• 締切済み

胸腔・胸膜腔の違いについて

現在呼吸器について勉強しております。 教科書には胸膜腔・胸腔をわけずに記載されているためどっちがどっちなのか混乱しています。 自分が理解した内容が正しいのか・不足している部分についてどなたか知恵をお貸しください。 1、胸腔は空洞で、胸膜腔は胸水がある 2、胸膜腔が陰圧で、胸腔は・・・?(胸腔は陰圧と記載されているということはどちらも陰圧??) 3、呼吸運動に関わっているのは胸膜腔(胸膜内圧が低下・上昇するやつのことです)だけなのか、それとも胸腔も関わっているのかについて。 4、もしどちらも関わっている場合ほぼ両者は同じ動きをするのかについて 5、胸膜腔は空間として存在しておらず胸水がありふたつの胸膜?が密接している 6、胸膜腔・胸腔を細かく分けていない(教科書には『胸膜腔は臨床的に胸腔とよぶことが一般的である。』とあります)ということから胸腔と書いてあった場合同じと考えてよいのかについて 7、6にはそうかきましたが、実際の胸腔ドレナージなどは空間の胸腔ではなく胸水のある胸膜腔であるため胸腔とかいてあるならば胸膜腔をイメージしたほうが良いのかについて いろんな教科書をみてみましたが内容がよくわかりません。 質問がたくさんになってしまい、更に内容がよくわからないものもあるかもしれませんがどなたか回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#212040
noname#212040
回答No.1

確かに、胸腔/胸膜腔を巡っては混同・混乱させる様な記述の仕方が多いと思う。 先ず初めに、胸郭・胸腔・胸膜腔・縦隔 を覚えとくことだ。 「エリア」的なイメージで言えば、大きい順に.... 胸郭>胸腔>胸膜腔>縦隔 でしょう。 ■胸腔=胸膜腔+縦隔 ■縦隔=心臓+胸腺+大血管+気管等 普段、正常な左右の肺がイメージされる時は、胸膜腔部の容積は小さなモノでしょうが、気胸等で肺が小さく萎んだり、肺癌切除等の状態ですと自ずと胸膜腔部の容積が大きなモノとなりますね。←この辺りが混同し易いトコかな。 でも、基本の胸腔とゆうスペース=空間、空洞は大体同じままだよね。 がしかし、現実、臨床上は、大きな意味で【胸膜腔を胸腔と呼ぶことが多い】でしょうし、又、胸腔内圧=胸膜腔内圧とも言い、常に陰圧、但し、呼息時と吸息時では多少違います。 以上のことは、http://saitama-hospital.jp/service/thoracic-surgery_pneumonectomy_faq.html#q002 を何回か読んでくれると理解し易いでしょう。 ・Q)肺を取った後の空間はどうなるのですか? ・Q)肺を取った後に空洞が残ると肺の機能に影響は出ないのでしょうか? ・Q)肺を取ったら胸の形が変わりませんか? 1.胸腔は大きな空洞のイメージ、肺が正常時であれば、壁側/臓側両膜は密着状態で、5~10mlの胸水が存在。 2.同じ意味で、陰圧 3.呼吸運動で、胸腔or胸膜腔の容積を大きく(or小さく)させるのは、横隔膜、吸気筋(外肋間筋、肋骨挙筋)、呼気筋(内肋間筋、最内肋間筋、肋下筋、胸横筋)の働きであって、胸腔or胸膜腔は直接関与はしていない。胸腔or胸膜腔の容積・容量が変化する丈けだ、横隔膜の面積は250cm²程で、安静吸気時には2cm程尾側に移動、容量の変化は250cm²×2cm=500cm³程度。 4.両方は同じだけど、呼吸運動にはイメージ上、間接的な関わり合い方だ 5.胸膜腔は正常な肺の状態で有れば、2っつの膜は密着状態にある 6.http://ganjoho.jp/data/hospital/cancer_registration/files/lung201409.pdf#search='%E8%83%B8%E8%86%9C%E8%85%94%E3%81%AF%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%83%B8%E8%85%94%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%B6%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82' 2.解剖/原発部位の項、最終行、「厳密には、胸膜腔と縦隔を合わせて胸腔(thoracic cavity)と呼ぶが、胸膜腔を胸腔と呼ぶこともある」。 7.臨床上同じ、https://www.kango-roo.com/sn/k/view/1427 「胸腔ドレナージ管理」参照。

zekamashiii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分でも説明しきれないようなことにたいしてでしたが、丁寧に答えてくださり助かりました。 自分の知識の浅さに気づいたのでさらに勉強に励んでいこうと思います! 回答していただいたことを参考にして頑張ります! 本当にありがとうございました。、

