• 締切済み

心停止を引き起こすのは低カリウム?高カリウム血症?

心停止を引き起こすのは低カリウム血症ですか?それとも高カリウム血症ですか? テキストを見ていると 「致死性不整脈→心停止」となっているのですが、そのような書き方を低・高どちらでもみかけます。 どちらでも心停止になる可能性があるということなのでしょうか? もっと細かい機序や違いなどご存じのかた教えてください。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.1

低Kでも高Kでも度が過ぎれば最終的に心停止になります。心筋の運動障害や、刺激の伝導異状が原因です。生理学や心電図の教科書で勉強してください。

zekamashiii
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カリウムが高くても、低くても、不整脈が起こるのはなぜですか?

    カリウムが高くても、低くても、不整脈が起こるのはなぜですか? 高すぎても低すぎてもいけないのだろうということは何となく分かるのですが… その機序を教えてください。

  • 高カリウム血症を放置するとどうなる?

    現在、栄養士の資格取得のため大学に通っている者です。 今回、病院実習に伴い疑問が発生した為投稿致しました。 高カリウム血症を放置すると不整脈や心停止を起こす場合があるのは何故なのか教えて下さい。。 どうか、 宜しくお願いいたします。。。

  • 低カリウム血症について

    低カリウム血症と診断されています。カリウム値は2.5です。 野菜 果物など摂取に努めていますが、度々に血液の検査を するわけにもいかず、なんとか現在の状態を自覚症状で知る方法 がないものかと思っています。ちなみに、低カリウム血症による 不整脈で10日ほど入院しましたが、いつまでも入院するわけ にもいかず退院しました。現在も胸の痛みはあるのですが、 今 服用している薬や食物で、どの程度改善されているのか 知る方法があれば、お教え下さい。

  • 洞不整脈と洞房ブロックと洞停止

    心電図に詳しい方ご教授お願いいたします。 洞房ブロックと洞停止の違いはわかるのですが、これらと洞不整脈との違いがイマイチわかりません。 洞不整脈の分類のひとつとして洞房ブロックや洞停止があると考えてよいのでしょうか?

  • 塩化カリウムの致死時間

    塩化カリウムを静脈注射した場合死に至るまでの致死時間はどれくらいでしょうか? また点滴で摂取した場合とでは、経過の症状や致死時間に上記の場合と違いがあるのでしょうか? (体重60キロの一般的な成人男性に致死量の塩化カリウムを摂取した場合です)

  • イチゴ・バナナのカリウム

    イチゴやバナナに含まれるカリウムを過剰摂取すると、最悪、死亡すると聞きました。 本当なのでしょうか? だとすれば、どのくらいの量を食べると致死量になるのでしょうか。 むしろ、カリウムが含まれる食べ物は控えたほうがいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 関連しているか

    高コレステロール血症と不整脈(心房細動)に関連はありますか?あったら機序を教えていただきたいです。

  • 致死性の不整脈発生時の自覚症状と歩行

    数年前に83歳の家族が亡くなったことに関して質問です。 救急救命の担当医師から、死因は致死性の不整脈と言われました。 その時の様子なのですが、私は居間でウトウトしてまして、 本人が脱衣所からこちらに来る足音がして、居間の前で「ゴトン」と音がしました。 「どうしたの?」と声を掛けたのですが、反応がないのでおかしいと思い、直接見て初めて倒れているのに気づきました。裸でした。 質問1. 致死性の不整脈が起きた時、まず起きる症状は脳への血流が減少もしくは停止して意識が朦朧とすることでしょうか? 質問2. 異変を自覚してから屋内を数メートル歩くことは十分ありえるでしょうか?

  • 大学の医学部で基礎医学を学んでいる学生です。

    大学の医学部で基礎医学を学んでいる学生です。 高カリウム血症を起こすと不整脈から心停止に至るとあったのですが、いろいろ調べたのですがその発生機序がいまいちわかりません…… 細胞内外のカリウムイオン濃度差が小さくなることによる静止電位上昇 (1)→・ナトリウムイオンチャネルの不活化    ・イオンの拡散速度の低下   →伝達速度の低下、洞房結節の機能低下   →心停止 (2)→内向きカリウム電流が早期に流れ始めることによる早期再分極   →プラトー相が短縮し、流入カルシウムイオン量減少   →心筋収縮力低下 (3)→脱分極(活動電位)が容易になる  →心拍数増加?   (図を添付しました) 以上が私が調べた結果なのですが、(3)が特によくわかりません。また(2)においてなぜ内向きカリウム電流が早期に流れ始めるのかわかりませんでした。(1),(2)についても補足説明や訂正などあれば教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。  

  • 糖尿病とカリウム

    こんばんは☆ 24歳独身男です!いつもお世話になっております。 私の父親が糖尿病なんですが、担当の医者から「カリウム」をなるべく摂取しては駄目と言われています。 そこで、私はインターネットなどで調べてみると、カリウムはミネラルやマグネシウムと一緒に摂取すると糖尿病を予防する力があると書かれているのを見ました。 ん?カリウムって取っても良いの?悪いの?…と解らなくなってしまいました(>_<) 何かご存知の方教えて下さい!よろしくお願いします!