• ベストアンサー

windows7から10にアップグレード

win7から10にグレードアップしました skypeが使えなくなりました OSが対応してないのでしょうか それとも設定の更新で対応出来るのでしょうか 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入れなおしたらいいのではないでしょうか。

deltaokono
質問者

お礼

有難うございました 早速インストールしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一旦Skypeをアンインストールし、もう一度インストールするという作業をするといいかもしれません。 2015/11/26時点で Skype公式サイトの「システム要件」のなかにはWindows10が記載されていました https://support.skype.com/ja/faq/FA10328/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8555/19443)
回答No.3

以下を参考に設定して下さい。 http://pc-karuma.net/windows-10-app-skype-install/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.2

win10で使用しています 再インストールで大丈夫です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 7のアップグレードについて

    メーカーがNECでBTOのバリューワンを使っています。 OSはwindows vista home premium sp2です。 windows vistaで買いました。 Windows 7にアップグレードしたいと思っています。?デバイスドライバーは更新いたしました。 再セットアップツールが作ることが出来なくなっています。 Windows 7SP1になったので可能だと思っていますがグレードはhome premiumなのでそのままアップグレードと思っていますがWindows 7の終了が長いのでpremiumにもしたいと思っています。 windows vista home premiumからWindows 7 premiumにグレードを変える時は新規インストールですべて消えてしまうと思っています。 なので、home premiumにしてからグレードアップでpremiumにしたいと思っています。 パソコン初心者です。やり方、また新規インストールを教えてくざさい。宜しくお願いします。 BTOパソコンを持っていてアップグレードまたグレードアップした方いますか? 教えてくざさい。お願いします。

  • Windows10にアップグレードしたくない場合。

    Windows8.1です。 前日、KB4074594をインストールしようとしたところ、「Windows10にアップグレードを利用できます。」というメッセージが出てその先は「再起動」するしかないので大変迷いました。これはKB4074594をインストールすると、もれなくWindows10にアップグレードされてしまうということでしょうか。 処置として、再起動しない限りはアップグレードまで行かないはずだと思い、✕印で画面を閉じて更新履歴を見たら再起動は保留中となっていました。 本日、立ち上げでヒヤヒヤしたのですが、「プログラムを構成しています。。。。。」の表示のあと、8.1のままで無事に立ち上がったのでホッとしました。 たまたま手動でUpdateしたのでくい止めたのですが、普段自動更新に設定してあるので今後このような場合はUpdateとWindows10にグレードアップの両方が自動で行われてしまうのは困ります。 自動更新でもWindows10にグレードアップされないようにする方法を教えてください。

  • Windows10に対する無線LANルーター

    Win8.1をWin10に今月初めグレードアップしたついでに無線LANにする予定で昨日量販店へ行き ルーターを探しましたが、殆んど(使用可能OS)はWin8までの様です。店員さんに相談しましたが 可能か否かどっちつかずの説明でやってみないと解らない返事。Win10対応が僅かに有りますが予算超過です。そこで皆さんに聞きたいのですが、Win10対応でない無線LANルーターを使ってWin10にグレードアップされ、今もそのまま通信に差し障りなく使用されている方がおられるのでしょうか。やはりWin10対応でないといけないのでしょうか。

  • 98から98SEへのアップグレード

     先日netmdを購入しましたが、自分のPCはwin98なので、動作しませんでした。対応OSはwin98SEと書いてあります。98SEにバージョンアップがしたいのですが、方法が判りません。まったく何をすればいいのかわからないのでもしよろしければ教えてください。  あと、verupしたときに、メールや各種設定などの設定は消えるのでしょうか?家族で使っているので、windows family login などの設定がどうなるのか知っている方がいたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • Windows11にアップグレードは苦労する?

    Win10 21H1 PCのマザボのBIOSは11対応バージョンに更新できました。11の正式版がリリースされたとしても、10の21H1から11正式版へ上手くアプリや設定が引き継げるものなのでしょうか?ChromiumEdgeの設定等(コレクションや拡張機能)も完璧に引き継げるのか分かりません。多少の修正が必要なのでは?

  • windows10へのアップグレードについて

    いつもお世話になっております。 久しぶりのパソコンネタです。 win10アプリにより、アップグレード予約を済ませているものです。(Win7 HP 32ビット) 7/28までは、「お使いのPCは、アップグレードに対応しています」表示でしたが、7/29以降は「お使いのPCは、アップグレードできません」に変わりました。 内容を見ると、「GeForce 7100 / NVIDIA nForce 630i」が未対応のようで、自動でのアップグレードは無理なようです。また、周辺機器では、プリンタードライバ「canon MP-480」用がサポート対象外のようで、入手できないようです。 (ドライバの更新がされなければ1年近くはこのまま様子を見てみるつもりですが)更新されなかった場合、汎用ドライバまたはWIN8用ドライバを使ってアップグレードすることは可能でしょうか。 現状では、「アップグレードできません」にもかかわらず「Windows Update」がWin10のダウンロードを試みているようで、毎日「Update失敗」が更新履歴に増えていきます。一度、予約をキャンセルしておいた方が良いですかね。

  • WinXPからWin 7へのアップグレードについて

    現在、DELLのLatitude E5500(CPU:Core2Duo 2.53G、メモリ2G)のXPダウングレード版をメインPCで使っていますが、そろそろWin7にグレードアップしなければならないと思っています。 DELLのHPでは、Win7のクリーンインストールが推奨されているのですが、現在の環境を再構築するのは手間もかかるので、できればXPからOSだけWin7にアップグレードできないものかなと思っております。ただ、7はXPとは全く別物のOSだと考えるべきだとも聞いておりますので、アップグレードが可能かどうかお聞きしたく、質問させて頂きました。 識者の方のアドバイスのほど、お願い致します。

  • windows10にアップグレード

    Windows7を使っていますが先日 Windows mailが使用出来なくなるのでWindows10にアップグレードして使用出来るようにして下さい。とメールが届きました。Windows10にグレードアップして大丈夫なのでしょうか?

  • THINKPAD A21PのOSグレードアップ

    よろしくお願いします THINKPAD A21PでWin98SEプリインストールを Win2000にグレードアップする方法を教えて下さい。 BIOSとビデオを更新したのですがUXGA対応になりません。

  • Windows 10へのアップグレード

    ダウングレード権を行使してOSにwindows 7がインストールされているThinkpad X260のOSをwindows 10にアップグレードする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

Windows11の実行条件は変わる?
このQ&Aのポイント
  • Windows11の実行条件について、制限や必須条件が多く、10のような歓迎ぶりは無い模様です。
  • Windows11のベータ版では低スペックの古いマシンでも動作しているようですが、10を使い続ける人が多く、乗り換える人は少数と予想されます。
  • 年末に正式にリリースされる際、条件の緩和や需要の増加はある可能性があります。
回答を見る