• ベストアンサー

ガン保険と医療保険

aoppyの回答

  • aoppy
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

こんにちわ この件は、過去に同じような質問をされてた人がいますのでURLを参照にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=844934
fusafusafusa
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 (お礼が遅くなり申し訳ございませんでした) HP参考にしてみます。 じっくりと考えて見ます

関連するQ&A

  • 夫婦の医療・ガン保険で悩んでいます。

    夫婦とも現在、保険未加入ですので加入を検討しております。 共働きで、子供の予定はありません。 保険代理店に次のような提案をもらいました。 夫:34歳 <医療保険>¥5,978/月 ソニー生命・総合医療保険120日型(終身・60歳払込) 入院日額:7000円(継続入院5日目より、短期は初日~4日まで給付) 死亡保険金:70万 <ガン保険>¥3,480/月 三井住友きらめき生命 終身・60歳払込 診断金:100万(複数回) 入院日額:1万 妻:30歳 <医療保険>¥7,050/月 ソニー生命・総合医療保険120日型(終身・60歳払込) 入院日額:10,000円(継続入院5日目より、短期は初日~4日まで給付) 死亡保険金:100万 <ガン保険>¥2,950/月 夫と同内容 これで月々19,458円にもなり、まだ夫の死亡保障も別に加入するつもり ですので支払いが多くなり、これでいいのか悩んでおります。 また、ガン保険は通院がないのが心配です。 医療保険はアフラックのエバー、もしくはガン保険と一緒になった ソニー損保のSUREも気になります。。 ただエバーは60日型、SUREはガン保険と医療が一緒なので 別々に加入したほうがいいのかもとも考え頭を悩ませております。 このまま契約したほうがいいか、 または他ににおすすめの医療・ガン保険があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ガン保険について

    加入しているガン保険(年払いで27000円ほど)の見直しを検討しています。 理由は終身払いが嫌いな為です。(加入当時は終身払いしかありませんでした) 新たに別の保険(60歳払済・診断されたら以降保険料免除・診断されたら何度でも給付金が出る)を検討しています。(年払いで55000円ほど) 但し、検討している保険は診断給付金(100万円)のみ支給で入院給付金等は出ません。 一方、既存の保険は診断給付金は50万円と少ないですが、入院給付金(1万円)と退院給付金が出ます。 理想は2つとも加入するのがベストでしょうが、できれば1つにしたいです。 ご意見頂ければ有難いです。

  • 医療保険のプランについて

     28歳の独身女性です。(両親と同居中)医療保険の加入を検討中です。条件は、「終身の医療保険」「月額保険料1万円以下」です。(出来るだけ安い方が良いです。)  複数保険を扱う代理店から、ソニー生命の保険を紹介されました。 総合医療保険(120日型) 特則・特約   低解約返戻金特則 入院初期給付特約 保険期間    終身 払込期間    60歳終了(32年間) 保険料(月額) 6570円 総払込額    2,522,880円 入院(5日以上継続)        1万円 短期入院(2日以上4日目まで)   1万円 死亡時             100万円  上記の保険にアフラックのガン保険を組み合わせてはどうかという提案でした。 21世紀ガン保険(スペシャルプラン 1倍) 保険期間・保険料払込期間 終身 保険料(月額)      2118円 特則・特約 上皮内新生物特約・新手術特約I型・特定治療通院特約・高度先進医療特約・緩和ケア特約 入院給付金 10000円 通院給付金  5000円 診断給付金  100万円  以上のプランというのは、現在の私にとって十分な金額なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 医療保険

    44歳の男性です。 現在加入の保険は、プルの、 有期払込終身保険に、入院総合保障特約を付加してます。 特約の内容は、保険期間80歳、払込期間60歳 保険金額日額7000円、保険料3745円です。 プラス、疾病障害払込免除特約で256円 計4001円 教えてください。 13年位前に加入しました。 5日からしか出ないがデメリットです。 この入院特約を解約し医療保険に加入した方が良いのでしょうか? 医療保険は色々ありますが迷ってます。 出ない4日を保障する特約とか付加が得なのでしょうか。

  • 医療保険について教えてください。

    現在25歳の主人の医療保険は、ソニー生命の総合医療360日型 給付日額5000円 に2口加入しています。 保険期間は終身で、払込も終身となっております。そこで、払込が終身ということが気になり、以前担当の方に聞いたら、返戻金をつかえば終身で払う必要はないといわれたのですが、それは解約してということなんでしょうか? 希望としては60歳ぐらいで払込み、一生保障を受けたいです。  あと、ガン保険と、生活習慣病の保険の加入も検討中で、特約にするか、別の保険会社にするか悩んでいます。ガンは、ソニーだと診断給付金が1回しかでないのがきになります・・・。  ご意見お願いします。

  • 生命保険の見直し。年払いの支払い前に検討したい

    31歳未婚 女 会社員です。 結婚は考えていません。 24歳の時に付き合いで現在の終身保険に加入しました。 保険料を安くして、その分貯蓄に回したいと思い、 見直し・他会社の保険への乗り換えを考えています。 年払いの支払いがもうすぐなので、できればその前に決めたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 ----------------------------- プルデンシャル生命 年払い/113,998円 終身保険65歳/3,500,000円 無解約返戻金型入院総合保障特約終身65歳払込済/日額 5,000円 災害死亡給付特約80歳65歳払込済/5,000,000円 無解約返戻金型がん入院特約終身65歳払込済/日額 20,000円 無解約返戻金型女性疾病特約80歳65歳払込済/日額 5,000円

