• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グローバルIPで自宅のルータに到達できる?)

グローバルIPで自宅のルータに到達できる?

maesenの回答

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.5

>1.なぜ自宅LANから自宅アドレスを入力した際のみ辿りつけたのか. おそらくこのPR-S300HIは、ヘアピンNAT(NATループバックという記載もありますが同等です)が有効になっているのだと思われます。 一応、ググって見ましたらヘアピンNATが有効という書き込みがあったりしましたので。 一般的にはNAT環境にて、LAN内からルータのWAN側のグローバルIPアドレスに到達できないのですが、 ヘアピンNATが有効なルータでは、LAN内からルータのWAN側のグローバルIPアドレスにアクセスした場合、ルータのLAN側のIPアドレスに転送します。 単純なルーティングではなく、アドレス変換が入るということですね。 このため、結果的にルータのLAN側へアクセスになるため、設定画面にアクセスできるということです。 >2.なぜテザリングの場合はIPアドレスを入力しても辿りつけなかったのか >フィルタリングの条件を無効にしても辿りつけませんでした. これもルータの仕様だと思いますが、 一般的にセキュリティの関係上、フィルタリングに関係なく、WAN側から設定画面へのアクセスは拒否する仕様になっているルータが大半を占めると思います。 PR-S300HIもそういうことだと思います。 1.の場合はアクセス元がLAN内で、ルータ内でアドレス変換が掛かっているため設定画面にアクセスできるということでしょう。

error503
質問者

お礼

>おそらくこのPR-S300HIは、ヘアピンNAT(NATループバックという記載もありますが同等です)が有効になっているのだと思われます。 なるほど!ルーティングではなくアドレス変換を行っているのですね そのような仕組みがあるとは全く知りませんでした. フィルタリングの件ですが,やはりルータ自体がそのような仕様になっていると納得しました 先にヘアピンNATと回答してくださったmaesenさんをベストアンサーに選ばせていただきます. 皆様ご回答ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 「固定IP」と「ドメイン取得」の関係性について悩んでいます

    いくつか質問させてください。 1.ドメインを取得するには、固定IP(グローバルIP)が必要ですか? 2.DDNSは無料でドメインを取得できるとありますが、それは結局固定IPをプロバイダから購入してからで、その固定IPに無料でドメインと関係づけるということですか? 3.BIGLOBEの固定IP ■料 金 初期設定料8,400円(税込) 月額料金 3,675円(税込) とありますが、要するにBIGLOBEと契約している人で、なおかつ自宅サーバを設置している人は、普通固定IPが必要になりますよね?だから毎月3675円払っているということですよね? 4.またBIGLOBEですが、固定IPを購入ページに 「固定IPアドレスをご利用になる場所で使用されているNTT契約の電話番号を入力してください。 電話番号に誤りがあると、適切なIPアドレスをお渡しできずIPアドレスの変更が必要になる場合がありますのでご注意下さい。 市外局番から全ての番号を、半角数字とハイフン(-)のみで入力してください」 と記述してあるのですが、NTT契約の電話番号とはドコモですよね?しかも市外局番からとあるのは?携帯しか持ってない人はどうやって固定IPを購入するのですか?しかもau とか softbankの人は? BIGLOBEに問い合わせろという感じでしょうが、お願いします。全て教えてください。

  • 自宅サーバのIPアドレスの規則性って?

    ある人が 「プロバイダと契約して自宅サーバを置く場合、その自宅サーバは契約したプロバイダの管理下のサーバの一つとして認識される。 だからその自宅サーバに割り当てられたIPアドレスはプロバイダのIPアドレスと同じになるよ。 たとえばそのプロバイダのサーバのIPアドレスが 111.122.133.144 だとしたら自宅サーバのIPアドレスは 111.122.133.XXX というように先頭3バイトまでは同じでラスト1バイトが別に割り当てられたアドレスになる。 そのIPアドレスの割り当てが動的か、静的か、によってXXXの部分が不変になったりサーバ再起動によって別のIPアドレスになったりするけど、それは自宅サーバ設置時の契約による。 プロバイダによってはIPアドレスの持ち幅が大きい所もある。 そういうところは自宅サーバのIPアドレスは 111.122.XXX.YYY となる。でもどんなにでかいプロバイダでもIPアドレスの違いが出るのはせいぜい下2バイトぐらい。 契約プロバイダのIPアドレスが 111.122.133.144 なのに、その下の自宅サーバのIPアドレスが 122.133.144.155 などのように1バイト目から異なるなんてことは有り得ない。 このように違うアドレスだったら契約プロバイダのネットワーク配下においておけないからね」 としたり顔で言うのですが、これは技術的に本当の話でしょうか? 契約プロバイダのIPアドレスと上2バイトが一致していれば、そのサーバはその契約プロバイダのサーバ、またはそこと契約した自宅サーバである、と断言できるのでしょうか? 技術的に詳しい方、お願いします。 (あ、もちろん、自宅サーバの下の家庭内LANの機器に割り振ったローカルIPアドレスの話は別の話です)

