• ベストアンサー

お隣のエアコン室外機の音

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.4

>お隣に相談に行く前に エアコンの室外機程度でお隣に相談するのはやめましょう 理由は他の皆さんがあげている通りです

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音が大きいので、お隣のエアコンに問題があるような気がするのです。 早朝4時から、起きてしまうことによる健康・仕事に対する影響は大きいのです。

関連するQ&A

  • お隣の室外機の音に困っています。

    冬になってからお隣は一日中エアコンを動かしていて その室外機の振動が家に振動し 頭に響き1階で寝ていたのですが寝れなくなって 2階で振動しないところで寝ているのですが 耳鳴りのようなものまで鳴っていて 音なのか耳鳴りなのかさっぱり分からなくなってしまいました。 体調は崩すし精神的に参ってます。 裏のお宅のエコキュートも夜中煩く寝るところが 現在物置としていた小さい部屋になっています。 自分の家は去年新築をしまして、お隣さんは昔からあるお家です。 後から来た者なので室外機の音が気になりますと言いづらくて我慢している状態です。 いろんな人に相談してみましたがそのうち慣れるとか言われたり 後でもめるといけないから言わないでおきなさいとばかり言われます。 私はいろんな対策練っていますがもう疲れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか? みなさんなら直接相談されますか?我慢しますか?

  • 階上のエアコン室外機の騒音について悩んでいます。

    階上のエアコン室外機の騒音について悩んでいます。 軽量鉄骨アパートの1Fに住んでいますが、今月初めに2Fに越して来られた方のエアコンの室外機の騒音に困っています。夜間に音と振動がします。振動は部屋の壁一面が振動しており、窓ガラスに振動が伝わりガタガタと音がします。室外機の音も大きくて窓を閉めていても壁を伝ってブーンというような音が 聞えます。室外機は何度か回ったり止まったりを繰り返していますが、回り始めるたびに我が家の壁がきしんで振動し始めます。夜間10時ごろから朝8時頃まで続きます。 例えるなら、大型トラックが横付けして、アイドリングしているような感じです。 音が気になって夜眠れない日もあります。 アパートの構造上の問題もあるのかもしれませんが、以前に住んでいた方のエアコンについては ここまで気になるような音はありませんでした。 直接言うのも、まだ挨拶を交わす程度しか面識が無く言いにくいところですし 管理会社に言うしかないでしょうか? 波風立てずに苦情を言うにはどうしたらいいですか?

  • アパート隣の部屋のエアコン室内機の音について

    3週間ほど前に引越しをした者です。 2階建ての木造アパートで私は2階に住んでいます。 そこで隣の部屋のエアコンの室内機の音と思われる振動音に悩まされています。 私の部屋は角部屋ではないので両サイドに住人がいます。 そのうちの右側の方からエアコンの振動音がものすごく響いてきます。 うちのエアコンもそのような音がするのか確認したところ、 確かに電源を入れた直後は多少音はしますが、 隣の部屋のように慢性的にずーっと鳴り続けるわけではありません。 室外機を確認しても、室外機の音は特に気になりません。(隣も室外機は静かです) 音の出所が隣の部屋かも確認しましたが、隣の住人が部屋にいる時にしかその音はしないので、 隣で間違いないと思います。 音がするのは右隣の住人なんですが、 このあいだうちの左隣の住人に会ったので、「そちらはエアコンの振動音しませんか?」 と聞いたところ、「うちは特にしないですね~」と言っていたので 右側のエアコンだけがおかしいのかなと思っています。 木造のアパートですのでエアコン以外にも生活音はしてきますが、 エアコン以外の音はそんなに気になるほどのボリュームではありません。 おそらく右隣のエアコンからの音で間違いないと思うのですが、 引っ越したばかりということもあるし、別に右隣の住人に恨みもあるわけでないので、 大きなトラブルにならないように解決したいと思っています。 ですがかなりの確率で振動音は響き、夜中に音を出されると睡眠の妨げになるので、困っています。 何かトラブルにならずに解決する方法はないでしょうか? 引っ越したばかりなのでなんだか言いづらくて…困っています。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • お隣さんの室外機の音で悩んでいます。

    以前こちらで、お隣さんのエアコンの室外機の音で悩んでいて相談した者です。  管理する不動産に電話して、一度来ていただいたのですが、その時ちょうどお隣さんが留守で、音を確認してもらえませんでした。。。 エアコンは備え付けではなく、個人で付けているので、「お隣さんの使用しているのが古い型の物ならどうしようもない。」ようなニュアンスでした。(>_<)    室外機を壁から少し離すように言います。とは言ってたのですが、それから、一向に改善されず、また不動産に電話したのですが、まだお隣さんに電話していませんでした!! 不動産さんはこうゆう苦情に真摯に対応はしてもらえないのでしょうか? また、こちらから伺える時に電話します。と言われましたが、電話する気ないという事すよね。。 しつこく電話するより、少し待った方がいいのでしょうか?  回答お願いします。

  • エアコンの室外機からする音の正体は何ですか

    今年、2度ほどこれまでなかったような大雪の日があり、エアコンの室外機の上や周りに雪が積もりました。 この時、室外機からこれまで聞いた事のないカラカラという音が聞こえて来ました。例えると、氷の粒が金属の中を回っている様な音です。近所の家にも室外機はありましたが、うちの室外機からしかこの音はしませんでした。また、雪が消えた翌日以降はもうこの音はしなくなりました。 実は引越しの時、エアコンの工事業者が真空引きをしなかった様だったのですが、したと言い張られてそのままになっていて、そのせいでエアコンの中に水分などが入りこ込んだせいではないかと疑っています。 このカラカラという音の正体に何か予測が付く方は教えて下さい。お願いします。