  • 医療保険について

    私と家内の医療保険の選択でアドバイスお願いします。 現在加入中の保険が更新時期の為、解約して60歳払込みの終身保険 を考えています。 下記、3通りの内容を比べると一番いいのはどれでしょうか? (1)私、ソニー生命の総合医療保険120日型  入院初期給付特約、払込免除特約付  60歳払込みで10052円  家内、ORIXのCURE入院10000円、60歳払込みで6550円  二人の合計16602円 (2)私、ソニー生命の総合医療保険60日型  入院初期給付特約、払込免除特約付  60歳払込みで8430円  家内、ORIXのCURE入院5000円、60歳払込みで3275円  アフラックの21世紀ガン保険夫婦型に家内のみ特約MAXの5000円タイプを  つけると5109円  二人の合計16814円 (3)私、ソニー生命の総合医療保険60日型  入院初期給付特約、払込免除特約付  60歳払込みで8430円  家内、ORIXのCURE入院10000円、60歳払込みで6550円  私のみアフラックの21世紀ガン保険のみを付けると1833円  二人の合計16813円 いずれも、合計金額があまり変わらない位なんです。 私の場合、本当はアリコやORIXの医療保険でもいいのですが 先日申し込んだところ、告知書の審査で加入できそうにないんです。 ソニーはOKをもらってます。 60日じゃ不安だし、かといってそれ以上の入院となれば、やっぱり ガンでの入院が多いだろうし。 と、家内と二人でもんもんとしています。 お互いの家系はガン家系ではありません。 又、アフラックのガン保険は、入院10000円、1時金50万、通院5000円、 高度先進医療のみ付けての計算です。 他に、いい保険あれば教えて下さい。 宜しくお願いします。  

  • 医療保険とガン保険について

    医療保険とガン保険どちらもNKSJひまわり生命に加入しました。 30歳女性 医療保険は健康のお守り 終身 入院日額 7000円 女性疾病入院特約 3000円 先進医療特約 特定疾病診断保険料免除特約 以上で月保険料 3408円 ガン保険勇気のお守り 終身 ガン入院給付金日額 10000円 女性特定ガン入院特約日額5000円 ガン診断給付金100倍 ガン外来治療給付金割合100% 以上で3115円です。 なのですが、現在専業主婦のため月々の支払いはできるだけ安くしたいと思っています。 預金も少ないため、実際に入院などとなった場合には保険にお世話になるのは確実なので、今更ながら焦って加入しました。 しかし契約後にこちらのサイトで皆様の意見を拝見して、女性疾病特約や特定疾病の保険料免除の特約などは不要だったかなと思ったりしました。 できれば保険料は5000円以内におさめたいと思うのですが、医療保険とガン保険の2つでそのくらいの保険だとどこかおすすめはありますか? もしくは少し予算オーバーですが、このままひまわり生命に加入していたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 専業主婦(28歳)の医療保険について

    保険初心者です。ずいぶん考えてプラン1とプラン2ができあがりました。 どちらも金額に差がなく決めかねています。 保障の面ではプラン2の方がよいと思うのですが、ソニー損保が通販なのが気になります。 告知するような病気、入院歴はないので入られると思うのですが、素人なので大人しく対面にした方が良いのでしょうか。 みなさんはどう思われますか?よろしくお願いいたします。 プラン1 :9847円 ソニー生命:保険期間は終身、払込期間は60歳 (1)総合医療保険(120日)入院:5000円、保険料:4585円   入院所期給付特約、女性医療特約を含みます。死亡で50万 (2)生前給付保険98 保険金:200万、保険料:3732円   ガン・急性心筋梗塞・脳卒中・高度障害・死亡の場合 日本興亜生命:保険期間は終身、払込期間も終身 (3)ガン保険 入院:10000円、保険料:1530円   診断金100万、手術給付金、通院はなし プラン2 :約9942円 ソニー生命:保険期間は終身、払込期間は60歳 1.総合医療保険(60日型)入院:5000円、保険料:3000円   入院所期給付特約、女性医療特約なし。死亡で50万    *この保険料は確認してないので大体の金額です。     もっと安いかも。 2.生前給付保険98 保険金:200万、保険料:3732円   ガン・急性心筋梗塞・脳卒中・高度障害・死亡の場合 ソニー損保:保険期間は終身、払込は終身(60歳から半額) 3.SUREワイド 入院:5000円、保険料:3210円   ガンの場合は入院10000円、診断金100万,手術給付金 他

  • 医療保険について

    10年ほど前に入ったアリコの医療保険で1つ気になることがありまして通算730日保障、1入院も730日保障になっていまして、1入院730日は現実的ではないので見直しを考えています。ただ、1年前から妻が子宮内膜症になり薬も服用しているので、保険の代理店さんは今のままがいいと話します。今の保険は夫婦型で保険期間終身、払込65歳、入院日額夫5000円妻3000円、保険料7785円です。見直しを考えているのは(夫)アリコやさしくそなえる医療保険、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料2385円。(妻)アリコずっとあなたと、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料3580円です。どうしようか悩んでいますので良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう