• 締切済み

好きな人に全く脈ありの態度を取らない人っていますか

ques9900の回答

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

いますよ。 遠くにいる時に見つめるくらいしかできない。 目が合ったら逸らす。 近くにいるだけで恥ずかしくなって、遠ざかろうとする。 好きな人には弱いって事じゃないですかね。 そこまで好きじゃないというよりは、心から好きなんだと思いますよ。 そして気が付かれないか、嫌われていると勘違いされて実らないパターン じゃないですかね。 客観的に見ると不毛ですけどね。 むしろ解りやすい態度の人の方が少ないと思います。

daifuku0
質問者

お礼

回答ありがとうございます 不毛ですね もはやその気持ちすら空しい感じがします それでいいのかなって でも、どうする事もできないのだから仕方ないのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 好きな人の態度について

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 バイト先に好きな人がいるのですが(私20歳、彼22、3歳)、彼から話しかけてきてくれる時には時間の許す限り話していることが多いのですが、私から話しかけると素っ気ない態度をとられます。 彼は、大体人がいないときか、人目につかないところで話しかけてきます。 たまたまそうなのかもしれませんが、私に話しかけてもらいたくないのかな?と思っています。 彼はどうしてそんな態度をとるのでしょう?

  • 好きな人・気になる人への態度

    女性(大学生くらいの方)に質問です。 好きな人・気になる人が近くにいる場合、どんな態度や行動をしますか? あまり関係ないとは思いますが、血液型も添えていただけると嬉しいです。

  • 思わせぶり?脈あり??

    私が自意識過剰なのかとも思いますが…… どっちなんだろ?という態度をする男友達がいます。 たとえば ・いつも目が合う ・近くに座ってくる ・綺麗とか可愛いを普通に言ってくる ・わざわざ誕生日に家に遊びにきて(実家)お祝いしてくれた ・他のオンナの子よりも気遣かって心配してくれる ・遊びに誘われる。帰りはもちろん送ってくれる。 私のことすきなのかな?とどっかで思いつつも、彼には彼女がいます。 私とは彼女の話はあまりしません。 彼女持ちの男の人に優しく思わせぶり?な態度されることが多いです。 男の人は彼女がいてもいなくてもこんなもんなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 人によって態度を変えるのは良くないといいますが、

    苦手な人に対しては態度を変えるのって当然のことだと思うのですがいかがでしょうか? 自分の場合の態度を変えるというのは敵対的な態度を取るというより、とにかく距離を置く、つまりは関わらないようにするという感じです。

  • 態度のデカい人に対して。

    半年くらい付き合いのある同期10人くらいのうち、同じ立場(同期)であるにも関わらず年上というだけでとにかく態度がデカい人(35歳)がいます。 たしかに彼は物知りで頭も良いですが、態度のデカさはちょっと度が過ぎています。 また、人の冗談に対し嫌味をかぶせてくるというか、例えば世間話でも「いや~僕は料理は苦手なんで」みたいな話をしてると「おまえほんとに何もできないんだな。」と嫌味ったらしいことを言ってきたり。とりあえず私のことを悪く悪くしようとしてきます。それこそある事柄で10のうち9良いことがあっても、そのうちの1の悪いところを探して嫌味を言うような。 そろそろ私の我慢も限界に達しつつあります。だいぶ態度にはイライラした感が出るようなってしまいましたが、それでも止むことはないようなのできちんと言うべきでしょうか? 「失礼過ぎますよね?」と、「立場分かってます?年上ってだけで上司でもなんでもなく、同期なんですよ?」と、「態度を改めてもらっていいですか?」と。 無神経にガツガツいろいろと言ってくるが、こちらは我慢して『やってる』、許して『やってる』ということを。 それこそ本当に、こちらがそう言い返せば後々の人間関係が気まずくなるので、今までこちらは我慢して『やって』たんです。それなのに、どんどんつけ上がって、ほんとあの人頭おかしいんじゃ?と思えてきます。 だいたいああいう人はいったいなぜあんな偉そうな態度を取れるんでしょうか?空気が読めないというか、人との距離感が分からないというか。 ちなみに私は30歳です。たいがいのことは笑って流せるタイプですが、ここまで人に対し怒りが沸くことはほんとうにめずらしいです。

  • 好きな人・嫌いな人への態度

    会社に好きな人がいた場合、その人にどのような態度をとりますか?あからさまに『好き』っていう態度をとりますか? また嫌いな人がいた場合、どのような態度をとりますか?

