で日本語の文字列を入れようとしても日本語入力にならないのです。 「Alt」+「半角/全角」で日本語入力モードになることは知っているのですが、いくら同時押ししてもONになりません。。。 メモ帳など、他では半角英数と日本語入力は切り替えできますし、「Alt」キーも「半角/全角」キーもきちんと動作しています。 これもIMEの不具合なのでしょうか。 どなかた原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- 日本語入力ができない場合・・・・・
Vista搭載のNEC VS300/Hを使用しています。 文字の入力をする際。時たまなのですがカナ・漢字などの日本語に変換できないと気があります。この質問は日本語入力できたのですが、例えばオンラインゲームをしているときチャット機能を利用するとき必ず日本語入力ができません。また、ネットをしていてもとあるサイトでたとえば個人情報等や文字を入力する際も日本語入力できないことが多々あります。 キーボードの「半角/全角」キーでにおほんご入力システムをON・OFFにしても反応なし・・・・「CapsLock」キーや「カタカナ/ひらがな」キーを押しても反応なしです。また、ファイルフォルダを作成するときも日本語入力ができません。なぜでしょうか??解決策を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- I.E上での日本語入力がおかしくなりました。
Internet Explorerを7に替えてから、MS-IMEによる日本語入力がおかしくなりました。 WordやExcelなどでは問題ないのですが、I.E上の入力領域で日本語入力し、スペースキーで変換を押した後、勝手に全角英数モードに変わってしまいます。 いちいちCaps Lockとひらがなキーを押してひらがなモードに戻さなくてはなりません。 解決方法をご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクセルのみ日本語入力できなくなった
エクセルで日本語入力できなくなりました。ワードでは日本語入力は出来ますが、全てのエクセルのファイルで、日本語入力できなくなりました。半角/全角や変換キーを押しても、入力表示は変わらず、英数入力しかできません。言語バーを操作すればひらがな入力に変更は出来ますが、実際には英数のみでしか入力できません。 詳しい方、どうすればよいのか教えてください
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 日本語入力が出来なくなった!!!
いま、日本語入力が出来なくなりとても困っています。 これはワードに打ったのをコピペしてます。このように、ワードやエクセル、ワードパッドなどには日本語入力ができるのですが、Yahooの検索機能だったり、このように質問のところにも日本語入力で打つことができません。というか「半角/全角」キーを押しても、Alt+半角/全角を押しても日本語入力にならないのです・・・。 どうすれば良いのか本当にわかりません。Pcをつけたらいきなりこうなってました。兄弟などがいじった可能性もあるんですが・・・。 誰か方法がわかる人、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 半角/全角キーをおしても ` となって日本語入力にならない。
OUTLOOKでメールを作成しようとしたところ 半角/全角キーを押しても`と入力されるだけで日本語入力に変換できません。 また同じ事がIE7でも起きています。 言語バーの入力モードからひらがな、へ変えることでは日本語入力が可能になりますが、やはりワンタッチでできたほうが便利です。 firefoxやフォルダ検索の際には問題なく半角/全角キーで日本語入力にできます。 原因はなんなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 日本語入力の切替方法
日本語入力の切替方法 WinXP-SP3です。 由来を思い出せないのですが、私はずっと以前から、日本語入力を切り替えるとき(ひらがな入力と英数字入力の切替)、「ALT+半角全角」キーで行っていました。ところが、これって、何もALTキーを使わず、単に「半角全角」キーのみで相互切替が可能ですよねぇ。 どちらでも可能なら、余分なALTキーを使う必要はありませんよね。「ALT+半角全角」の由来はいったい何だったのでしょうか。MS-DOD時代の名残でしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- 日本語入力IMEについて
WindowsXPを使っています。日本語入力IMEで、タスクバーに「ペン」と「ノート」のアイコンがないのですが、これは気にしなくていいのでしょうか? 気になることは、文字入力を始めるとき、必ず英数入力になってしまっていて、「Alt」+「半角/全角」キーを押さないと、日本語入力になりません。最初から、日本語入力にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
後にメモ帳を置いてWebを開くと変換が出来るようになりました ありがとうございます