旦那が移動販売をすると言いだした

このQ&Aのポイント
  • 旦那が友達と飲食の移動販売を始めると言い出しました。具体的なことはまだ決まっていませんが、現在の生活にどのような変化があるのか不安です。自営業になることでの税金や社会保険などの影響を教えてください。
  • 現在は会社勤務で社会保険や税金が給料から引かれていますが、移動販売で自営業になるとどのような変化があるのでしょうか?具体的な税金や社会保険の変更点や年末調整の影響について教えてください。
  • 移動販売を始めることになった場合、旦那の現在の生活とはどのように異なるのか不安です。具体的な変化や税金、社会保険などの影響を教えていただけますか?また、年末調整や国民健康保険についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那が移動販売をすると言いだした

知恵をお貸しください! 旦那が友達と飲食の移動販売をしたいと言いだしました。 友達が初期費用をだして、始めるそうです。 詳しいことはまだ決まっていません。 まだしたいと思うレベルで相談されたので、考えなきゃいけないこと、不安なことを伝え反対したとこです。 しかし、自営業が近くにいないため私自身の知識がなさすぎます。 漠然と不安なだけで、具体的なことが見えません。 自営業になった場合、今の生活と変わるところを教えていただけませんでしょうか? ※もちろん収入が不安定などの事ではなく、反対するにも知識が欲しいので具体的なことを教えていただきたいです! 現在の状況 旦那→会社勤務 社会保険 厚生年金 所得税 住民税が給料から引かれています。 子供(1人)→旦那の扶養 保育園入所 私→会社勤務 社会保険 厚生年金 所得税 住民税が給料から引かれています。 国民健康保険になることくらいしか知識がありません。 金額などは役所に聞けば分かりますか? あとは何がどう変わりますでしょうか? 年末調整はどうなりますか? 移動販売で必要な税金などあるのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが…知識をお貸しください!!、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.2

>自営業になった場合、今の生活と変わるところを教えていただけませんでしょうか? 「働いても、儲けにならなきゃ金にならない」ことです。雇われで働くということは、出勤して仕事をすれば少なくとも時給分のお金は貰えます。貰えるはずです。でも、自営業になるということは、売上金から経費を差し引いた額がお給料になるということです。 移動販売でその日の経費に仮に5万円かかったとします。今日の売上金が3万円なら、2万円のマイナスです。明日の経費も同じく5万円かかったとします。明日の売上が6万円なら1万円の儲けです。でも今日のマイナス2万円があるから、まだ累計1万円のマイナスです。 そうこうしてお金を積み上げて、今月の儲けが結局いくらになったのですか、が今月の給料ということになります。もちろんここから税金やら何やらが引かれますから、しかもそれは天引きではなくて確定申告して「来年」に請求書がきますから、それも先読みして管理しなければなりません。 こればかりは、「やってみて初めて分かることが多々ある」としかいいようがないです。乱暴にいえばパチプロになるのとあまり変わりません。投資額(経費)があって当たり(儲け)があって、というのは同じです。今月儲かったからといって来月も同じく儲かるという保証もありません。 >金額などは役所に聞けば分かりますか? 国民健康保険の保険料は前年の収入によって変わります。貧乏なら負担は軽いし、儲かってるならがっぽり取られる。 >あとは何がどう変わりますでしょうか? 2月から3月にかけて確定申告するってことです。よくニュースでやってますでしょ。税務署行って報告するんです。もち、細かくですよ。どのくらいややこしいかは本屋さんで確定申告の本でもパラパラめくってみてください。 >年末調整はどうなりますか? いろいろ変わるけど、このへんは私もそんなに詳しくないんで。 >移動販売で必要な税金などあるのでしょうか? 事業者になるから事業税がかかるとか、イロイロです。すべては確定申告次第。それによって住民税も国民健康保険料も変わります。 ああそうそう、ご主人が独立開業したら、ご主人は奥さんの扶養になったほうが健康保険料が安くなるケースもあります。だいたいはそうだと思います。とにかく、そういう諸々の「会社任せ」は通じなくなるということです。 蛇足、あるいは悪魔の囁き:奇跡的にも事業が上手くいき、確定申告というやつにある程度慣れれば、サラリーマンはキッチリ漏れなく両耳揃えて所得税を持っていかれるのに、自営業には節税という税金逃れの方法がものすげーあることに気づくことでしょう。税金では「十、五、三、一」という言葉があります。「サラリーマンから税金は10割取れる。自営業者からは5割取れる。農家からは3割取れる。政治家からは1割しか取れない」という意味です。

その他の回答 (2)

noname#212849
noname#212849
回答No.3

友達が初期費用を出す、と言う事は 旦那様はオーナーの下で働くと言う事です 旦那様は共同経営と思って商売し始めると、必ずもめます 売り上げが少ない場合、必ず攻められます、寝られなくなりますよ 初期費用、商売に関する費用全部半分ずつでし始めないのであれば 絶対やめた方がいいです 先が読めてます 首つりますよ税金とかはズーと後の問題です