  • 好きな人をバラされて好きな人の態度が変わりました

    私は中学2年生の女子です 私には好きな人がいます その人とは移動教室の授業の時に隣になる人です よくしゃべっています たぶん仲は良いほうだと思います 私が絶対にバラさないでねという条件付きで好きな人を教えたら 好きな人の名前を今日大声でバラされました 好きな人は近くにいたので、聞かれてしまいました それから、態度が冷たくなりました 前はニコっとしてくれたのに 今じゃ真顔で返答したり、 友達を置いて一人でさっさと帰ってしまいました 私は嫌われてしまったのでしょうか 知られる前は仲が良かったのに 知られてしまいこのような態度を取られてしまって 非常に残念です もうこの恋は諦めたほうがいいのでしょうか

  • 振った人の態度・・・

    こんにちは!初めて質問させていただく、大学生の者(男)です。 主に女性に質問なのですが、自分が振った人に対して、ずっと気まずそうというか、無愛想な態度を取ってしまうことって、ありますか? 自分の場合、半年前に振られた人から、そんな態度を取られています。普通、振られた側の方が気まずくなるものだと思うのですが、どうなのでしょうか?ちなみに自分は出来るだけ自然に振舞うことを心がけていますが、そのような態度を取られると、やはり少しぎこちなくなってしまいます。 もうすぐその人と会うこともなくなるのですが、出来れば今のうちにスッキリさせたいです!!

  • 好きな人の私への態度

    私には好きな人がいます。 その子の事は小学生の6年生ぐらいから好きになりはじめました! 今中学1年の私は今もその人のことがすきなのですが、 その人の私への態度が嫌われてるのかな?と思うことがあります。 その態度とは、その人とは、たまに目があったりするんですけど、 私以外の女の子とは目をそらさないで楽しそうにしゃべっているのに、私と 話すときには、どこをむいてしゃべっているのいるのかな?と思うぐらい目をそらされます。 ほかにも、私以外の女の子には結構しゃべりかけるのに私にはあんまりしゃべってきてくれません。たまにおもしろいことがあったりしたらいっしょに笑ったりするのですが、 私どう考えても、私とほかの女の子に対する態度が全然違います。 やっぱり私は嫌われているのでしょうか?? 長い文になってしまってすみません、回答まってます☆

  • 人によって態度を変えている私

    現在アルバイトで、すごくむかっと来る後輩(以下A)がいます。 Aはバイトに入って1年近く経つのに全く仕事ができてません。 Aより後に入った人にはAは上目線で物を話すし、何をするのにも遅すぎるし、遅刻してきても全く悪いという態度ひとつ見せずに出勤するし、注意して、わかりましたと言われても全然直りません。 そしてA自身自分は仕事ができていると思い込んでいるということを他の友達から聞いて、余計にイライラしてしまいました。 バイトに行ってAと一緒だとストレスが溜まって仕方ありません。 私だけでなく、店長も他の従業員も同じように思っていてすごく嫌です。 私はAにだけすごく冷たい態度で接していると思います。他の人には普通に接しているけど、もしAのしたミスと他の人のミスが同じだった場合、他の人には普通に注意するけど、Aにだったらかなりあたってしまうような口で言ってしまいます。 これって絶対良くないことですよね?好き嫌いは誰にでもあるけど、先輩なら誰にでも同じ態度を取って注意するならすべきですよね。わかっているのに心の底から頭に来てできないんです。たまに自分の中であの言い方は最悪だなと後悔してしまうこともあります。 どうしたらいいでしょうか・・・アドバイスお願いします。