関連するQ&A

  • 肺胞と胸腔内圧について教えてください。

     呼吸器でわからないことがあるので教えてください。  胸腔内圧は吸気時・呼気時ともに陰圧ですが、肺胞内圧は陰圧になったり陽圧になったりするのですか。肺胞内圧は吸気時・呼気時でどのように変化しているのか教えてください。

  • 入院手術診断書について

    教えてください。 家の父は肺ガンで、度々胸水が貯まり入退院を繰り返しています。 先日も入院し、胸腔ドレナージという処置を受けました。 退院したため、生命保険の証明書をお願いし、先日私が受け取りに行きました。内容を見ると、前に先生にお願いした時には書かれていた胸腔ドレナージが書かれていなかったので、記入して欲しいとお願いした所、先生の代わりに書類を書いたと言う方が出て来て、「胸腔ドレナージは手術ではないので記入できません」と言われました。 何度も受けていて、毎回先生も記入してくださっている旨お伝えしても、全く取り合って貰えず、渋々帰って来ましたが、どうしても納得できず、お伺いします。本当に、胸腔ドレナージは記載していただいても意味がないのでしょうか? また、今後のために手術以外の処置で診断書に記載できる物があれば教えていただけると幸いです。同じ処置で、人工呼吸と言うのもされていますが、これも記入していただけるのでしょうか?

  • 入院手術診断書について

    教えてください。 先日、父が入院し胸腔ドレナージと言う処置を受けました。胸水が貯まりやすく、度々入院しては何度か同じ処置を受けています。 退院したため、診断書をお願いし、私が受け取りに行きました。内容を確認した所、毎回記載されていた胸腔ドレナージが今回は書かれていなかったので、記載していただけるようにお願いしたら、先生の代わりに書類を書いたと言う方が出て来て、「胸腔ドレナージは手術ではないので記載できません」と言われました。 前にも書いてもらっていたと言っても取り合ってもらえず、渋々帰ってきたのですが、本当に胸腔ドレナージは記載しても意味がない物なのでしょうか? また、今後のために手術以外の処置で保険金支払いの対象となる処置がございましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 胸膜癒着術について

    今月9日に肺気腫で在宅酸素療法をしている父が呼吸苦で救急搬送され気胸のため入院となりました。 胸腔ドレナージにより呼吸苦はなくなりましたが 穴は塞がらず 17日に医者からのムンテラを希望し穴が塞がらない場合は手術はリスクが大きいのでチューブから薬剤を入れ炎症を起こさせ穴を塞ぐ治療が良いだろうとのお話を聞きました。 明日23日より その方法を始める旨を父から聞き心配になりネットで色々検索し勉強したのですが その方法が胸膜癒着術ということ副作用が激しいこと。癒着が不十分だと再発可能性が残ること。再発時は癒着しなかった部分のみ潰れるので軽度の気胸に留まるが治療に際しドレーンが挿入できなくなることがあること。また手術を行う時は癒着を剥がす必要があるために癒着のない場合より困難になり多くは開胸を要することになること、また呼吸機能が低下する可能性もあるなど はじめて知り、リスクの説明なしに治療を開始されることに不安を感じています。 とても怖いです。 どうすればいいものか? 肺気腫の患者にこの治療は有効なのでしょうか?