回答No.1

>年末調整はどうなりますか? 自分で還付請求などをすることになります。 >移動販売で必要な税金などあるのでしょうか? 確定申告をすれば所得税などを収めることになります。個人事業税を収めるほどに利益がでるなんてことはないでしょう。 >あとは何がどう変わりますでしょうか? 家族の生活スタイル、日常会話のあり方、夫婦喧嘩の頻度などなど。ともかく、これから経済基盤=家庭の土台の崩壊と再構築が始まるので全てが激変します。一旦は崩壊するのは必至。それは覚悟の上だから問題はないでしょう。でも、それからの再構築は茨の道です。 一般的な移動販売の開業に必要な自己資金は最低でも5百万円。そういう大金をはたいて起業しても大抵は半年で撤退するという流れ。移動販売で得た資金を元手に固定店開店までこぎつけるの成功者はほんの一握り。つまり、崩壊させた土台の再構築に成功するのは至難のワザ。ですから、この苦闘の時期に家族の生活スタイル、日常会話のあり方、夫婦喧嘩の頻度などなどは激変します。 そんなところです。

関連するQ&A

  • 旦那の扶養から外れて場合

    旦那の扶養から外れた場合、旦那にどのようなデメリットがあるか。 1.扶養からはずれたばあい *所得税はどのくらいの金額上がるか *住民税はどのくらいの金額上がるか *健康保険料は上がるか *厚生年金料は上がるか *所得税、住民税は控除があるが、保険や、年金は控除があるのか 一つずつの項目の回答をお願いしたい。

  • 旦那の控除が減る?

    私の仕事の関係上、旦那の扶養から抜けようと思っています。 そうなると、私自身会社からいただくお給料から健康保険と厚生年金、住民税が引かれることは聞きましたが、 私が旦那の扶養から外れることで旦那のお給料や年末調整(?)など税金面でマイナスになるのですか?

  • 保険の納税について

    以前にも、yahoo知恵袋で、質問した内容なのですが、コメントをくれた方に個々に質問やコメントを返していきたいと思い、重複内容ではありますが質問させて貰います。 どうぞご了承下さい。 現在は、フリーターで21歳、実家在住なのですが、近々引っ越す予定なので、親の扶養からはずれ国民健康保険に加入しようと思っています。(年収が親の保険の扶養の限度額を超えることをみこしているので) そこでなんですが、仮に給料が月額16万円(手取りではありません)で、年収が16万X12 のところで働いた場合で。。。 (1).社会保険あり(健康保険+厚生年金+雇用保険) (2).社会保険なし(国民健康保険+国民年金保険) 住民税や所得税などは省いて考えるとして、単純に(1)と(2)を比較した場合にはどちらの方が多く納税することになるのでしょうか??具体的な数字で教えて欲しいです。 算出方法なども教えて頂けると幸いです。 また、正社員(サラリーマン等)と自営業、フリーターのそれぞれの納税についてなんですが。。。 (3)正社員(サラリーマン等) 社会保険(健康保険+厚生年金+雇用保険)+住民税+所得税 (4)自営業、フリーター(勤務先に社会保険がない場合) 国民健康保険+国民年金保険+住民税+所得税 (3)と(4)のように考えているのですが、何か訂正があれば教えてください。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 「社会保険料」とは?

    給料明細を見ると「控除額内訳」の項目に ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・所得税 ・住民税 と記載されていますが、 このうちすべてが社会保険料なのでしょうか? 住民税・所得税は社会保険料ではないですか? よろしくお願い致します。

  • 旦那の国保、扶養に入る・・・?

    全くの無知なので、どうか教えて下さい。 旦那 → 国民保険(月平均13800円)、国民年金(月平均15000円)住民税(月平均10000円)を払っています。 妻(妹) → 社会保険、厚生年金、住民税を払っています。 妹は仕事を辞めて、旦那の扶養に入ろうとしていますが、 この場合旦那の扶養に入った場合金額は上がりますか?それとも下がりますか?

  • 前年度の4月~6月のお給料の平均額で決まる保険料

    前年度の4月~6月のお給料の平均額で 決まる保険料ってなんでしたっけ? 住民税?所得税?健康保険料?厚生年金? 教えてください。

  • 額面が20万で手取りは??

    こんにちは。 転職後初めて満額のお給料が出ましたが、額面20万で雇用保険、健康保険、厚生年金、厚生年金基金、所得税が引かれて手取り16万5千円程度でした。(去年は収入がなかったため住民税は引かれていません) 前職で残業代含め29万くらいの額面だったときと同じくらい引かれているのでびっくりしていますがこれは妥当なのでしょうか? これからさらに住民税が・・と思うとおそろしいです・・

  • 旦那退職後の嫁の税金に関して

    旦那がセミリタイヤを検討してます。 そこで、収支のシュミレーションをしたいのですが、現在嫁自身はアルバイトで旦那の扶養に入っています。(旦那は厚生年金) 旦那が退職した後、扶養に入っていた嫁の「住民税」「国民健康保険」「国民年金」の計算はどのようにしたらいいのでしょうか? 昨年の所得で計算される税金の場合、私の所得というものは、アルバイト代になるのでしょうか?それか旦那の扶養だったので、旦那の前年度総支給額からの計算なのでしょうか?

  • 初歩的なご質問ですが、社会保険料とは?

    社会保険料という項目はありません。 給料明細には、 ・基本給 ・健康保険料 ・雇用保険料 ・厚生年金保険料 ・所得税 ・住民税 ですが。 社会保険料=健康保険料、雇用保険料、厚生年金保険料でよいのですか? すみませんが、ご回答をお願いいたします。

  • 確認です

    給料についてですが、総支給額で18万5千円くらい。 そこから所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険が控除。 手取りは約14万程?? だいたい合ってますか?

専門家に質問してみよう