• ベストアンサー

マネックス証券のワン株

find-outの回答

  • ベストアンサー
  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.2

配当金は完全にもらえますが、株主優待は規定の株数を持っていないと受けられません。 たとえば100株以上となっている優待なら、10株持っていても受けられません。ただ銘柄によっては、すべての株主に優待を実施している場合が有ります。そのような優待なら規定数以下でも受けられると言う意味になります。 下のサイトでお確かめください。 http://kabushiki-blog.com/article/143001531.html

関連するQ&A

  • 株の優待券目的で株をするには

    実際やっているということを聞き、やってみたいと思ったのですが、わからないのは、 1.購入した株がいくら少なくても、たとえば一株だけでも優待は受けられるのか? 2.いつ買えばいいのか? 3.資金はどれくらいでできる? 4.クロス取引って何?(優待券目的によくやっている人がいると聞きました) です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 株について教えてください

    株主優待が欲しくて、近鉄電車の株を買おうと思っています。 HPなどを見たのですが知識が無いためさっぱり分かりません>< 最低でもいくら分買えば、優待券が貰えるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/G20011.html

  • かつやの株について

    私は貧乏で外食などできません。3年ほど前に、どうしても外食しなくてはならず、かつやに入り、美味しく感じました。でも、自分ではそのような贅沢は出来ないので、行けませんでした。そんな時に、株主優待を知り、株を知らないのですが、100株ほど、買ってみました。優待券を贈られてきて、それで食べられるようになり、株価も上がりました。でも、最近、ご飯の炊き方とか、お茶の温度とか、店内の雰囲気とかが、悪くなり、まあ、行かなくてもいいかな?と、思うようになりました。株も値が上がっているので、売りたいのですが、今は売り時?なのでしょうか?買う時は考えなかったのですが、儲かっている?優待券の枚数が増えたとかで、思うのですが、どうすればよいのか分からなくなりました。また、このささやかな楽しみを失うのもちょっと、悲しいので、他のケーキ屋とかの株を買い直してもいいかなとも思うのですが、ドトールくらいにしか入ったことがありません。ので、そのへんのおすすめの株もありましたらお願いします。長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 今更聞けない、株の買い方教えてください

    株に関心を持ったのが初めてで、「買い方」と「口座をどこに持つのが適当か」解りません。 子供が大好きな某外食屋があって、その株を買いたいのです。株主優待があるのと、チェーン展開するので応援したいのです。 経済の話は難しくてよく解らないし、競馬パチンコでも損をしたことしかないので、売買で儲けることはあまり期待していません。4、50万円分くらいを買って、値下がりしない事を念じつつ、ずっと持ち続けて株主優待のお食事券を楽しみにするつもりです。 こういう初心者は、証券会社へ行って「〇〇の株を買いたい」と言えばよいのでしょうか?でも、手数料とか口座保管料などがかかると聞いて不安です。ネット証券の方が安いと聞きましたが、相談窓口がないので初心者向きじゃないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JALの株について

    実家が遠方にあるため よく飛行機を利用するので 株主優待券欲しさに保有しております 現在JALは非常に厳しい状態です 「倒産」だけはしないで欲しいと願っていますが もし そうなったら株はただの紙くずになってしまうのでしようか? 詳しい方にお聞きしたいのですか 「倒産」する確率は高いのでしようか? また 税金の投入などで「倒産」はまぬがれたとしたら 今後 優待券の配布は廃止になってしまうのでしようか? 買った当初はまだ高い時だったので200万程かかりました それがゼロになってしまうなんて 考えただけで とても怖いです。。。。。

  • 株の買い方について

    現在株を買おうと思っていて、そこでいくつか質問したいのですが、 まず株を買うにはどこに行ってどうやって買ったらいいものなのでしょうか? また、株主優待などを期待しているのですが、ちなみに経験者のみなさんが今までで一番よあkったと思う株主優待はどのようなものだったのでしょうか? また、よかったらおすすめな所とかあったら教えてください。

  • 配当金+優待券で有利な株を教えて下さい。

    JR西日本の株を少し持っていますが、配当金の他に株主優待券を送ってきます。 これを金券ショップで換金すると結構いい金額になります。このような配当金+優待券で有利な株を教えて下さい。

  • 株主優待等のサービスは、いつその株を持っている人が

    素人レベルで申し訳ありませんが、株主にその企業の株主優待券、割引券等がもらえますが、それはいつの時点でそこの株を所有していればもらえるのでしょうか。また、優待券欲しさで、その時だけ買って、すぐ売ってしまうという人もいる(少なくない)のでしょうか。 

  • マネックス証券について

    株式投資をしょうと思って証券会社をどこにすれば良いか検討中なのですが、マネックスショックという事を耳にしたのですが、どういう意味なのでしょうか?信用も失ったと聞いたのですが他の証券会社にした方が良いのですか?お薦めの所があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 株主優待券は1株でも持っていれば買えるんですか?

    株主優待券は1株でも所有していれば買えるのですか? 証券会社等でいろいろな鉄道会社の株を1株ずつ買ってくればそれぞれの会社の株主優待券を買えるのですか? 売らずに会社への奉仕で持ち続ければ配当金とかの収入もありますよね? あと株主優待券目当てではなく会社への資金奉仕で銚子電鉄とか赤字の中小私鉄や第3セクターの株は買えますか?