• 締切済み

ARプログラミングをubuntuでできるか

http://kougaku-navi.net/ARToolKit/ このサイトを参考にARプログラミングの環境を整えたいと思っているのですが できればwindows上ではなくubuntu上で作りたいと思っています。 そこで質問なのですが 「用意するもの」の欄に「C言語のプログラミング環境(VisualC++など)」とあるのですが 私はいつもプログラミングの練習にvimを使っているのですが vimとVisualC++は全くジャンルの違うものなのでしょうか。 VisualC++はvimで代用できるものではないのでしょうか。 それをご存知の方がいらっしゃれば ・glut-3.7.6-bin.zip  ・ARToolkit-2.71.2.tgz ・DSVL-0.0.8b.zip ・OpenVRML-0.14.3-win32.zip 以上4点がlinux上で動作するかを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • mist55
  • お礼率72% (180/247)

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.1

VisualC++ は Windows 用の C++コンパイラです。(実際にはVisual Studioと言う統合開発環境に含まれるC++コンパイラやライブラリー群等の総称) vim はエディタですからジャンルの異なるものですね。 VisualC++ に相当するものは gcc とかになるでしょう。 ・glut-3.7.6-bin.zip これはWindows専用のライブラリのようですね。 ・ARToolkit-2.71.2.tgz ・DSVL-0.0.8b.zip ・OpenVRML-0.14.3-win32.zip この3つはLinux用もあるようですが、OS毎にダウンロードファイルが異なるものもあるので、配布元のホームページからLinux用をダウンロードしましょう。

mist55
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • C++のプログラミングで困っています

    私は趣味でプログラミングに挑戦しているのですが http://kougaku-navi.net/ARToolKit/index.html こちらのURLを参考に自作の3DモデルをサンプルのARマーカーから出力しようと試みているのですが エラーを吐かれて訳がわからない状況になってしまいました。 とりあえず、simpleLiteを少し改造して、任意のマーカーにキューブを描画はできたのですが イマイチやりたいことができません。 私がしようとしていることは、2つで ・ARマーカーごとにモデルを描画したい。 ・一つのARマーカーから上記のURLの忍者の3Dを出したい。 私の開発環境は OSはWindows8.1 Visual Stadio Express 2012

  • aptana インストール手順を教えてください。 

    aptana インストール手順を教えてください。  環境はubuntu10.04 です。 はじめて、ubuntuを使用します。 Aptanaのサイトから Aptana_studio_setup_Linux_x86_64_2.0.4.zipをダウンロードしました。 その後、zipfileを /usr/local/bin へ解凍しようかと思ったのですが、できません。 usr/local/binへのファイル移動方法、スタートアップファイルを作成方法など  教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Ubuntuで手軽にSubversionを使いたい

    Ubuntu 11.04で簡単に設定できてGUIでソースのバージョン管理できるツールを教えていただきたいです。 会社の研修で、LinuxでのC言語プログラミングをやっています。 GUIの端末上でviでソースを書いてgccでコンパイル、という原始的なスタイルですが、ソース管理のためにSubversionを入れようとしています。 しかし、検索して見つけたnautilussvnとかtortoisehg-nautilusとかをいくつか試したんですが、うまく動いてくれない上に、OSの動作まで不安定になってしましました。 途中で自分がなにかおかしなことをやったんだろうなとは思いますが、原因を考えることに時間を使いたくないので、環境作成をOSインストール(VMware2.5.5+Ubuntu)からやり直そうと思っています。 昔、Windowsでプログラムを書いていたときにTortoiseSVNというのを使っていたので、できればGUIがいいんですが、プログラム開発自体がかなり原始的なので、CUIでも良いツールがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Ubuntuを再インストールすべき?それとも...

    学校でプログラミングの授業があり、Ubuntuを使っています。家でもUbuntuについて学べたらいいなと思い、PCにインストールしました(15.04の64ビット版です)。 今メインで使用しているWindowsが入ったSSDではなく、データ保存用として使っていた別のSSDに手動でパーティションを"EFI","WindowsのCドライブみたいなパーティション(正しい名称が分かりません)","スワップ領域"の3つに区切ってインストールしました。この時、スワップ領域は1GB分だけ確保しました(RAMが8GBもあり、十分だろうと考えていたので)。あと、UEFIで構築しました。 現在どちらのOSも問題無く動きますが、"スワップ領域"の大きさが足りなかったのか、Ubuntu側でハイバーネートが使えないことに気付きました。出来れば使いたいと考えています。そこでUbuntuを一度再インストールしようと考えたのですが、このデュアルブート環境でどのようにやれば良いか分かりません。万が一Windowsも起動しなくなると困るので... それとも、GPartedなどのパーティション管理ソフトで"WindowsのCドライブみたいなパーティション"を小さくして"スワップ領域"を広げたほうが良いのでしょうか? そもそもこの質問自体間違っているのかも知れません...そのうえUbuntuなどのLinux系のOSに関して全く知識が無いど素人ですが、どうしても解決したいので質問させていただきました。 どうかご教授をお願い致します。

