• 締切済み

C++のプログラミングで困っています

私は趣味でプログラミングに挑戦しているのですが http://kougaku-navi.net/ARToolKit/index.html こちらのURLを参考に自作の3DモデルをサンプルのARマーカーから出力しようと試みているのですが エラーを吐かれて訳がわからない状況になってしまいました。 とりあえず、simpleLiteを少し改造して、任意のマーカーにキューブを描画はできたのですが イマイチやりたいことができません。 私がしようとしていることは、2つで ・ARマーカーごとにモデルを描画したい。 ・一つのARマーカーから上記のURLの忍者の3Dを出したい。 私の開発環境は OSはWindows8.1 Visual Stadio Express 2012

noname#259049
noname#259049

みんなの回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

>エラーを吐かれて訳がわからない状況 回答者が手取り足取り教えるわけじゃないので せめて自分が書いたコード載せて そういったエラーが出てるのか書かないとどうにもならないでしょう やったことありませんが説明をざっと見る限り >任意のマーカーにキューブを描画はできた のであれば >・一つのARマーカーから上記のURLの忍者の3Dを出したい。 なんてロードするモデルファイル変更するだけでできるんじゃないの? って気がします(ファイルはサンプルの中にあるみたいだし)

関連するQ&A

  • ARプログラミングをubuntuでできるか

    http://kougaku-navi.net/ARToolKit/ このサイトを参考にARプログラミングの環境を整えたいと思っているのですが できればwindows上ではなくubuntu上で作りたいと思っています。 そこで質問なのですが 「用意するもの」の欄に「C言語のプログラミング環境(VisualC++など)」とあるのですが 私はいつもプログラミングの練習にvimを使っているのですが vimとVisualC++は全くジャンルの違うものなのでしょうか。 VisualC++はvimで代用できるものではないのでしょうか。 それをご存知の方がいらっしゃれば ・glut-3.7.6-bin.zip  ・ARToolkit-2.71.2.tgz ・DSVL-0.0.8b.zip ・OpenVRML-0.14.3-win32.zip 以上4点がlinux上で動作するかを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • artoolkit導入

    artoolkit導入してるときに行きずまりました。visual studio2008使ってます。 工学ナビの通りにやって、サンプルプログラムのsimplelite.exe を実行すると「MSVCP71D.dllが見つからない」とエラーが出て実行できません。どうしたらいいんでしょう?

  • Visual C++ 2008でCUDAプログラミング

    こんにちは。Visual C++ 2008でCUDAプログラミング経験のある方に質問です。 OS:Vista 64bit CUDA:ver2.1 で、SDKの中にあるサンプルプログラムsimpleCUBLASをビルドしたところ、 1>------ ビルド開始: プロジェクト: simpleCUBLAS, 構成: Release Win32 ------ 1>リンクしています... 1>LINK : fatal error LNK1181: 入力ファイル 'cutil32.lib' を開けません。 とエラーが出ました。 実際、SDKのlibフォルダには、cutil64.libはありますが、32はありません。 また、デバッグ構成でビルドしますと、今度はculti32D.libが開けないといわれます。 GPUはGeForce 9800 GTと新しいですし、 Visual C++も2005ではなく2008ですので、 周りのソフトが追いついてないということなのでしょうか・・・ どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授おねがいします。

  • メタセコイア+OpenGL+VC++

    開発環境VC++でOpenGLを使ってプログラミングをしているものです。 いまより複雑なモデルを3Dで描きたくて、最近メタセコイアなるものがあることを知りました。 これを使って作成した"***.x"を描画することが「C#とDirectX」の環境下で実現できたのですが、「VC++とOpenGL」の環境下で出力させるにはどうすればよいかわかりません。 ご教授お願いします。

  • Visual Studio 2008コマンドプロンプトのinclude

    Visual Studio 2008コマンドプロンプトのincludeファイルのパス設定について、教えてください。 C言語で書かれたOpencvのサンプルコード「ヒストグラムの描画」を実行するとエラーが出ます。 http://opencv.jp/sample/histogram.html#hist 「fatal error C1083: includeファイルを開けません。'cv.h':No such file or directory.」 画像を表示する、という別のコードはVisual Studioで実行できましたので、Visual Studioの環境設定は正常ではないかと思います。 環境変数のパスの設定や(マイコンピュータ→システムのプロパティ→詳細→環境変数)、Visual Studioでのライブラリやインクルードファイルの設定も完了しており(ツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション)、Visual Studio 2008のIDE環境でビルトすると、別のサンプルコードは実行できました。このふたつめのサンプルコードは一瞬コマンド画面が表示されて、何も結果が出ずに消えてしまいます。 なぜでしょうか? D/Lし直したり、設定しなおしましたが、事象は変わらずとても困っています。 もし何かお心当たりがあればぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • C言語 ファイルの出力

