• ベストアンサー

クリスマスの雰囲気を感じ取れないのは歳のせい?

osusi1500の回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.7

あちこちのBGMがクリスマスソングになって、サンタさんをけっこうみましたよ。 でも、自分がプレゼントをもらえないとなると、やっぱりいまいちかなあ。 ここでだけでも ★.:゜+。☆ メリークリスマス ☆.:゜+。★

noname#221285
質問者

お礼

渋谷にサンタの格好した人がいますね。日本人は不思議な人種ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クリスマスの雰囲気があまりしない

    今年のクリスマスイブの街中はそんな感じがしませんか?

  • ゼミの雰囲気が悪いのは私のせい?

    都内私立大学3年生です。私の所属しているゼミの事で悩みがあるので質問させて頂きます。 私のゼミはいわゆる「緩ゼミ(緩いゼミ)」で、基本的に合宿や飲み会なども自由参加です。 教授は研究などに忙しいのかあまり注意したりせず「我関せず」を貫いており、毎週のゼミの出席率は毎回半分を切っています。合宿などはもっと酷く、サークル活動での試合を大半が優先してしまい1/3も出席しませんでした。 課題はグループで月に1回程度で大抵文庫本20ページ程度の要約ですが、提出されたレポートは要約だけで自分で調べたことなどはあまり盛り込まれていません。 また毎週のゼミでもあまり各人は発言せず、基本的に私と教授で「ここを直したほうがいい」など多少言うだけです。 先日、余りにゼミ生の態度が目に余るため「もう少し真面目にやってほしい」と注意したところ、「発言してもゼミ長(私です)に批判されるから発言しない」と言われました。 確かに、発言に対して反論することが大半でしたが、それは相手方がレポートや課題図書にもほとんど目を通しておらず、その場でパッと思いついたようなことしか言わないからです。その旨を話そうかと思いましたが、真面目にそんなことを言ってるのは私だけで馬鹿らしくなり言いませんでした。 もうゼミに関して真面目に取り組んでもらうことは諦めた方が良いのでしょうか? 今は卒論作成に向けてそれぞれに中間発表をしてもらっていますが、やはりそれもインターネットで調べてすぐ出てくる情報を印刷しただけのもので、自分の考えなどは(質問しても)無いようでした。

  • 今年のクリスマスの雰囲気はどうでした?

    こんにちは 毎年クリスマス前はテレビドラマ、CM、音楽とクリスマス一色になっていたような気がします。 ところが今年はこの「クリスマス一色」が少々薄く感じました。 町並みはいつも通りイルミネーションが輝いていたのですが、特にメディアがあまりクリスマスを意識していなかったような。 山下達郎さんも一度しか聞きませんでした。 みなさんはどうでしたでしょうか? なお、私は中年男性で、私の接するメディアがもうクリスマスをそれほど押さないのかなと思いました。 自分はこうだったよ~というようなゆるめの回答をお待ちしております。

  • 年を重ねると雰囲気も変わっていきますか?

    30代女性です。 年を重ねたら、人の雰囲気も変わっていくんでしょうか? 自分が変わっていくことがこわいです。 外見的に、というよりは雰囲気です。 今は、女っぽい、知的で色っぽいと言われ ることが多いです。 立っているだけで色っぽいと言われます。 自分では気に入っています。 特に意識をしていないけど周りが言うからそうなんだなぁと思っているんですが、 無意識なだけに、これから年を重ねていって色気も失いおばさんになっていくのだろうかと思うと悲しくなります。 夫は多分そういうのに無頓着で、健康ならそれでよし!みたいな人なので、それもまたさみしくなってしまいます。 やはり年を重ねると変わっていくんでしょうか? きれいに年を重ねるにはどうすればいいで すか?

  • 痩せないのは歳のせいだけ??