  • 71歳の父、癌性胸膜炎 肺がんの治療について

    春ごろから咳がひどく、8月のお盆明けに咳き込んむと苦しく、呼吸困難になったので 近所の病院に紹介状を書いてもらって、診てもらったところ、肺に水がたまっているとのことで 2~3lの赤い水を抜きました。10年ほど前に結核になったことがあり、またそれかと思っていたら 癌性胸膜炎、肺腺癌ステージ4進行癌なので手術適用外と言う診断がつきました。 その後緊急入院という形で、酸素をつけて、胸腔ドレナージ治療を開始。 その際に抗がん剤も同時投与。 当初10日から14日間はドレナージをつけたまま胸水を抜くとのことでしたが、 3日ほどで胸水がたまらなくなったので、5日ほどで管を抜く。 レントゲンで左の肺に原発巣があるとのことで、その後2種類の抗がん剤カルボプラチンと パクリタキセルを投与。手足に若干のしびれ、関節痛などがあるものの、おおきな副作用はなし。 主治医の話だと、CTでみても今のところきれいでとても良い状態なので、 抗がん剤投与から2週間経ったら、もう一度検査をしてその後退院OK。 それ以降は通院で抗がん剤治療と言われました。 私なりにWEBなどで調べたところ、当初聞いたステージ4とは遠隔転移をしている状態 とのことですが、肺の原発巣の転移が腺癌ということなのでしょうか? とりあえず原発巣には抗がん剤が効いているから、主治医曰く、「とても良い状態」ということ らしいのですが… その状態では余命宣告をされる状態と認識していましたので、どれくらい喜んでよい状態なのかが 知りたいです。 父はまだ痛みなどはないようで、主治医が「思ったより良い状態で、いい方向に向かっています」 と言ってくれたととても喜んでいます。 たくさんの情報を見たので、とても不安なので、今の父の状態とこれからどういう風になることが 予測されるのか、もしわかるようであればぜひお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 胸膜炎って何?

    主人が突然胸が痛いから医者に行ってくるといって、レントゲンを撮ってもらったら胸膜炎だという診断でした。痛み止めの薬だけもらい帰宅しましたが、この病気って自然に治るものなのでしょうか?それと何が原因でなるものなのでしょうか。聞いたことのない病名で心配しています。

  • 胸膜炎?

    以前右胸に痛みがあり診察してもらった所 軽い肺炎と胸膜炎と診断されました 抗生剤と痛み止めを処方してもらいました それで痛みは落ち着いたのですが今度は左胸辺りと左胸の背中側が痛みだしました 経過観察でレントゲンを定期的に撮っており肺炎と胸膜炎は収まっているようですが心臓が2~3日前のレントゲンより大きくなっています そしてベッドや布団に横になると左胸が苦しくなります 起き上がってるときは軽く痛みがあります 左腕を動かすと左胸周辺がびりびりと痛みます 胸膜炎以外の病気ではないのでしょうか?

  • 胸膜炎について

    友人(28歳女性・既婚者・子供なし)は以前会社の健康診断で肺に小さい影が見つかっており再検査したところ腫瘍でもなく原因は不明との事でした。今年に入り子宮に良性腫瘍が見つかり、ヘルニアも併発して、さらに一ヶ月前からは胸膜炎も併発しております。胸膜炎を発症する前までは肺の影の治療の為に服用している薬の副作用で熱が出ていたようで、今現在は胸膜炎の為熱が出ているとの事です。胸膜炎で肺が痛く、肺をかばって寝ている為ヘルニアの腰に負担がかかり足腰の痛みがひどいようで、来週にレントゲン透視をしながら造影剤を使い直接神経に注射する治療を開始するとの事です。私はあまり詳しい知識がないので悪性腫瘍などの最悪の場合を考えてしまっているのですが、どなたか詳しい方おられましたらアドバイスお願い致します。(※友人は今現在有名な総合病にかかっています。いつか子供を出産することを希望しており、現在は治療に専念する為退職しております。)

  • 胸膜炎について

    私の父は10月の末に体調が悪くなり入院することになりました。 病名は胸膜炎です。 通常なら胸から管を入れて水を抜くそうなのですが、父の水には血が混ざっており、しかも粘りもあるとゆうことで水が抜けず、結局手術をしました。 しかし!手術をしてまだ2週間しか経っていないのに再発、、、。 手術前と同じ状態に戻っているとのことで再度入院しました。 検査の結果、癌性でもなく、しかし原因が分からないため前と同じことの繰り返しになるそうです。今回の水にもまた血が混ざっており、粘りがあるため管を通したものの水が抜けず、また手術になりそうなんです。 先生なはこんなに早く再発した前例がないし、原因がわからないのでこれ以上のことはできないと言われ、、、。 しかしずっと熱が続いているし、痛みもかなりあるようでこのまま手術して、またすぐに再発したら、、、また手術して、、、。 このままでは父の体力がもちません。 この病気に詳しい方、同じような症状になった方、何でもけっこうですのでアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 胸腔ドレナージについてです

    胸腔ドレナージをする際に トロッカーカテーテルと、アスピレーションカテーテルがありますが、 違いって何でしょうか・・・?? また、使い分け、適応は何でしょうか・・・??