  • Android2.3.1(API9)のインストール

    1年ほど前にubuntu10.10に ・eclipse-java-helios-SR2-linux-gtk.tar.gz ・jdk-6u24-linux-i586.bin ・android-sdk_r10-linux_x86.tgz によりandroidを組み込みました。順調にeclipseでプログラムを作成できました。 使用していたハードディスクが壊れてしまったので、HDDのフォーマート後再度ubuntu10.10を組み込みました。上記の3本でアンドロイドの開発環境を構築しましが、以前作成したプログラムが Android2.3.1(API9)であるため、問題なく動いていたものが Unable to resolve target 'android-9'のエラーメッセージが表示されてしまいます。 調べたところ、おそらくAPI9がないためと思われ、必死でインターネットでその組み込み方法を探したのですが、開発元のサイトにこのバージョンがなぜかありません。 解決方法を教えてくだされば幸です。

  • vi(vim)について(exラインにコピーとgdbについて)

    よろしくお願いします。 vi(vim)もしくはgvimについて、2件の質問があります。 (1)exコマンドにコピーをする方法を教えてほしい 長い関数があって(例:hogehogehoge)、この関数を検索などをするとき /hogehogehoge としますが、関数名が長い場合など、バッファのコピーを張り付けたいのです。 gvimだと:ptagなどで使いたいです。 (2)vi(gvim)でグラフィカルにgdbデバッガを使いたい インターネットで検索すると、複数のウィンドウでgdbをする例などもありますが、うまくいきませんでした。 helpを見てもよくわかりませんでした。 正しいやり方を探しています。 (vimはemacsのように「環境」になりつつあるイメージです) 一番やりたいことは、vim上でステップ実行です。 お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 #環境 linux Fedora core 8 vim version 7.1.242 #vimのおもな使用目的 プログラミング #emacsは挫折しました 俗に言うemacs小指になってしまったので,vimに朝鮮しています。

  • CUDAプログラムのmake時のエラー

    こんにちは。一つ質問させてください。 http://www.nvidia.co.jp/object/cuda_sample_basic_topics_jp.html にあるlinux版のバイトニックソートプログラムをDLし、動かそうとしたのですが、 make時に ubuntu@ubuntu:~/デスクトップ/ct/bitonic/NVIDIA_CUDA_SDK/projects/bitonic$ make /usr/bin/ld: cannot find -lcutil collect2: ld はステータス 1 で終了しました make: *** [../../bin/linux/release/bitonic] エラー 1 というエラーが出てしまいました。 どのようにすればmakeを成功できるのでしょうか。 ちなみに環境は、 Ubuntu9.04 32-bit, CUDA 2.3 32-bitです。

  • Linuxで、標準Cライブラリが読み込まれず、C言語プログラミングができません・・・

    僕の問題はタイトルの通りで、標準Cライブラリが読み込まれていないようで、C言語プログラミングができません。 ubuntuのオフィシャルから日本語ローカライズドDesktopCDをダウンロードして、空のHDDにインストールしました。 ですが、gnome-terminalからccコマンドでプログラムをコンパイルしても、標準Cライブラリにあるはずの<stdio.h>が認識されず、続くprinft関数も読んでくれません。 これはどうしてでしょうか?LinuxはデフォルトでCやらJAVAやらのプログラミングの環境が整っているものだと思っていたので、戸惑っています。何か、セットアップが必要なのでしょうか。 ちなみに、gccでも、標準ライブラリは読み込まれませんでした。

  • 日本語表示のxemacsのダウンロード

    先日ubuntuをPCにインストールしました。これからxemacsでc++のプログラミングを学ぼうとしているlinux、プログラミング初心者です。 ubuntu-ja-7.10-desktop-i386をPCにインストールしました。 sudo apt-get install xemacs21-bin でxemacsをインストールしました。これを使って簡単なプログラムを買いてg++でコンパイルし実行したところ文字化けしてしまいました。どうやって直せばよいのでしょうか?? また、xemacsのメニューバーも英語なのでこれも直せるなら日本語に直したいです。 japanese teamからダウンロードすればxemacsも日本語のものがダウンロードできるのかと思っていました。。。 よろしくお願いします。

  • プログラミング用ノートPCの購入について

    こんにちは この度私の入学した学校でプログラミングの講義が始まりました。 そこで、スペック不足をだましだましごまかしながら、受講していたのですがどうしてもスペック不足が目立ってきたことと、購入資金が溜まってきたので、買い替えを考えています。 そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのですが 僕の環境と条件は以下です 1,電車通学のために重すぎるのは辛いです 2,Linux(Ubuntu等)メインに稼働して、Windowsは必要な時だけ(デュアル) 3,プレゼンなどもする機会があります 4,学校に電源の確保ができますので、バッテリー稼動時間の問題はないものと考えています 5,キーボードが打ちやすい、画面にストレスを感じない 6,できれば安いほうがいいですが、これからのことを考えると、使用頻度が多いので、値段は上記の条件より気にしない方向です。 現状ThinkPad(Edge含む)系のPCを購入しようとしているのですが、値段もスペックもピンキリで、どれを選べばいいのか、迷っています。 プログラミング学習している方やPCでのプログラミングに詳しい方、よろしければご回答お願いいたします。