• 締切済み

休日希望をなるべく出したくなたい

読んでいただきありがとうございます。 同期入社の友人が私を含め数人で同じ日に希望休を出し食事をしようと約束したらしく 「この日に食事をすることになったので来月希望休だしましょう。私も出します。」とメールが来ました。 、、、 三人で食事をすることは初めてで嬉しいのですが、私は基本的に希望休は冠婚葬祭以外は出したくなく まだ入社し数ヶ月ですが希望休は全く出しませんでした。 (希望休を出したくない理由→誰かの負担になるのが嫌、契約ですが社員だということ、本当にどうしようもなく休みをとらなければならない状態の時に言いやすくなる為) ですが「希望休出しにくいので」と言ったら付き合いが悪い気がしますし、かといって希望休に対しての自分の考え方を優先にするとランチで希望休を出すと思うと気が引けます。 やはり付き合いを優先した方が良いのでしょうか 一般的にはどうなのでしょうか ささいなことで申し訳ないのですがもしよろしければ皆さまのご意見頂戴出来れば幸いです。 最後まで読んでいただいてありがとうございますm(__)m

みんなの回答

noname#249423
noname#249423
回答No.7

何人いる職場で何人が必ず出社しなければいけないのか、にもよりますね。調整担当者が毎回苦労している様子がなかったり、ある程度人数がいる職場なら特段問題は無いと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.6

こんにちは。貴方の質問の中にもう答は書いてあります。 貴方は入社して間もなく希望休(有給休暇?)は、冠婚葬祭以外は取りたくないと。同期とうまくやっていきたい気持ちがあっても、あなたはそういう価値観があるのだから、それでいくしかないですね。これからわざわざ有給休暇をとらなくても食事をする機会はあると思いますよ。悩んで自分と違う価値観の同期の友人と食事に行っても、心から楽しめないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.5

この希望休っていうのは定期に休む日以外の いわゆる有給休暇ってことですかね(文面から判断すると)? 書かれておられるように、それを行使するのは 冠婚葬祭とかの方がいいですよ。 特に葬祭の場合は「予定が決まっている」というもんじゃないし、 結構突発的ですからね。そういう時に「どうぞ休んで」と快く 休みたいですからね。 そもそも三人で食事するのに全員が休む必要あるの?って思います。 誰かが休みの日でも仕事終わりに食事すればいいんじゃないのかなぁ、と。 女子高生じゃあるまいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.4

希望休とはシフトでの休日を入れ替えて貰うだけの事では無いのですか? 半年経っていないから有給休暇がある訳ではありませんよね。 事前に届け出で配慮して貰えるシステムなら堂々と希望を出す事になんら罪悪感を感じる事も無いのではありませんか。誰かが代わりになるとしても、今後は貴方が誰かの代わりに出勤する事があり得ますね。交代制勤務では一般的な事だと思います。 食事会に出席したいか、否か(今後も同期と付き合いを継続するつもりがあるか)で判断されれば良いのではありませんか。 一生の付き合いをする訳でもないでしょうし、女性は結婚で退職する事も多いですので親密な人間関係の同期が必要かは質問者さんの考え方次第でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

希望休(シフト?)を出す、ということなら与えられている権利の行使であって何も問題はありません。乱発しすぎれば問題かもしれませんが、休むこともまた重要です。 というか、会社勤めしている以上絶対に誰かの負担にはなってるんです。 あなたはランチが目的かもしれませんが、旅行をするのだって仕事は休まなければいけませんし、中には発売されたゲームをやりこむために有休を使ってでも休む人もいます。 必ずかなえられるような休みでない限り、希望休は出したもん勝ちです。 というか、希望休だしてみたらいいんじゃないですか?「他に休む人が多ければ出勤しますけど」と条件付で出せば良い。会社がどうしてもあなたに出勤してもらわなくてはいけないなら「その日は休みはちょっと・・・」と会社から言われるだけ。それを理由にすれば食事を断る口実にもなるでしょう。(希望休出したけど、人員不足で出勤してくれと言われたといえば良い) 会社だってその日に10人だの休まれたら困るかもしれませんが、それを調整(時にはその日は難しいから別の日に休んでといわれることもあります)するのも会社です。一緒に休みを取るのかもしれませんが、考え方としては「あなたがひとり抜けただけで会社はガタつきません」ということです。 これに明確な答えはありません。付き合いを重視するなら「休んでランチ」。仕事重視(自分の考え重視)なら希望休みを出さないでランチを断る。あなた自身の考え方です。あなたが「ランチごときで休みたくない」なら休まなければいいんです。文章から見て別にあなたが食事の約束をしたわけでもないんでしょうから。 どうしても休むなら有休を使う手段だってあるわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  会社は休む人を嫌いません もっとも嫌われるのは突然休む人 計画的に休むなら、仕事のやりくりが出来るので会社は推奨してます  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

なんだか女子高生みたいですね “私も休むから、あなたも休んで”みたいな感じ…簡単に言えば共犯者にしたい、みたいな 日本の企業は、まだまだ年功序列で人間関係が仕事の実力より優先されています 出世を望まなくとも、これから先も上手くやって行こうとするならば多少でも人の顔色をうかがう必要が生じてしまいます しかし、あなたに突っぱねる強い意志があるなら自分の気持ち(考え)を伝えても良いと思います ちなみに “休む”てのは評価に入っていますよね いかに計画的であるか、です つまりがライフ ワーク バランス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談です

    今年、入社した新入社員なのですが勤務がシフト制でして、有給なども今まで使ったことがありません。 お休みも先輩から優先なので中々希望日をいえません。そこで皆さんに質問なのですが、どうしても休みたい日があり、その日は出社になっていまして、その2日前くらいに冠婚葬祭や急用が入ったといって他の休みの日と変更するのは非常識でしょうか? どうしても日程が悪い日があり、でも先輩の希望日から優先なので言えなかったのです。冠婚葬祭なら2日前とかに言って理解して頂けるでしょうか?

  • 試用期間において希望休暇を上司にお願いする方法。

    はじめまして。入社3ヶ月目の新入社員です。現在、試用期間なのですが、どうしても大切な大会に出るために、希望休日を一日だけとろうと考えています。そこで、上司には希望休日の申請を、冠婚葬祭や病気などでごまかして言えばいいのか、自分は悩んでいます。ぜひ、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 休日の予定が立てられない!残業や休日出勤の従い方

    出勤日は平日で、休日は土日祝日なのですが、 仕事柄、夜の出勤や休日出勤がものすごく多いです。 それも、「第○土曜が出勤」という風に決まっているわけではなく、 1ヶ月~1,2週間前まで休日にいつ仕事が入るか分かりません。 このような仕事をされている方は、 休日の用事を入れたりとかってどうされてますか? 今はまだ未婚なので休日の用事といっても買い物か友達と遊ぶ(友達にしてみればドタキャンがあれば迷惑でしょうが)くらいですが、 それでも「この日はどうしても休みたい」と思う日があっても100%仕事を優先にしています。 既婚者の社員さんは冠婚葬祭とか子どものお世話とかで 未婚の私ほどは100%仕事というわけでもないようです。 こんな不規則な仕事をされている方で、 子育てをされている方は大変ではないですか? 残業や休日出勤にはどこまで従うものなのでしょうか? もちろんその残業や休日出勤時の仕事の内容にもよると思いますが、 絶対に出勤しなければいけない日は冠婚葬祭だろうが子どもの世話だろうが仕事優先なのでしょうが、 「仕事の内容的には自分はいてもいなくてもどちらでもいいのでどちらかというとモラルの問題」というものの場合にさせていただきます。 ★個人的に行きたいイベントやコンサートがあってその日でないとだめな場合 ★友達との約束がある場合 ★冠婚葬祭 ★子ども関係のこと(みる人がいないとか、熱を出したとか、参観日とか) ★その他 ちなみに代休は取っていいことになっていますが、 実際は取りづらいので、 未婚だろうと既婚だろうと出勤した方が損ということになります。 未婚は全部出勤して当たり前というような空気があります。 皆さんはどこまでプライベートを優先にしていますか?

  • 職場の行事とプライベート

    どちらを優先させますか。 本日、会社の懇親会があるのですが、別居中とはいえ夫の勤務先の会長夫人の通夜があります。 わたくしの父が会長と個人的にもお付き合いがあり、縁故で主人は入社させていただきました。 そういった兼ね合いもあり、通夜への参列を致しますが、会社では良い顔をされませんでした。 少人数の会社なので、参加人数が減ると寂しい感じになるのも解りますが。 みなさんなら、冠婚葬祭以外でも結構です。どちらを優先させますか。

  • 親戚のお付き合い

    どの範囲までお付き合いされていますか? 祝いをあげたり、もらったり。冠婚葬祭のみの付き合いも多いのではないでしょうか? 若い方なんかだと、それだけの付き合いならしないよと言う方もいらっしゃるかと・・・。 気が進まないなら、そういう付き合いだけなら無しでも、アリでしょうか? 親戚の頭数をそろえなければいけない場面って、どういう時だと思いますか?また、無いとおもいますか?

  • おこづかい

    30前後既婚OLのお小遣いはいくらくらいにしておけば人付き合いもぼちぼちこなせるでしょうか? みなさんいくらくらい使ってますか? おこづかいの内容は外食などの交際費、化粧品、美容院代、服代、雑貨などで、平日ランチやたまの旅行や冠婚葬祭費は入っていません。

  • こういう、革靴が欲しい

    防水がしっかりしていて、 雨の日でも平気で履ける革靴が欲しいです。 デザインはカジュアル寄りを希望しています。 しかし、 冠婚葬祭などでも使えるようなものでもあってほしいです。 そういうやつありませんかね?

  • 再就職先の入社希望日を変更したい

    来月の10日で勤め先を退社する事になりました。 去年から転職活動をしていて、1社決まりそうなのですが、(以下A社) A社は1日でも早い入社を希望しています。 本来の予定だと、「早ければ1月20日に退職をし、21日から勤務できるかも」という話でした。 しかし、「勤め先からは2月10日までとお願いされ、早くて11日から勤務可能です」と電話で先日、A社に伝えました。 今週、最終面接があるのですが、その際に入社日を更に遅らせたいという旨を伝えたいのです。 理由は、仮に11日から勤務となると、勤務先とA社とでは定休日が異なり、11連勤になりそうなんです。 出来れば万全な状態で入社したいという意思があるのと、連休を利用してやっておきたいことがあります。 ですが、これ以上入社日を遅らせると落とされそうな気もします。 かといって、勤め先は今後の付き合いを大切にしたく、円満退社をしたいので、10日以外の退職日は考えておりません。 何か良い方法は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 新卒のシフトの希望

    新卒社員として入社したばかりで同期がいなく、色々と基準がわかりません。 基本中途採用がほとんどの会社のようで、人の入れ替わりも割と多い印象です。 休みはシフト制で、皆がなるべく休みたい日に休めるようにしてくれるような言い方で、この前来月休みたい日を聞かれましたが「いつでも大丈夫です」と答えました。 まだ先ですが今から土日で二日間どうしても休みたいと思っている月があります。 正直に申し出ても大丈夫なんでしょうか? 二日連続で土日なので、しかも新卒の新人ですから言いにくいですが、言って休みになるのならどうしても休みにしてもらいたいです。

  • 嫁いだ先の親戚付き合いに関して

    皆さんのご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 私の実家は、親戚との仲があまりよくありません。 父の兄弟とも冠婚葬祭・法事以外では会うこともありません。 母の兄弟とは、冠婚葬祭でしか会いません。 こんな家に嫁いだら、親戚づきあいがないと寂しく思われるとは思います。 もし、この家に嫁いだとして、親戚づきあいが良くなるように行動に移しますか? ちなみに、母は年賀状のやりとりをしていませんし、子供たちにもしてほしくないと思っています。 法事以外で会う(食事したりお互いの家を行き来すること)なんてとんでもないと思っています。 父と母の考えに沿いますか? それと、お嫁さんの実家が親戚づきあいが盛んだったら、嫁いだ先の家も同じようにしたいと思い、行動に移しますか?(嫁いだ先の親戚の人たちと年賀状や電話でのやりとりや会うこと) 私は嫁に行った先では、親戚関係がどうであろうと、夫や姑や夫の兄弟に従っています。

専門家に質問してみよう