• ベストアンサー

不良債権と銀行の体力

うまく表現できないのですが・・・よく、不良債権の処理を行うと、銀行の体力が低下すると言われますが、それはなぜでしょうか?また、その体力低下を防ぐために行われていることはどんなことで、どのような方法で行っているのですか?教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たとえ話をします。 あなたが1000万円持っていたとします。 私に500万円貸しました。私は社会的信用もあり、性格も几帳面で信頼が置けます。 この時点で、あなたは500万円と、500万円の「借用書」という名の優良債権を持っていることになります。 第三者があなたの「体力」を見た場合、1000万円の体力がある、と見ます。 ここで、私がリストラでクビになり、生活に困ったとします。 当然、あなたはそれでも500万円請求する権利があるのですが、それをすると、私は破産してしまうかもしれません。 このときが、あなたが持っている借用書が、不良債権になったときなのです。 ところが、第三者はあなたが貸しているお金の細かい状況など分かりません。 ですから、「不良債権の処理」という形で、不良債権を明らかにしないと、あなたの「体力」が適切に分からない、ということになるのです。 実際に不良債権の処理をするときは、先のたとえ話ではこうなります。 私の状況をかんがみて、借金のうち実際に取り返せるのはせいぜい150万円くらいだろう、と見積もります。 そして、500万円と150万円の差額、350万円に「貸倒引当金」という名前をつけます。 第三者にはあなたの体力をこのように説明します。 「私は150万円の現金と、額面500万円だけど実質150万円の債権があります。差額の350万円には貸倒引当金を積んであります。」と。 そうすると、第三者は、「あなたは実質650万円持ってるんですね」と適切に評価できるのです。 体力低下はすなわち、貸倒引当金を積むために現金を切り崩すことなのです。 したがって、体力低下を防ぐためには、積んだ分の現金を調達する必要があります。 よくある方法が、「公的資金」というやつです。 公的資金は、実際には優先株の購入、という形で行われます。優先株、という特別な株式を発行し、これを公的機関に買ってもらうのです。

masakun0224
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。また何かありましたら、ぜひお願いします。

その他の回答 (1)

noname#11749
noname#11749
回答No.1

ご存知かもしれませんが、不良債権とは、融資した資金が回収不能だったり、担保価値が目減りして全額回収が見込めないものを言います。 不良債権を処理(損益の確定)すると、貸し出した資金が回収できませんので、損金扱いになります。つまり、赤字です。 一般の小売店で言えば、仕入れたものが売れなくて、仕入れ値以下でバーゲンセールするようなものです。 余談ですが、売り出された債権は、債権買取業者に渡り、激しい取立てに会うようです。 >体力低下を防ぐために行われていることは 損失分を穴埋めするために、合併や増資を行っています。 不良債権処理促進税制も検討されているようです。

masakun0224
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。また何かありましたら、ぜひお願いします。

関連するQ&A

  • 銀行の不良債権について

    株価が非常に低水準で最近の株価対策の動きに反応して多少持ち越していますが、企業の今期の決算に与える影響は大きいと考えらているそうです。その中で、銀行が9月期にも多くの不良債権を処理したものの3月期決算でも多額の追加の不良債権処理を行わなければならないとされているそうですが、そもそも株価が悪くなるとなぜ銀行の不良債権額が増えるのですか。また、不良債権を処理してバランスシートが悪くなると自己資本比率が悪くなると言いますが、お役所の言う4%だか8%の水準を維持しないとほんとに銀行は危ないのですか。

  • 不良債権って???

    今世間では不良債権とよく叫ばれていますが、不良債権処理が必要な理由を一般企業の不良債権とのかかわりを交えて教えてください。 また不良債権処理の具体的な方法を、銀行、ゼネコン、流通、不動産別に教えていただけるとありがたいのですが。 ぜひよろしくお願いします☆

  • 銀行の不良債権と景気の関係

    銀行の不良債権処理の方法論をニュースでたっぷり見かけますが、これを処理することと世間の景気が良くなることがどう結びつくのかわかりません。 銀行の不良債権を処理したら、株価は戻り、中小企業は倒産しなくなり、失業率は減り、新卒学生の求人数も増え、高卒でも正社員への道が開けるようになり、我が家にボーナスが再び支払われるようになるのでしょうか? 「風が吹くと桶屋が儲かる」のように、こうなってこうなってこうなるから景気が良くなるのです。を経済に疎い高校生でもわかるくらい優しく教えてください。(私はおばさんですが^_^;) わかりやすくがメインですので、多少の誤解を招く表現は容認しちゃいます。

  • 銀行の不良債権処理

    銀行の不良債権処理ってどういう意味でしょう。 銀行が中小企業に貸して戻ってこないけど権利はある。それを処理・・・・? 処理って??

  • 銀行の不良債権処理って?

    銀行が数千億円の不良債権処理をしたと聞きますが、具体的に言うとどんな事をしてるんですか?解りやすく教えてください

  • 銀行の不良債権について

    今、「なぜ銀行の不良債権処理が日本経済の構造改革の核になるのか?」ということについて調べています。これについて詳しい解説がある書籍、ホームページを知っている方、教えてください。お願いします。

  • 銀行不良債権の増えかたって?

    銀行に詳しい知り合いから少し聞いたのですですですが、銀行の不良債権というのはその九割が破綻する一年前にでたものというのはどういうことなのでしょうか?  もしわかればその債権の内容などもしりたいのですが、詳しい方いらっしゃればおねがいします。

  • 不良債権処理教えて。

    企業がお金を返せなくなって、土地とかを売っても返せない分が不良債権と呼ばれるというとこまでは分かります。その後、不良債権処理をする機構があるというのは聞いたことあるんですが、その処理はどーやってやるの?処理するお金はどこからでるんですか? あと、銀行はその不良債権を買い取ってもらうのに何で新しい企業に投資できないの?

  • 銀行から不良債権処理をされた場合それぞれの立場は?

    友人からの相談で不良債権について調べているのですが 判り辛い部分があるので教えていただけませんでしょうか (状況) 「バブル時代に銀行からの勧めでお金をかり貸しビルを建てましたが、今になって不景気のあおりで支払いが滞ってしまいました。 銀行から不良債権処理をしたいと言われ残金2億程度の内、5000万都合してほしいとのことで、何とかかき集めて支払い不良債権処理をすすめてもらいました。 そして、銀行がその債権を外資系企業に数万程度で売ったと言う事です。」 この場合、お金を貸した銀行・貸しビルを立てた者・ 不良債権を数万で買った外資系企業それぞれに どのようなメリット・デメリットが発生するのでしょうか? 特に数万で買った外資系企業は、何を目的としているのかが判りません。 宜しくお願い致します

  • 日本銀行の不良債権

    民間銀行の不良債権額は新聞などで見かけます。銀行の銀行たる日本銀行にも不良債権は存在するのでしょうか?不良債権が存在する場合、損失確定時にどのように穴埋めするのでしょうか?日銀内で準備金を取り崩したり給与カットしたりなどで穴埋めするのでしょうか?それとも税金で穴埋めする仕組みがすでにあるのでしょうか?