    こんにちは。 現在C言語学習中でファイルの出力でエラーが発生したのですが、どのようにエラーを起こしているのかわかりません。 ご指摘をお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { FILE *fp = NULL; fp = fopen("test1.txt", "w"); if(fp == NULL){ printf("ファイルをオープンでいませんでした。\n"); return -1; } else{ printf("ファイルをオープンしました。\n"); } fputs("Hello!\n", fp); fputs("Hello World!\n", fp); printf("ファイルに書き込みました。\n"); fclose(fp); printf("ファイルをクローズしました。\n"); int i; scanf("%d", &i); return 0; } エラーの内容は 1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'C:\Users\拓哉\Documents\Visual Studio 2010\Projects\sample.c\Debug\sample.c.exe' を開くことができません です。現在使用中のC言語環境は上記の通り、Visual Studio 2010です。 学習仕立てで、あまりプログラミングについて知りません。 よろしければ、他に何か間違いがあればご指摘お願いします。

  • Direct3Dによるシミュレートについて

    現在下記のような環境で、3D物体のシミュレートを行っています。 開発環境:Visual Studio 2008(C++)、Direct3D 物理エンジンはtokamakです。 描画した物体はキーの入力で位置を変更できたり、マウスドラッグで視点を変更できるようにしていますが、その操作履歴をデータとして保存し、次回にその保存データを読み込むことで動きを再現(シミュレート)できるようにしたいと思っています。 そこで、操作履歴を残す方法にはどのような方法があるのでしょうか?逐一物体のポジションなどを記憶させているとあっという間にバッファーがオーバーしてしまいそうなので・・・ 今まで3Dプログラミングはあまりやったことがなかったのでいいものが思いつきません。 ご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • 塗装について詳しい方、ご教示ください。

    無地の自転車フレームに、塗装後、イラストを描こうと思っております。 参考URL:http://www.fubiz.net/2014/03/27/festka-bike-by-tomski-polanski/ 参考URL:http://24.media.tumblr.com/d07f8f7d01d8efa36c11f17ae9ed24fd/tumblr_n29gyzqKlH1qkzgwco1_1280.jpg 参考URL:http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/03/Festka-Tomski-Polanski-ART-series-custom-painted-carbon-ZERO-frame-3T-fork.jpg 一般的にはしっかりと塗装する場合、ウレタン塗装をすると思うのですが、上記のフレームの場合はどうやら塗装の上にマーカーで描画しているようなのです。 この場合、塗料にどのようなものを使用すれば良いのか、教えて頂きたいです。 また、上記URLの画像から推測出来る、イラスト部分に使用されている塗装の技法を教えていただきたいです。 出来るだけ、イラスト部分は自分で描画したいですが、難易度の高い処理が必要ならば業者に依頼することも考えております。 お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!ActionScriptで・・・

    Flash8をWindowsXP SP2で使用しております。 Fumio Nonaka.com様の3D_Boxについての質問です。 Fumio Nonaka.com様の3D_Boxのアクションスクリプトを、 フレーム1に記入して、 ボタンでフレーム2に移動するようにしていますが、 フレーム2に移動しても立方体が消えずにずっと描画されています。 どなたか消す方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 <利用させて頂いているアクションスクリプトの掲載URL> http://www.fumiononaka.com/Sample/3D_Box/3D_Box.html 下段のSource to download (約192KB/Flash 8形式): 3D_Box.zip

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 【JAVAによる3D描画】JAVA 3D APIとJOGLの長所・短所

    JAVAの基本は知っていますがグラフィック初心者です。 最近Swingのサンプルプログラムを作っています。過去にAWTは触ったことがあります。 表題の通り、JAVAによる3D描画についてご教授いただきたく、投稿します。 開発環境はeclipse+Visual Swing for Eclipse(プラグイン)、jdk6update18です。 ただし、elipseのプラグインには特にこだわりません。 開発目的は2つありまして、  ・初心者(学生)にサンプルとして紹介する  ・化学式の可視化のため、きちんとしたアプリケーションとして利用する 3Dグラフィックについて、簡単に調べたところ、とりあえず  ・JAVA 3D API  ・JAVA OpenGL の2通りを見つけました。 ご回答は、これらの主な違い、それぞれの長所短所についてならなんでも歓迎です。 わがままを聞いていただけるなら、特に  ・JOGLがSwingと使われているところはありましたが、JAVA 3D APIの方はどうか  ・マルチプラットフォームの観点から、JOGLのアプリを作って配布する場合、簡単にできるか   (dllがあるとか・・・)  ・導入として簡単、難しいが複雑な機能がある、といった違いがあるか  ・技術としての完成度 などの点について、ご意見お持ちの方がいらっしゃればお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう