• ベストアンサー

このドラマはフィクションです

ドラマはエンディングが終わった後に「このドラマはフィクションです」という文字が表示されますがテレビドラマは全てフィクションに決まっているのであえてそんなことを伝える必要はないと思うのですが必ずしもその文字は出さないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

> テレビドラマは全てフィクションに決まっているので かならずしもそうとはとらえずクレームをつけたり騒いだりする人がいるので、出しているのではないでしょうか?特にフィクションでも実際にあったことを参考にしているケースも有り、その場合どこまでフィクションでどこまでが事実にもとづいているのかわからず、いたずらに騒ぐ人もいます。中には意図的に騒ぐ人もいるので、問題になった時のためのリスク回避もあるのでしょう。 この手の話で有名な事件は、1938年のアメリカのラジオドラマ「宇宙戦争」が起こしたパニック。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E4%BA%89_(%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA)

noname#261068
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18615/31013)
回答No.7

こんにちは 実際に起こった題材をモチーフにしているものもあれば 近い内容で場所を変えて起きていることもあります。 また未成年の役を成人の俳優さんが演じることもあり 運転や喫煙など・・・モラルに反することも演出されたり 実際にあるお店なのに、イメージ悪く使われているなど・・・ トラブルの要因になる 色々な要素が含まれるため、決まり事として表示しています。 放送倫理委員会や教育委員会などから指摘されないようにするためです。 似たような感じで、お薬のCMの最後に 「ピンポーン」など音が入ってますよね? あれも、注意書きをよむようにというテロップを 注視させるために入れる決まりになってます。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.6

商品についてる注意書きみたいなもので、そういう表示出さないといけないってことになってるんですよ。

noname#261068
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

実在の人物をモデルにしていたり、時には実名で登場する場合でも事実に完全に忠実に作ったとは限らないからです。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • koakino
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

元々(戦前)はノンフィクションと言えばインタビューやドキュメンタリーなどの映像作品のみを指しましたが、現代では事実を元にしているもの全般を指す傾向があります。 だからノンフィクション・ドラマと分類されるものも多数ありますよ。

noname#261068
質問者

お礼

ノンフィクションもあるのですね。 ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.3

断りを入れておかないと「私のことだろう!」と思い込んだ人が文句を言いにくると聞いたことがあります。 この登場人物は私のことだろう、とか、このエピソードは私たちの・・・ とか、結び付けてしまう方がいるそうです。

noname#261068
質問者

お礼

忠告しておいた方がいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

テレビ業界の取り決めに各局が従ってる丈

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう