• ベストアンサー

公務員について

消防士と市役所。 自分の趣味に生きれるのはどっち?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.4

どっちも生きれますが、その趣味によってですね。消防士の場合は交代制のシフトで、夜勤があったりで、その代休が取れますが、それも平日だと思います。市役所は完全に土日祝が休みで、平日でしたら遅くても夕方6時から7時前後に帰宅出来ます。そうしますとなんでも自分の趣味に時間を使う事は可能だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

市役所でも職種しだいですけどね。 消防士のうちは雑用にも使われて忙しいですが、消防副士長とか消防士長へと昇任するにつれて気持ちにも余裕が出てきますから、趣味に費やす時間もつくれますよ。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.3

自分は公務員ではありませんが、常識的に考えても役所の職員でしょう。 消防署は休みや勤務時間も不規則ですし、 何か自分もあったらすぐ出動しなければならないじゃないですか。 役所の方は残業がない限り基本的に定時であがれるし、基本、週休2日の土日です。 趣味をやるのなら、役所だと思いますよ。

  • gold_1
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

勤務時間的に見れば消防士でしょうか。 友人が現役ですが休日は不定期で深夜勤務が多いらしいです。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

市役所、だと思います。 消防士は、人の命のために生きますから。

関連するQ&A

  • 地方公務員の年間休日数

     地方公務員は土日も出勤が多いのでしょうか?  地方公務員といえば、警察・消防・市役所・保健所あたりだと思われますが  消防はスクランブルでいつでも出勤を求められそうですよね    市役所と保健所はあまり休日出勤はなさそうに感じるのですが  

  • 社会人からの公務員

    質問させて頂きます 社会人から公務員に転職された方いますでしょうか? 自分はなりたいのですが、会社をやめるのも、あとが怖いし、といっても仕事柄あまり勉強する時間がとれないし、どうすべきか迷っています。 まず仕事をしながらの場合、どのような勉強をしましたか?一からの勉強なのでよくわかりません。 ちなみに消防署と警察志望で、次に市役所です 23歳です

  • 公務員を取り扱っている漫画を教えて下さい。

    タイトル通りです。 出来れば、警官・自衛官・消防士などの特殊な公務員ではなく、一般的な公務員(市役所・県庁、国家公務員など)を扱ったものを教えていただきたく思います。 回答待ってます。

  • 高卒で事務的なことをする公務員になりたいのですが・・

    現在高校生3年です。 公務員になりたいという思いは強くあるのですが、高卒でなれる公務員というのがよくわかりません。 当方、あまり体が強いほうではないので、警察官や消防士よりも市役所や事務的な細かいことをするほうが向いていると思っています。 そういう公務員はどういうものがあるんでしょうか? また、高卒が市役所に入ることは難易度は高いものなんでしょうか?

  • 公務員になりたいのですが・・・(読みにくいかも・・)

    こんにちは。 大阪に住んでいる高校生です。 私は今年の4月に高校2年生になり、「そろそろ就職について考えないと」と思っています。そこで私は大阪市役所又は大阪府内の市役所で働きたいと思っております。まあ、一言に市役所って言っても職種はいろいろあると思い自分なりに調べてみたんですが、いまいちわかりません。 そこで皆さんに質問なんですが、市役所で働くならどのような資格等が必要か。市役所ではどのような職種があるか。などを教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 公務員試験

    大学中退の20歳フリーターの男です。僕は今年1年専門に通い公務員試験を受けようと思っています。 市役所か消防を受けたいんですが、どちらがいいと思いますか?(倍率、仕事内容など) 消防は、高校時代長距離走をやっていたんですが腕力や握力は全く無いので、体力試験が心配です。 どちらにしても厳しいですが、皆さんの意見お願いします!

  • 公務員になるには

    現在工業高校3年です 進路について相談や調べているとよく公務員を進められました 公務員は安定主義の自分にはよく見えるしデスクワークが多そうな 市役所などで働ければ良いなと思いましたが あのような役所仕事は普通科の頭が良い人がいくようなところで 基礎学力も劣るであろう工業高校卒業の私があのような仕事を目指せるものなのでしょうか? 公務員にもかなり種類がありますが私は警察、救命士、消防士? などには興味がないしなりたくないのです。 東大の法学部卒業生が目指す公務員と私のようなそこらの高校生が目指す初級公務員では 全く難易度が違う事くらいは馬鹿な私でも分かるのですが・・・。 もし私がこれから市役所などで働きたいと思った場合に専門学校や大学に行くとなったら 何を重視して選ぶべきですか? そもそも公務員を目指す大学に工業高卒のプー太郎が入れるような所はないのでしょうか 正直3年間電気科をやってきましたがとてもつまらなかったので生涯の仕事にはしたくないです。 公務員というものをあまり理解できていないので変な事を書いてたら申し訳ありません。 すいません、質問が良く分からなくなってしまいました・・・。 ●市役所に勤めている方たちはどのような学歴でなっているのか。 ●工業高からでも頑張ればなれる公務員はあるのか。 この2つをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員試験について

    東京都の市役所の試験を受けようと思いますが、試験の日程など載っているホームページを教えてください。もうひとつは、神奈川県の消防士になりたいのですがこちらの方の試験日程など載ってるホームページも一緒に教えてください。よろしくお願いします。

  • 地方公務員ってどの職も専門以外なら給料一緒なんですか?

    警察 市役所 県庁 消防士とかって上級ならほぼ給料一緒なんですか?

  • 公務員の試験科目について

    市役所や国立大学職員、または警察・消防官の試験科目は教養科目だけみたいなのですが、どの試験内容も同じくらいの難易度なんでしょうか?警察官の勉強をずっとしていて、国立大学職員や区役所の問題を解けるものなのでしょうか?教えて下さい!

専門家に質問してみよう