  • IPアドレスとルーター

    雑誌の記事のよると、「ルータが導入されている環境だとIPアドレスが192.168.×××.×××などルータが割り当てたIPアドレスが表示されている」とありルータが無い場合は「169.254で始まる特殊なIPアドレスが割り当てられる」とありました。 私も確認してみたら「218.」で始まるIPアドレスが表示されたのですが、これはどう解釈したら良いのでしょうか?(ルータ機能の有無が分かるかどうか?) プロバイダーはyahooBBでMACを使用しています。(自宅用) ちなみに、仕事場で使っているプロバイダー(他社)では、「192.」のIPアドレスが表示されます。

  • IP16個用のルータ

    今度プロバイダより固定IP16個もらえるサービスを申し込みます。 サーバが10台あって、その10台に貸与される異なるグローバルIPアドレスを振りたいのですが、 どんなルーターを買えば可能でしょうか? 家庭で使ういわゆるブロードバンドルータでも可能なのでしょうか? それだとルータの後ろにLANケーブルを挿す箇所が4個しかありません。 4個でも可能なのでしょうか?教えてください。

  • 現在の自宅PCのグローバルIPを知る方法(OCN)

    プロバイダはOCNを利用しています。 OCNのホームページか何かで、加入者IDを入力して自宅PCのグローバルIPを調べる方法はありませんでしょうか? ※当方固定IPではありません。

  • 自宅PCのIPアドレスを知るには

    自宅はWindowsXPのPCで、ADSLに接続して常に起動している状態です。 会社などからノートパソコンと、WindowsXPのリモートデスクトップ機能を利用して自宅のPCに接続して利用しようと考えています。 ADSLのため回線が一時的に切れたりするとIPアドレスが変更されてしまう恐れがあると思うので、常に外出先から自宅PCのIPアドレスを確認できる方法ってないでしょうか? 素直に固定IPを支給してくれるプロバイダに乗り換えろといわれればそのままですが、そういうところって高いと思うので・・・。 お願いします。

  • ipは本当に固有ですか?

    動的IPであれ固定ipであれ、プロバイダから割り当てられたipは、契約者固有のもので、他の契約者とipが被っているなんてことはないのでしょうか。 ※wifiやテザリングのように暗証番号によってみんなが使えるような場合を除きます。

  • 無線ルータのIPアドレスを調べるには?

    NTTの光ネクスト回線で、PR-S300HIと言うホームゲートウェイにコレガの無線ルータをつないでます。但し、ルータ機能をoffにして無線アクセスポイントとして使っています。このコレガの無線ルータの無線LAN の設定を変更したいのですが、IPアドレスがわからないので、設定画面が開けません。デフォルトでは192.168.1.1ですが、ルータ機能をoffにするとホームゲートウェイから自動で割り振られます。これを調べるにはどうしたらいいのでしょう?ちなみに198.168.1.1はホームゲートウェイのIPアドレスです。

  • 固定IPとグローバルIPについて・・

    こんにちは 現在フレッツISDNを利用しています プロバイダは「ZOOT」で固定IPアドレスになってます 契約するときはそれほど深く考えなかったのですが IPアドレスが固定の場合とグローバルの場合の それぞれの、メリット・デメリットをそれぞれ 教えていただけないでしょうか? 接続はDSU内蔵TAです

  • 自宅のftpサーバーを固定IPアドレスで公開

    自宅内のftpサーバー(Linux)を固定IPアドレスで外部に公開しようと考えています。 自宅内にはftpサーバ(Linux)以外にWindwos7 のPCも複数台あります。 現在、フレッツ光+OCN(動的グローバルIPアドレス)の環境です。また、NTTのルータに備わっているVPN機能を使って外部から自宅のネットワークにアクセスしています。 固定IPアドレスをOCNから取得する場合、取得するIPアドレスは1個でいいのでしょうか?それとも2個以上必要になるのでしょうか?また、現在のOCN契約は一度解約する必要があるのでしょうか?OCNに問い合わせてもよくわかりません。 ルータ用の固定グローバルIPアドレスとftpサーバー用の固定グローバルIPアドレスの2個が必要でしょうか?それとも固定グローバルIPアドレスは1つでよく、ftpポート番号をルータに教えて、外部からのftpリクエストを自宅のftpサーバーに転送させればいいのでしょうか?この場合(固定グローバルIPアドレスが1つの場合)、自宅内部の各PCから外部へftpも含めてアクセスできるのでしょうか?また、VPNはこれまでどおり使用できるのでしょうか? ここを見ろ、という情報でも結構ですのでご教示頂けると幸いです。