• ベストアンサー

真冬の薄着について。

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

あなたの居住地をみると「千葉県」となっていましたから,「日本の平均的な土地」のつもりで答えます。北海道と沖縄では,すいぶん話がちがってきます。 >冬に薄着でいると変に見られてしまいがちなのでしょうか? 通常の人とは異なる格好をしているからです。異なるといっても,極彩色の服を着たりしても不思議には思いませんが,基本的な寒暖への対応がないのは不思議に思われて当然でしょう。 あなたが寒さを感じないなら「どうぞお好きに」といえますが, >寒さは普通に感じ るんですよね? 温血動物が体温を維持することは生命維持に必要であり,「寒い」と感じるのは危険信号です。危険を無視してまで「強い身体をつくりたい」と主張するのはどうですかね。 温度調節が適当でないと,暑くても寒くても作業(たとえば勉強)の能率が悪くなるはずです。服をいろいろ着替えて,計算100題とかを解いて実験してみればいいです。 なお,公的な場では「俺」なんて粗野なことばは使わないほうがいいです。

関連するQ&A

  • 真冬の薄着

    中学1年男子です。僕は、真冬でも、タンクトップや半袖だけの薄着で過ごしたいと思っています。でも、お母さんにはそんなことは言えず、いつもは普通の服装をしています。どうしたらいいでしょうか。

  • 子どもの厚着と薄着

    私の主人は中国人で、その両親も近所に住んでいます。 日本では冬でも薄着にして体を鍛えるというのが一般的ですが、主人の両親からしたらそれは体を冷やすのでだめだそうです。 私も子どもには冬でも半袖半ズボンとまではいかなくても、なるべく薄着で過ごさせていますが、主人の両親からもっと服をきせるようにと注意されます。 中国では冬、子どもにはもこもこの着ぐるみになるぐらい服を着せているようで、主人の姉の子なんかも室内でも厚着で、背中にいつも汗をかいています。 そういう習慣なんだなと理解していますが、では、実際薄着と厚着とではどちらがこどもにいいのでしょうか。

  • 冬の薄着と健康について

    妻は真冬でも薄着でいることが健康に良いと考えています。北関東在住ですがこの冬の氷点下の朝でも暖房をつけずに着替えをしていました。ブラだけの素肌にセーター1枚だけ着て出勤します。会社では制服ですが他の女性のようにカーディガンなどを着ることもなく制服ブラウスの下はブラだけでベストを着て終わりのようです。確かに妻はこの冬も風邪をひかなかったので薄着が健康に良いのかとも考えましたが、薄着は冷えの原因にもなり特に女性には良くないと言う人もいます。どちらが正しいのでしょうか?また皆さんはどうされていますか?教えて下さい。

  • 真冬でも薄着派の夫婦の悩み

    だんだん涼しくなってきましたが、冬に向かって毎年私たち夫婦は憂鬱です。と言うのは私たち夫婦は全然寒がりではなく真冬でも薄着を通しています。どんなに寒い雪の日でも私は下着はパンツだけで素肌にワイシャツ、妻もブラウスやセーターの下はすぐにブラで二人ともシャツなどの肌着は一切不要です。でも勤務先での着替えの時など特に冬は周囲の人に驚かれることが多く、妻も他の女性はババシャツなどを着ているなかで、ブラだけで直接ブラウスを着るので周囲からびっくりされ言い訳に困ることもあるそうです。私たちにとっては普通のことですが、やはり世間では普通ではないのでしょうか。もちろん薄着をしているからといって暖房を強くしているわけではありませんし、薄着は健康に良いと思っています。それにシャツなどは肌に張り付きそうな感じがして着る気がしません。(妻も同意見です。)もし、皆さんの中に私たち同様薄着派の方がいらしたら、周囲から何か言われることはないか、またどうしたら周囲の人の目が気にならなくなるのかアドバイスをお願いします。

  • 薄着派の人~(お子ちゃまが)

    うちの子は1歳4ヶ月です。 去年の冬はもっと赤ちゃんだったのにかかわらず、親より1枚少なくし、家の中では裸足でした。 うちの親はかわいそうだと、よそにまで言いふらしていましたが、複数の本にもそのぐらいで大丈夫だと書かれてあったし、保健婦さんも大丈夫だと言っていたので、やり通しました。 ただ、外に出ると「寒くないの?」とほとんどの人が言ってくるので、さすがにうっとうしいので、見た目は厚着にしました。 おかげさまでか、たまたまか、今まで1回せきだけの風邪(知ってる子にうつされた可能性大)だけで病気していません。 これからも薄着で育てたいのですが、やっぱり大丈夫か気になってしまいます。 子供を薄着にさせている方、どのくらい薄着なのか、どのくらいなら大丈夫なのか、ぜひ聞かせてください。

  • 冬でも半そで短パンでお子さんが過ごしている方、教えてください。冬でも半そで短パン? 薄着って厚着させるより難しい・・・

    もうすぐ2歳児になる男児の母です。保育園に通わせていますが、今年の冬は薄着で過ごさせたいと思います。 関東にすんでいます。現在の気候は20度を切るくらいの日が多くなってきました。 半そでTシャツ+肌着ランニング+短パン(実際には7分丈です)では、寒いかなーと思いつつ、機嫌よく遊べているので、周囲の意見を無視して強行しています(^_^;)。 薄着の基準って、大人より1枚少なくですよね? となると薄手の長袖かしら・・・。 でも、半そで短パンですごしている子もいますよね? 試行錯誤しているうちに、何を着せてよいか、だんだんわからなくなってきました。 冬でも半そで短パンでお子さんが過ごしている方、教えてください。 冬でも半そで短パンを推奨されますか? 推奨される場合、夏物の半そで短パンより、生地を厚いものを選んだりなにか考慮配慮されることはありますか? 皆さんのご意見心よりお待ちしております<(_ _)>

  • 熱の時、薄着で暖めないのはいつまで?

    来月2歳の娘が風邪で発熱しました。 病気自体はもう快復してきてるので心配ないのですが、看病していてふと疑問に思ったので、質問します。 よく、あかちゃんは熱がこもってしまうので、薄着にして身体暖めないようにしますよね? 今回、娘は発熱時にものすごく発汗して、するとふっと熱が落ち着いたんですけど、大人と同じく「風邪の時は暖かく」ってしていいのかなぁ?と。。 (今回は、いつも通り普通に薄掛けにして脇など冷やして、発汗したら着替えてって感じにしました) それとも、この暖めるって事自体が旧い常識なのでしょうか? 最近は風邪でも微熱程度なら入浴は逆に良い、なんて事も常識になりつつあるので、ふと考えてしまいました。 ご存知の方、教えてくださーい。

  • 冬場の体育、薄着の強要は妥当?

    私の妹は、市内の公立中学に通う二年生です。 冬になり体育の単元が持久走になりまして、学校の周りを走っているそうです。 しかし、先生の指導により半袖半ズボンが義務付けられており、女の子にも関わらず非常に寒い思いをしているとの事でした。 しまいには風邪をひき、先週から40度近い熱を出して学校を休んでいます。 もちろん、半袖半ズボンが原因とは言いませんが、 「汗をかいてきたら脱ぎましょう」程度の指導で良いとおもうのです。 学校に問い合わせたところ、各科目の先生に任せているとの事で取り合ってもらえなかったのですが、これは普通の事なのでしょうか? 寝込む妹を見て、私が過剰に反応しているだけなのでしょうか?

  • 薄着の方が風邪を引かない?

    こんばんは。 以前ここで「風邪を引かない方法は?」と質問させてもらったものです。 たくさん親切な回答をいただいて、嬉しくてほとんど全て試してみました・・・が、ダメでした。 一ヶ月で二回も風邪を引いてしまったのです。 どれくらい気をつけているかというと、まず朝起きたらうがい。出かける時はマスクをして、必ずコートにマフラー、長ズボン。帰ったら手洗いうがい。部屋でもマフラーにウールの上着、ババシャツで、ももひきと靴下を履きます。寝るときもそのままの格好で、毛布かぶって寝ます。もちろん加湿器はずっと炊いています。(最初は濡れマスクをしていましたが、寝ているうちに苦しくて外しているようです)。 さて、「あまり風邪を引かない」という友達に、いろいろ聞いてみたところ、どうやらみんな薄着なんです(部屋では)。 共通するのはカットソーにスエットパンツ、木綿のブルゾン等をはおって、靴下も履かない。ババシャツも着てない。 もしかして、この「薄着」が風邪を引かないコツかな?なんて思い始めました。真偽のほどはどうなんでしょう。ご意見お待ちしてます。

  • 裸足

    裸足 中1の夏の時に半袖半ズボンのジャージに靴下履かずに裸足で上履きを履いていたのですが これって変なんでしょうか?多分6月頃からジャージ登校可になって7月頃から靴下を 一回もはいてませんでした。あと自分と同じように中学で裸足になることってありましたか?