  • 室外機の音

    富士通エアコンシルフィードAS36GPE(室外ユニットAO36GPE)です。 使用しておそらく6~7年位です。 エアコンを長時間つけていると室外機の音が異常に大きくなります。 去年までは留守にする時はつけていなかったので、気づきませんでした。 今年からペットを飼うようになり、昼~タイマーでかかるように 設定しているのですが、午後7時頃に帰宅すると凄く大きな音が しています。 一旦、止めて再度運転すると音はなくなります。 やはり故障でしょうか? 修理するより購入した方が安く済んだりしますか? できれば専門の方にお聞きしたいので、お願いします。

  • エアコンの室外機について

    年末年始辺りからなのですが隣家からの騒音及び振動に悩んでます。 もともと生活サイクルが真逆でそれにまつわる生活音のトラブルがあり ここ数年は関係が悪化し日々小競り合いの絶えない状態です。 まぁ、もうそれは半分あきらめているのですが問題は 隣が取り付けた室外機です。 もう十数年住んでいるのですがここにきてそれはいきなり取り付けられ (勿論それはこちらが咎める事が出来ないのは理解しています) 深夜早朝の振動に悩まされています。 最初はまさか室外機ごときで振動を感じるなんて。。と思っていたのですが 家の築年数がそれなりに経つ事、また昨年の大震災やそれ以降続く 地震によりかなり地盤も緩んでいる事が原因として考えられそうです。 何度も確認したのですが隣の室外機が動き始めると確かに揺れが感じられます。 その室外機の向かいにあるのはバスルームなのですが 隣の室外機が動き始めると地下の底の方から「ゴゴゴゴゴ。。。」 というような恐ろしい音がして(笑)地震のような揺れを感じます。 それは室外機に面している2階に居ても感じますし 歩行もまっすぐに歩けないような感じで大変不快で気持ち悪くなります。 特に就寝時が最悪です。船酔いのような状態になり 更に尋常ではない騒音を重ねてくるので気が狂いそうになります。 このままいくといつか隣家に乗り込んで事件になってしまうのではないかと危惧してます。 他の家の者は揺れを感じてはいるようですが「仕方がない」と 何とか我慢できる範囲のようです。が、室外機に面した2階に居室のある私は 毎晩毎朝気が休まりません。 以上の事から私自身は自宅の振動は隣家の室外機が原因としか考えられないのですが たまに揺れを感じる程度の私以外の家族とは温度差があり、いくら私が真剣に訴えても 一応理解は示してくれるのですが最終的には「室外機程度で大げさだ」等と 笑い話にされてしまったりするのです(涙) ただ私も隣の室外機に間違いないと思いつつも頭の片隅では 「そんな事ってあるんだろうか」と訝しんでもいます。 また隣家の室外機が原因となった時、やはりこちらから平身低頭 振動が和らぐような何らかの措置をお願いするしかないのでしょうか? 冒頭に述べたとおり隣との関係は最悪な為それは絶望的に思われますし 私などはこの室外機は嫌がらせ目的でも設置されたに違いない と思ってしまっているくらい精神的にも危うい状態なので笑 (奇異に感じるかもしれませんがそう思ってしまうような歴史が隣家との間にはあります) こういった問題に詳しい方、良い解決策が思い浮かぶ方、 何卒お知恵をお貸しください!もうそろそろ心身共に限界です。 どうかよろしくお願いします。

  • 隣の室外機がうるさい

    隣の部屋のエアコン室外機がうるさすぎて困ってます。 「キキキキ…」「ガタガタ…」と今までに聞いた事がないほどけたたましい音を立ててて、それが隣のうちまで漏れ聞こえてきます。 不在らしき時以外はずっとエアコンをつけてるので、とにかくほぼ1日中室外機の騒音に晒されています。 一度我慢出来なくなり隣に伺って「うるさいから何とかして下さい」とお願いしたのですが、「うちは気にならない。お宅の気にしすぎだ。」とか「何でお宅の為にうちが動かなければいけないのか?」とか言われて全く話し合いになりません。 こう言う状況でうちが出来る事ってもうないのでしょうか? ベランダの境の隙間をゴムやスポンジで塞ぎましたが、あまり効果はありません。 隣人も何か動く気配はなく、今日も相変わらずけたたましい音を立ててます。

  • エアコンの室外機について

    昨日のお昼頃、エアコンの室外機の音がいつもと違うので、室内機を確かめてみると風が全く出ていませんでした。 室外機を見ると室外機の裏側から白い煙りが出ていたので急いでエアコンを切ったのですが、これは故障でしょうか? 寒くてエアコン使いたいですが、何か怖くて付けれません。 ちなみにもう一台同じエアコンを使用していたのですが、夜なので煙りなどは確認できなかったのですが、同じ様になってしまいました。

  • エアコンの室外機から、異常に大きな振動音がします

    大分気温が高くなってきたので、半年振りにエアコンを作動しました。 エアコン作動時に室温が高いと、冷風の出力が上がりますが、その際に室外機からブォーンと大きな音が発生します。 去年までは一切なかった現象です。 室温が下がって冷風が落ち着くと、室外機の異常な振動音は収まるのですが。 原因は何が考えられますか?