• ベストアンサー

WIN7の液晶画面がピンクになるのは?

富士通のノートパソコンAH55Gの蓋を開けると画面全体がピンクになることが あります。。 蓋の角度を調整すると正常になります。処理能力は正常です。 液晶画面と本体を繋ぐ箇所に問題がるのか、本体から出る3原色機構に問題があるのか 原因と対策をお教え下さい。 蓋を調整しながら使い続けるといつもピンクになってしまうのか 液晶画面が何も表示されなくなるのか可能性についてもお教え下さい。 このような現象はよく起こることなのですか。 経験例をご存じでしたらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.2

液晶画面の開ける角度でピンクになったり、正常となったりとの事 考えられるのは 1.液晶とメイン基板をつないでいるワイヤーハーネスの断線しかかり 2.液晶側かメイン基板側のコネクターの半田割れ そのほかにも色々な原因が考えられると思いますが 開け閉めで一番ストレスがかかるのがメイン基板側のコネクターかなと思います AH55Gの分解手順のページが無いか探しましたが 探しきれませんでした、ただ液晶を交換した方のブログが 見つかりましたので下記に紹介します 同じようなコネクターがメイン基板側にもあります (下から2枚目の写真) http://plaza.rakuten.co.jp/9530011542/diary/201305270000/ ノートPCは分解するのに爪とかで嵌合してあり、分解の要領が必要です 爪を折ってしまったりしますし、ネジも多くて長さも太さも違いますので 元の位置を記録しておく必要があります、自信が無ければ修理屋さん に依頼したほうが確実です、取り返しのつかない結果となります 従って対策は 1.修理に出す 2.自信があれば自分で修理してみる 3.液晶モニターを買ってきて液晶モニターで画面を見る (ノート画面のピンクが気になるようでしたら蓋を閉めてUSBキーボードを使う) かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14453/28114)
回答No.1

>液晶画面と本体を繋ぐ箇所に問題がるのか 書かれてる症状からすると液晶画面とPC本体を繋ぐ部分の接触不良等が考えられますね。 自分自身で直すのは基本無理でしょうから修理に出すことになるのではないかと思います。 >本体から出る3原色機構に問題があるのか これは何を意味しておっしゃっているのか分かりませんがビデオ機能の不良などを疑っているならPC本体のHDMI出力端子に外部モニタ(LCDやテレビなど)を繋いで正常に表示されればそのあたりの機能には問題が無いとは確認できるかも。 >原因と対策をお教え下さい。 原因は接触不良などでしょう。対策は修理以外ないかも。 >蓋を調整しながら使い続けるといつもピンクになってしまうのか >液晶画面が何も表示されなくなるのか可能性についてもお教え下さい。 それは分かりませんが何も映らなくなる可能性が無いわけではありません。 >このような現象はよく起こることなのですか。 >経験例をご存じでしたらお教え下さい。 よくは起こらないと思いますが液晶と本体を繋ぐヒンジ部分特に内部にフラットケーブルがありそこの接触不良などで液晶の角度を調整(蓋の開閉の具合)をすると液晶の色がおかしくなるって事はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの画面が桃色になるのは?

    富士通のWIN7 AH55Gの蓋を開ける角度によって 使用中に画面全体がピンクになります。 角度を変えると正常になります。 原因と解決法をお教え下さい。

  • 液晶画面が……………

    Lifebook AH 77ですが、液晶画面に残像が残り前の画像がうっすら後ろにいます お化けのようですが…………… 色味はピンクで残ります 誰かヘルプミー 何が原因でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 液晶画面がピンク色になってしまいます。

    パソコン画面がピンク色になってしまいました。 1つのウィンドウを開き、閉じるとそのウィンドウの残像が残ったり液晶がたまにゆがんだりします。液晶の異常だけで、パソコン自体の操作や機能自体には問題はなく使うことが出来ます。何度再起動しても変化はありません。1カ月以上この状態です。このパソコンは使って4年目になります。液晶の寿命なのでしょうか?それとも故障なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面に垂直線がでる。(ピンク色)

    故障かとおもいますが 液晶画面に垂直なピンク線がでます。 ときどきその線は消えます。 本体、液晶どちらを交換したらよいでしょうか? 確認方法などありましたらお願いします。

  • 液晶画面が明るくなりません

     本体、ディスプレー一体型の富士通のディスクトップOSはビスタです。以前から兆候はあったのですがパソコンは正常に立ち上がっているのですが、画面が暗くて文字・絵の認識ができません。  本体の画面のONボタンを押すと2秒くらい明るくなるのですがすぐ暗くなります。画面上は暗いのですが、電源が切れているのではなく、薄っすら写っています。一昨日までは、いじっているうちに何とか復旧したのですが、昨日は直りませんでした。、PCの設定等で直るのか?液晶自体の修理が必要なのか、どの様なアドバイスでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

  • 画面が黄緑とピンクに・・・

    DELL Inspiron1420 OS Vista 先日なにがきっかけでもなく、画面が黄緑とピンクのみで表示されるようになりました。起動画面も通常バックは黒ですが、黄緑で、BIOS画面も黄緑です。 文字など何が表示されているかはわかり、PC自体の動作は問題ないようです。 解像度やビット数など変更してみましたが改善されず、 外部ディスプレイ(液晶TV)につないでみたところ正常に表示されたため 本体の液晶または本体液晶間のケーブルに原因があるのではと判断していますが、どこを交換修理すればよいのか箇所の断定ができません。 DELLのサポートにも問い合わせてみましたが作業料だけで二万以上とられる上に、もしハードが原因であるとしたらまたそんなちゃちいものをつけられても損なので自分で探そうかと思っています。 同じような経験お持ちの方、お詳しい方いらっしゃいましたら、考えられる原因、箇所、改善策ご教授お願いします><

  • 液晶画面が暗くなりました

    IBMノートパソコンT42を使っています。液晶画面が暗くなりました。ほとんど分からないくらい真っ暗です。しかし、よく見ると画面は正常に動いています。何とか修理したいのですが、 IBMの保守マニュアルをみて、液晶本体を取り外すところまではできました。詳しい方お願いします。

  • ノートブックPCの画面にピンク色がかかってきました

    うすいピンクですが、角度によってはかなり濃くピンク色がかぶります。 液晶画面の寿命でしょうか。購入して3年位になります。 NEC LAVIE PC-GN16CJSAA Windows10

  • 液晶画面が赤い

    ドイツ製インターフォンの室内機の液晶画面が赤くなってしまいました。 現象として、 室外機のカメラ画像を表示していない通常は黒い面状態の時に添付画像のように画面が赤い。 室外機のカメラ画像を表示させると正常に表示される。 室内機のカラーテストパターン表示での 全白表示、RGB+白+黒のカラーバー表示、全黒表示も正常に表示される。 つまり、白は白く、RGBはRGBで、黒は黒く表示されるということです。 電源をOFFにすれば当然赤くは無い。 室外機カメラ画像が一定時間後に自動OFFになると赤い画面に戻る。 正常機の画面は黒い。 液晶は3.5インチのTFT液晶のようです。 質問1:液晶のどの部分が故障しているのでしょう? バックライトの蛍光管やLEDの故障かと思いますが、それにしてはカラーバーや全黒が正常表示されるのが不思議です。 温度等が影響するような時間と共に状態が変化するわけでもない。 表示画像信号がOFF時にもバックライトが消えないという現象でしょうか? もしそうだとすると、液晶ユニットではなくて、バックライトをコントロールする回路の問題でしょうか? 質問2:液晶交換等でこの故障を修理することは可能でしょうか? インターフォンとしては正常です。問題が液晶ユニットまたはバックライトであれば日本で同等品に交換できそうな気がします。どんなもんでしょう? アドバイスお待ちします。

  • pdfの文字が液晶画面でかすれてみえる

    CRTではきれいに表示されるpdf上の明朝体の文字が、液晶画面(vaio FR)では薄くかすれてとても見づらいのです。太字は何とか読めるのですが。 画面を思い切り倒して下から45度くらいの角度で見上げると、ようやくはっきり読み取れるようになります。 Acrobat Reader5以外のアプリケーションでは、正面からでも文字が正常に見えるため、液晶側の問題ではないと思うのですが、考えうる原因と対策につきご指導ください。

隣の騒音に悩む私の問題
このQ&Aのポイント
  • 現在、10年以上同じ賃貸アパートで生活していますが、隣の車の騒音に悩んでいます。近くの工事現場の作業車も影響しており、就寝時間にも支障をきたしています。
  • アイドリング禁止の措置が取られるよう要請しましたが、解決されずに困っています。女性の一人暮らしでストーカー行為や犯罪につながる可能性も考慮して、直接対策を取ることが難しい状況です。
  • 不眠症を患っており、騒音により睡眠不足が続いています。服用している薬も効果が薄まり、健康にも悪影響を与えています。引越しを考えていますが、駐車場の運営会社に引越し費用を請求できるか検討しています。
回答を見る