• 締切済み

ゼミの雰囲気が悪いのは私のせい?

都内私立大学3年生です。私の所属しているゼミの事で悩みがあるので質問させて頂きます。 私のゼミはいわゆる「緩ゼミ(緩いゼミ)」で、基本的に合宿や飲み会なども自由参加です。 教授は研究などに忙しいのかあまり注意したりせず「我関せず」を貫いており、毎週のゼミの出席率は毎回半分を切っています。合宿などはもっと酷く、サークル活動での試合を大半が優先してしまい1/3も出席しませんでした。 課題はグループで月に1回程度で大抵文庫本20ページ程度の要約ですが、提出されたレポートは要約だけで自分で調べたことなどはあまり盛り込まれていません。 また毎週のゼミでもあまり各人は発言せず、基本的に私と教授で「ここを直したほうがいい」など多少言うだけです。 先日、余りにゼミ生の態度が目に余るため「もう少し真面目にやってほしい」と注意したところ、「発言してもゼミ長(私です)に批判されるから発言しない」と言われました。 確かに、発言に対して反論することが大半でしたが、それは相手方がレポートや課題図書にもほとんど目を通しておらず、その場でパッと思いついたようなことしか言わないからです。その旨を話そうかと思いましたが、真面目にそんなことを言ってるのは私だけで馬鹿らしくなり言いませんでした。 もうゼミに関して真面目に取り組んでもらうことは諦めた方が良いのでしょうか? 今は卒論作成に向けてそれぞれに中間発表をしてもらっていますが、やはりそれもインターネットで調べてすぐ出てくる情報を印刷しただけのもので、自分の考えなどは(質問しても)無いようでした。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

別解。 >もうゼミに関して真面目に取り組んでもらうことは諦めた方が良いのでしょうか? あきらめずに立て直せば,就職活動のときに「チームワークのうえでの功績」として主張し,好評価を得られるかもしれませんよ。たいていは就職のために大学に行っている事情を考慮すれば,かなり重要な観点になるだろう。 ------ なんべん読んでも,さんたんたる知力ですよね。 >課題はグループで月に1回程度で大抵文庫本20ページ程度の要約 からしてすごい。 >提出されたレポートは要約だけで自分で調べたことなどはあまり盛り込まれていません。 >やはりそれもインターネットで調べてすぐ出てくる情報を印刷しただけのもので、自分の考えなどは(質問しても)無いようでした。 もすごい。こういう連中が日本経済を動かしているんだからなあ。ぼろぼろになるのも当然だろう。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

そういう水準の大学・学部(経済学部ですよね?)なんでしょう。 >教授は研究などに忙しいのかあまり注意したりせず「我関せず」を貫いており たぶんちがうでしょう。自分自身が卒論を書かなかったか,目をおおうような卒論しか書かずに卒業しているので,指導方法がわからないのだろうと思います。ふしぎな再生産過程といえます。 >毎週のゼミの出席率は毎回半分を切っています。 出席回数不足で単位をつけられないのでは? 3分の2以上の出席率を要するのは,演習科目でもおなじです。むしろ「無断欠席をすれば破門」と,より厳しくなることもあります。 >もうゼミに関して真面目に取り組んでもらうことは諦めた方が良いのでしょうか? はい。あなただけでもちゃんとやればいいのです。へたに厳しくすると,卒業不能者が続出しますよ 笑。

関連するQ&A