    初めて質問します。 現在33歳で、自分ではかなり努力してダイエットしてるつもりですが なかなか痩せず、それがまたストレスとなって悪循環に陥っています。 食事(カロリー、脂質等)に気をつけ、半年以上も昼に30分くらい 歩いても痩せず、もっと頑張らないとダメなのかと奮起し、今月に なってからは夕方1時間くらい速歩で1万歩を歩くようにしました。 あまり魚を食べてなかったので、青魚の脂も血液をサラサラにして 中性脂肪を減らしてくれると知り、1日1回は食べるようにしました。 1日の総カロリーもきっちり計っていませんが1500~1700キロカロリー 程度だと思います。夜は400キロカロリー以内を目標に、ここしばらくは 雑炊とスキムミルクで作ったヨーグルト+ホエイプロテインのみです。 それなのに、体重はほとんど変わらないし、体脂肪も減りません(涙) 休日には朝夕1時間ずつ歩いても同じ結果です。 余分に食べたわけでもないのに不思議で納得できません。 太股とかは以前よりやや締まってきた感じはするのに どうして体脂肪すら減らないのでしょう? 20代の頃はもっと不摂生でもこんな脂肪の付き方しなかったのになぁ、と 思ったりもします。 (30代になると皆さんこんなに痩せないものなのでしょうか?) 良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • 寒さをつらく感じるようになったのは歳のせいですか?

    若い頃はそんなにつらく感じなかったのに、寒さが急にこたえるようになりました。 耐えられないとかはないですが、昔はこんなに寒さは感じなかった気がしてます。 人に話したら「歳のせいだ」と言われました。 当方32歳です(-_-;) 寒さをつらく感じるようになったのは歳のせいですか? また、そうだとしたらなぜでしょうか?

  • 年のせい?

    私は今、10歳と3歳の雑種の猫を飼ってます。どちらもメスです。 10歳の子が、最近おなか~股にかけて毛がうすくなっている気がします。 特に病気という感じではないけれど、 年のせいとかでしょうか? 10歳位の猫を飼ってる方の猫ちゃんはどんな感じでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 年のせいなのか

    最近年のせいなのか勃起しても射精がなかなかできない です。昔はめちゃ早漏で出してもすぐまた出すことが できたのですが、今は一回目もなかなかでないです。 彼女とのHでは彼女がいけたり喜んでる顔みるだけで 十分満足なんで自分がでなくても不満はないんですが やっぱりできることなら出したいです。 何回も出すようにできるようにはどうにかしたら できるのでしょうか? 早漏の人が長くしたいっていう悩みは多いと思いますが 反対に何回も出してみたい悩みなんですが、贅沢なんで しょうか? 一回目も遅いがでたあともすぐ勃起はしてHはできるので でなくてもそれで納得すべきなんでしょうか?

  • 年のせい?

    33才のいたって健康な男です。昨年まではあまり気にならなかったのですが、今年の夏は(現在も)異様に汗をかきます、それも特に寝ている間に。朝起きると水でもこぼしたのではないかというぐらいにビッショリです、首周りがとくにひどいようです。また、若干ながら匂いもきになり毎朝シャワーを浴びて会社に行っています。それでも夕方になると汗をかき、もしかして、所謂「オヤジ臭い」匂いなのか?と気になっています。生活習慣、運動量、食事などは昨年と何ら変わりません。これって、やはり年のせいなのでしょうか?

  • 年のせい?

    以前、似合わなかった色の洋服が似合うようになってきました。 若い頃から、黒やシックな色が好みでよく着ていたのですが、最近、若い頃全く似合わなかった色が しっくりくるようになりました。その色は 白 です。 白のシャツ、ブラウス、Tシャツ ワンピース、 パンツ などです。出産も経験しましたが、昔と比べるとほとんど体型、体重などは変わっていま せん。 顔もあまり変わってないと思うのですが・・・。なのに、白や淡いピンク、淡いブルーなどが特に合う ようになりました。 やっぱりこれって年のせいでしょうか。。。 くだらない質問で申し訳ありません。