• ベストアンサー

vi(vim)について(exラインにコピーとgdbについて)

よろしくお願いします。 vi(vim)もしくはgvimについて、2件の質問があります。 (1)exコマンドにコピーをする方法を教えてほしい 長い関数があって(例:hogehogehoge)、この関数を検索などをするとき /hogehogehoge としますが、関数名が長い場合など、バッファのコピーを張り付けたいのです。 gvimだと:ptagなどで使いたいです。 (2)vi(gvim)でグラフィカルにgdbデバッガを使いたい インターネットで検索すると、複数のウィンドウでgdbをする例などもありますが、うまくいきませんでした。 helpを見てもよくわかりませんでした。 正しいやり方を探しています。 (vimはemacsのように「環境」になりつつあるイメージです) 一番やりたいことは、vim上でステップ実行です。 お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 #環境 linux Fedora core 8 vim version 7.1.242 #vimのおもな使用目的 プログラミング #emacsは挫折しました 俗に言うemacs小指になってしまったので,vimに朝鮮しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1) Ctrl-R の後に名前付きバッファ(僕はレジスタと読んでましたが多分一緒だと思います・・・) を指定することで、バッファの内容を挿入できます。 ちなみにクリップボードの内容はレジスタ「*」に入ります。 これはコマンドライン(?)の時だけでなく、挿入モード時にも有効です。 (2) vimGdbというのがあるらしいのですが、ちょっと古くてVim7.*では使えなかったと思います。 http://www.google.co.jp/search?q=vimgdb

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=vimgdb
hoge-tyon
質問者

お礼

取り急ぎ、お礼だけ言わせてください。 (1)について 今、やってみました。 期待することができました。ありがとうございます。 追加で教えて頂いた2件(クリップボードの件、挿入モードでも使える件)についても、やってみました。 おっしゃってるようにできました。 非常に有用で、助かりました。ありがとうございます。 (2)について 初めて知りました。ちょっと試してみようと思いますが、 時間がかかりそうでしたので、 取り急ぎ、上記の(1)の件について、「できた報告」と「お礼」を伝えようと思い投稿しました。 もう少しチャレンジしてみて、報告をさせていただきます。 ありがとうございます。 #(参考)名前付きバッファの由来 名前付きバッファの呼び方は、下記の本で使っていたので、私も使っていました。 (直接リンクを張ってよいのかどうかわからなかったので、書籍情報だけ、貼り付けます) 入門vi 第6版 (単行本) リンダ ラム (著), アーノルド ロビンス (著), Linda Lamb (原著), Arnold Robbins (原著), 福崎 俊博 (翻訳) 出版社: オライリー・ジャパン (2002/05)

hoge-tyon
質問者

補足

ありがとうございます。 (2)の件(vimgdbについて)もできました。 本家のダウンロード先に行ってみると[Vim7.*]にも対応しているバージョンがリリースされていました。 vimgdbのインストールを説明している日本のサイトの内容で、ほぼ問題なくインストールできました (変更点はconfigureを実行するときの引数くらい) おかげで、vim上でステップ実行ができるようになりました。 (かなり快適です) ありがとうございます。 #すみません。 追加で回答へのお礼ボタンが見当たらなかったため、 追加で補足のほうへ書き込ませてもらっています。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

(1)についてだけ。 名前付きバッファをご存じでしょうか? a という名前のバッファに /hoehoe という内容を入れておくと、コマンドモードで @a と打つことでそのコマンド(この場合はhoehoeの検索)を実行できます。:%s/foo/bar/g と入れておけば置換も出来ます。 名前付きバッファaへの入れ方は、/hoehoe という1行を作ってその行上にカーソルを置いて、"ayy で入ります。"add と元の行を消しても良いし。 二重引用符+バッファ名+(削除またはヤンクコマンド)です。名前はa以外も使えます。詳しくは検索して下さい。

hoge-tyon
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私のお渡しした情報が不完全で申し訳ありません。 結果から申し上げると、私が求めていたものと少し齟齬があります。 (1)名前付きバッファについて 知っています。[@]コマンドはマクロのことをおっしゃていると思います。 名前付きバッファに保存したコマンドを[@a]などで行うものと認識しています この方法だと :ptag hogehoge と /hogehog は別のマクロとして登録しておかなければなりません。 私がしたかったのは、 [hogehogehoge]という関数名をコピー。 この関数を探そうと思って、 /[ここに貼り付け] それでも分からないので :tag [ここにもう一度貼り付け] 別のウィンドウで見たいなと思いなおして :ptag [ここにもう一度貼り付け] のように、関数名をコピーして、exコマンド上で張り付ける方法が知りたかったのです。 #これができれば、置換だって、シェルで何かしようと思ったって便利だと思っています。 せっかく、教えてくださったのに、すみません。 回答、ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう